日本が誇るビジネス大賞 2020


ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
トップブランドのみかんを
濃厚なジュースに

 愛媛県は日本のみかん生産地として、トップブランドとして名高い。中でも「日の丸みかん」の産地として名高い八幡浜向灘で作られた「みかん」と「タロッコ」のみを使用したのが、『Koko'o』の『至高の一滴』。その特長は、濃厚なコクと甘み、それにまろやかな酸味が重なり合い、芳醇な味わいが楽しめる。その秘訣は、1瓶に20個以上のタロッコを贅沢に絞っているので美味しさが倍増。常温でも美味しいが、疲れた胃腸には、ぜひ温めて飲んでいただきたい。
(ライター/吉原賢)

選考会オススメポイント
代々100年以上にわたり、柑橘農家を営む「岡本農園」で採れる単一農園、単一農家の贅沢なみかんのみを使用してる。

Koko'o
TEL/089-945-2381 Eメール/mikan@kokoo.info
ホームページ https://ec.kokoo.info/

「アブラメ」「秋鮭」
「ハマラーメン」1,250円
「いくら丼」 1,250円
光に溢れ輝く三陸の海を
楽しむ観光の拠点

 青森県東南部、岩手県と県境を接する階上町は、太平洋に面した三陸海岸の豊かな漁場による漁業が盛ん。レジャーも魚種の豊富な釣りや町の南にそびえる階上岳は、6月に見ごろを迎える2万本の山つつじの一大群生地で、四季を通じて安全に登山が楽しめる。
 そんな階上町の海岸沿いを通るうみねこラインにある『はしかみハマの駅 あるでぃ~ば』では、地元の新鮮な魚介類や特産品を一同に集め、味わったり購入することができる。また、同所を出発地とした街歩きプログラムもオススメだ。ガイド付きで漁師さんの使う漁具の説明や海産物加工場見学など、階上町の浜の暮らしを体験しながら三陸復興国立公園に指定された海岸歩きを楽しめる。
 年間を通じて階上町の海を楽しめる各種イベントも開催。この地一帯の観光の拠点、発信地として注目が集まる。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
三陸復興国立公園内の大蛇海岸に開設。階上町の旬の海の幸を発信し、地元の方々や観光客でにぎわいをみせている。

はしかみハマの駅 あるでぃ〜ば
TEL/0178-38-3166 FAX/0178-38-3167
営業時間/夏期(4月〜11月)9:30~18:00  冬期(12月〜3月)10:00~17:00
「レストランMar」10:30~16:00(LO15:50)
「軽食販売あっぱぁかっちゃぁ’ズ」10:00~16:00
 定休日/月曜日(祝日の場合は火曜日)
ホームページ https://aldiva.jp/

金目鯛や伊勢海老、アワビなどの海の幸を満喫できる。
お一人様1泊2食付 12,100円(税サ込)〜
チェックイン15:00 チェックアウト10:00
客室は、すべてオーシャンビュー。
(禁煙ルーム対応可)
白いビーチに臨む
海辺のスパリゾート

 首都圏からも程近く比較的に温暖なため、季節を問わず多くの観光客で賑わう伊豆半島東海岸。この地域の重要な観光の要、生活の足となっている「伊豆急行」。そのグループである『ホテル伊豆急』は、その名の通り美しく白い砂浜が続く伊豆下田・白浜海岸に面して建つ。潮騒をすぐそばに感じられるオーシャンビューの客室は、開放感抜群。7月〜9月にかけてオープンする大小のプールは大人気。海水浴場と合わせてプライベートビーチ感覚で利用したい。
 泉質の違う二つの源泉から引かれた温泉浴場があり、露天風呂に配された全国の銘石は、そこにあるだけで安らかな気分にさせてくれる。そして伊豆の四季折々の山海の幸をいただける料理には、食材の旬を生かす料理長の確かな手腕が光る。
 目的に応じて豊富に用意されたお得な宿泊プランは、グループはもちろん、お一人様でも利用できる。シーサイドで挙げる憧れのリゾートウエディングも多彩なプランで実現できる。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
目の前に広がる白い砂浜、伊豆最大級の露天風呂、海の幸、山の幸を使った料理で素敵な休日が楽しめる。

ホテル伊豆急
TEL/0558-22-8111 Eメール/y-izukyu@i-younet.ne.jp
ホームページ https://www.hotel-izukyu.co.jp/

日本を代表する岩石日本庭園。
地球六億年の結晶、銘石・巨石・
奇石の集う仙石庭園

 広島駅から車で約40分。のどかな田園風景の中に『仙石庭園』はある。全国の銘石・奇石がおりなす池泉を周遊する江戸期の大名庭園形式をとっている。回廊しつつ鑑賞でき、全国的にも類をみない超一級の大規模石庭だ。
 2ヘクタールに及ぶ庭を作り上げたのは、東広島市造賀在住の病院経営者である山名征三さん。苑主である山名さんが石に究極の美を見出し、20年もの歳月をかけて企画・設計・施工し、今日の姿になったという。
 庭園内には、ライオン岩、天狗石といった形が珍しい岩から、深い色合いの紫雲石、日高産赤石、伊予青石など、全国各地から集められた美しい岩などが豊かな風景の中に並ぶ。さらに、数百本の紅葉、品種も様々な桜、シャクナゲやボタンなど、四季折々の植物が目を楽しませる。
「石は地球の一部、宇宙と共にある」という山名さん。石を通じて自然の神秘に触れ、心も癒される庭園だ。
(ライター/ナガノリョウ)

選考会オススメポイント
地球の息吹を感じる石と四季折々の花。巨岩、奇岩が列をなす2haもの庭園は迫力満点。JR西条駅、広島シェラトンホテル前から無料シャトルバスも運行している。

現代の大名庭園 仙石庭園
TEL/082-434-3360 Eメール/ info@senseki.org
営業時間/ 9:00〜17:00
ホームページ http://senseki.org/

右下:「アロマルーム」「調香体験工房」

【入館料】 大人500(400)円/
大学・高校生300(240)円/
中・小学生200(160)円
 ※( )内は、20名様以上の団体割引料金
【調香体験】 約30分 2,500円(30ml瓶代込)
【匂い袋体験】 約40分 2,200円
【アロマ体験料】 30分 550円
学びつつ楽しめる
世界有数の香りの博物館

『大分香りの博物館』は、世界でも数ヵ所しかない「香りの博物館」。
 1階は、『香りプロダクトギャラリー』。香りはどのように作られ、どれくらいの種類があるのか、香料・調合方法などを紹介している「香りファクトリー」と、世界中の香水を展示している「世界の香水ギャラリー」で構成されている。香水業界のアカデミー賞こと「FiFi賞」受賞の品はじめ、膨大な量の香水がズラリと並ぶ光景は圧巻だ。2階は『ヒストリーギャラリー』。紀元前の香油瓶、ロココ調香水瓶など貴重な歴史資料を使って香りにまつわる歴史を紹介している展示と、科学や医学薬学の視点から香りを紹介している展示で構成されている。
3階では、オリジナル香水作りやアロマ体験など家族や友人同士で参加できる企画が楽しめる。
 濃いコンテンツ盛りだくさんの博物館だが、入館料はなんと500円。とてもお得だ。
(ライター/山根由佳)

選考会オススメポイント
ハーブ園を眺めながら一息つけるカフェや、香りに関する品を販売するショップも併設。ハーブ園には無料の天然温泉足湯も。

大分 香りの博物館
TEL/0977-27-7272 Eメール/ info@oita-kaori.jp
営業時間/10:00〜18:00(体験受付は17:00まで) 定休日/12/31〜1/3
ホームページ http://oita-kaori.jp/

大人(高校生以上)1,100円/小・中学生 550円
世界を魅了する
地底深く広がる青の世界

 日本三大鍾乳洞の一つとして知られる岩手県岩泉町の『龍泉洞』は、2億数千万年前の石灰岩層に長い年月をかけて自然が作り出した芸術。世界屈指の透明度を誇る地底湖が見もので、その青く輝くさまは、まるでそこだけ時間の流れが止まったかのような美しさだ。現在もなお調査が続いており、その全容はいまだ解明されていない。また、洞内には自然が作ったハート形があり、恋人の聖地ともなっている。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
『龍泉洞』では、恒例のイベント、季節のイベントと様々なイベントを開催。ホームページで直近のイベント情報を確認し、観光するのも楽しみの一つ。

龍泉洞 事務所
TEL/0194-22-2566 FAX/ 0194-22-5005
営業時間/ 10月~4月/8:30〜17:00 5月~9月/8:30〜18:00 定休日/無休
ホームページ http://www.iwate-ryusendo.jp/

農業体験にグランピング
そして豊富なアクティビティ

 都心から約1時間半、千葉県の農園リゾート『THE FARM』は、10万㎡の広大な敷地内に専門インストラクターの管理・指導による農業体験ができる貸農園、今話題のグランピングとBBQが楽しめるテントサイトにコテージ、日帰り温泉施設、そしてジップスライダーをはじめとする様々なアクティビティが揃う新感覚のリゾート施設。手軽に安全に緑と土に触れて自然に親しみ、都会で過ごす毎日とは一味違う時間がここにはある。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
東京からのアクセスも良く、広大な自然を1年中味わうことができる。手ぶらで行って楽しめる。

THE FARM
TEL/0478-79-0666 Eメール/HPのお問い合わせフォームより
ホームページ https://www.thefarm.jp/

日本ワインの一大生産地
山梨の名を冠するワイン

 山梨県は、日本で最も古くからワインの醸造が始まった地として知られている。特に県東部の勝沼は寒暖の差が大きく、雨も少ないことから多くのワイナリーが点在している。その中でも最古のワイナリー『株式会社シャトー勝沼』のスパークリングワイン『GI山梨プレミアムスパークリング甲州』は、華やかな香りの爽やかですっきりしたやや辛口で、和食をはじめ様々な料理との相性も良く、毎日の食卓にぴったり。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
爽やかなブドウの風味を楽しむことができ、料理との相性も抜群。

シャトー勝沼
TEL/0553-44-0073 Eメール/ info@chateauk.co.jp
ホームページ http://www.chateauk.co.jp/


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605