|
|
 |
これが本当にあぶらげ!?日本一ジャンボな極上品 |
|
佐々木商事株式会社 |
 |
2メートルを超えるという超ドデカ『あぶらげ』を、見たことがあるだろうか? 年に2回ジャンボあぶらあげをあげるという「佐々木商事」。もちろんそれは祭事用であるが、市販品もデカイ。厚さ3cm、縦横が20cm×8cm。外はサクッと、中はふんわりとその食べごたえは十分。豆の砕き方から、水、にがりにこだわり、最高級の菜種油で揚げている。お客さんの声を聞くと「1度食べたら、もうヤミツキ」と。食べれば分かる極上品だ。 |
 |
|
|
|
|
 |
重みズッシリ、身がギッシリ食べ応え満点の利尻島産の毛蟹 |
|
利尻活毛蟹 |
1,300円〜 |
 |
北海道利尻島で漁から加工まで一貫して行なっている「丸福福士水産」。ウニをはじめとした海産物が大人気だ。寒い時期は何といっても蟹。ギッシリと身が詰まり、茹でた時の香りが何ともいえない『利尻活毛蟹』を驚くほどリーズナブルな価格で提供してくれる。炙るのもよし、鍋にするのもよし、最高峰の毛蟹をご堪能あれ。 |
 |
|
|
|
|
 |
越後の名水処から生まれた天然素材の『ざるとうふ』 |
|
ざるとうふ(限定生産) |
1,000円(送料別) |
 |
越後の名水処といわれている「摂田屋町」。その美味しい水と国内最高級の大豆「シサモト大豆」「天然にがり」と使用してつくったのが名店「佐野屋」の『ざるとうふ』だ。コクとまろやかなやさしい味わいで、口の中にいれるとトロけるような独特な舌触りが特長で大豆本来の旨味を一層引き立ててくれるのだ。まずは、醤油・塩などの調味料をなにもかけないで、『ざるとうふ』そのままで味わって頂きたい! |
 |
|
|
|
|
 |
防災時の糖分補給に非常食として最適な羊羹 |
|
防災羊羹(1袋) |
735円 |
 |
防災時に活躍する非常食。「かしはる」が発売している『防災羊羹』は、羊羹の非常食版だ。駿河湾の深層水を100%使用し、保存料などは一切使用していないので安全。ひと口サイズに個包装してあるので、防災時でも手軽に糖分補給ができる。密閉性の高いアルミ袋を使用することで約2年の保存が可能。「何かあった時」のために、この羊羹を用意しておいてはいかがだろうか? |
 |
|
|
|
|
  |
ポリポリ……またポリポリ……独特の歯ごたえ・香ばしさが自慢の落花生 |
|
かずさ屋の落花生 |
天日干しから付き落花生
素煎り落花生 |
 |
千葉といえば落花生。そして落花生といえば「落花生工房かずさ屋」だ。ここは、高級品種「千葉半立種」を製造・加工・販売している専門店。こちらの落花生は外国産のそれに比べると香ばしくて甘味が強く、ポリポリと独特の歯ごたえが楽しめる。こってりとしたコクの強い味わいは子どものおやつにはもちろん、本物志向の方のビールのおつまみにもピッタリだ。 |
 |
|
|
株式会社落花生工房かずさ屋 |
|
|
TEL/0438-22-0038 FAX/0438-53-7588 |
|
|
|
|
|
 |
絶対ナットクの上質野菜と果物を全国の家庭にお届け! |
|
サンフジ(黒石りんご)約10kg 32玉 |
5,400円(送料、手数料無料) |
 |
「消費者に納得される商品を販売したい」と、産地より旬の果物や野菜を仕入れ、全国のご家庭にお届けしているのが『ジャパンフレッシュセンター』だ。目利きの社長によって選び抜かれた商品はどれもフレッシュ。箱詰めにしてくれるので、ギフトにもピッタリだ。まずはその美味しさをご自身の舌で確かめてみては。 |
 |
|
|
|
|
  |
知られざる老舗名門蔵。一生つきあえる名酒 |
|
櫻正宗の日本酒 |
焼稀(やきまれ)生一本1.8L 2,273円(送料別) |
 |
寛永二年(1625年)創醸。清酒「正宗」の元祖・宮水発見蔵・協会1号酵母発祥蔵等の歴史を日本酒史に残す蔵元。2007年現在、全国新酒鑑評会(日本)・インターナショナルワインチャレンジ(英国)・全米日本酒歓評会(米国)・日本酒チャンピオンズカップ(日本)の大吟醸の部すべてにて最高賞の四冠達成は全国唯一。この蔵元のすべてをご理解いただける代表商品「焼稀」生一本をぜひお試しあれ。 |
 |
|
|
|
|
  |
ゲソッ! 真っ黒なお酒。いかすみでできた珍焼酎 |
|
いかすみ |
いかすみ(720ml)1,380円 |
 |
最近はトマト焼酎、ピーマン焼酎などユニークなお酒を見かけるようになったが、そんなお酒に飛びつく好奇心旺盛なあなたにぜひ挑戦してもらいたいのが『いかすみ』。八戸名物のいかすみを使用したお酒で、これを使用したのは世界初だという。色は真っ黒、味はまろやか、イカの香りがかすかにふわり。水割りやビール割りにも相性抜群だが、やはりロックでクイッといくのがオススメだ。 |
 |
|
|
オトキタ酒販株式会社 |
|
|
TEL/0178-46-0711 FAX/0178-46-0748 |
|
|
|
|
|
 |
▲ページトップへ |
HOME>グルメ 各地の味をあなたのもとへ!全国から厳選した美味しいもの |
|
各情報は、編集者の評価に基づき紹介しています。人によっては、効果などの点で個人差がありますので、ご了承下さい
掲載後に内容や、サービス、価格、料金などに変更が生じる場合がありますので、必ずお問い合せの上ご確認下さい。
掲載者側の事情でホームページが閉鎖、移動しリンクが切れている場合があります。その際はご容赦下さい。
(C)2007 Mr.Partner Co.Ltd.「ブームの真相 2008年度版」 |
|