注目情報はこれだ! 2017


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
代表 髙橋正仁さん
他人や環境を理由にその場に立ち止まってしまう影響側の人を、自らの力で道を切り開く成功者に多い原因側の考え方に導き、win-winの世界を作り出すことが使命。

相手の気持ちを汲み取り、理解し、それを基に相手に適切なアプローチをかける催眠の技術は営業や企画説明あるいは部下指導など、仕事をする上でも役立つ手法。『ベレッツア』が行っているヒプノセラピスト養成マスター講座ではこのような技術も習得することができる。
通常カウンセリング:初回約2.5時間のコース。催眠体験のコース内容を含む。29,800円(19,800円になるキャンペーンを実施中。出張相談も可)
2回目以1〜2時間 9,800円/1時間
ヒーリング:約1時間のコース 催眠でリラックス 9,800円
催眠体験:約1時間のコース 9,800円

フェイスブック https://www.facebook.com/bellezza.h/
潜在意識から導き出す目的達成への道
神経言語プログラミング(NLP)も駆使するカウンセリング

 悩みの原因と解消への道、人生の目的とその達成への道を潜在意識から導き出し、前進する意志を強化する。コミュニケーション技法に通じた男性カウンセラーが主宰する神戸市の『BELLEZZA』は、潜在意識に働きかける高度な手法によるカウンセリング、コーチングで異彩を放つ。手法の一つがヒプノセラピー、催眠療法。カウンセラーは、ヒプノセラピストを養成することができるトレーナー資格を持ち、催眠誘導によって心と身体を深いリラックス状態に導いて潜在意識へのアクセスを可能にしている。そして、潜在意識の中にどのような記憶があり、どのように作用しているのかを相談者が認識するよう促し、悩みの原因の改善を図る。セプノセラピスト養成講座も行っているのでお問い合わせを。
 もう一つが米国の心理セラピストなどが開発した自己啓発手法NLP。カウンセラーは、NLPプラクティショナー(実践者)として、対話によって自己実現を支援するコーチングにその技法を生かし、相談者が感情や思考、行動をコントロールできるように導き、目的に向かう意志の形成をサポートする。イタリア語で美しいを意味する『BELLEZZA』。カウンセラーの願いは、相談者に美しい世界が開けることだ。
(ライター/斎藤紘)

BELLEZZA
TEL:090-6460-4638 Eメール:bellezza.hyp@gmail.com
ホームページ http://bellezza-h.jimdo.com/

上左:高岡市のマスコットキャラクターである家持(やかもち)くんと利長(としなが)くん。
上右:保護者向けの文学の会『源氏の会』。
ランチ付きでほとんど女子会のよう。
中左:授業風景。理系専門の先生も在籍している。
中右:生徒を精神的にもサポートする櫻井さん。
中右下:櫻井さんの教え子の医学生が冬期講習で使用した粘土。円錐の切り口を教えるのに使用。
下左:勉強してきた内容を生かし、富山県内の大学にて講義を行っている櫻井真弓さん。
下右:保護者からの差し入れの手作りおせち料理。ここでは他にも泣けるほどの温かい気配りに触れることが多いと櫻井さんはいう。
『しあわせるーむ』では、高岡市の文化を配信するとともに、セミナーや講演会を開催予定。

営業時間/16:00~21:10(祝日は自習13:00~) 定休日/日曜日
アクセス/JR越中中川駅より徒歩約1分
国語力UPで理解力が変わる!
子どもと親がともに通う心温まる個別学習塾

 卒業生が「ここに就職し、新規事業として地域の文化に関わる商品開発をしたい」と言ったり、保護者が「パートで働きたいなぁ」と言うような個別学習塾は、全国を見渡しても富山県高岡市にある『チェリー・ブロッサム』だけではないだろうか。
 学習塾『チェリー・ブロッサム』では、塾長の櫻井真弓さんを中心に多才な講師陣が、小学校から高校、大学受験まで全科目を教えており、「受験科目の理解の深度を左右するのは、国語力」と定め、読解力強化に力を入れているのが特徴だ。
 しかし、他の学習塾と大きく違い、ここでは対象が学生だけではない。代表の櫻井さんが「源氏物語」等の文学作品を題材に、保護者とともに食事しながらの学習会を開催したり、「しあわせるーむ」という大人向け相談所を開設して、母親としての経験も交えながら成績や受験の悩み相談にも対応するという、まさに地域の寺子屋的存在だ。
 そして、櫻井さんは、生き方や働き方、人間関係でのあり方や子育てまで、自身の経験をまとめた本を2017年6月に出版する予定で、現在執筆中とのこと。これからも櫻井さんの活動に注目していきたい。
(ライター/播磨杏)

チェリー・ブロッサム
TEL:0766-73-2406 FAX:0766-73-2407 
Eメール:cherryblossom-may1@blue.ocn.ne.jp
ホームページ
 http://cherryblossom-may1.wixsite.com/aiueo/
 http://maru-himawari58.sunnyday.jp/(しあわせるーむ)

営業時間/10:00〜19:00 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/地下鉄中洲川端駅直結「リバレイン」1F、Eエレベーターで10F(徒歩約2分)
時代の先端を行く松下村塾のデジタル版
アクティブ・ラーニングとICTの利点統合

 明治期に活躍した逸材を輩出した吉田松陰の私塾「松下村塾」のデジタル版が注目を集める。福岡市の「ショウイン」が全国展開する通塾式完全個別指導の「松陰塾」と「オンライン学習塾」。独自に開発した小中5教科のWeb学習コンテンツを使い、パソコンが講師役になって個人の学習履歴を瞬時に記録、分析し、的確な指示を出す『ショウイン式学習システム』で指導する。一方向的な講義で知識を覚えるのではなく、生徒たちが主体的に学習に参加するアクティブ・ラーニングと教科指導における情報通信技術ICTの活用の利点を併せ持つ「教えない塾」として16年の歴史を持つ先駆的なIT学習塾だ。
「松陰塾」は、ロイヤリティなしのフランチャイズ方式で展開、個別ブースや学校形式の教室は不要。研修費を含む加盟金、ライセンス使用料の初期費用とシステム利用料や家賃などの運営費用だけで経営でき、パソコンが8台あれば、生徒50人程度の指導が可能(利益率80%の実現)。オンザジョブトレーニングや月謝回収サービスの提供など開業前後のサポート体制も充実している。2017年1月現在、「松陰塾」は165校に広がった。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 ショウイン
TEL:0120-037-401 092-263-7786 FAX:092-263-7784 
Eメール:info1@showin.co.jp
ホームページ http://www.showin-fc.jp/

『あおぞら保育園』の歴史は1955年に母親達が共同保育を開始したことから始まった。
中左:『地域子育て支援センターいちご畑』
中右:『あおぞら病後児保育室さくらんぼ』
下左:理事長 井﨑和夫さん

アクセス/地下鉄片倉町・岸根公園駅より徒歩約10分
子どもが輝く横浜市の3つの保育園
理事長を務めるのは第一線で活躍した医師

 神奈川県横浜市内で『あおぞら保育園』『あおぞら第2保育園』『あおぞら谷津保育園』の3つの園を運営する「社会福祉法人あおぞら」。全ての保育園の理念を「保育は教育」として統括している理事長井﨑和夫さんは、外科医として活躍する中、我が子を預けていた保育園から嘱託医を引き受け、保育園と関わり始めたところ、理事長として務めるようになっていったそう。その後、待機児童の問題などに直面したことから、自分の病院を提供して新たな保育園をスタート。共働き家庭が増えたことで、増加したニーズに応えるため新たに2つの園も創設した。保育と医療はかけ離れた世界ではないと考える井﨑さんは、『あおぞら第2保育園』に病後児保育室を併設。理事長が医師であるからこそ病気の我が子も安心して預けられる場所として、働く両親たちから厚い信頼と高い評価を得ている。今では卒園児が成長し、結婚後、「あおぞら」で育てたいからとわざわざ引っ越してくる人もいるほどの人気。生活も人間関係も複雑になりストレス社会となった現代、子育てに悩む方も増加。そんな親御さんをサポートする『地域子育て支援センター』も評判だ。
(ライター/播磨杏)

社会福祉法人 あおぞら
TEL:045-481-0875 FAX:045-481-0820 Eメール:aozora@yokohama-aozora.com
あおぞら保育園 TEL:045-481-0875
あおぞら第2保育園 TEL:045-413-1114
あおぞら谷津保育園 TEL:045-784-0540
ホームページ http://www.yokohama-aozora.com/

食事コース:11:00~14:00 6人までの予約制。
環境食育コース:予約制。希望の人数、時間、場所を連絡。
マクロビオティックによる食生活法を伝授
全粒穀物や野菜中心の伝統食ベースに調理

『Thanks mother』は、自然食ブームの起源といわれる食生活法マクロビオティックによる食材の選び方や調理法が学べる料理教室。神奈川県横浜市に教室があり、マクロビオティックを発展させた久司道夫氏が確立したクシマクロビオティックの公式プログラムによる様々な資格を取得できる講座もある。
 教室では、クシマクロビオティック公式プログラムの認定講師が、マクロビオティックの二大原則、人間も植物も生まれた環境と一体という意味の身土不二と、ひとつのものを丸ごと食べるという意味の一物全体の考え方を解説し、全粒穀物や野菜中心の日本の伝統食をベースとした食事のための食材選びや調理法を説明。玄米ごはんなど全粒穀物の主食、味噌汁やスープ、おかず2、3種を受講生にあったオンリーワンの
スタイルで体感できる教室。食事だけでなく、受講生それぞれの生き方としてマクロビオティックスがその日から実現できると喜びの声が多くあるそうだ。
(ライター/斎藤紘)

Thanks mother マクロビオティック教室
TEL:090-9970-1299 Eメール:miyutesu@gmail.com
ホームページ http://www.thanks-m.com/

坂野有里さん
滋賀県生まれ。看護師として6年間勤務し、京都伏見発祥の占い、情報推命学と出会う。人間としての本質である学門に魅了され、鑑定士としての資格だけではとどまらず、直観医学エネルギー、神学、柏手塾等様々な分野を学ぶ。その後、6年間の看護師経験と情報推命学鑑定士、エステティシャン、整体師としての経験を活かし、医療系研修講師としての道を志す。現在は独自の研修プログラムを使って、医療業界のみならず、美容業界や各種様々な企業と契約を結び、企業社員研修を行うとともに、会社の経営顧問、エステティックサロンの売上upに貢献するトータルコンサルティングを行っている。“突き抜けた本物の人材”を育成することをモットーとしている。
ここから始まる会社革命
突き抜けた本物の人材を

 看護師・情報推命学鑑定士・エステティシャンの経験を活かした医療系・美容系の独自の研修プログラムは、今やその枠を超え、あらゆる企業の業績・モチベーションupに貢献している。①経営顧問②企業研修③エステサロン・コンサルティングの3つを軸に、「突き抜けた本物の人材を育成し、本物の企業に育てる」ことをモットーとする坂野有里さん。そのためには、社員やスタッフ一人ひとりが真の個性・役割・才能・運勢を知り、適材適所を図り、ダントツに強力なチームワークを形成する必要があると坂野さんは強調する。それを可能とするのが、6年以上の歳月をかけて学び、研究し、活用してきた情報推命学という学問体系。この情報推命学を駆使して、社員研修のみならず、企業経営者の経営顧問も行っている。人の性格や運勢が違うように、会社にも性格や運勢があって、時代の変化を読み取りつつ、企業として今、何をすべきか、独自の視点から切り込むその経営アドバイスが好評を得ている。
 また、エステティシャン・整体師としてのキャリアを活かし、①身体の健康②メンタルヘルス③美容に関する指導に長け、社員や経営者の健康管理やモチベーションアップにもダントツに貢献できるところが、最大の魅力だ。さらに一般の女性に向けには「美・レッスン」で、美容家として培った美のノウハウを伝授している。
(ライター/播磨杏)

Yuri Banno Total Produce 9 Nine
TEL: 090-5648-0993 Eメール:bannoyuri9@gmail.com
ホームページ http://yuri-banno-9.com/

代表社員 白石良一 氏
ドッグトリマー養成コース・ドッグトレーナー養成コース・水景デザイナー養成コース・ドッグヘルパー養成コース・エキゾチックアニマルブリーダー養成コース・ネコカフェビジネスコースなどあり。

アクセス/ゆいレールおもろまち駅より徒歩約17分
その夢、諦めないで!
社会人から始めるトリマーの道をサポート

 動物関係の仕事への就職や開業を考えている方、もしくは考えていた方、『沖縄アニマルスクール』をご存知だろうか。代表の白石良一さんの生み出したユニークな取り組みで注目のスクールだ。例えば、ドッグトリマーの資格を取るには、専門学校に通わなければならず、学費も年間100万円前後と高額。しかし同校のカリキュラムでは全日コースで3ヵ月、滞在型ではなんと4週間で資格を取得。費用も専門学校の半分以下で済む。それを実現させたのが、通信教育と専門学校の長所を融合させた新しいタイプのカリキュラム「ハイブリッド学習システム」。これにより時間も費用も軽減できる上、検定試験の合格率は99.4%と専門学校に負けない。資格を取得しても開業は難しいものだが、同校では卒業後のサポートも充実。スクールの1Fには資格取得者が低資金にて設備付きの個人専用ブースを利用し、開業できるトリミングサロンを併設。ここでスキルを更に磨いて資金を貯めながら顧客を獲得し、実際に本格的なサロンを開業する卒業生は年々増えている。
(ライター/播磨杏)

沖縄アニマルスクール 合同会社沖縄動物愛護支援センター
TEL: 098-988-3560 FAX:098-988-3560 
Eメール:okinawa_animal_school@yahoo.co.jp
ホームページ http://okinawa-animal-school.com/

久保田信 氏
京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所准教授: 「神秘のベニクラゲと海洋生物の歌―“不老不死の夢”を歌う」(『ベニクラゲ音頭』CD付)『地球の住民たち 動物編』(CD・DVD付)など著書多数。これまで作った歌は69曲。ベニクラゲマンの異名を持つ。

下右:CD『ベニクラゲ音頭』ジャケット
コピーライト/すべての画像は、久保田信博士提供
不老不死のクラゲに人類の進化を夢見る
神秘的な生態に感動し歌を作り自ら歌う

♪ぼくのなまえはベニクラゲ ちっちゃいちっちゃいクラゲです だけど僕には人にない特別な秘密があるんだ……♪
 京都大学瀬戸臨海実験所准教授で理学博士の久保田信さんが作詞し、JOY SOUNDやUGAのカラオケにも入った『ベニクラゲ音頭』。直径 4~10 ㎜程度の小さなベル型のクラゲで、有性生殖と無性生殖を繰り返し、個体として自然死しない不老不死の神秘的なその生態に感動し、若返り実験などを繰り返す傍ら、歌を作って自ら歌うまでになった。
 2016年には、神秘的なクラゲの映像や研究に打ち込む久保田さんが登場するイタリア・スイス共同制作のドキュメンタリー作品「Spira mirabilis」がベネチア国際映画祭で「Green Drop賞」をとり、上映され、久保田さんも出席して喝采を浴びた。直近の電子書籍「若返るベニクラゲとその人類進化への寄与」で、ベニクラゲの研究を通し、将来、人類が夢見た真の進化が起こりうることに期待を示し、「皆は命の歌を口ずさんでいるだろう」と書いた。
♪僕は僕は若返ることができるんだ……みんなは一度だけの人生だから 今を大切にしておくれ ア、ソウレ、ベニ ベニ♪
(ライター/斎藤紘)

京都大学 フィールド科学教育研究センター 瀬戸臨海実験所
TEL:0739-42-3515 FAX: 0739-42-4518 Eメール:kubota.shin.5e@kyoto-u.ac.jp


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605