

『大町たろめん』
250円(税別) 箱入り 600円(税別)
石炭で栄えた大町町の炭鉱マンが愛したグルメ。
(商品には具材は入っておりません)
250円(税別) 箱入り 600円(税別)
石炭で栄えた大町町の炭鉱マンが愛したグルメ。
(商品には具材は入っておりません)
沢山野菜とスープが決め手のご当地グルメ
『大町たろめん』は、手打ちうどん好きな太郎という名の農民に由来する佐賀、大町を代表するB級グルメ。野菜をうどんの中に入れて食べていた太郎は、うどんのスープを中華風にしようと中国に渡り、やっと見つけた味を佐賀県民に伝えたことが独特な味の手打ちうどんを生み出したそう。麺と濃縮スープを入れた『大町たろめん』が発売。具材を入れてボリューム満点の麺料理を、ぜひ食べてみて。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
大町町商工会
TEL:0952-82-5555 FAX:0952-82-3662 Eメール:oomachi@sashoren.or.jp

『ラーメン棒』 1箱 6個入 2,160円(送料別)
これまでにない新感覚ファストフード。
意匠登録済み
実用新案申請中
これまでにない新感覚ファストフード。
意匠登録済み
実用新案申請中
奈良県B級グルメ優勝! 秘伝のタレがクセになる
奈良県B級グルメで優勝した『ラーメン棒』は持って食べられる不思議なラーメン。特別な製法で仕上げた太めの中華麺に醤油ベースの深みのあるタレが絡み、ラーメン専門店奈良「らーめん三ちゃん」で培われた王道のラーメン具材の旨みを惹きたてる。これをメキシコ料理のトルティーヤで巻いて香ばしく焼き上げた新感覚のファストフードだ。ホームページでも購入できるのでご賞味あれ。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
ミライムプランニング 株式会社
TEL:0742-48-2922 FAX:0742-48-2933 Eメール:3ch@ra-menbou.com


『赤・青南蛮らーめん』
2食セット 1,790円(税込)
2食セット 1,790円(税込)
ラーメン好きをうならせる、こだわり派
独自の手打手作り麺にこだわる『路山』。毎朝、手でもんで作る麺は小麦粉に卵、ゴマ油などを練り込んだもの。人気の『赤南蛮らーめん』は、香味焼チャーシューとの相性が抜群の刺激的な一杯。業界初、青南蛮だけで作った『青南蛮らーめん』は、奥深い旨みが味わえる。塩スープに絡む麺のしっかりした歯ごたえも絶妙で、尾を引く辛さが心地よいラーメンだ。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
幸さ一本道 路山
TEL:019-689-2501 FAX:019-689-2954 Eメール:rsk63773@nifty.com


『塩ラーメン』
650円
650円
地元住民に愛される超王道本格派ラーメン
コクがありながらもあっさりとした味わいの塩ラーメンが大人気の『函館ラーメン照和』。天日塩を使用した鶏ガラの黄金スープは口当たりが良く、全粒粉入りの麺はツルツルとした食感。水にもこだわり、ほろっとした歯ごたえのチャーシューはとろける柔らかさ。炒め物やご飯物など充実したサイドメニューも好評で、遠方から通い詰める常連客も多い人気店だ。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
函館ラーメン 照 和
TEL:0465-83-5699

『なおすけラーメン』 450円 『塩あさりらーめん』 780円
ラーメンだけでなく、サイドメニューも種類が豊富。
営業時間/11:30~14:00 17:30〜22:00
定休日/火曜日
アクセス/JR上越線越後湯沢駅西口より徒歩約10分
ラーメンだけでなく、サイドメニューも種類が豊富。
営業時間/11:30~14:00 17:30〜22:00
定休日/火曜日
アクセス/JR上越線越後湯沢駅西口より徒歩約10分
こだわりスープが癖になる
女性も入りやすいオシャレなラーメン店
女性も入りやすいオシャレなラーメン店
開放的できれいな空間が女性でも入りやすい、ラーメン店『麺家なおすけ』。店内には無料のコーヒーや紅茶、漫画も完備。子ども連れでも寛げる同店のこだわりはスープ。豚骨や野菜を程よく配合し、じっくり煮出した鶏がらベースのスープは癖になる美味しさ。地元産の麺を使いたいと、麺は十日町市浦佐にある共同麺業の「柿渋入り細麺」を使用。スープとの相性も抜群だ。こだわりの詰まった『なおすけラーメン』をはじめ、『塩あさりラーメン』など、リーズナブルな値段も嬉しい。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
麺家なおすけ
TEL:025-784-4046 Eメール:info@menyanaosuke.com


『得製つけめん』 1,000円
人気店だけに早めの来店をオススメしたい。
営業時間/11:30〜14:00
定休日/月曜日・第3火曜日
アクセス/JR舞阪駅よりバスで約10分
人気店だけに早めの来店をオススメしたい。
営業時間/11:30〜14:00
定休日/月曜日・第3火曜日
アクセス/JR舞阪駅よりバスで約10分
行列覚悟の浜松の人気つけめん!
静岡県浜松市で連日行列をつくる名店『つけめん京蔵』。幾度となく研究を重ね、麺本来のコシを最大限に引き出した極太麺。動物系をベースとし、魚本来の風味も失うことなく濃厚に仕上がったつけだれ。厳選した新鮮野菜も大量に使用するなど、東京の有名店で修行した店主こだわりの逸品はまさにオンリーワン。ぜひ一度ご賞味いただきたい。
(ライター/高山祐紀)
(ライター/高山祐紀)
つけめん京蔵 きんぞう
TEL:053-592-7200

あんの量が多いので、最後はラーメン風に楽しめる。
営業時間/11:00〜23:00(LO22:45)
土・日曜日・祝日11:00〜22:00(LO21:45)
定休日/火曜日
営業時間/11:00〜23:00(LO22:45)
土・日曜日・祝日11:00〜22:00(LO21:45)
定休日/火曜日
栄養満点、自家製麺と絡む絶品あん
あんかけ焼きそば専門店『ちぇん麺』の自慢は、熟成させた多加水蒸し麺。もちもちとした食感が特長だ。麺が隠れるほどのたっぷりのあんは、肉あんかけ、野菜あんかけ、カレーあんかけの3種類。2時間以上煮込んだ煮豚は、口の中でほろりと、とろける柔らかさ。その日に仕入れた野菜はシャキシャキで、とっても新鮮。栄養バランスにも優れたあんかけ焼きそばだ。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
あんかけ焼きそば専門店ちぇん麺
TEL:045-501-1175 FAX:045-501-1175

店内の喫茶スペースでは「有機栽培コーヒー」(300円)も提供。
教職員の研修にも対応する学びの場。
営業時間/8:30〜18:00
定休日/月曜日・日曜日
アクセス/JR岩出山駅から徒歩約5分
教職員の研修にも対応する学びの場。
営業時間/8:30〜18:00
定休日/月曜日・日曜日
アクセス/JR岩出山駅から徒歩約5分
自立した経営を目指して設立
ぱん工房が作る障害者の福祉モデル
ぱん工房が作る障害者の福祉モデル
「豆の町」として知られる岩出山にある『ぱん工房豆豆』は、障害を持つ方を主役にボランティアなどを交えて運営されるパン屋さんだ。同店はパンの製造販売事業で障がい者の働く場を作るために設立された。目指しているのは自立した経営。障がい者の家族をはじめ、多くの人たちの支援のもと営業している。素材に使用するのは古代米や地場産の豆で、創意工夫が凝らされたパンは約40種類。パンを通して、地域の子供たちの社会体験学習の場だけではなく、地域住民の交流の場としても活かされることを目指している。
(ライター/馬場紀衣)
(ライター/馬場紀衣)
ぱん工房 豆豆
TEL:0229-72-3936 FAX:0229-72-3936