

左:『すっぽんはちみつ原液』
凝縮された栄養素。滋養強壮効果の高いすっぽんと殺菌効果の高いはちみつをそのまま溶かし込んだ。
中:『すっぽんはちみつ柚子漬け』
さわやかな柚子の味。福岡県産の無農薬で育てられた柚子を使用。
右:『すっぽんはちみつ生姜漬け』
体に沁みわたるうまみ。生産量日本一を誇る高知県産生姜を使用。
営業時間/9:00〜18:00 定休日/日曜日・祝日
アクセス/JR日田駅より徒歩約1分
凝縮された栄養素。滋養強壮効果の高いすっぽんと殺菌効果の高いはちみつをそのまま溶かし込んだ。
中:『すっぽんはちみつ柚子漬け』
さわやかな柚子の味。福岡県産の無農薬で育てられた柚子を使用。
右:『すっぽんはちみつ生姜漬け』
体に沁みわたるうまみ。生産量日本一を誇る高知県産生姜を使用。
営業時間/9:00〜18:00 定休日/日曜日・祝日
アクセス/JR日田駅より徒歩約1分
すっぽんの滋養強壮成分をユーカリ蜜に
溶かし込んだすっぽんはちみつ
溶かし込んだすっぽんはちみつ
大分県日田市の「ハートフードサービス」が販売する『すっぽんはちみつ』は、高い滋養強壮効果と良質なコラーゲンで知られる逸品。すっぽんの栄養素をブラジル産のオーガニック・ユーカリ蜜にそのまま溶かし込み、熱を加えない低温処理で、すっぽんの酵素や蜂蜜の活性ビタミンなどは生きたまま。完全無添加の純度100%で、ジュースや料理、ヨーグルトにとても合う。一緒に野菜や果物など生きた生酵素を摂ることで新陳代謝が活発化し、さらにビタミンやミネラル、ファイトケミカルも加わり美肌効果をより高めていく。なんとアミノ酸は黒酢の90倍とも言われている。
(ライター/後藤宏幸)
(ライター/後藤宏幸)
株式会社 ハートフードサービス
TEL:0973-22-0168 FAX:0973-22-0160 Eメール:heartfood@ae.auone-net.jp

『とまったれ』200ml 580円(税・送料別)
『紫づく』720ml 1,600円(税・送料別)
営業時間/10:00〜17:00 定休日/日曜日・祝日
アクセス/JR宮田駅より徒歩約6分
『紫づく』720ml 1,600円(税・送料別)
営業時間/10:00〜17:00 定休日/日曜日・祝日
アクセス/JR宮田駅より徒歩約6分
長野県宮田村の豊かな「食」を届ける橋渡し
中央アルプス駒ヶ岳の麓、長野県宮田村の豊かな「食」を食卓に届ける「食ごころ」は、地元食材をふんだんに使った商品の栽培から加工・販売まで手掛けている。『とまったれ』は、完熟トマトをベースに、玉ねぎ、ニンニクを加えたトマトミックスソース。『紫づく』は、特産の山ぶどう「ヤマソービニオン」100%のフレッシュジュース。色が濃く、ポリフェノールがたっぷりだ。
(ライター/後藤宏幸)
(ライター/後藤宏幸)
加工研究グループ 食ごころ
TEL:0265-98-7048 FAX:0265-98-7148 Eメール:info@shokugokoro.com


若者にもからいも飴を! 新型のオシャレな『さつま芋あめ』
(プレーン味、しょうが味、黒糖味)各270円(税込)
営業時間/8:30~17:00 定休日/土・日曜日・祝日
(プレーン味、しょうが味、黒糖味)各270円(税込)
営業時間/8:30~17:00 定休日/土・日曜日・祝日
昔と変わらぬ日本一の素材飴『からいも飴』
明治19年創業。この道100余年“いも飴”を作り続けている「冨士屋製菓」。さつま芋のもつ甘味から、最大限にコクと風味を引き出すという伝統の麦芽製法で、自然な甘さの優しい飴ができ上がる。注目は『さつま芋あめ』。オシャレなパッケージで、今まで芋飴に馴染みがなかった方も気軽に試せる新型からいも飴だ。
(ライター/播磨杏)
(ライター/播磨杏)
冨士屋製菓 有限会社
TEL: 099-476-0067 FAX:099-476-2130 Eメール:info@fujiyaame.co.jp


100円パンが100種類以上!1番人気『塩パン』108円(税込)
営業時間/7:00~19:00(売り切れまで) 定休日/不定休
アクセス/阪急京都線大宮駅より徒歩約5分
営業時間/7:00~19:00(売り切れまで) 定休日/不定休
アクセス/阪急京都線大宮駅より徒歩約5分
日本人の口に合う本格パンが100円から?!
100%国産小麦を使用して、熟練の職人が焼き上げるパンが並ぶ『京都パン工房』。北海道小麦・本和香糖・五島灘の塩使用で、イーストフードは不使用。小麦本来の味でおいしくなる。驚きなのは、職人が生地から丹精こめて練り上げる絶品パン100種類以上がなんと100円から! 天然酵母のこだわりパンもある。
(ライター/播磨杏)
(ライター/播磨杏)
京都パン工房
TEL:075-204-7078


『湯ごね食パン』 318円
『ぼうしパン』 130円
営業時間/7:00〜19:00 定休日/日曜日
アクセス/阪急服部天神駅より徒歩約4分
『ぼうしパン』 130円
営業時間/7:00〜19:00 定休日/日曜日
アクセス/阪急服部天神駅より徒歩約4分
遊び心のある街の美味しいパン屋さん
大阪・豊中市の美味しいパンと焼き菓子の店『Tetu & Sun』。「美味しいものを、毎日同じクオリティで」提供する「街の美味しいパン屋さん」。こだわりの食パンやバゲット、具沢山の惣菜パンなどのほか、もっちりとした生地の中に、まんべん無く餡が練りこまれた人気の『湯ごねあん食パン』や、麦わら帽子のような形の『ぼうしパン』など遊び心もいっぱいだ。
(ライター/後藤宏幸)
(ライター/後藤宏幸)
Tetu & Sun
TEL:06-6863-1234 FAX:06-6863-1234

『ランチセット』(本日のパスタ・季節のサラダ・ドリンク) 1,680円〜
『本日のケーキセット』(ドリンク付)950円 など
営業時間/11:00~17:30 定休日/木曜日・12/31・1/1・夏季、冬季休暇 アクセス/JR鎌倉駅より徒歩約7分
『本日のケーキセット』(ドリンク付)950円 など
営業時間/11:00~17:30 定休日/木曜日・12/31・1/1・夏季、冬季休暇 アクセス/JR鎌倉駅より徒歩約7分
鎌倉のカフェでALL手作りパスタ&ケーキ
鎌倉駅から歩いて7分、ウッドテラスが目印の緑に囲まれたお店の『小町まちえぇる』。新鮮な鎌倉野菜やハーブを使用したパスタとサラダが人気だ。お店の特長はドレッシング、パスタソースからケーキまですべて手作りなこと。ランチパスタは和風からトマトソースといろいろ用意。ケーキも日替わりなので毎日でも通いたくなる。オリジナルブレンドハーブティもオススメ。
(ライター/播磨杏)
(ライター/播磨杏)
〜パスタ&カフェ〜 小町まちえぇる
TEL:0467-24-5860

『半熟チーズ・ショコラチーズ』 5個入 691円(税込)
『栗ようかん』 1本 1,998円(税込)
営業時間/9:00~19:30 定休日/元旦
アクセス/国道13号線尾花沢交差点から車で約2分、JR大石田駅より車で約5分
『栗ようかん』 1本 1,998円(税込)
営業時間/9:00~19:30 定休日/元旦
アクセス/国道13号線尾花沢交差点から車で約2分、JR大石田駅より車で約5分
貞享元年創業の山形の和洋菓子屋さん
尾花沢市の「うろこや総本店」は、創業約330年にも渡り、素材にこだわった安心安全・ヘルシーな和洋菓子を作り続けている老舗のお店。オススメは『栗ようかん』。どこを切っても栗がゴロゴロ現れる贅沢さ。自家製あんことの相性抜群。洋菓子なら『半熟(ショコラ)チーズ』を。新鮮な卵、牛乳たっぷりでソフトな口当たりながら濃厚な味わい。
(ライター/播磨杏)
(ライター/播磨杏)
うろこや総本店
TEL:0237-23-3111 FAX:0237-23-3112 Eメール:urokoya@ia7.itkeeper.ne.jp


『黒豆ケーキ』 1本 400g 1,080円
『黒豆茶(急須煮出し用)』 200g 1,080円
賞味期限:黒豆ケーキ 常温20日、黒豆茶 常温6ヵ月
営業時間/9:00〜17:30 定休日/年末年始
『黒豆茶(急須煮出し用)』 200g 1,080円
賞味期限:黒豆ケーキ 常温20日、黒豆茶 常温6ヵ月
営業時間/9:00〜17:30 定休日/年末年始
栄養たっぷり! 岩手県産黒豆ぎっしりの絶品ケーキ
100%岩手県産の良質な大豆・黒豆を使用した豆菓子やスイーツ・黒豆茶を販売する「竹屋製菓」。オススメは、大粒の黒豆がぎっしり入った『黒豆ケーキ』。しっかりとした生地は甘さ控えめ。黒豆の豊かな風味を際立たせる。深みのあるコクを持つ『黒豆茶』との相性は抜群だ。緑茶や紅茶、コーヒーにもよく合う。ポリフェノールやイソフラボン、食物繊維を豊富に含む黒豆は女性に嬉しい効果がたくさん。日持ちするのでプレゼントにもオススメだ。
(ライター/播磨杏)
(ライター/播磨杏)
有限会社 竹屋製菓
TEL:0194-52-3710 FAX:0194-52-2808 Eメール: takeya@rnac.ne.jp
