注目情報はこれだ 2015


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2 岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
9月に行われる、秋の彼岸会

新たな信仰心を育む個性的な現代寺院
真身舎利が参拝客招くパワースポット

大半の建造物を住職がデザイン
導きが心に響く祈願の場を構築

 緑豊かな樹々に囲まれた境内に、現代的な装いの仏教建造物が立つ。建立10周年を迎えた『真言宗蓮花山海命寺帯広別院』。多くの信者が全国から集い、凛として、しかも温かさも宿す雰囲気の中、故新谷蓮花院主の教えを受け継いだ新谷弘征住職の指導で信仰を深めている。
 本堂、真身舎利塔、彼岸堂、蓮華堂、天空堂、冨士会館。境内に配置された建造物は、一級建築士でもある新谷住職が設計したものだ。従来のお寺のイメージを一新させるデザインが印象的だ。
 中でも珍しいのは2014年建立の真身舎利塔。「真身舎利とはお釈迦様の遺骨のこと。ミャンマーのテタムタイテト寺院に奉安されていたものが、韓国を通じて日本にもたらされ、当院に贈られました。真身舎利を奉安しているのは道内で当院だけだと思います」
 本堂は2階建てで、大日如来を本尊とし、親しみやすく、しかも気品のある雰囲気を湛えている。彼岸堂は、屋根には龍神様が掲げられ、内部中央には位牌棚が設けられ、それを囲むように四国霊場88カ所のお砂踏みが出来る回廊が配置されている。蓮華堂は本尊として阿弥陀如来を奉安し、来世の安寧と故人の冥福を祈る霊廟。天空堂は先祖供養と現世の諸祈願成就を願う護摩堂。冨士会館は信徒会館で、歴代住職の記念館が併設されている。
 祭壇で使う花やお供え物は、十勝管内に所有する160坪の海命寺農園で栽培されたものだ。有機栽培が中心で、法的にも仏供田(ぶっくでん)として認められている。近年は、次世代を担う青年の研修会を開催されている。
 先代住職の蓮花院主は若くして宗教の道に入り、高野山で真言宗の得度を受け、先代の母親からの韓国・朝鮮人慰霊供養の継承が評価され、『海命寺』の住職に就任。新谷住職はその下で寺務長を務め、院主が2014年に他界した後、遺志を引き継いだ。
「北海道では、真身舎利をお祀りし、護摩行を行うお寺は珍しく、パワースポットとして参拝される方もおられます。当山にお参りいただき、仏のご縁によってより良い生き方をするきっかけをお作り下さい」
(ライター/斎藤紘)

真言宗蓮花山 海命寺
TEL:0155-41-2056 FAX:0155-41-8120
ホームページ http://www.kaimeiji.org/

代表CEO 入江篤氏
利用者の様子を見てマッサージ・リハビリメニューを毎日組み立てる。自宅へ赴く訪問マッサージも行っている。体に負担をかけないよう3時間と5時間コースを用意。

営業時間/8:00~17:00 定休日/土・日曜日
温かな手で利用者を支え
迎えるデイサービス

体の機能を回復する
心に届くマッサージ・リハビリ

 『デイサービス元気』は、マッサージとリハビリに特化した短時間型の通所介護施設。長年マッサージ師として経験を積んだ代表の入江篤氏は、高齢者を笑顔にしたいとの思いからデイサービスを開設。病院とデイサービスの中間的存在を目指し、医療用トレーニングマシーンを使った運動やリハビリ機能訓練を実施。一人ひとりペースに合わせたマッサージで心身ともにリラックスできるメニューを提供している。現在、登録者は70人。待機者が30人ほどいることからも、その人気が伺える。「喜んでくれる姿が一番嬉しい」と語る入江代表。利益を追求するのではなく、心に寄り添うサービスを提供している。温かみとパワー溢れる入江氏の優しさは体だけでなく、利用者の心までほぐしている。楽しく明るいスタッフと共に、和気あいあいと賑やかに一日を過ごせるアットホームな空間だ。
(ライター/馬場紀衣)

デイサービス元気

本人・家族の希望と生活状況を勘案し、2〜8時間の利用時間の中でリハビリテーションと送迎・入浴・食事サービスも提供する。

営業時間/8:00~17:00 定休日/日曜日・祝日
アクセス/JR九州鹿児島本線海老津駅より車で4分
リハビリテーションに特化したデイサービス
日常生活の自立と社会参加を促進

 介護保険制度の中で、リハビリテーションに特化したサービスを提供するデイサービス「リハデイ吉木」。作業療法士の資格をもつ「株式会社リライブ」の田中聡氏が「自立した生活を望む高齢者が生活機能を向上するきっかけ」の一つとして2014年に立ち上げた。生活上の問題を解決し、より社会的に生活できることを目標に、利用時間の全てをリハビリテーションと考え、介助で歩いて過ごす。利用者が自分でできることを増やしたり、生きがいとなる活動を探求するためのサポートに力を注ぐ。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 リライブ
TEL:093-701-5381 FAX:093-701-5382 Eメール:relive0701@gmail.com

広い敷地の中で、家族みんなで農業を楽しめる。
滞在型農園(全30区画) 年間利用料 396,000円
専用農園200㎡ ラウベ40㎡
日帰り型農園(全84区画) 年間利用料 9,600円/1区画(50㎡)
住所/新潟県小千谷市大字塩殿甲1814-2
アクセス/関越自動車道越後川口ICより車で約5分
野菜を作り、地域と交流
四季折々の自然を満喫できる小さな庭

 豊かな自然に囲まれて田舎暮らしや農業体験をしてみたい。『おぢやクラインガルテン ふれあいの里』は、そんな夢を叶える農園。田舎暮らしを満喫したい方にはラウベ(簡易宿泊施設)付きの滞在型農園、近隣にお住まいの方には日帰り型農園がオススメ。農業指導員による無料の農業指導や農機具の貸し出しも行っているので、農業初心者も安心。収穫祭など地元住民と交流できるイベントも開催されるほか、敷地内には約150株のバラが咲くバラ園、子供も楽しめる芝生広場や遊歩道もあるので、一日中のんびりと過ごすことができる。四季の変化を全身で感じながら自然に触れ合える場所だ。
(ライター/馬場紀衣)

新潟県小千谷市農林課農村支援係
TEL:0258-83-3510 FAX:0258-83-2789 Eメール:nourin-nk@city.ojiya.niigata.jp
ホームページ http://fureaiojiya.blog.fc2.com/

アクセス/つくばエクスプレスみらい平駅より徒歩約7分
美しい街に誕生、自分らしい暮らしを送れる
安心の中高齢者専用分譲マンション

 「住むことで元気になる」がコンセプトの『中高齢者専用分譲マンションデュオセーヌつくばみらい』。全150戸の居室は、緊急通報、ライフセンサーなどを装備し、看護師やヘルパーが24時間常駐する安心設計だ。天然温泉大浴場や外部の方も利用できるレストラン、娯楽施設やブックラウンジなどの共用施設も充実している。終身利用権のみで資産にならない有料老人ホームや介護施設とは異なり、「所有権方式」の分譲マンションなので、〝相続〟も〝売却〟も可能。さらに〝賃貸〟として貸すこともできる。いままでのライフスタイルのままに快適な生活を送ることができる。
(ライター/馬場紀衣)

デュオセーヌつくばみらい 建物内販売センター
TEL:0120-500-958 FAX:0297-58-3772
ホームページ http://www.txmirai.com/2/

利用者と家族、職員、地域の方々の縁を繋ぎたいとの想いから 『つむぎ』と命名。家族のように接し、互いの距離を縮めている。

アクセス/伊予鉄道横河原線横河原駅より徒歩約12分
月と太陽のように明るく照らし
優しく見守るヘルパーステーション

 「利用者を照らす太陽になり、月のように優しく見守りたい」との気持ちが込められた『ヘルパーステーション月と太陽』。代表松尾さんは、デイケアに6年間勤務後、必要な資格を取得しヘルパーとして活躍、同施設を開設した。自身も経験した介護への想いから、自宅での暮らしをより快適で安心したものにするため、入浴・食事・体位交換の介助のほか、掃除や買い物など生活に関する様々なお手伝いも行っている。家族だったらこうしてあげたい、そんな気持ちを大切にしたお手伝いをしてくれる。
(ライター/馬場紀衣)

合同会社 つむぎ
TEL:089-955-8020 FAX:089-955-8030

アクセス/伊予鉄道余戸駅より車で約5分
共に歩み、笑顔を届ける介護サービス

 スタッフ、家族、利用者が笑顔で共に歩んでいくことをモットーに開設された、民家型小規模多機能型居宅介護『ともの樹』。民家をリフォームした施設は、バリアフリー化し、車椅子対応のエレベーターも設置。温かくアットホームな雰囲気だ。自宅で生活しながら、通い・訪問の介護サービスが受けられ、要望があれば宿泊も可能。個人に合わせたプランでのんびり過ごすことができる。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 ともにLife「ともの樹」
TEL:089-972-2200 FAX:089-972-2205
ホームページ http://www.tomoni-life.org/

永代供養納骨堂「鳳凰堂」
1霊用「小壇」 使用料金25万円より
2霊用「中壇」 使用料金80万円より
(永代使用料、永代供養料含む)
利用しやすくお参りしやすい都内のお墓

 徳川家ゆかりの『顕本法華宗 別格山天妙国寺』では、室内型の永代供養納骨堂「鳳凰堂」と、複数のご家族・ご先祖の御遺骨を合同で納める形態の永代供養合祀墓「法界萬霊供養塔」を運営している。いずれも墓地永代使用料や墓石代がかからないので、お墓の後継者がいなくて悩む方にも利用してほしいと創建された。宗旨宗派を問わないので誰でも利用が可能だ。
(ライター/播磨杏)

顕本法華宗 別格山 天妙国寺 てんみょうこくじ
TEL:0120-961-258 Eメール:houou@tenmyokokuji.jp
ホームページ http://tenmyokokuji.jp/


[イギリス生活情報誌] 月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605