井形慶子 イギリス
  HOME レジャー > | 1 2
  掲載クライアント
 
豊かな自然に囲まれて『山里ちたけそば・うどん』をご賞味したい。炭火で焼く鳥モモ肉の『山里焼』は絶品。
営業時間/11:00〜14:30 土・日曜日・祝日11:00〜18:30
定休日/無休
アクセス/電車▲東武日光線板荷駅から車で約5分
車▲東北自動車道鹿沼IC、宇都宮ICより各約40分
熟練した技で打つそば・うどん
自然に囲まれて食べれば心も満たされる

 「ろばた御食事処 山里」は囲炉裏のある民家風の店。30年以上、腕を磨いてきた職人が作るそばには、この上ない香りと食感を思う存分に楽しめる。コシの強さが関東一と言われる『鹿沼そば』だからこその味わい。山奥で採れるキノコ『ちたけ』の出汁は風味が増してうまさも引き立つ。手打ち麺のそばとうどんは、わざわざ足を運ぶ価値があると地元で評判だ。他店にはない特製の大きな焼き鳥『山里焼』は鳥モモ肉を丸ごとひとつ、特製タレにつけて一本一本を炭火で焼いた逸品。外の風景を見ながらの食事も格別だ。
(ライター/藤井孝)
 
ろばた御食事処 山里
TEL/0289-64-8789 FAX/0289-64-8253
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://yamazatomura.co.jp/
 
精進料理は2名様以上で2日前までの予約を受けている。
お一人様2,300円より(拝観料込み)。
入山拝観料
大人 400円(団体20名以上350円)
中学生以下 200円(団体20名以上150円)
アクセス/車▲東名高速道路浜松ICより約30分
電車▲JR浜松駅より車で約60分
四季折々の自然の移ろいの中で
名刹の文化財を散策で楽しむ

 『方広寺』は、臨済宗方広寺派の大本山で、浜松市の風光明媚な地にある名刹だ。東海屈指といわれる本堂に祀られている県文化財の釈迦三尊や、重要文化財七尊菩薩堂を目当てに参拝に訪れる観光客も多い。境内は四季を通じて様々な自然が移り変わり、境内散策を楽しむことができる。秋は特に紅葉が見事で、穏やかに微笑む五百羅漢や歴史的な半僧坊真殿を引き立てる。静寂に包まれた参道を歩いた後は、名物の精進料理をいただくのがお約束だ。
(ライター/本名広男)
 
方広寺
TEL/053-543-0003 FAX/053-543-0249
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.houkouji.or.jp/
 
日帰り入浴
入浴営業時間/9:00~22:00(最終受付21:00)
大人 1,800円(中学生以上) 小人 1,300円(小学生まで)
ふらっと河津で1泊朝ごはん付プラン!
宿泊 お一人様(1泊朝食付き) 平日 6,000円~ 休前日 8,000円~
チェックイン14:00 チェックアウト10:00
15種類の薬鉱石と温泉により
美肌をつくる「薬石浴」

 『鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館2号館』のお湯のない温泉『嵐の湯』は、天然温泉と15種類の薬石を利用した、岩盤浴やサウナともまた違った、お湯のない本格的薬石風呂。サウナよりも楽に入れ、蒸気化した温泉水と薬石のミネラル成分が全身にしみわたり、大量の汗で老廃物を排出、きれいな肌に仕上げる。このスッキリと生まれ変わったような感覚はまるで奇跡の体験。『嵐の湯』でリフレッシュし夏の疲れを残さないために、ぜひお試しを。
(ライター/本名広男)
 
鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館2号館
TEL/0558-34-1002
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.arashinoyu.com/
 
お一人様(1泊2食付 サ込)
8,400円〜10,500円
戸狩温泉の湯は、筋肉痛・関節痛に効くので、スキー、スポーツの後に最適。お風呂は大浴場が男女各1つずつ。
アクセス/電車▼JR飯山線戸狩野沢温泉駅より車で3分
車▼上信越自動車道豊田飯山ICより15分
チェックイン15:00〜 チェックアウト10:00
四季を通じてリゾートを満喫
優しい和の趣があふれる安らぎの宿

 自然豊かな北信濃飯山市にある『お宿 本屋敷』は、木の温もりを感じさせる人情とおもてなしの宿だ。館内には優しい灯りで和の趣があふれ、客室は心からくつろげる落ちついた和室。食事は季節毎、日毎に変わる故郷の味を楽しめる。当地は四季を通じて自然が体感でき、冬はスキーやスノーボードが盛ん。同宿はゲレンデまでは徒歩圏内なのでウィンタースポーツを楽しむのに最適な立地だ。体を使ったその後は、戸狩温泉を引いたお風呂で疲れを癒そう。
(ライター/本名広男)
 
お宿 本屋敷
TEL/0269-65-2132 FAX/0269-65-2326 Eメール/motoyashiki1216@globe.ocn.ne.jp
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.motoyashiki.jp/
 
湖ではスモールマウスバス・ラージマウスバス・キザキマス・わかさぎがつれるが、特にわかさぎは初心者でもよく釣れる。

アニメファンに人気の「まりえカレー」には生卵が乗っている。
営業時間/7:00〜17:00
アクセス/バス▲JR長野駅より大町駅約1時間
車▲上越道長野ICより40分
北アルプスの麓で秋を満喫!
『星湖亭』ではアニメ由来の名物に逢える!

 北アルプス麓の仁科三湖の一つ、木崎湖そばの『星湖亭』では、ボートを楽しんだり釣りやレンタルサイクル、ハイキングなど湖畔でのレジャーを満喫できる。特にわかさぎは面白いように釣れ、大漁の人が続出。木崎湖は「男はつらいよ アジサイの恋」など映画やテレビの舞台となることも多く、アニメ「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」の巡礼地として話題になり、多くのファンが「星湖亭」を訪れ、名物『まりえカレー』に感涙している。
(ライター/藤井孝)
 
信州 木崎湖 星湖亭
TEL/0261-22-1878 FAX/0261-22-2028
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://seikotei.com/
 
『ふくフルコース』 15,750円~
『ふくづくし会席のコース』8,400円~
お一人様(1泊2食付税サ込) 18,900円〜
チェックイン16:00 チェックアウト10:00
アクセス/電車▲JR下関駅より車で約10分
車▲中国自動車道下関ICより約10分
海の幸に恵まれた関門海峡近く
下関のふく宿で、口福のふく料理を

 本場山口下関の、ふく料理・ふくの宿「みもすそ川別館」。関門海峡を眺める絶好の立地で、イルミネーションが瞬く関門橋の夜景に旅の疲れを忘れるひとときを過ごせる。五つの海に囲まれた下関は、海の幸に恵まれ、特に日本最大のフグ取り扱い市場。山口県ではフグをにごらず「ふく」と呼ぶが、「みもすそ川別館」ではその極上で新鮮なふく料理の精髄を熟練料理人の『ふくフルコース』や『ふくづくし会席のコース』で味わい尽くせる。
(ライター/本名広男)
 
みもすそ川別館
TEL/083-222-3357 FAX/083-222-3359
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.urban.ne.jp/home/mimosuso/
 
日本三大うどんとも称される五島うどんもぜひ!
海・歴史的建造物・食
レジャーが集まるスポット、新上五島町

 日本有数の美しさを誇るコバルトブルーの海をはじめとした大自然、その自然と見事に調和した歴史ある教会群など、レジャーと観光がたっぷり楽しめる長崎の『新上五島町』。さらに楽しみなのは、獲れたての新鮮なお魚、コシが自慢の五島うどんや素朴でまろやかな味の芋焼酎などの、島グルメ。『新上五島町観光物産協会』のホームページでは、島のグルメスポットを紹介。他にも観光のモデルコースなど、五島列島を充分に楽しむ情報が満載だ。
(ライター/奈須美子)
 
新上五島町観光物産協会
TEL/0959-42-0964 FAX/0959-42-0967 Eメール/kamikan@beach.ocn.ne.jp
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://shinkamigoto.nagasaki-tabinet.com/
 
別府には日本の源泉の約1割にあたる、約2500の源泉があり、多様多種の温泉施設がある。別府八湯温泉道対象の約150湯の内、88湯に入湯すると「別府八湯温泉道名人」の称号を授与される。その奥深さにハマった温泉道名人は既に4,000人を突破。
日本一の湯けむりの街別府市で
特徴のある八つの温泉郷を楽しむ

 『別府市』は、温泉湧出量と源泉数が共に日本一という豊かな温泉資源に恵まれている。その温泉郷は『別府八湯』と呼ばれる八つの温泉郷を中心として、それぞれ特徴が異なり、市街地のある温泉、自然の中の温泉とバラエティ豊かで多様な楽しみ方ができる。各温泉には源泉や浴槽内の成分分析情報などの興味深い情報が温泉カルテとして掲示してある。入浴法も珍しいものがあり鉄輪温泉の蒸し湯、海岸にある砂湯、世界最大の露天泥湯などがある。
(ライター/本名広男)
 
(社)別府市観光協会
TEL/0977-24-2828 FAX/0977-24-5959
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ hhttp://www.beppu-navi.jp/
HOME レジャー > | 1 2
イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
(C)2012 Mr.Partner Co.Ltd. 「今の大ヒットはこれだ! 2012」