注目情報はこれだ! 2017


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
上:建物に、張り巡らされるダクト。火災時や、排煙時にも重要な役割を果たす。事務所内の様子。設計図も広げられている。

代表取締役 細沼昇さん
学生時代からダクト工事をアルバイトにして今もその経験を生かしている。
建物の煙や換気の導線ダクトの工事
高度な技術が光る『大共設備工業』

 商業ビルや飲食店などの空調や排煙に欠かせないダクトの設置工事。火災などの非常時にも重要な役割を果たしている。そんなダクトの配管や設備指定の段階ではどうしても設計図通りにならない場合もある。しかし、周到な事前準備に臨機応変な現場での対応にダクト工事のエキスパート、代表取締役の細沼さんの経験と技が光る。人間でいえば毛細血管のようなダクトの配置設置には豊富な経験と専門知識や高度な技術が必要である。発注元からはそんな細沼社長に厚い信頼が寄せられている。
(ライター/川﨑さわか)

大共設備工業 株式会社
TEL:04-2937-5548 FAX:04-2937-5594

『越後杉』ブランド
越後杉で建てる安全安心な理想の住まい

雪国育ちの『越後杉』は、粘り強くしなやかな住宅資材として、今まで多くの住宅を支えてきた。特に15年前からは、新潟県が定めた乾燥や品質の厳しい基準をクリアし、しかも構造材は1本1本強度を測定された、環境にも住まう人にも優しく性能や産地が明らかな『越後杉ブランド認証材』が、大変喜ばれている。ぜひ、『越後杉』を使って笑顔あふれる家づくりを!!
(ライター/近藤純)

新潟県木材組合連合会
TEL: 025-245-0733 FAX:025-243-5475 
Eメール:niigatamokuren@mountain.ocn.ne.jp
ホームページ http://kenmokuren.jp/

伝統とモダンが融合した粋なデザインの銀器

 江戸時代、銀製品をつくる職人は銀師(しろがねし)と呼ばれ、優れた加工技術を誇っていた。現代の銀師『海野俊雄』さんは、様々な伝統工芸品を作る傍ら、プロダクトデザイナー平瀬尋士さんとのコラボで、現代的デザインの銀器を手がけている。ガラスと銀を融合させたスタイリッシュなデザインは、日々の暮らしにワンランク上のアクセントを与えてくれる。
(ライター/後藤宏幸)

海野俊雄
TEL: 0494-77-1776 FAX:0494-77-1776 Eメール:unnotoshio@yahoo.co.jp
ホームページ 海野俊雄

左上:『FARROW&BALLⓇ』
左下:『MORRIS』の壁紙を使用した施工例。
右上:『TECIDO』
右下:ワークショップも随時開催している。

営業時間/8:30~18:00 定休日/不定休
アクセス/JR福山駅より車で約16分
洋服を着替えるように
「壁紙」も着替えよう!

 輸入壁紙専門店「WallPaper Factory HALE」では、世界の有名壁紙を数多く取り扱っている。仕上がりの美しさが世界中のクリエーターから絶賛されている最高品質の英国ペイントブランド『FARROW&BALLⓇ』をはじめ、アメリカ、ヨーロッパで絶大な人気の壁紙を扱っている『TECIDO』など、あなただけのお気に入りの壁紙がきっと見つかるはず。壁紙と塗料を使ったワークショップも行っているので、こちらも要チェックだ。 
(ライター/井上靖)

WallPaper Factory HALE
TEL:090-8600-3240 FAX:084-953-5023 Eメール:hale.fukuyama@gmail.com

マッサージをして残存機能を生かし、脳卒中などを予防する。
デイサービス 10:00〜15:30
ホームヘルパーサービス 7:00~20:00(時間外要相談)
季節に合わせた楽しいイベントを行っている。

営業時間/9:00~18:00 定休日/日曜日・12/29~1/3
アクセス/ JR東戸塚駅より車で約12分
通所・訪問介護で利用者をサポート
中国語も話せるスタッフ在籍

 横浜市地域に密着した通所・訪問介護サービスを行う「株式会社紅海」。通所介護となるデイサービスでは、朝の送迎から健康チェック、リクリエーション、身体の機能訓練など一人ひとりに合わせたサポートを行ってくれる。また訪問介護となるホームヘルパーサービスでは、経験豊富なスタッフが身体的な介護の他にも、料理や掃除、買い物など生活に纏わるお手伝いもしてくれる。親切で頼りになるスタッフは日本語・中国語が話せ、身体機能を維持させるためのマッサージも行ってくれる。地元に根付いた親身なサービスが利用者やその家族からも好評で、新たな利用者を増やしている。
(ライター/播磨杏)

デイサービススマイル
ホームヘルパーステーションスマイル 株式会社 紅海
TEL:045-442-3253 FAX:045-442-3254 Eメール:ss20153015@yahoo.co.jp
ホームページ http://kk-koukai.jp/

折り畳めば超コンパクトに。国内最軽量の6.6㎏で車等の積み下ろしもらくらく。手元ブレーキの搭載は介助者にも嬉しいサポート。
特許第5644015号 商標第5717187号

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/JR東北福祉大前駅より車で約10分、東北自動車道仙台宮城ICより約10分
狭い通路も自動改札もらくらく移動
超軽量・超コンパクト 移動用携帯イス『パセッヂ』

 外出や旅行、公共交通機関での移動時などで、介護の必要はなくても不自由を感じられている方は多い。それに高齢化で長時間立っていたり、長距離を歩くのに疲れやすい方には、とても便利に使用できる移動用携帯イス『パセッヂ』が発売された。全幅42㎝と狭い通路もらくらく移動。座席下にあるポーチやセカンドバックなどの収納スペースがまた嬉しい。消音タイヤなので美術館や博物館など静かな場所でも気を使わずに鑑賞できる。ワンタッチでコンパクトに折り畳め、伸縮するカートハンドルもついており持ち運びもらくらく。毎日の生活がアクティブなものになるに違いない。
(ライター/松本準)

ドリーム・トラスト 株式会社
TEL:0120-808-897 022-303-2716 FAX:022-303-2718 
Eメール:dreamtrust@coffee.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.d-rust.jp/

『歩行介助杖』75,600円(税込)
7段階の長さ調節、6時間持続の充電式カーボン製で565gの軽量。電源スイッチは押しボタン式で誰でも簡単に操作できる。杖が傾いても、踏み出し線は傾かない安心設計。進行方向を維持してくれる。杖を突くと自動的に踏み出し線が示される。
(特許第5988227号)

アクセス/JR矢野口駅より徒歩約13分
歩くことを諦めないで
レーザー光が歩行を助ける『歩行介助杖』

 パーキンソン病、認知症、すくみ足などで、自力で歩くことを断念したり、不安を感じている方、諦める前に『歩行介助杖』を試してみてはいかがだろうか? ボタン一つの簡単操作で点灯されるレーザー光がスムーズな歩行をサポートする。杖をつくと、レーザー光による踏み出し線が道に描かれるので、足元が確認できる。杖を傾けても踏み出し線は傾かず、グリーンレーザー採用で明るい場所でも見やすい踏み出し線を実現した。歩き続けるあなたの努力をサポートしてくれる。
(ライター/川﨑さわか)

東興電気 株式会社 開発事業部
TEL:042-370-7511 FAX:042-370-7512
ホームページ http://www.tohkoo.co.jp/


東京都の品川区にある、徳川幕府ゆかりの寺「妙国寺」。建立と消失を繰り返した五重塔の基礎石などの寺宝も残されている。室内墓所の、33回忌まで永代供養の納骨堂「鳳凰堂」。どなたでも利用可能。除夜の鐘や、初詣にもぜひ足を運んでみて。

アクセス/京浜急行青物横丁駅より徒歩約4分
700年以上の歴史を誇る徳川家ゆかりのお寺
宗旨宗派を問わず永代供養も

 弘安8年(1285年)日蓮大聖人の直弟子天目上人によって創建。当時「妙国寺」と呼ばれていたが『天妙国寺』と改称。世の有力者の外護を受け江戸時代には寺領十石を寄進された。豊臣秀吉の命により、徳川家康が江戸入府の前日に宿泊したことから徳川家とのつながりができたのである。その後も秀忠や家光の来遊が数多く、特に家光は44回の訪寺があったと記録され、徳川家とのつながりは深かったようだ。現在では宗派宗旨を問わない永代供養のための納骨堂「鳳凰堂」を建立。変わりゆく東京を見守り続けている。
(ライター/川﨑さわか)

顕本法華宗 別格山 天妙国寺
TEL:0120-961-258 Eメール:houou@tenmyokokuji.jp
ホームページ http://www.tenmyokokuji.jp/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605