日本が誇るビジネス大賞 2020


ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
『ガラブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『抹茶ブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『あずきブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『チャコールブラン』 1本(1斤) 550円/1本(2斤) 1,100円
『竜眼ブラン』 1本(1斤) 640円/1本(2斤) 1,280円
『プレミアムチョコブラン』1本(1斤) 600円/1本(2斤) 1,200円
鳥取県米子市で人気の
美食同源の食パン専門店

 鳥取県米子市で2018年4月オープンして以来、人気を博している食パン専門店『GaLa』。鳥取で新車・中古車販売や買取を行っている『株式会社ONE'S』の代表取締役である古木竜平さんが、こだわりの『美食パン』専門店経営に乗り出した、という変わり種だが、とにかく食べることによって、美しさと健康の両方を手に入れるという情熱の商品開発のコンセプトが凄い。
 古木さんは、「当初は、牛乳の代わりに豆乳を使おうと考えましたが、豆乳だと生地が重くなりすぎて捏ねることができない。それなら豆腐はどうか」と考え、地元の有名な豆腐工場に趣いた。また、糖質の高い砂糖を使わずに甘みを出すために甘酒の原材料の「米糀」に辿り着いた。自由自在で柔和な発想から、他には味わうことができない美味しい食パンができあがった。
 なぜ原材料に「小麦ふすま」を使うのか。それは、ミネラル豊富でデトックス効果が期待できるからだ。そして、砂糖の使用料を減らして「米糀」を使い、もっちり&しっとり食感が得られ、耳まで柔らかい。
 モダンな店内には、2斤サイズの食パンが並ぶ。1斤サイズの希望にも対応し、カットして袋詰めしてくれる。新鮮さを保つため、それ以外のカットは自宅でセルフだ。
 なかでも大山産の竹炭を使った『チャコールブラン』のリピーターが大変多い。現代人の体には、加工食品やインスタント食品によって毒素が体に溜まりやすいが、炭には毒素を吸着して排出を促す効果がある。海外セレブやモデルも注目するスーパーフード『GALA』のチャコールブランは、小麦ふすまの食物繊維と、高品質な大山産の竹炭、低糖質と三拍子揃っていることで美味しく、キレイを目指せる。このデトックス効果は女性だけでなく、毎日お仕事を頑張る男性にもオススメ。内側からスッキリキレイを体験してみてはどうか。
 また、『あずきブラン』は、中のあんこもほんのりと塩味があり、甘みを引き立てる。食パンのしっとり感ともっちり感とあんこの甘みが、なんともいえないハーモニーを生み出す至福の瞬間だ。
 ぜひ米子に行った際には、立ち寄りたいお店だ。ネットショップもあるので全国どこでもお取り寄せできる。
(ライター/吉尾訓明)

選考会オススメポイント
牛乳ではなく豆腐を使用し、試行錯誤で完成した美食パン。糖質を気にしている人でも、我慢せずに美味しい食パンが食べれるので、ぜひ行ってみよう。

美食パン専門店 GaLa
TEL/0859-38-5267
ホームページ https://gala-bread.com/

『幻のわらび餅』
2人前 250g入 680円(税込)
4人前 500g入 1,260円(税込)
全国の遠く離れた方に食べていただきたい。全国発送をいたします。発送は、FAXで。注文用紙をホームページよりダウンロードしてお申し込み下さい。

女将 岡崎朋子さん
海藻の卸問屋から始まった『もち蔵家本店』。創業者の「子どもからお年寄りまでおいしく食べられるお菓子を作りたい」という思いのもと、長年試行錯誤を繰り返してできあがったのが、この『幻のわらび餅』だ。
究極の口どけに驚かされる
その名も『幻のわらび餅』

 その名もずばり『幻のわらび餅』。蓋を開ければ、たっぷりのきな粉に包まれた飴色のわらび餅が現れる。一つ頬張れば、〝ふるふる〟、すぐに〝はらり〟ととろけるような口当たり。究極の食感が、食べる人を虜にする。
 販売するのは高知市の『もち蔵家本店』。同店の一日は、夜明け前、銅釜でわらび粉を炊くところから始まる。店主自ら、櫂を操って餅を練るのだが、力強さと繊細さを必要とするこの技こそ、幻の食感の秘訣となっている。
 同店では、わらび餅の製造はすべて手作業。その日の天気や気温によって材料の配合や各工程にかける時間を微妙に調整するためだ。一日につくれる数はわずかになってしまうが、確かな味を提供するには譲れないこだわりなのだという。
 同店の歴史は、海藻の卸問屋に始まる。創業者の「お子さまからお年寄りまでおいしく食べられるお菓子をつくりたい」との思いから、わらび餅づくりを開始。長年、試行錯誤を繰り返した結果、現在の本わらび粉を使用した完全手づくりのわらび餅に行き着いたという。発売当初、街で売り歩いたところ、おいしさでたちまち話題となり、すぐに売り切れてなかなかお目にかかれないことから、『幻のわらび餅』と呼ばれるようになったのだとか。現在でも、桂浜そばの店舗では開店前から行列ができ、開店一時間後には売り切れてしまうのだから、まさに幻と呼ばれるにふさわしいわらび餅である。
 なかなか手に入りづらい『幻のわらび餅』だが、「遠方の方にも味わってもらいたい」と、全国発送にも対応。お中元など大切な方への贈り物に、自分へのご褒美に、幻の味を入手してみてはいかが。
 また、近隣に行く際にはぜひ工房兼店舗にも訪れてみたい。桂浜から車で10分ほどの住宅地の一角、店主自らリノベーションしたという町家風の風情ある佇まいと、臙脂ののれんが目印だ。実は、店舗限定で販売されている「どら焼き」も人気。こちらももちろん完全手作りの逸品だ。
 営業は、月・金・土・日の午前10時から午後2時まで。一度につくれる量には限りがあるため、売り切れ次第終了となる。〝ふるふる〟〝はらり〟を味わいたい方は、ぜひお早めに。
(ライター/ナガノリョウ)

選考会オススメポイント
『幻のわらび餅』は、全国発送に対応。注文から約3ヵ月待ちの人気の逸品を、全国で味わえる。

もち蔵家 本店
TEL/088-855-5704 FAX/088-855-5714
営業時間/10:00~14:00(売切次第終了) 定休日/火・水・木曜日
アクセス/高知桂浜より車で約5分
ホームページ http://www.mochikuraya.com/

「おまかせコース」 12,000円(税別)
旬の素材が活きる
絶品フレンチを最高の空間で

 東京・六本木にある『レストラン白土』は、日本中から取り揃える珍しい食材を、より美味しく食べることにこだわったイノベーティブ・フュージョンのお店。
 メニューは、旬の素材を活かしたフレンチベースの少量多品目コースのみ。たくさんの料理を楽しんでもらうため、炭水化物・塩分・油分は極力使用しない。例えば、能登産ののどぐろを提供する際には、バターではなく、備長炭で焼いたのどぐろの骨から採った出し汁を白ワインソースに和えて味をつける。また、完全予約制で、シェフは自らすべてのお客様に応対。左官で仕上げた白壁や本物の木・土・石がさりげないアクセントとして用いられている上品で落ち着いた雰囲気の店内で心から満足できるひと時を過ごせる。
 ここでしか味わえない最高の料理と空間は、自分へのご褒美にも、大切な人との記念にもふさわしい。
(ライター/山根由佳)

選考会オススメポイント
白土シェフの料理は常に独創的。五感をフルに働かせ、楽しみながら味わってほしい。

レストラン 白土
TEL/03-6804-1278 Eメール/alapoltpolt@gmail.com
営業時間/ LAUNCH 11:30~15:00  DINNER 18:00~23:00 
定休日/月曜日
ホームページ https://www.shirato.tokyo/

『札幌味噌らーめん』 760円
「北千住店」、「新橋店」、「築地店」、「八丁堀店」、「自由が丘店」、「てつまる」、「北海道らーめん味噌丸」、「味噌樽」、「しお福」、「しなり丸」、「蔵味噌屋」などあり。詳しくはホームページを。
飾り気のない本当に美味しい
北海道ラーメン

 固くて少し太めの縮れ麺、味濃いめのタレ、ラードを使ったあつあつのスープ。シンプルだけど、時に無性に食べたくなるのが北海道ラーメン。都内で本格的な北海道ラーメンを手軽に味わいたくなったら『みそ熊』。看板メニューの『札幌味噌らーめん』は、厳選された信州産味噌にゴマやコンデンスミルクをブレンドした特製味噌と豚骨・鶏ガラ・香味野菜でとったスープを一杯ごとに中華鍋で合わせ、麺は北海道ラーメンにぴったりのオリジナル熟成玉子麺を使用。札幌で食べたあの味を再現している。他にも『函館塩らーめん』、『旭川醤油らーめん』も北海道の味を思い出すと人気。
 また、味の再現だけにとどまらず、卓上の7種のオリジナル調味料をお好みで使用すれば、自分だけの味を作り出すことも。常連さんに人気のサイドメニューの半チャーハン、から揚げをプラスすればお腹も満足度もMAXに。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
直営店など12店舗で豊富な具材、大盛りも無料、このボリュームを味わってほしい。

北海道らーめん みそ熊 本店
TEL/03-5961-2788
営業時間/10:30〜翌朝6:00 定休日/無休
ホームページ https://www.grast2009.co.jp/

『台湾もつ鍋』1人前 1,580円
『台湾もつ焼き』 1人前 1,580円
〆に雑炊・ラーメンはいかが。
「タピオカカクテルドリンク」や「台湾かき氷」も人気。
名古屋発の新しい旨辛料理が
満を持して東京に初上陸

「名古屋めし」という言葉があるように、名古屋にはユニークで個性あふれるご当地グルメや名古屋発祥の食文化も多く、ラーメンに旨辛のミンチ肉がたっぷり乗った台湾ラーメンも実は名古屋発祥なのだ。そんな名古屋から次の新しい「食」のムーブメントがいち早く東京に到達した。
『台湾もつ鍋本舗 もつ小屋』の『台湾もつ鍋』は、コラーゲンたっぷりの牛もつとキャベツ・ニラなどの野菜の上に、自慢のピリ辛台湾ミンチ、特製ブレンドのとうがらしが乗った新感覚のもつ鍋。魚介と鶏のWスープをベースにした塩味と醤油味で楽しめる旨辛好きにはたまらない、他にはない〆のとろろ雑炊がオススメで、ラーメンも美味しい一品だ。
 また、大阪発祥のちりとり鍋と合体した『台湾もつ焼き』は、ビールのお供にオススメ。デザートには、マンゴーを始めフルーツたっぷり、ふわふわ食感の『台湾かき氷』で決まり。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
『台湾もつ鍋』を塩ベースで楽しみながら、アサリのトッピングなど入れ、最後にご飯を入れて雑炊など美味しい食べ方がいろいろ。

台湾もつ鍋本舗 もつ小屋
TEL/03-6453-2388
営業時間/ 10:30〜14:30 17:00〜24:00(LO23:00)
土10:30〜14:30 16:30〜24:00(LO23:00)
日・祝10:30〜14:30 16:30〜23:00(LO22:00)
定休日/水曜日
ホームページ https://motsukoya.com/

『くるれ』
(バタフライピー、カカオ、ほうじ茶、マンゴー、抹茶、ビーツ、カラメル、ラズベリー)
6個入 1,900円(税込)/12個入 3,800円(税込)/20個入 5,800円(税込)
自然な甘さ、自然な色
体に優しくて楽しいスイーツ

 最近、よく聞かれるようになった「ヴィーガン」。肉・魚を摂取しないことからベジタリアンと混同されがちだが、決定的に違うのはヴィーガンは卵や乳製品も摂取しない。ヴィーガン・スイーツには、通常のお菓子類には欠かせない卵やバター、生クリームなどが使われないのである。
『Courier』のビーガンスイーツ『くるれ』は、さらに小麦粉をも使わないグルテンフリーも実現。小麦粉の代わりには特別栽培の米粉を使い、有機豆乳、オーガニックメープルシロップのほか、厳選した素材を使用し、しっとり自然な味わい。食品色素も使わず、それぞの素材の色を生かした8種類のフレーバーは、どれもカラフルだ。
 小さな子どもからお年寄りまで安心していただけるので、健康を気遣う大切な方への贈り物としても最適。また、ギルティフリーにティータイムを楽しめる自分へのご褒美にも。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
しっとりときめ細やかで滑らかな口あたり。甘さも控えめ、見た目も素材の色をしっかり生かし、美しい。グルテンフリーのヴィーガンケーキ。

Vegan Sweets Courier
TEL/075ー203-4531 Eメール/ info@vegansweets.jp
ホームページ https://www.vegansweets.jp/

『八丁味噌のパウダー』
200g 1,650円(税込)
料理だけでなくデザートにも
幅広く応用できる粉末味噌

 徳川家康公の生誕地、愛知県岡崎市にある岡崎城より西へ八丁(約870m)の距離にある八帖町(旧八丁村)で、江戸時代初期から「八丁味噌」を造り続けている。原料は、大豆と塩を使用し、大きな木桶に仕込み、職人の手で天然の川石を円錐状に積み上げて重石とし、二夏二冬(2年以上)天然醸造で熟成させるという伝統製法でできあがる「八丁味噌」は、濃厚なコクと旨味、少々の酸味・渋味のある独特な風味が特長だ。
 そんな伝統の「八丁味噌」を、フリーズドライ製法で粉末状にした『カクキュー』の『八丁味噌のパウダー』が注目を浴びている。カレーやデミグラスソースに混ぜてコクをアップさせたり、和洋中の料理に何でも合う。また、「八丁味噌」ではできなかった「ふりかける」という新たな調理法ができるため、卓上調味料としても様々な料理に手軽にふりかけて味のアレンジを楽しめる。中でもバニラアイスにふりかければ、塩キャラメルのような風味になると好評。
(ライター/今井淳二)

選考会オススメポイント
「八丁味噌」は、近年ヨーロッパ各国からの注文もあり、世界的に評価が高い。大豆と塩のみを使った「八丁味噌」は、自然派食品として好評。

合資会社 八丁味噌 (屋号:カクキュー)
TEL/ 0564-21-0151 通販0120-238-319
ホームページ http://www.kakukyu.jp/

テレビ番組でも日本一と絶賛。
三つの海に抱かれた美保関からの贈り物。
『鯖塩辛』60g 702円(税込・送料別)
『鯖の塩辛(オリーブオイル漬け)』60g 702円(税込・送料別)
目利き厳選の新鮮鯖
半年間じっくり発酵熟成

 出雲神話表記の美保関の港にある『松田十郎商店』では、昔ながらの製法で加工し、長く美味しく味わっていただける商品を全国にお届けしている。
 山陰沖で獲れた新鮮な鯖を皮付きのままぶつ切りにし、ミネラルたっぷりの天然塩だけで作った『鯖塩辛』。目利きが厳選した小ぶりで身が引き締まって脂ののりきった、ちょうど良い鯖だけを使用し、一切無添加。一つひとつ骨と内臓を除去し、ぶつ切りにした鯖の身を秘伝のタレに漬けて半年間じっくり発酵熟成する。
『鯖の塩辛オリーブオイル漬け』は、ガーリックと唐芥子を効かせたオリーブオイルに鯖の塩辛を漬け込んだ。塩辛さは幾分和らぎ、地中海の風のような爽やかな香りの中に鯖の旨味を堪能できる。ビールはもちろん、洋酒にもとてもよく合い、チーズやバターとの相性も良いので、様々なお料理に活躍してくれる。
 一度食べたら忘れられない絶妙な旨味を堪能しよう。
(ライター/吉尾訓明)

選考会オススメポイント
一度食べたらやみつきになること必至。珍味中の珍味とメディアでも話題に。手作りの味をぜひ取り寄せよう。

松田十郎商店
TEL/0852-73-0001 Eメール/info@matsuda10.jp
ホームページ http://matsuda10.jp/


〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605