注目情報はこれだ! 2021

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
富山県の豊かな自然の力を利用
再生可能エネルギー事業などを展開

空調装置に地中熱利用
無人ヘリで農薬を散布


 2019年に高岡市で創業した『株式会社W・スカイエンジニアリング』は、豊富な地下水に恵まれた富山県の自然を利用する事業など生活インフラを支える事業に取り組む会社だ。代表取締役渡辺肇さんが培った技術と経験を生かして特に力を入れているのが地下水・熱空調システム、簡易水道、さく井、消融雪設備、産業用無人ヘリコプターによる農薬散布、ドローンによる空中撮影。
「地下に存在する恒温(通年で一定温度)の熱エネルギーを効率よく冷暖するのが地下水・熱利用空調システム。当社が個々に合わせたプログラムで制御することで電力とCO2を30~50%も削減できます。簡易水道は、設計・施工のみではなく、遠隔監視システムの構築も行います」
 無人ヘリコプターによる農薬散布は、担い手の高齢化や作業の効率化によるもので、空中撮影では地上からでは判断しづらい状況を撮影でき、災害現場や工事現場、遺跡発掘調査などで真価を発揮する。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 W・スカイエンジニアリング
TEL/0766-30-2301 
Eメール/ good.truelife.524@almond.ocn.ne.jp
ホームページ 
https://wsky.co.jp/

機械装置やモニュメントで示す
ものづくり系エンジニアの実力

金属加工の技術を活用
自動制御焙煎機が好評


 モーターショウ展示用モニターカバーや背面飾り枠、USJグラマシーパーク向けのステージやミニオンパークエリアの飾り枠、神戸ハーバーランドumie向けクリスマスツリー……。機械装置やモニュメント、装飾品などの製作を手掛ける『株式会社MMR技研』の代表取締役西田元昭さんの最新作から伝わるのは、ものづくり系エンジニアの創造力と技術力だ。
「当社は、小ロット品の受注生産専門の会社。機械板金や金属加工、設計製図の技術、コンピューター支援3次元設計システムや工作機械を動員し、新しい分野の物作りに挑戦して行きたいと思っています」
この製作姿勢を象徴するのが自動制御の遠赤外線珈琲焙煎機『Theta(シータ)Ⅱ』。西田さんが2018年に特許を取得した焙煎釜偏心回転機構を搭載し、珈琲豆の投入、取り出し以外はすべて電子プログラムで制御し、豆本来の香りを逃さずに一粒一粒を均一に焙煎する。チャフのみを取り除く高性能フィルター、集塵サイクロン、冷却撹拌テーブルもついたお洒落なデザインは、コーヒーのプロ、バリスタも称賛する。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 MMR技研
TEL/0725-92-7193 
Eメール/ mmr@mmr.co.jp
ホームページ 
http://mmr.co.jp/mmr/

受け継いできた鋳物の技術で
様々な要望にスピーディに対応

品質から納期にいたるまで
ニーズに対し柔軟に対応


 1958年の創業以来、『株式会社大亀鋳工所』は、高品質な鋳物の製造に取り組んでいる。キャッチコピーは、「日本で一番早い鋳物工場を目指して!」。現場と事務所が同じ場所にあるからこそ可能なクイックレスポンスで試作品などの少量の注文にもスピード対応するのがモットーだ。創業以来受け継がれた技術と経験を活かすのはもちろん、新しい工法や機械を積極的に導入。製造から出荷に至るまで、品質・納期も含め、それぞれのお客様のニーズにきめ細かに応えている。確かな技術と一貫体制で他ではできない難易度の高い製品の製造、短納期を実現。一個、二個単位の小ロット生産や大型の製品づくりなどにも応じている。使用中の製品はあるが図面がない、他では断られたがなんとかならないかなど、どんな相談にも「無理」といわず、できる方法を考えるのが同社の姿勢だ。
 長い歴史を持ちながら新しい時代にふさわしいフレッシュな感覚でお客様との友好を築く努力を惜しまない同社。これからもその可能性が大きく広がっていくはずだ。
(ライター/ナガノリョウ)

株式会社 大亀鋳工所
TEL/048-780-6077 
Eメール/ representative@daikicasting.co.jp
ホームページ 
https://daikicasting.co.jp/

スピーディなシーリング工事
高度の技術力と機動力で躍進

腹心の職人と会社設立
半数が国家資格保有者


 新潟市の『株式会社ambition』は、建物の外壁ボード間のつなぎ目などに高度の防水性、機密性を確保するシーリング工事と四半世紀にわたって取り組んできた代表取締役加藤一彦さんが2020年4月、腹心の職人と共に躍進を目指す新たな拠点として設立した会社だ。一級シーリング防水施工技能士の国家資格保有者が総勢8人のうち、加藤さんを含め、4人にも上る出色の職人集団で、圧倒的な施工スピードで存在感を示し始めた。
「建物の隙間からの雨水の侵入を防ぐシーリングは、建築物の寿命に影響を与えますので、厳格な施工が求められます。国交省も建築工事監理指針で確実な防水性能の確保は材料特性面より施工の技量に負うところが多いと指摘しています。当社は、国家資格保有者の専門知識と技術力、30代中心の若手職人の機動力が相まって、工期に影響を与えることなく、スピーディに完工する能力は一番だと思っています」
 洋服店時代に顧客の紹介で入ったこの道。個人事業主、共同経営会社を経て新会社へと変遷を辿ったが、一貫しているのはプロ意識だ。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 ambition
TEL/025-250-6499 
Eメール/ambi-kk@tbz.t-com.ne.jp

施工と製造両部門の連携で目指す
次世代ボーリング・テクノロジー

新たな社是で決意表明
販路拡大を目指す


「21世紀は地下開発の時代」
 地下を掘り進むボーリングマシンの老舗メーカー『鉱研工業株式会社』の代表取締役社長木山隆二郎さんの前進意欲を示す言葉だ。「20世紀の戦争は、石油をめぐっての戦争であった。21世紀は、水を巡る争いになるだろう」といわれている。そこで74年の歴史で蓄積した技術力による新工法、新機種の開発を推進力に、ターゲットとする世界市場で切り拓いた販路を拡大していく。同社は、石炭資源調査用の大型ボーリングマシンの開発を目的に設立され、海底資源調査用の世界初の海底ボーリングマシンや東京地下鉄用の国産初の全油圧式水平ボーリングマシンなどの開発で存在感を高めてきた。社長就任時に木山さんが「ONE&ONLYの技術構築のために前進」を社是に掲げたのは、実現できる力があると確信しているからだ。
「粘土層や砂礫層、岩盤層など、現場ごとに異なる地盤の特徴を施工を担当するエンジニアリング部門が把握し、メーカー部門にフィードバックして解決策を導き出す当社独自の体制で、次代を担うボーリング・テクノロジーの開発を目指して邁進していきたと思っています」
 また、独自の技術で事業活動がSDGsに貢献できるよう取り組んでいる。
(ライター/斎藤紘)

鉱研工業 株式会社
TEL/03-6907-7888 
Eメール/info@koken-boring.co.jp
ホームページ 
https://www.koken-boring.co.jp/

重量物輸送に光るプロ集団意識
安全を堅持し多様な依頼に対応

強い車両を数多く保有
経験豊富なドライバー


 コンクリート資材、建設資材、建設機械や重機、建築資材、舗装機械、産業機械……。『株式会社ミカワ』が広島、福山、大阪、東京を拠点に全国に運ぶ重量物だ。2009年に同社を設立した社長三川謙二さんは、徹底した安全対策、充実した福利厚生、親密なコミュニケーションによるチームワークで従業員の士気を高め、創業10年で売上10億円を突破した業績を背景に、物流の多様なニーズに応えていく。
「当社は、平ボディやユニック車両など重量物輸送に強い車両を数多く取り揃え、特殊な現場で多くの実績を積んだ経験豊富なドライバーも数多く在籍していますので、物流パートナーとして、緊急のご依頼や難しい案件など様々なシーンに臨機応変に対応することが可能です。また、全国に多数の協力会社を持ち、強力な輸送ネットワークを形成していることも当社の強みです。輸送のプロフェッショナル集団の名に恥じぬ当事者意識を持って前進していきたいと思っています」
 安全意識を恒常化するため、同社毎朝全員で朝礼を実施している。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 ミカワ
TEL/082-810-3515 
Eメール/ info@3kawa.com
ホームページ 
https://www.3kawa.com/

精緻な分析で不動産の価値鑑定
最適ポートフォリオ作成も支援

国家資格の実力を発揮
地価公示などでも実績


 民法や会計学、経済学などの知識も求められる不動産鑑定士の国家資格を持つ『桜阪鑑定株式会社』の代表取締役渡辺悟さんは、土地の売買や賃貸借、資産評価、担保評価、相続対策などの基本データとなる不動産の適正な経済価値の判定で、地盤や人口動態、景気、税制など様々な観点から行う分析の精緻さで声価を高めた不動産に関する高度専門家だ。
「不動産は、生活や経済活動の基盤となる重大な資源。取引では建築、税金、法律、金融、経済情勢といった幅広い観点からの判断が求められます。その判断の前提となる不動産の評価を公正中立に鑑定するのが当社の基幹業務ですが、顧客の資産を護るを企業理念に、お客様一人ひとりに応じた不動産、金融資産を含めた総合的かつ最適な資産構成、いわゆるポートフォリオの作成や見直しも支援します」
 渡辺さんは、地価公示や道路の拡幅事業に伴う評価、相続税路線価、区営住宅の賃料評価、固定資産税路線価などの公的評価でも実績を重ね、国土交通省から令和3年地価公示鑑定評価員に委嘱された。
(ライター/斎藤紘)

桜坂鑑定 株式会社
TEL/ 092-791-1780 
Eメール/watanabe@sakura-app.com
ホームページ 
http://www.sakura-app.com/

医療や検査の現場の声を聞き
深く掘り下げてシステムを開発

利用者のニーズに応え
システム運用もサポート


 2001年9月より、大阪府大阪市で産声をあげた『有限会社アイ・アンド・ティ』。現在は医療機関向けの健診システムや検査会社向けの検査システムなどのシステム設計および販売、ソフトウェア開発、コンサルタント業務を手がけている。システム設計にあたっては、システムを利用する現場の声を聞き取り、ニーズに対し最善策をスピーディに提案。運用に関しての提案までを行い、関係各位へ説明してマネージメントし、システム開発担当者に助言もするなど、きめ細かな対応がモットーだ。
 同社の広報担当であり、高松営業所の所長としても活躍するのが多田真弓さん。システム販売およびコンサルタントとして、クライアントのニーズを的確に把握し、最適なシステムの提案・販売を手がける。「何事にも諦めずに最後まで手抜きせずに頑張る」「妥協を許さない」「一人ひとりを大事にする」という姿勢が社内外から信頼を集めている。
 顧客との信頼関係を大切にしてきた同社。今後も最適なシステム提案でニーズに応え続けることだろう。
(ライター/ナガノリョウ)

有限会社 アイ・アンド・ティ
TEL/06-4257-9210 
Eメール/iandt@ams.odn.ne.jp
ホームページ 
https://www.iandt.jp/


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605