視認性:約1㎞。水中では約500m
熱安定性:80℃条件下24時間変形無し/保存有効期間:製造後5年
発光体カラー:イエロー
スタンド:370㎜(収納時)、370×200㎜(展開時)
重量:約100g/発光時間:約2時間(長時間タイプあり)
中:米国resqme Inc.社製。
『ミカド電子』は正規日本輸入販売元
カラーバリエーション:イエロー、オレンジ、レッド、ピンク、ブルー、ブラックの6色。付属のキーリングでキーにつけておけば安心。
下:標準タイプ:ドイツの認証機関テュフ・ラインランドによって品質性能が認証されたTUV認定品。デザインの革新性、機能性、人間工学、エコロジー、耐久性など9つの基準から審査されるレッドドット・デザイン賞。
http://resqme.jp/(レスキューミー)
『ミカドスタンドライト』『レスキューミー』の売り上げの一部は、日本赤十字社の活動資金に寄付。
緊急脱出ツールや居眠り防止ツールも好評
防災・防犯グッズならおまかせ!
安心・安全をお届け
防災用備蓄ライト
「ミカドスタンドライト」
「ミカドスタンドライト」は、電気も火も使わない第三の光として使用できる安全な防災用の備蓄ライト。化学発光体を利用し、プラスティック製のスティックを軽く折り曲げると、スティック内部のガラスアンプルが割れ、酸化液と蛍光液の2つの化学物質が化学変化を起こして光り始める。地上で約1㎞、水中でも500m先から視認できる。事前の電池交換や充電、難しい操作は必要なく、いざという時にすぐに使うことができ、屋外や風の強い場所でも消えることもない。水害時にも威力を発揮する。組み立てが簡単なスタンドに立てて使えば、誘導灯になる。発煙筒の使用が躊躇される場面でも使いやすい製品だ。
自動車専用緊急脱出ツール
「レスキューミー」
「レスキューミー」は、事故や水没などで車のドアが開かなくなった時に車内からの脱出や救出経路の確保に威力を発揮するアメリカ発のサバイバルツール。「レスキューミー」の本体を強く引っ張ってクリップを外して使用する。カッター部分をシートベルトに対し斜めに差し込むとカットできる。先端部分をサイドウインドウに強く押しつけると針が飛び出しガラスを割る。手のひらにすっぽり入るコンパクトサイズで、重さもわずか18gと軽量だが、ハンマーと同等以上の破砕威力がある。また、国際認定機関TÜV Rheinland(テュフ ラインランド)によるGS認定を取得した安心の品質である。女性のわずかな力でも使用でき、カッターの刃が手に触れない安全設計で、車のキーにつけておけば忘れることがなくて安心だ。
居眠り防止ツール
「アラートミー」
「アラートミー」は、スイッチを入れてドライバーの耳にかけておくだけで、居眠り運転による自動車事故を未然に防ぐことができるイヤピース型のライフセーバー電子デバイス。人間工学に基づいた設計で、運転中に眠気で頭が下に傾いた時など首が約15度から20度の傾きで反応し、犬の鳴き声程度の90デシベルの電子音を発し、危険を知らせてくれる。重さが12gと軽いうえに、つけ心地も良く、長時間の着用でも違和感を感じさせない。着用しているだけで、居眠り運転に対する不安感をやわらげてくれる優れものだ。居眠り運転防止のほか、夜間のデスクワークや受験勉強など運転シーン以外にも活用できる。
建築音響:株式会社グリーンエフェクト
システム音響:オンズ株式会社
ラウンジデザイン:SHU TO /
2018年冬、音楽スタジオ“Studio Bpm”オープン予定!
1月22日〜26日 プレオープン
1月27日・28日 オープニングパーティー
株式会社 BPM
スタジオ運営・イベント企画・マネジメント
次々と生まれる多方面への展開
音響空間のプロが手掛ける新事業
「音楽を通じて、お客様と一緒になって一つの作品を作る。とてもワクワクした感覚になりますね。次はスタジオや音楽フェスを通して、より多角的な展開ができれば」
東京・世田谷区『株式会社グリーンエフェクト』の代表舩倉亮さんは、2017年6月に新たな会社『株式会社BPM』を設立した。『グリーンエフェクト』が各種スタジオなどの音響にまつわる設計、施工を行う会社なのに対し、『BPM』は、ミュージシャンのためのリハーサルスタジオの経営をメインに音楽フェスのようなイベント企画も同時に行っていく会社として位置づけて立ち上げた。過去に『グリーンエフェクト』に施工を依頼してくれたお客様にも、今度は『BPM』のイベントに関わってもらい、音楽に関わる人とのより良好な関係を築いていくことを舩倉さんは目指している。
自身も、元々はミュージシャンだったという経歴を持つ舩倉さん。バンド活動を引退してからも、何かを創り出す仕事がしたかったという。慣れ親しんだ音楽に関われて、ライブのように、自分が関わった仕事でお客様の生の反応が見られることがきっかけで今の道を歩み始めた。
2018年1月にオープンを予定している音楽スタジオ『Studio Bpm.』では〝リハーサルスタジオ×エンターテインメント〟の2つを融合させた場としての展開を目指している。1月22日から26日の間はプレオープン、1月27・28日はオープニングパーティーを開催。そこでも色々な仕掛けを考え、企画中とのこと。
音を響かせるための場所としての性能と、デザイン性の高い「音響空間プロデュース」の評判同様、直接音楽と人をつなぐ〝場所〟や〝時間〟を提供する『BPM』の新事業でも大きな感動を演出してくれるはずだ。
所長 薬袋正司 氏(右から2番目)
埼玉県出身。東京CPA会計学院を卒業後、伊勢丹で経理業務全般を経験。税理士資格を取得後、外資系税理士事務所を経て、1997年に資産税に特化した税理士法人タクトコンサルティングに入社。10年間勤めた後、2007年に独立し『薬袋税理士事務所』を開業。宅地建物取引主任者の資格も持つ。
税込税抜両経理方式の利点欠点指摘
消費者が負担し事業者が納付
税務の専門家の協力が不可欠
2019年10月に10%への増税が予定される消費税。先の総選挙で争点になったが、事業年度末を迎える個人事業者や法人には申告、納付が頭痛の種。税務のプロ、『薬袋税理士事務所』の所長薬袋正司さんは、税の専門家の協力を得たしっかりした経理処理が重要と指摘する。
「消費税は、消費者が負担し事業者が納付する税金です。消費税の経理方式には、税込経理方式と税抜経理方式の2通りがあります。税込方式は、記帳の際に消費税分を含めた金額で処理していく方式です。確定した納税額は租税公課という経費で計上します。税抜方式は、記帳の際に消費税として預かった分を仮受消費税、支払った分を仮払消費税として処理し、収入金額や経費金額は消費税抜きで処理していく方式で、仮受消費税から仮払消費税を差し引いた差額が最終的に決算で事業者が支払う消費税の納税額になります」
税込方式は特例利用で不利
申告納付の期限の厳守促す
それぞれの方式のメリット、デメリットも指摘する。
「税込経理方式は経理作業が簡単ですが、消費税の納税額が確定すると租税公課が多額になるため、決算仕訳前には利益が出ていても赤字になる可能性がありますし、少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例などにおける金額基準の判定の際、税込金額で判定されるので不利になるおそれがあります。一方、税抜方式は作業の複雑が難点ですが、納税額が確定しても端数分だけが経費になりますので、決算仕訳の前と後で利益が大きく変わることはなく、特例を利用できる可能性が高まります。しかし、どちらの方式でも最終利益はほぼ変わりません」
申告、納付の期限についても注意を促す。
「個人事業者は2月15日から3月15日に確定申告し、法人は事業年度終了日の翌日から2ヵ月以内に申告、納付を行います。申告期限内に申告しないと無申告加算税5%が課せられます。納付期限内に納税しないと年利14・6%延滞税が課されます。納付期限内に納めても申告書の提出が無ければ無申告加算税の対象となり、注意が必要です」
ドイツ製「ガリレオス」
女性のニーズに応える歯科
見た目にも良い治療を
様々なトラブル鮮やかに解決
歯についての悩みは、いつの時代も深刻。銀歯が気になって笑えないという人、歯槽膿漏で歯が崩れてきて見た目も悪く悩んでいるという人、詰め物や被せものの調子が悪い人、歯並びをもっと美しくしたい人、歯茎の黒ずみが気になる人など、特に女性には見た目を気にしている人も多い。愛知県小牧市の『稲垣歯科』は、単に歯の機能を回復させるだけではなく、歯に関する悩みを抱えて受診する女性の本来持つ美しさを引き出し、自信を持って笑えるように全力でサポートをしてくれると評判だ。すべての治療において可能な限り自然に美しくし、同時に処置が正しく機能し、体にも優しくあること。『稲垣歯科』ではそれらに重点を置き、的確かつ見た目にも良い治療を心がけている。
豊富な解決策をご用意
人前でも爽やかに笑えるよう
ホワイトニングで十分な効果が得られない歯質の人が簡単に綺麗な白い歯をゲットすることができる「ラミネートべニア」や既存の銀歯ではなく、すべてセラミックで作られた被せもの、強度が高く破損の心配が少ない「ジルコニアブリッジ」など、種類が多くいずれも審美に気を遣った治療方法が魅力的である。
また、同院では、歯並びの矯正についての相談も受け付けている。歯並びの悪さは、見た目だけでなく、心身の健康にも影響を与える。歯の矯正を行うだけで運動能力が向上したり、虫歯にかかりにくくなったりすることはよく知られている。さらに、長年悩まされ続けた肩こりや首の痛みなどが治ることもあるというから驚きだ。これらの問題にも、患者さん一人ひとりに合わせて、丁寧な矯正治療を行っている『稲垣歯科』におまかせ。
また、2018年春には、デンタルエステ部門が新設されるので、歯医者嫌いな方から歯には自信のある方まで、気軽に通って、歯を美しくして、誰にでも見せられる最高の笑顔を手に入れよう。
著書「『かみあわせをしあわせに~歯のかみあわせで身体をこわすな~』(風媒社) 1,200円+税 母加藤ひささんが挿絵
下:治療イスが一台だけの診療室。診察、治療、入れ歯などを作る技工、受付、掃除まで一人でこなす。
院長 加藤吉晴 氏
愛知県出身。愛知学院大学歯学部を1977年に卒業後、東京の国際デンタルアカデミーで学ぶ。1983年、「加藤セントリック歯科診療所」開院。「神の愛診療所歯科」を経て現名称に変更。1988年、保険診療返上。スタッフを置かず一人で運営。NPO法人「チームみらい中津川市防災市民会議」代表。「石巻災害エキスプレス 誰でも災害ボランティア」を出版。
独自の理念と治療効果を著書で紹介
自身の歯で身体への影響研究
歯の状態合った最適解追求
治療イスが一台という医院で噛み合わせの調整を中心に診療を続ける異色のクリスチャン歯科医師、『かみあわせナゴヤデンタルクオリティ』の院長加藤吉晴さんが2017年に出版した著書、「かみあわせをしあわせに~歯のかみあわせで身体をこわすな~」が今話題を呼んでいる。全ページを貫くのは、歯の健康を座標軸に据えた独自の幸せ論。ユーモアが利いた好著だ。挿絵は、母親である加藤ひささんが70歳から描き始めた季節の花に詩を添えて温かさが伝わってくる。親と子の合作だ。
噛み合わせが悪いと、上下の歯はズレた位置で噛み合うことになり、下顎は不自然な位置と不自然な動きを強いられる。顎と顎関節には数多くの神経や小血管が分布していて、この部分に不調和が生じるとストレスが連鎖反応的に全身に広がり、様々な症状の原因になる|加藤さんが噛み合わせを重視する理由だ。自らの口腔を実験台にして異常な噛み合わせのかぶせ物を作って付けてみたりしながら最適な位置と動きを求め、治療ではレジンスプリントという樹脂製の装置をはめるような方法から、歯の噛み合わせを調整したり、歯を新しくつくったりする方法まで一人ひとりの歯の状態に最も適した方法を選択する。
保険診療を返上し、自由診療で、予約した診療時間内を貸切り状態にして最低1時間、じっくり行う診療に30年超の経験が投影される。
噛み合わせの治療が
人生の方向転換
著書は、身体の健康を考えたこうした歯科診療について詳述。その中で、加藤さんの治療を受けた元アナウンサー恵佳(みか)さんの体験談が治療効果を浮き彫りにする。「アナウンサーになる前に歯並びを少しでも良くしようと、上の前歯を抜いたりして以来、どうもあごの動きが悪いと思っていた。歯科診療所で本来の噛み合わせを取り戻していく治療を受けた結果、少しずつ口の中が楽になり、舌がもつれることもなくなった。また肩甲骨辺りの鈍痛がやわらいだことには驚いた。治療を通して、心も体も歯も一つに結びついていることを今さらながらに実感した」
その後、アナウンサーの空き時間を利用して、ボランティアとして手伝うことで、他の患者さんの深刻な症状や苦労話しに触れたことが、人生の方向転換となり、アナウンサーから歯科医師に転身。現在は、加藤さんの奥さまとして中津川でクリニックを営まれている。
上右:『有機米使用白米あま酒』250g 400円(税込)
上左:『有機米使用玄米あま酒』250g 400円(税込)
中右:『国産あま酒』250g 280円(税込)
中左:『国産玄米あま酒』250g 280円(税込)
下:自己密封式のスパウト袋に入れた『玄米甘酒ストレートタイプ』は、「携帯できて便利」と好評を博した。
100g 250円(税込)
おいしい甘酒を使ったレシピ
健康にも美容にもいいとされる甘酒を料理に活用して、毎日の生活に取り入れてみましょう。
◎甘酒プリン
誰でも好きなプリンに甘酒。砂糖や甘味は不使用。果物に添えても、アイスや黒蜜を添えてもOK。
冬の風邪予防、冷え性対策で人気
やさしい甘さの発酵食品
甘酒ランキングでNO.1
寒風で冷えた体を癒す「甘酒」。雛祭りの飲み物という印象が強かったが、その高い栄誉価から「飲む点滴」「飲む美容液」として人気は高まり、料理サイトには「甘酒」を使ったレシピが増え、生活に溶け込んでいる様子がうかがえる。市場リサーチ会社の調査では、「甘酒」の市場規模は、130億円規模まで膨らみ、ブームを裏付けた。その一翼を担ったのが、甘酒づくり40年超の歴史を誇る『マルクラ食品』だ。
『マルクラ食品』の「甘酒」は、酒粕由来の甘酒ではなく、米麹と蒸したお米だけを使って昔ながらの醗酵熟成法に則り、国内外の厳しい衛生基準をクリアした衛生管理の下で作られる。中でも、地元岡山県産米と米麹で作る『国産 玄米あま酒』は、全国の食の特産品などをリサーチするWEBサイト「グルメ研究所」の甘酒ランキングでNO・1にランクされた逸品。
製麹機使わず米糀仕上げ
衛生管理が安全性を担保
「甘酒」は、日本書紀にも記録が残り、1000年以上の歴史を持つ伝統食品。料理研究家の分析では、腸内環境を整えることの健康的意義が認知され始めた2011年頃から、自然発酵食品として関心が高まったという。「甘酒」製品が次々に売り出されたが、『マルクラ食品』は、製麹機を使わず、蒸した玄米、白米、コウジ菌を使って、職人が手作業で玄米糀、白米糀に仕上げ、「甘酒」を作る伝統製法を守り続け、やさしい甘さで愛飲者を増やしてきた。
人気の秘密がもう一つある。安全性の評価だ。同社が「玄米甘酒」をオーガニック食品として輸出している米国のFDA食品医薬品局の査察を受け、厳しい米国基準をクリアした衛生管理が安全性を担保する。
中:有限責任事業組合
霊芝育産基幹 地元農家組合員 岩渕さん
商品に関するお問い合わせは
0120-014-413
月〜金曜日 9:30〜16:00 土・日・祝祭日・年末年始、当組合休業日を除く
2千年前の中国薬学書に登場
効能を裏付ける基礎研究進む
『霊芝』ときいて、ピンとくる方もいれば、それは何?と思う方もいるだろう。
『霊芝』は、二千年前の中国の薬学書に『万病に効く幻のキノコ』として登場し、古くから薬用に用いられてきた。サルノコシカケ科に属するキノコで、乾燥霊芝は腐らないことからマンネンタケの呼び名でも知られている。『霊芝』には、「β―グルカン」と「ガノデリン酸」という有効成分が多く含まれているが、免疫力を高める効果がある「β―グルカン」は、抗ガン作用に優れている。人の体内で作り出すことができないこの成分が、自然(食品)から得ることで、副作用がほとんどない点も安心要素の一つである。さらに、血液の浄化作用があり、きれいな血液が臓器を正常な状態に整えるという特徴を持つ。抗アレルギー作用、血糖値降下作用、動脈硬化予防、慢性疲労改善への効能を裏付ける研究が盛んに行われている。
専門会社にOEMで製造依頼
高麗人参エキスも配合
『奇跡への案内 耶馬渓霊芝』を作り出した「有限責任事業組合霊芝育産基幹」の発足は、代表組合員の栁さんがガンを患った奥様のために何かできないかと精一杯の思いの中で、『霊芝』のことを知ったのがきっかけだったという。栁さんは、〝ガンと闘い、頑張っている方へ良質の霊芝を届けたい〟という思いから、九州 大分県本耶馬渓の大自然の中で『霊芝』づくりを始めた。ここで大切に育てられた『霊芝』だけが『耶馬渓霊芝』となる。
奈良県の健康ドリンク専門会社に製造を依頼し、〝煎じる〟を基本とした製法にこだわり、霊芝含有飲料水『奇跡への案内 耶馬渓霊芝』を完成させた。一本50㎖の中に、乾燥霊芝4g相当が含まれている。『霊芝』には独特の苦みがあるが、その苦み成分「ガノデリン酸」も抗アレルギー作用がある。
現在飲用している闘病中の方の報告で、『50日(50本)飲んだ頃、PET検査で21ヵ所あったガン細胞が7ヵ所に減り大学病院医師も驚いていた』という。日々の中で、疲労や老化、何か調子の不具合を感じたらまず『霊芝』を飲もう。『霊芝』は、健康寿命の延長を確実にするだろう。
ご家族がお亡くなりになった際、病院から自宅、葬儀ホール、遠方など、まだ決まっていない場合、まずはお問い合わせを。
代表取締役 高田孝行 氏
学業修了後、航空自衛隊の管制官など全国各地で様々な職を経験。しかし、目の前のことに一生懸命になれないようでは何をやっても駄目だと気づき、葬儀社を手掛けていた父親と同じ道に進み、父親の会社とは別に『市民葬祭ホールディングス株式会社』を設立。「日本一安い葬儀社」が目標。
超高齢社会のニーズ見据え、事業開始
組織上げて営業を全面支援
ノウハウを体系化して伝授
全国市民葬祭協会を結成し、公営斎場を利用した低価格葬儀を全国で展開している『市民葬祭ホールディングス株式会社』は、全国どこでも「ご遺体搬送」を円滑に進めることができるように、フランチャイズ方式による「霊柩車ドライバー」の公募に乗り出した。代表取締役高田孝行さんは、「ご遺族に深く感謝され、景気の動向に関係なく、地域の皆様に必要とされる仕事」と個別説明会への参加を呼びかける。
超高齢社会の到来で死亡人口が増える一方、霊柩車は、全国に約6000台しかなく、霊柩車の手配に苦労してきた経験を背景に、格安葬儀店のフランチャイズで構築したノウハウを活かして始めた事業。
募集条件は、経験、資格、能力不問で、普通免許のみで応募可能だ。期間3年のフランチャイズ契約を結んだあと研修が2日間あり、高田さんが葬儀業界で長年培ったノウハウを体系化して搬送方法などを伝授する。開業エリアが決まれば、全国市民葬祭協会が各都道府県から国土交通省への許可申請を支援する。許可が下りればドライバーが霊柩車用の車両をリースするか調達する。車両の過剰な装飾は不要で、外見は普通のワゴン車でも問題ない。副業から始めて事業展開に応じて専業に移行していくこともできる。仕事を安定的に継続できるように同社と全国市民葬祭が連携して全面支援する。
初期投資と収益モデルを示す
感謝の言葉で自信を深める
開業資金は、加盟金60万円、研修費10万円、備品費5万円の計75万円と開業エリアの都道府県での申請諸経費約40万円、車両調達費。それに開業後は月商額に応じたロイヤリティが必要だが、同社は、収益モデルも示し、運送距離が20㎞だと1万8460円、150㎞では7万1330円、350㎞になると16万8100円の利益が出て、初期投資は早期に回収でき、安定した経営が可能としている。
「人の役に立ちたいという本気の想いが活かせる仕事です。既に開業したドライバーの皆さんは、ご遺族からの感謝の言葉で進路選択に間違いなかったと自信を深めています。ぜひ、挑戦してみてください」