注目情報はこれだ! 2016


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
髙﨑英仁院長
北海道稚内出身。両親ともに歯科医師。日本大学松戸歯学部卒業後、北海道大と東日本学園大学での勤務医を経て1987年、「たかさき歯科医院」を開院。2002年、「高齢義歯装着者における唾液分泌量の咀嚼機能に及ぼす影響」の研究で歯学博士の学位取得。日本補綴学会所属。
「健口システム」は「KEN-KOH System」とも表記。標語に掲げる「いつも健やか、お口も元気」の英訳「Keep Everyday Nice & Keep Oral Health」の頭文字の組み合わせ。

診療時間/月・火・木曜日9:00~19:00 水曜日9:00~17:00 金曜日9:00〜18:00 土曜日9:00〜14:00 
定休日/日曜日・祝日(土曜日は不定休で月3回診療)
アクセス/札幌市営地下鉄南北線北18条駅より徒歩約3分
虫歯を予防する健口システム構築
先端機器と技術による3ステップで成果

 虫歯や歯周病を防ぐ予防歯科をシステム化し成果を上げている歯学博士がいる。「たかさき歯科医院」の髙﨑英仁院長。学術的視点や診療実績を基に構築した『健口システム』は3つのステップから成る。ステップ1はレントゲン診査、歯周ポケット診査、歯垢付着診査、う蝕活動性試験などによる検診。ステップ2はPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)。超音波歯ブラシ、細菌が集まったバイオフィルムなどを微細な粒子とジェット水流で破壊するエアフローなどの機器を用いた機械的歯面清掃。ステップ3は3D-System(Dental Drug Delivery System)。薬剤塗布用のマウスピース(ドラッグリテーナー)に殺菌薬クロルヘキシジンやフッ化物などを塗布し、虫歯の病原菌の中で病原性が高いミュータンス連鎖球菌を殺菌、エナメル質を強化する。歯の健康を害する原因を根底から排除するシステムだ。
(ライター/斎藤紘)

医療法人社団 康仁会 たかさき歯科医院
TEL:011-716-2036 FAX:011-726-3871 Eメール:takasakidc@me.com
ホームページ http://www.turtulht.com/

ひだまりクリニック
福田幹久 院長

自宅で可能な検査:血液検査心電図、ポータブルレントゲン撮影、ポータブルエコー、ポータブル血液ガス分析等
自宅で対応可能な処置・管理:在宅中心静脈栄養、在宅酸素療法、胃瘻の管理、褥瘡の処置、人工呼吸器の管理、癌終末期の管理ケア 等

診療時間/鳥取県米子市車尾南1-12-41 3 8:30~17:00(ただし、いつでも相談・訪問できるよう24時間体制) 
定休日/土・日曜日・祝日・お盆(8月13日~15日)・年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス/JR米子駅より車で約10分
通院困難、退院後の在宅療養の不安を解消!
鳥取県で最初の在宅医療専門医院

 鳥取県米子市にある『ひだまりクリニック』は、2004年8月に開業した鳥取県初の訪問医療、往診を柱とする在宅医療専門医院。病院への通院が難しい一人暮らしの老人や、退院後の通院が不安だったり、本来は自宅療養を希望しながら設備等の問題で入院を必要とする方や、終末期を自宅で過ごしたいと望む方など、自宅で診療を必要とする患者さんに対してできうる限りの在宅医療を、常に笑顔でサポートしてきた。第3の医療として確立、注目される在宅医療専門院として、常に医師2人体制でチームを組み、定期診療を行っている患者様には365日24時間対応できる体制を整えている。検査においても、血液検査や必要に応じたレントゲン撮影、心電図、エコーも行う。病院に通うのが難しい人でも家にいながら診療を受けられる上に、薬も薬局から自宅まで届ける仕組みを作り、また、必要に応じて訪問介護ステーション、訪問介護施設と連携して、訪問介護、ホームヘルパー、訪問リハビリ、訪問入浴などのサービスも並行して行っている。
(ライター/中保史)

ひだまりクリニック
TEL:0859-37-5189 FAX:0859-37-5190 Eメール:info@hidamariclinic.jp
ホームページ http://www.hidamariclinic.jp/

久堀保 院長
京都大学医学部卒業
京都大学医学部附属病院勤務
天理よろづ相談所病院勤務
住友病院勤務 日本内科学会認定医
日本神経学会専門医
日本認知症学会専門医

営業時間/月〜水・金曜日9:00〜12:00 16:30〜19:30 土曜日9:00〜12:00 
定休日/木曜日・日曜日・祝日・土曜日午後
アクセス/南海本線住ノ江駅より徒歩約2分
「全人的医療」で地域を支える
認知症治療、生活習慣病治療のスペシャリスト

 大阪市住之江区の『くぼりクリニック』の院長久堀保先生は日本認知症学会認定の専門医。現在600人近い認知症の患者さんを治療している久堀先生が実践しているのは「全人的医療」だ。「『認知症』は病気の名前ではなく、症状を現す言葉です。原因となる病気は様々で、正しい治療にはしっかりとした検査と、患者さんの生活環境や家族関係など生活のバックグラウンドを把握し、一人ひとりに合った総合的な診療が必要です」。理想とする全人的医療を実践し、患者さん一人ひとりをじっくり診療する久堀先生は、地域の医療ばかりでなく認知症の患者さんたちの大きな支えとなっている。
(ライター/後藤宏幸)

くぼりクリニック
TEL:06-4701-5001 FAX:06-4701-5002
ホームページ http://www.kubori-cl.com/

新病院完成予想図
(2016年10月移転予定 移転先:札幌市中央区北4条西7丁目)

診療時間/ 8:00〜11:00 12:30〜15:30 
定休日/日曜日・祝日・第1/3/5土曜日
アクセス/JR・地下鉄札幌駅より徒歩約10分
札幌都心部で高度先進医療を担う都市型高度急性期病院
鼠径ヘルニアに低侵襲の腹腔鏡手術で評判

 札幌市中心部に位置する『斗南病院』では、消化器、呼吸器領域の良性疾患、早期癌などに、患者さんの身体へのダメージが少なく、回復が早い内視鏡外科手術を積極的に導入している。中でも鼠径ヘルニアには専門の外来を設置し、患者さんの状態に合わせた最適な手術を選択できる。腹腔鏡手術は、従来の切開を行う手術に比べ、キズが小さく、術後の痛みも少なくなり、1泊2日での退院も可能だ。2016年10月には、最新の設備を備え、病床の50%がプライバシーを重視した個室という総合病院に生まれ変わる予定。
(ライター/後藤宏幸)

斗南病院
TEL:011-231-2121 FAX:011-261-8692 Eメール: tonanhsp@tonan.gr.jp
ホームページ http://www.tonan.gr.jp/

河合知則 院長

診療時間/9:00~12:30 15:00~18:30 日曜日9:00~12:30 
定休日/木曜日・祝日・日曜日午後
アクセス/ JR西日本新倉敷駅より徒歩約15分
手術に依らず注射療法で内痔核を治療
傷口の痛みや出血がなく高齢者にも安全

 肛門疾患の中で最もポピュラーな痔核、俗にいうイボ痔で苦しむ人は多い。『新倉敷胃腸肛門外科内科』は、出血や脱出を伴う内痔核を手術によらず注射療法で治療する。抗凝固薬を服用中の人や肝機能障害のある人などでも切らずに治療できるうえ、高齢者にも安全な療法であるALTA注射療法も数多く手掛けている。内痔核に注射をして痔核を小さくし、痔核に流れ込む血流を遮断して固めてしまう方法。傷口の痛みや出血がなく、入院期間も1泊2日程度で済む。但し、切れ痔と内痔核を合併している例、内痔核でも硬くなって出てくる例などは、ALTA療法は不可なので注意が必要である。再発を抑える効果も高く、痛みの少ない手術も考慮している。
(ライター/斎藤紘)

医療法人社団 河合会 新倉敷胃腸肛門外科内科
TEL:086-525-5001 FAX:086-525-6900 Eメール: info@sinkura-hsp.com
ホームページ http://www.sinkura-hsp.com/

増田博院長
日本整形外科学会認定整形外科専門医

診療時間/9:00~13:00 16:00~19:00 
定休日/日曜日・祝日、木・土曜日午後
アクセス/近鉄南大阪線古市駅より徒歩約5分
健康寿命を延ばし、健康に暮らせるよう
患者さんの立場になった医療を心掛ける
『ますだ整形外科クリニック』

 腰痛、肩こり、膝・五十肩の痛み、リウマチ、骨粗鬆症など、高齢社会が進んだ日本では整形外科のニーズが高まっている。『ますだ整形外科クリニック』では患者さんの立場になった医療を心掛けている。当院では、リハビリテーション科の中で、運動器リハビリテーションに力を入れており、一人ひとりにあった治療法でQOLを高めている。またリウマチ科も標榜しており、寛解状態になるよう、できるだけ新しい知見、学会の研究などを取り入れ、患者さんの治療診断を行っている。またデイサービス『エンジョイ』も運営し、好評である。
(ライター/佐々木大介)

ますだ整形外科クリニック
TEL:072-957-6815 FAX:072-957-6816 Eメール: info@masuda-seikeigeka.com
ホームページ http://masuda-seikeigeka.com/

藤木龍輔院長
一般病院・老人保健施設・居宅介護事業・ケアハウス(2カ所)・デイケア施設など機能を有している安心のできる病院

診療時間/月~金曜日8:30~12:00 14:00~18:00 土曜日8:30~12:00 14:00~17:00 定休日/日曜日・祝日
アクセス/JR富山駅より車で約25分、富山空港より車で約30分
地域医療、在宅での生活支援を担う
『藤木病院』

 救急指定病院でもあり、多くの診療科を有し、がん治療においても様々な治療法を組み合わせて寛解を目指す。この地域の医療全般を引き受けているのが『藤木病院』だ。セカンドオピニオンにも対応し、不安な病気のことについて相談できる。入院中のリハビリテーションはもちろん、自宅に帰ってからも、隣接建物に通所リハビリテーション施設を有し、在宅での生活を支援している。超高齢社会の今、医療も介護も病院が担う両輪だ。地域包括ケアシステムの中核を目指す『藤木病院』は、医療と介護両面から安心して暮らせるよう尽力している。
(ライター/佐々木大介)

医療法人財団 恵仁会 藤木病院
TEL:076-463-1301 FAX:076-463-2801
ホームページ http://www.keijinkai-f.or.jp/

総合内科専門医・血液専門医
川内喜代隆院長


診療時間/9:00~12:00 15:00~19:00 
定休日/日曜日・祝日・木、土曜日午後
アクセス/都電荒川線荒川遊園地前駅より徒歩約1分 
内科を軸に半世紀にわたり地域医療に貢献

『西尾久クリニック』は、地域医療に貢献して50年超の歴史を持つ医院。2012年事業を継承した川内喜代隆院長と副院長、非常勤内科医の3名で一般内科を軸に先端検査技術を駆使して診断し、生活習慣病や血液の疾患、感染症などに対応してきた。禁煙外来、男性型脱毛症の治療、骨密度測定も行っている。希望すれば丸山ワクチンの接種も可能だ。 
(ライター/斎藤紘)

医療法人社団 かわうち幸生会 西尾久クリニック
TEL:03-3800-1717 FAX:03-3800-5325
ホームページ http://www.nishiogu.com/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605