

ちょっと変わったレトロな図書館
蔵書のメモなどを通じて疎通
蔵書のメモなどを通じて疎通
大分市の中心にある『私設図書館 栗茶庵』は、レトロな雰囲気で好きな本を読みながらゆっくりでき、コーヒー等の飲み物やPC・スマホの充電サービスも充実している。特長は、オーナーの宇野大介さんが蔵書にメモや線を残すことを厭わないこと。それは多くの人が手に取った証拠で、古書を通じて意思疎通できるからと。中には興味深いメモや詩があり、思わず一言書き添えたくなるという。そんな出逢いがある図書館だ。
(ライター/吉尾訓明)
(ライター/吉尾訓明)
私設図書館 栗茶庵
TEL/090-9569-2133 Eメール/burstech@gmail.com
営業時間/ 13:00~19:00 定休日/ 木・日曜日
営業時間/ 13:00~19:00 定休日/ 木・日曜日

幼少から将棋を通じて
礼儀・思考力などを学ぶ
礼儀・思考力などを学ぶ
幼い頃から日本の伝統文化である将棋を学び、礼儀、思考力、集中力、決断力、創造力、責任感など人間として必要なことを多く身につけていくことが同教室の目的だ。将棋に負けた時の悔しさ、勝ったときの喜びを感じることは、これから生きていく上で大変に良い経験となる。『北野田こども将棋教室』での対象は、四歳から中学生以下。講師は、日本将棋連盟公認指導員の村上信介さんが務める。初回無料体験もあるので、小さい子どもさんをお持ちの方は、ぜひ体験を。
(ライター/吉尾訓明)
(ライター/吉尾訓明)
北野田こども将棋教室
TEL/090-1717-0383 Eメール/fantasista.1021@k.vodafone.ne.jp


お客様の大きな悩みから
小さな願望まで支えてくれる
小さな願望まで支えてくれる
地域の方々のお出かけや日々の生活のお困りごとを助けてくれる『介護タクシー・巻き爪フットケア かおり』。介護福祉士や大型二種免許、障がい者ヘルパーなどの資格を持った信頼できるスタッフがお客様の生活に安心と安全と笑顔を届けてくれる。病院の送迎やお買い物のみならず、ドライブやお正月やお盆の送迎などにも対応。その他にもフットケアの資格も有しており、足のトラブルにも通じている。優しさ溢れる気遣いが、お客様の足となり、お客様の足を守ってくれる。
(ライター/山城隆輝)
(ライター/山城隆輝)
介護タクシー・巻き爪フットケア かおり
TEL/098-957-2722 Eメール/sinkaori1220@yahoo.co.jp


ロ
高齢化社会にありがたい
墓そうじ代行サービス
墓そうじ代行サービス
高齢やケガのため、または忙しくてなどの事情で墓参りに行けないで心を痛めている人が増えている。ご先祖様を思う気持ちは変わらないが、半年も手入れしなければ、雑草は伸び、墓石も砂やホコリが堆積してしまい荒れ放題になってしまう。そうのような問題を解決してくれるのが『玉乃家』の墓そうじ代行サービスだ。お墓掃除に特化した教育やトレーニングを受けた墓そうじ専門員が、まごころを込めて提供する。対象エリアは日本全国。価格もリーズナブルなのでぜひ頼んでみよう。
(ライター/吉尾訓明)
(ライター/吉尾訓明)
玉乃家
Eメール/info@tamagoya.co.jp