「在宅医療」なら患者も家族も笑顔になれる
現代書林刊 1,300円+税
院長 福田幹久 さん
鳥取県出身。滋賀医科大学卒業後、鳥取大学医学部第二外科入局。1992年、鳥取大学で医学博士の学位取得。国立松江病院呼吸器外科医長を経て、2004年『ひだまりクリニック』を開院。外科認定医、胸部外科認定医、消化器外科認定医、麻酔標榜医、産業医。講演活動でも活躍。
現代書林刊 1,300円+税
院長 福田幹久 さん
鳥取県出身。滋賀医科大学卒業後、鳥取大学医学部第二外科入局。1992年、鳥取大学で医学博士の学位取得。国立松江病院呼吸器外科医長を経て、2004年『ひだまりクリニック』を開院。外科認定医、胸部外科認定医、消化器外科認定医、麻酔標榜医、産業医。講演活動でも活躍。
在宅医療のニーズを俯瞰し
包括的スキームを構築実践
包括的スキームを構築実践
24時間緊急往診も可能
終末期ケアや看取りも
「高齢者の55%が自宅で最期を迎えることを希望する一方で、在宅で看取りを行う医療機関は、病院、診療所とも全体の5%に留まっている」
厚労省が2018年3月に公表した在宅医療に関する委託調査の報告書が示した現実だ。こうした中、医学、福祉界で注目を集めているのが鳥取県米子市の在宅療養支援診療所『ひだまりクリニック』だ。高齢者が増える人口動態やそれに伴う医療ニーズを見通し、院長福田幹久さんが在宅医療に特化して15年前に開業、構築した医療体制は地域包括ケアシステムの要となる在宅医療のモデルとなるものだ。
その体制は、大病院で担当医師が病室を回る医療体制をコンパクト化したものだ。医師4人でチームを組み、24時間365日体制で対応。患者宅を訪問する時は、検査機器を携帯し、血液や心電図、エコー、レントゲン撮影、血液ガス分析などの検査が可能だ。中心静脈栄養管理、床ずれの処置、酸素療法、人工呼吸器や胃に穴を開けて栄養剤を注入する胃瘻(いろう)の管理からがん終末期の緩和ケア、看取りの支援も行う。
薬も薬局から届け、必要に応じて併設の『ひだまり訪問看護ステーション』や訪問介護施設などと連携をとり、訪問看護、在宅介護、訪問リハビリ、訪問入浴などの要望にも応える。病状の急変には、24時間の緊急往診体制をとっている。この体制を支えるスタッフは、福田さんを含め医師4人、看護師9人。さらに、訪問看護、訪問介護、福祉用具サービス、デイサービス、ショートステイなどと連携し、患者家族を支える。緩和ケアに入る前に福田さんは病院側の主治医、看護師、相談員、地域側の在宅主治医、訪問看護師、ケアマネージャー、福祉用具事業所などの関係者、家族などによる退院前カンファレンスを開き、在宅での体制を検討し、状態が変化したときには、自宅で重症カンファレンスを行い、解決策を考える。
「全国で在宅療養支援診療所に登録している開業医は20%に満たず、その中で実際に24時間機能している診療所は、4分の1くらいといわれています。ほとんどの開業医は、一人医師体制で外来を行っており、外来中や夜間の呼び出しに応じるのは限界があります。最近では、開業医同士がグループを作り、輪番制で24時間待機を行うところも増えつつありますが、外来中の臨時往診には対応しづらいという問題は解決されません。当医院の診療体制は、こうした課題に向き合う中で作り上げたもので在宅医療の多様なニーズに応えることができると思っています」
こうした取り組みを基にして、2014年には、「『在宅医療』なら患者も家族も笑顔になれる」を出版、在宅医療の手続き、費用、医療保険、介護保険、介護とケアの心構え、看取りとの向い合い方まで詳述した在宅医療の道しるべとして広く読まれている。
(ライター/斎藤紘)
終末期ケアや看取りも
「高齢者の55%が自宅で最期を迎えることを希望する一方で、在宅で看取りを行う医療機関は、病院、診療所とも全体の5%に留まっている」
厚労省が2018年3月に公表した在宅医療に関する委託調査の報告書が示した現実だ。こうした中、医学、福祉界で注目を集めているのが鳥取県米子市の在宅療養支援診療所『ひだまりクリニック』だ。高齢者が増える人口動態やそれに伴う医療ニーズを見通し、院長福田幹久さんが在宅医療に特化して15年前に開業、構築した医療体制は地域包括ケアシステムの要となる在宅医療のモデルとなるものだ。
その体制は、大病院で担当医師が病室を回る医療体制をコンパクト化したものだ。医師4人でチームを組み、24時間365日体制で対応。患者宅を訪問する時は、検査機器を携帯し、血液や心電図、エコー、レントゲン撮影、血液ガス分析などの検査が可能だ。中心静脈栄養管理、床ずれの処置、酸素療法、人工呼吸器や胃に穴を開けて栄養剤を注入する胃瘻(いろう)の管理からがん終末期の緩和ケア、看取りの支援も行う。
薬も薬局から届け、必要に応じて併設の『ひだまり訪問看護ステーション』や訪問介護施設などと連携をとり、訪問看護、在宅介護、訪問リハビリ、訪問入浴などの要望にも応える。病状の急変には、24時間の緊急往診体制をとっている。この体制を支えるスタッフは、福田さんを含め医師4人、看護師9人。さらに、訪問看護、訪問介護、福祉用具サービス、デイサービス、ショートステイなどと連携し、患者家族を支える。緩和ケアに入る前に福田さんは病院側の主治医、看護師、相談員、地域側の在宅主治医、訪問看護師、ケアマネージャー、福祉用具事業所などの関係者、家族などによる退院前カンファレンスを開き、在宅での体制を検討し、状態が変化したときには、自宅で重症カンファレンスを行い、解決策を考える。
「全国で在宅療養支援診療所に登録している開業医は20%に満たず、その中で実際に24時間機能している診療所は、4分の1くらいといわれています。ほとんどの開業医は、一人医師体制で外来を行っており、外来中や夜間の呼び出しに応じるのは限界があります。最近では、開業医同士がグループを作り、輪番制で24時間待機を行うところも増えつつありますが、外来中の臨時往診には対応しづらいという問題は解決されません。当医院の診療体制は、こうした課題に向き合う中で作り上げたもので在宅医療の多様なニーズに応えることができると思っています」
こうした取り組みを基にして、2014年には、「『在宅医療』なら患者も家族も笑顔になれる」を出版、在宅医療の手続き、費用、医療保険、介護保険、介護とケアの心構え、看取りとの向い合い方まで詳述した在宅医療の道しるべとして広く読まれている。
(ライター/斎藤紘)
在宅療養支援診療所 ひだまりクリニック
TEL/0859-37-5188 Eメール/info@hidamariclinic.jp
院長 小菅正義 さん
日本医科大、東京薬科大卒。医師と薬剤師の国家資格を併せ持つ。2007年9月、『池袋シティクリニック』開院。一般社団法人日本旅行医学会の認定医で海外へ行く人への旅行医学診療も行う。日本医科大学大学院脳神経外科学研究生。
日本医科大、東京薬科大卒。医師と薬剤師の国家資格を併せ持つ。2007年9月、『池袋シティクリニック』開院。一般社団法人日本旅行医学会の認定医で海外へ行く人への旅行医学診療も行う。日本医科大学大学院脳神経外科学研究生。
目の健康診断の重要性指摘
10項目の検査で情報を収集
10項目の検査で情報を収集
多角的検査で早期発見
失明に至る疾患に重点
加齢とともに増える視力障害。放置すると、失明という最悪の事態を招く病気もある。医師と薬剤師の国家資格を併せ持つ『池袋シティクリニック』の院長小菅正義さんは、生活の質を左右する目の健康を維持するために「目の健康診断」を定期的に受けることを勧める。
「中高年の失明原因で最も多いのは緑内障、次いで糖尿病網膜症、この後に暗部の視力が著しく衰える網膜色素変性症、加齢黄班変性が続きます。治療法が確立していない網膜色素変性症以外は早期発見、早期治療で進行を遅らせ、失明を防ぐことができるようになってきました。網膜剥離や白内障も視力を低下させる病気です。治療法は、進化しています。その前提となるのが早期発見です」
小菅さんは、眼底写真だけでは目の疾患に関しての情報は足りず、10項目に及ぶ検査が必要と指摘する。最初に血圧、身長、体重、体脂肪率の検査で生活習慣病の可能性を判断する。次が視力、屈折・角膜曲率検査で近視、遠視、老眼の測定を行う。
「角膜は、複雑な曲率をした非球面構造で、水平、垂直、あるいは他の角度に強主経線、弱主経線があって、曲率半径はそれぞれ異なっています。屈折・角膜曲率検査はその状態を調べるものです」
3番目が角膜形状解析検査で、円錐角膜など角膜の変形を測定する。4番目は、コンタクトレンズによる酸素不足の影響を調べる角膜内皮検査。
「円錐角膜は、角膜が不規則な円錐形を呈する進行性の病気で、視力が低下したりします。ほとんどが思春期に発症し、ある程度の年齢で進行が停止する場合が大半です。中等度までの円錐角膜は、ハードコンタクトレンズで矯正できますが、重度になるとハードコンタクトレンズでも視力が出なくなり、角膜移植が必要になります」
5番目は、眼圧検査で緑内障を診断する。緑内障は視神経が圧迫されて視野が徐々に狭くなり、最終的には失明に至る病気。加齢によって起こる代表的な目の疾患だ。次が前眼部写真で、角膜、結膜疾患、白内障、眼瞼下垂の診断を行う。
「白内障は、水晶体が白く濁り、視力が低下する病気。進行するとほとんど見えなくなります。眼瞼下垂はまぶたを動かす筋肉がゆるんだりして垂れ下がり、瞳孔の上にかかってしまう病気で、日常生活に支障をきたし、重い症状になると機能的な失明状態になってしまいます」
7番目が、パソコン作業でディスプレイを長時間見続けることで起きるVDT症候群などを調べる涙液・ドライアイ診断。
「VDTは、Visual Display Terminalsの頭文字を取ったもので、コンピュータの出力装置などを指します。職場でコンピュータを使用するVDT作業者の約8割が身体的疲労などの自覚症状があるとされ、最も多い症状が眼精疲労やドライアイなどの眼症状です」
8番目は、高血圧、糖尿病、緑内障などを診断する眼底写真。次がOCT(光干渉断層撮影)による網膜断層検査で、視野の中心部分が暗くなったり、中心が歪んで見えたりする加齢黄斑変性症や緑内障などの診断を行い、最後に視野検査で緑内障の進行状況を詳しく検査する。
小菅さんは、大学病院で失明を宜告された患者さんの治療に携わった経験もあり、眼科を中核に全人的医療に取り組んでいる。
(ライター/斎藤紘)
失明に至る疾患に重点
加齢とともに増える視力障害。放置すると、失明という最悪の事態を招く病気もある。医師と薬剤師の国家資格を併せ持つ『池袋シティクリニック』の院長小菅正義さんは、生活の質を左右する目の健康を維持するために「目の健康診断」を定期的に受けることを勧める。
「中高年の失明原因で最も多いのは緑内障、次いで糖尿病網膜症、この後に暗部の視力が著しく衰える網膜色素変性症、加齢黄班変性が続きます。治療法が確立していない網膜色素変性症以外は早期発見、早期治療で進行を遅らせ、失明を防ぐことができるようになってきました。網膜剥離や白内障も視力を低下させる病気です。治療法は、進化しています。その前提となるのが早期発見です」
小菅さんは、眼底写真だけでは目の疾患に関しての情報は足りず、10項目に及ぶ検査が必要と指摘する。最初に血圧、身長、体重、体脂肪率の検査で生活習慣病の可能性を判断する。次が視力、屈折・角膜曲率検査で近視、遠視、老眼の測定を行う。
「角膜は、複雑な曲率をした非球面構造で、水平、垂直、あるいは他の角度に強主経線、弱主経線があって、曲率半径はそれぞれ異なっています。屈折・角膜曲率検査はその状態を調べるものです」
3番目が角膜形状解析検査で、円錐角膜など角膜の変形を測定する。4番目は、コンタクトレンズによる酸素不足の影響を調べる角膜内皮検査。
「円錐角膜は、角膜が不規則な円錐形を呈する進行性の病気で、視力が低下したりします。ほとんどが思春期に発症し、ある程度の年齢で進行が停止する場合が大半です。中等度までの円錐角膜は、ハードコンタクトレンズで矯正できますが、重度になるとハードコンタクトレンズでも視力が出なくなり、角膜移植が必要になります」
5番目は、眼圧検査で緑内障を診断する。緑内障は視神経が圧迫されて視野が徐々に狭くなり、最終的には失明に至る病気。加齢によって起こる代表的な目の疾患だ。次が前眼部写真で、角膜、結膜疾患、白内障、眼瞼下垂の診断を行う。
「白内障は、水晶体が白く濁り、視力が低下する病気。進行するとほとんど見えなくなります。眼瞼下垂はまぶたを動かす筋肉がゆるんだりして垂れ下がり、瞳孔の上にかかってしまう病気で、日常生活に支障をきたし、重い症状になると機能的な失明状態になってしまいます」
7番目が、パソコン作業でディスプレイを長時間見続けることで起きるVDT症候群などを調べる涙液・ドライアイ診断。
「VDTは、Visual Display Terminalsの頭文字を取ったもので、コンピュータの出力装置などを指します。職場でコンピュータを使用するVDT作業者の約8割が身体的疲労などの自覚症状があるとされ、最も多い症状が眼精疲労やドライアイなどの眼症状です」
8番目は、高血圧、糖尿病、緑内障などを診断する眼底写真。次がOCT(光干渉断層撮影)による網膜断層検査で、視野の中心部分が暗くなったり、中心が歪んで見えたりする加齢黄斑変性症や緑内障などの診断を行い、最後に視野検査で緑内障の進行状況を詳しく検査する。
小菅さんは、大学病院で失明を宜告された患者さんの治療に携わった経験もあり、眼科を中核に全人的医療に取り組んでいる。
(ライター/斎藤紘)
池袋シティクリニック
TEL/03-3982-7373
ホームページ 池袋シティクリニック
院長 青木勇人 さん
「ファミリー整体」院長。開院後も月に2回以上、施術法に関する勉強会に参加し、技術や知識を磨き続ける。疲労回復整体を学び、この施術は、医師から推奨を得ており、安心・安全かつ効果のある施術法。これまで1万2千人以上に施術した実績を持つ。
「ファミリー整体」院長。開院後も月に2回以上、施術法に関する勉強会に参加し、技術や知識を磨き続ける。疲労回復整体を学び、この施術は、医師から推奨を得ており、安心・安全かつ効果のある施術法。これまで1万2千人以上に施術した実績を持つ。
内臓・姿勢・筋肉の3点に施術
痛みを改善に導くソフト整体
痛みを改善に導くソフト整体
発症の仕組みに着目し
6回を1クールに施術
「20年にも及ぶ腰痛が数か月の通院で、かなり改善され、今では重だるい身体からアグレッシブな身体に変身」
『ファミリー整体』の院長青木勇人さんの施術を受けた43歳の男性会社員の生の声だ。その施術、内臓と姿勢、筋肉の3点にソフトな手技でアプローチして身体の痛みやコリ、骨格のゆがみ、冷え、疲労感などを改善に導く独自の手法に特長があり、施術実績は延べ1万2千人を超える。
「当院の施術は、痛みのある場所だけではなく、痛みの原因となっている問題を探して根本からの改善を目指していきます。その前提として、痛みや不調が発生する流れを理解する必要があります。疲労がたまることによって血液やリンパなどの循環が悪くなってきます。身体の動きが悪くなると身体をかばおうとするので姿勢を悪くします。悪い姿勢が続くと筋肉が硬くなってきて歪みやコリが出ます。歪みやコリが続くと脳が異常を感じ、痛みを感じるようになります。施術では、血液やリンパの通り道などの内臓、姿勢を維持する骨格や関節、筋肉の3点を中心に、6回を1クールとして施術をします。1回目と6回目では、お身体の状態が大きく変化していると思います」
青木さんは、痛みやコリの根本原因である疲労や体力低下を改善する疲労回復整体を学び、この施術は、医師から推奨を得ており、安心・安全かつ効果のある施術法。その技法を生かしたのが『3点施術法』だ。手技は、ボキボキしたり、強く押圧したりせず、触っている感じの文字通りソフトな整体。子どもや高齢者、妊娠中や産後すぐの女性なども受けることができる施術といい、腰痛や肩痛、頭痛が一向によくならない、朝起きると腰や肩に痛みを感じる、足のむくみや冷え症をスッキリしたい、猫背が気になる、だるさが続き疲労感が取れないといった自覚症状を訴える人が多く来院するという。休業日の水曜を除き、土曜、日曜、祝日も含め午前10時から午後11時まで営業していて、仕事の帰りが遅く、整体院に通いたいと思いながら通うことができない勤め人の方が多いのも特長だ。
「あらゆる突発性、慢性の痛みは身体のバランスのくずれから発症します。当院では、お一人お一人の身体の状態を見極めながら施術を行い、やりたいことができる、楽しい生活が送れるように健康のお手伝いをしたいと考えています。治すことをあきらめてしまった方、一人で悩まずぜひご相談ください」
(ライター/斎藤紘)
6回を1クールに施術
「20年にも及ぶ腰痛が数か月の通院で、かなり改善され、今では重だるい身体からアグレッシブな身体に変身」
『ファミリー整体』の院長青木勇人さんの施術を受けた43歳の男性会社員の生の声だ。その施術、内臓と姿勢、筋肉の3点にソフトな手技でアプローチして身体の痛みやコリ、骨格のゆがみ、冷え、疲労感などを改善に導く独自の手法に特長があり、施術実績は延べ1万2千人を超える。
「当院の施術は、痛みのある場所だけではなく、痛みの原因となっている問題を探して根本からの改善を目指していきます。その前提として、痛みや不調が発生する流れを理解する必要があります。疲労がたまることによって血液やリンパなどの循環が悪くなってきます。身体の動きが悪くなると身体をかばおうとするので姿勢を悪くします。悪い姿勢が続くと筋肉が硬くなってきて歪みやコリが出ます。歪みやコリが続くと脳が異常を感じ、痛みを感じるようになります。施術では、血液やリンパの通り道などの内臓、姿勢を維持する骨格や関節、筋肉の3点を中心に、6回を1クールとして施術をします。1回目と6回目では、お身体の状態が大きく変化していると思います」
青木さんは、痛みやコリの根本原因である疲労や体力低下を改善する疲労回復整体を学び、この施術は、医師から推奨を得ており、安心・安全かつ効果のある施術法。その技法を生かしたのが『3点施術法』だ。手技は、ボキボキしたり、強く押圧したりせず、触っている感じの文字通りソフトな整体。子どもや高齢者、妊娠中や産後すぐの女性なども受けることができる施術といい、腰痛や肩痛、頭痛が一向によくならない、朝起きると腰や肩に痛みを感じる、足のむくみや冷え症をスッキリしたい、猫背が気になる、だるさが続き疲労感が取れないといった自覚症状を訴える人が多く来院するという。休業日の水曜を除き、土曜、日曜、祝日も含め午前10時から午後11時まで営業していて、仕事の帰りが遅く、整体院に通いたいと思いながら通うことができない勤め人の方が多いのも特長だ。
「あらゆる突発性、慢性の痛みは身体のバランスのくずれから発症します。当院では、お一人お一人の身体の状態を見極めながら施術を行い、やりたいことができる、楽しい生活が送れるように健康のお手伝いをしたいと考えています。治すことをあきらめてしまった方、一人で悩まずぜひご相談ください」
(ライター/斎藤紘)
ファミリー整体
TEL/0569-73-2235 080-3629-9150
ホームページ http://www.family358.com/
代表 小林洋一 さん
名城大学薬学部卒。薬剤師。ドイツ系医薬品メーカー日本シェーリング株式会社、マエダ漢方薬局を経て1996年「よいち漢方薬局」開局。日本中医薬研究会に加盟。漢方に関する講演会などで講演。全国実力薬局100選に選定。
名城大学薬学部卒。薬剤師。ドイツ系医薬品メーカー日本シェーリング株式会社、マエダ漢方薬局を経て1996年「よいち漢方薬局」開局。日本中医薬研究会に加盟。漢方に関する講演会などで講演。全国実力薬局100選に選定。
中医学療法や伝統漢方薬で
妊娠しやすい体づくり支援
妊娠しやすい体づくり支援
体の虚・実見極め重視
基礎体温表作りを推奨
「体の状態が『虚』『実』のいずれのタイプなのかをしっかりと把握することが重要です」。『よいち漢方薬局』の代表小林洋一さんは、不妊に悩む女性や男性の相談に親身に向き合い、中国に古くから伝わる伝統医学の集大成、中医学の周期的な飲み分け療法や伝統的な漢方薬で妊娠しやすい体づくりをサポートしてきた薬剤師。その起点として重視しているのが体質の見極めだ。
「不妊症治療で漢方薬を服用していただく場合、体の状態が『虚』『実』のいずれのタイプなのかを把握せずに漢方薬を選んでしまうと、体の状態に合わない漢方薬となり、しっかりとした効果を得ることができません。『虚』『実』それぞれのタイプに適した薬を選ぶことがポイントです」
「虚」のタイプとは、体のどこかに弱さを持っている人、「実」のタイプは体格がよい、体重が増えた、ムクミがあるなどの人が該当するという。
「女性の場合、冷えや疲れやすさ、食が細いなどの自覚症状があったり、検査で貧血や性ホルモンや甲状腺のホルモン分泌が少なく、バランスが良くなかったり、胃腸が弱かったりする方が『虚』のタイプに該当します。このタイプの方は漢方では補剤というお薬を選びます。生薬では当帰、地黄、人参、鹿茸、黄耆などの生薬の入っているものや胎盤エキスなどを使うと体調が良くなります。基礎体温もばらつきが多く、排卵がはっきりしないという方が多いのですが、漢方が効いてくると基礎体温のメリハリがはっきりしてきます。一方、体格がよい、体重が増えた、ムクミがあるなどの『実』のタイプの方には漢方薬では瀉剤や化痰というお薬を中心に服用するよう勧めています。両方のタイプに有効な漢方薬もあります。理気と言って気の流れを良くするお薬と、活血と言って血行を良くするお薬です。生理前に胸が張る、下腹部が張るなどの症状がある方に生理周期の時期を見て服用するよう勧めています」
小林さんは、基礎体温表作りの重要性も指摘する。
「基礎体温表を作ることで、漢方薬を生理周期に合わせて一番その時期にふさわしいお薬を選ぶことができます。また、低温期には卵巣や脳からの生殖器を刺激するホルモンの状態が大まかに分かりますし、排卵の状態や子宮の活動状態も推測することができます。大切な体の情報ですから、いとわずに作ると役に立ちます」
小林さんは、男性の不妊症の相談にも対応し、漢方薬の選定だけでなく、食習慣や生活習慣などの改善点も含めて体力づくりについてアドバイスしている。
(ライター/斎藤紘)
基礎体温表作りを推奨
「体の状態が『虚』『実』のいずれのタイプなのかをしっかりと把握することが重要です」。『よいち漢方薬局』の代表小林洋一さんは、不妊に悩む女性や男性の相談に親身に向き合い、中国に古くから伝わる伝統医学の集大成、中医学の周期的な飲み分け療法や伝統的な漢方薬で妊娠しやすい体づくりをサポートしてきた薬剤師。その起点として重視しているのが体質の見極めだ。
「不妊症治療で漢方薬を服用していただく場合、体の状態が『虚』『実』のいずれのタイプなのかを把握せずに漢方薬を選んでしまうと、体の状態に合わない漢方薬となり、しっかりとした効果を得ることができません。『虚』『実』それぞれのタイプに適した薬を選ぶことがポイントです」
「虚」のタイプとは、体のどこかに弱さを持っている人、「実」のタイプは体格がよい、体重が増えた、ムクミがあるなどの人が該当するという。
「女性の場合、冷えや疲れやすさ、食が細いなどの自覚症状があったり、検査で貧血や性ホルモンや甲状腺のホルモン分泌が少なく、バランスが良くなかったり、胃腸が弱かったりする方が『虚』のタイプに該当します。このタイプの方は漢方では補剤というお薬を選びます。生薬では当帰、地黄、人参、鹿茸、黄耆などの生薬の入っているものや胎盤エキスなどを使うと体調が良くなります。基礎体温もばらつきが多く、排卵がはっきりしないという方が多いのですが、漢方が効いてくると基礎体温のメリハリがはっきりしてきます。一方、体格がよい、体重が増えた、ムクミがあるなどの『実』のタイプの方には漢方薬では瀉剤や化痰というお薬を中心に服用するよう勧めています。両方のタイプに有効な漢方薬もあります。理気と言って気の流れを良くするお薬と、活血と言って血行を良くするお薬です。生理前に胸が張る、下腹部が張るなどの症状がある方に生理周期の時期を見て服用するよう勧めています」
小林さんは、基礎体温表作りの重要性も指摘する。
「基礎体温表を作ることで、漢方薬を生理周期に合わせて一番その時期にふさわしいお薬を選ぶことができます。また、低温期には卵巣や脳からの生殖器を刺激するホルモンの状態が大まかに分かりますし、排卵の状態や子宮の活動状態も推測することができます。大切な体の情報ですから、いとわずに作ると役に立ちます」
小林さんは、男性の不妊症の相談にも対応し、漢方薬の選定だけでなく、食習慣や生活習慣などの改善点も含めて体力づくりについてアドバイスしている。
(ライター/斎藤紘)
よいち漢方薬局
TEL/0568-34-9869 Eメール/ info@yoichikanpo.com
ホームページ http://www.yoichikanpo.com/
『SUPER SILICA』300ml 18、000円(税別)
製品名:SUPER SILICA
「水溶性珪素含有食品」
原材料:水溶性珪素umo濃縮溶液/白金ナノコロド溶液
内容量:300m
栄養成分(100ml当たり):エネルギー 2kcal/たんぱく質 0.1g/脂質 0.1g/炭水化物 0.4g/ナトリウム 587mg(食塩相当量1.5g) /鉄0.44mg/マグネシウム 0.1mg/マンガン 0.01mg/珪素 8000-9300ppm/リチウム 0.2ppm/プラチナコロイド 0.1%配合
代表取締役 松本常代 さん
東京都出身。劇的な『スーパーシリカ』との出逢い。座右の銘は「冒険・冒険また冒険」。渾身のライフワークとして日々奮闘中!
製品名:SUPER SILICA
「水溶性珪素含有食品」
原材料:水溶性珪素umo濃縮溶液/白金ナノコロド溶液
内容量:300m
栄養成分(100ml当たり):エネルギー 2kcal/たんぱく質 0.1g/脂質 0.1g/炭水化物 0.4g/ナトリウム 587mg(食塩相当量1.5g) /鉄0.44mg/マグネシウム 0.1mg/マンガン 0.01mg/珪素 8000-9300ppm/リチウム 0.2ppm/プラチナコロイド 0.1%配合
代表取締役 松本常代 さん
東京都出身。劇的な『スーパーシリカ』との出逢い。座右の銘は「冒険・冒険また冒険」。渾身のライフワークとして日々奮闘中!
ケイ素の驚くべき力
体質改善・美容と健康維持に必須
体質改善・美容と健康維持に必須
細胞内で組織をしっかり結びつけ
若々しくキープ
美容と健康に良いとあらゆる業界で話題のケイ素。『株式会社 Gケミカルラボラトリー』では、このケイ素を手軽に摂取できる商品『SUPER SILICA(スーパーシリカ)』を扱っている。水晶の主成分であるケイ素は、身体の中の様々な組織を構成する成分で、美容や健康に効果が期待できる。人体にとっては必須ミネラルであるが、体内でケイ素を作り出すことができず、必ず食事から摂取する必要がある。ケイ素が多く含む食品といえば、〝カラス麦〟や、きび団子の〝きび〟など。しかし、これらはあまりおいしくない。健康のためとはいえ、挫折するのが目に見えている。そこで、水溶性ケイ素を高濃度で含有させて飲料水として手軽にケイ素を摂取できるようにしたのが『SUPER SILICA』だ。
ケイ素は、厚生労働省の食品衛生法で「人の健康を損なう恐れのないことが明らかであるものとして厚生労働省が定める物質」に認定されている。摂取する際には熱で変形することがないので、副作用の心配はなく、料理に加えても問題はない。ケイ素は、身体の中の様々な組織を構成する成分であり、あらゆる機能を助ける。きちんと補給することで、身体の内側から健やかな状態を作り、美容にも健康にもうれしい効果をもたらすという研究が報告されている。
また、ケイ素には、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸という美肌には欠かせない三大要素を結びつける働きがあり、結合組織が丈夫になることで、弾力性のある真皮がつくられ、ハリと潤いのある肌になる。同様に、髪や爪でもコラーゲンなどの構成成分を結びつけてくれるので、美しい髪と爪を保つことができる。さらに、血管を健康な状態に保ち、血液の流れがよくなる。その結果、全身の細胞の隅々まで酸素や栄養を行き渡らせることができ、末端の毛細血管まで血流が良くなり、全身の新陳代謝を活発にさせる。また、病気や身体の老化につながる活性酸素と結びつけて安定させ、活性酸素の悪さを食い止める強力な抗酸化作用がある。
人間に生きる希望と勇気を与えてくれる大切な働きをする脳器官は、すべてケイ素で構成されている。身体の外からケイ素を取り入れることで、うつ状態を改善し、心身ともに健康になれるという。このケイ素のスーパーパワーをぜひ試してみよう。
(ライター/吉尾訓明)
若々しくキープ
美容と健康に良いとあらゆる業界で話題のケイ素。『株式会社 Gケミカルラボラトリー』では、このケイ素を手軽に摂取できる商品『SUPER SILICA(スーパーシリカ)』を扱っている。水晶の主成分であるケイ素は、身体の中の様々な組織を構成する成分で、美容や健康に効果が期待できる。人体にとっては必須ミネラルであるが、体内でケイ素を作り出すことができず、必ず食事から摂取する必要がある。ケイ素が多く含む食品といえば、〝カラス麦〟や、きび団子の〝きび〟など。しかし、これらはあまりおいしくない。健康のためとはいえ、挫折するのが目に見えている。そこで、水溶性ケイ素を高濃度で含有させて飲料水として手軽にケイ素を摂取できるようにしたのが『SUPER SILICA』だ。
ケイ素は、厚生労働省の食品衛生法で「人の健康を損なう恐れのないことが明らかであるものとして厚生労働省が定める物質」に認定されている。摂取する際には熱で変形することがないので、副作用の心配はなく、料理に加えても問題はない。ケイ素は、身体の中の様々な組織を構成する成分であり、あらゆる機能を助ける。きちんと補給することで、身体の内側から健やかな状態を作り、美容にも健康にもうれしい効果をもたらすという研究が報告されている。
また、ケイ素には、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸という美肌には欠かせない三大要素を結びつける働きがあり、結合組織が丈夫になることで、弾力性のある真皮がつくられ、ハリと潤いのある肌になる。同様に、髪や爪でもコラーゲンなどの構成成分を結びつけてくれるので、美しい髪と爪を保つことができる。さらに、血管を健康な状態に保ち、血液の流れがよくなる。その結果、全身の細胞の隅々まで酸素や栄養を行き渡らせることができ、末端の毛細血管まで血流が良くなり、全身の新陳代謝を活発にさせる。また、病気や身体の老化につながる活性酸素と結びつけて安定させ、活性酸素の悪さを食い止める強力な抗酸化作用がある。
人間に生きる希望と勇気を与えてくれる大切な働きをする脳器官は、すべてケイ素で構成されている。身体の外からケイ素を取り入れることで、うつ状態を改善し、心身ともに健康になれるという。このケイ素のスーパーパワーをぜひ試してみよう。
(ライター/吉尾訓明)
株式会社 Gケミカルラボラトリー
TEL/0120-610-677 Eメール/success@gchemical.biz
ホームページ https://gchemical.biz/
ヨガを越えるヨガを追求する前衛的論理派。機能を解剖学の理論と知識をもって各専門分野との交流も行い、医療関係者や栄養学関連の連携を模索する。
中左:インストラクターSHINRIEさん
中右:インストラクター&テクニカルアドバイザー 佐藤おりえさん。
入会院 10,000円(事務手数料 別途 3,500円)
●体験料 1レッスン(1日) 1,500円(税込)
●コース 月4回 10,000円(税込)
●フルタイム 15,000円(税込)
ヨガボディワークトレーナー 秋山Yuri さん
美容業界で活躍後、さらに身体からアプローチすることを目的に資格を取得。現在、TV番組の監修やヨガモデルなどを務め、雑誌などで取り上げられている。
中左:インストラクターSHINRIEさん
中右:インストラクター&テクニカルアドバイザー 佐藤おりえさん。
入会院 10,000円(事務手数料 別途 3,500円)
●体験料 1レッスン(1日) 1,500円(税込)
●コース 月4回 10,000円(税込)
●フルタイム 15,000円(税込)
ヨガボディワークトレーナー 秋山Yuri さん
美容業界で活躍後、さらに身体からアプローチすることを目的に資格を取得。現在、TV番組の監修やヨガモデルなどを務め、雑誌などで取り上げられている。
隠れ家的ヨガスタジオが10年の歳月と経験を経て最前線
ヨガの専門性を追求するインストラクターたちが集結
ヨガの専門性を追求するインストラクターたちが集結
『スタジオメレリエ』
スクールオブヨガ
東京の銀座からすぐのタワーマンションが立ち並ぶ湾岸地域。勝どき駅から徒歩5分の場所で朝潮運河やその向こうの公園の木々を見渡せるガラス張りの本格派ヨガスタジオ『メレリエ』。地域密着型スタジオとして周辺の住人やビジネスパーソンに支えられて10年目を迎えた。クラスを受け持つインストラクターたちは、すべて運動科学に特化した先生たちで構成される。また、全米ヨガアライアンスの正式認定校で少人数制と機能解剖学や生理学に強い歴史のあるこだわりの名門インストラクターの養成スクールでもある。「現代の社会に役立つヨガとは一体何なのか」を念頭に置き歩み続けている。
チーフトレーナーの秋山Yuri先生に聞くと、「ヨガは、決して身体が柔らかい人に向いていると言う訳では無く、むしろ硬い人の方が導引する筋肉や呼吸との連動を感じる事で効果を確認しやすいです。もちろん、柔らかい人もただ柔軟性だけで行わせず、インストラクターが導引する筋肉や呼吸と関節の安全を確認しながら誘導します。ストレスを感じずにはいられない社会だからこそ、身体を動かし汗をかき、じっくりと自分の身体と向き合い集中する時間を持つことが『メレリエ』の考える本当のマインドフルネスであり、集中力が高まり神経のバランスも安定させることができるのです」
また、『メレリエ』では、併設されたスタジオでキックボクシングのクラスも行っており、会員になれば無料で受けることができるシステムで興味をそそる。確かに、トレーナーがいう通りにパンチを打ち込んで入れば自然と無心で先生のミットめがけて打ち続けるようになる。つらい滝行と同じで他のことを考える余裕は与えられない。健全なマインドフルネスである。『メレリエ』からいわせれば、その人なりにマインドフルネスはどこにだってあるということなのである。要は、見つけられるかどうかという話である。
『メレリエ』では、機能解剖学・生理学・運動学の専門知識の徹底が基盤であるといことで、実際に卒業生がアスリートのコンデショニングチームに入ったり、メディカルフィットネスで医療従事者と連携をとったりとヨガ業界の外の世界で働いている先生も多い。
秋山先生は、「そういう時代になって行くのはヨガのアーサナ(ポーズ)を取り入れているアスリートやビジネスパーソンたちが増加している所を見ても解ります。だから、専門知識の応用だけではなく、他分野のトレーナー達とコミュニケーションのとれる共通の解剖学の言語は欠かせないのです。私が他の分野の人達とコミュニケーションでまず感じたのは幅広い知識を得られるということです。インストラクターは、一人ひとり違う身体の人間のニーズに応じたアセスメントと改善が仕事なのですが、クライアントの方に身体の説明もします。心身のバランスを整えるヨガは、スポーツ科学の中でも貴重な存在です」
ヨガは、すでにヨガの世界だけにあらず、社会と連携し貢献できる仕事なのだということを知り、さらにヨガが社会に溶け込んでいくのが感じられる取材になった。
(ライター/渡辺唯)
スクールオブヨガ
東京の銀座からすぐのタワーマンションが立ち並ぶ湾岸地域。勝どき駅から徒歩5分の場所で朝潮運河やその向こうの公園の木々を見渡せるガラス張りの本格派ヨガスタジオ『メレリエ』。地域密着型スタジオとして周辺の住人やビジネスパーソンに支えられて10年目を迎えた。クラスを受け持つインストラクターたちは、すべて運動科学に特化した先生たちで構成される。また、全米ヨガアライアンスの正式認定校で少人数制と機能解剖学や生理学に強い歴史のあるこだわりの名門インストラクターの養成スクールでもある。「現代の社会に役立つヨガとは一体何なのか」を念頭に置き歩み続けている。
チーフトレーナーの秋山Yuri先生に聞くと、「ヨガは、決して身体が柔らかい人に向いていると言う訳では無く、むしろ硬い人の方が導引する筋肉や呼吸との連動を感じる事で効果を確認しやすいです。もちろん、柔らかい人もただ柔軟性だけで行わせず、インストラクターが導引する筋肉や呼吸と関節の安全を確認しながら誘導します。ストレスを感じずにはいられない社会だからこそ、身体を動かし汗をかき、じっくりと自分の身体と向き合い集中する時間を持つことが『メレリエ』の考える本当のマインドフルネスであり、集中力が高まり神経のバランスも安定させることができるのです」
また、『メレリエ』では、併設されたスタジオでキックボクシングのクラスも行っており、会員になれば無料で受けることができるシステムで興味をそそる。確かに、トレーナーがいう通りにパンチを打ち込んで入れば自然と無心で先生のミットめがけて打ち続けるようになる。つらい滝行と同じで他のことを考える余裕は与えられない。健全なマインドフルネスである。『メレリエ』からいわせれば、その人なりにマインドフルネスはどこにだってあるということなのである。要は、見つけられるかどうかという話である。
『メレリエ』では、機能解剖学・生理学・運動学の専門知識の徹底が基盤であるといことで、実際に卒業生がアスリートのコンデショニングチームに入ったり、メディカルフィットネスで医療従事者と連携をとったりとヨガ業界の外の世界で働いている先生も多い。
秋山先生は、「そういう時代になって行くのはヨガのアーサナ(ポーズ)を取り入れているアスリートやビジネスパーソンたちが増加している所を見ても解ります。だから、専門知識の応用だけではなく、他分野のトレーナー達とコミュニケーションのとれる共通の解剖学の言語は欠かせないのです。私が他の分野の人達とコミュニケーションでまず感じたのは幅広い知識を得られるということです。インストラクターは、一人ひとり違う身体の人間のニーズに応じたアセスメントと改善が仕事なのですが、クライアントの方に身体の説明もします。心身のバランスを整えるヨガは、スポーツ科学の中でも貴重な存在です」
ヨガは、すでにヨガの世界だけにあらず、社会と連携し貢献できる仕事なのだということを知り、さらにヨガが社会に溶け込んでいくのが感じられる取材になった。
(ライター/渡辺唯)
Studio MereLiye
TEL/03-5547-3380 Eメール/connect@mereliye.jp
営業時間/月曜日 10:00〜13:00 火〜金曜日 10:00〜22:00 土・日曜日 7:00〜15:00
営業時間/月曜日 10:00〜13:00 火〜金曜日 10:00〜22:00 土・日曜日 7:00〜15:00
ホームページ https://mereliye.jp/
ママや主婦の『主婦革命』!数々のイベント、セミナーなど開催!!詳しくは、ホームページをご覧ください。
海外メーカー総代理も獲得!「LUND LONDOWN」
『ママレボ』ではOEMも学べる。「オリジナルPCバッグ」
主宰 コナカノタカコ さん
2013年、専業主婦から中国輸入ビジネスの世界へ。2016年には、3人のママでありながら会社を設立、2017年初めに初の著書を出版する。
海外メーカー総代理も獲得!「LUND LONDOWN」
『ママレボ』ではOEMも学べる。「オリジナルPCバッグ」
主宰 コナカノタカコ さん
2013年、専業主婦から中国輸入ビジネスの世界へ。2016年には、3人のママでありながら会社を設立、2017年初めに初の著書を出版する。
自分の人生は自分で創る
ママや主婦の自立をサポート
ママや主婦の自立をサポート
他力本願から卒業
思い通りの人生を
コナカノタカコさんが主宰する『Mom Revolution』は、「マインド×環境×物販」で、自立したいママや主婦の方々を手助けしてくれる強い味方だ。
主宰のコナカノタカコさん自身も3人のお子さんを持つ主婦であり、何もできなかった「子育てママ」、「妻」と言う役割に追われた日々を経験してきた。そして、そこからわずか3ヵ月で旦那さんのお給料から卒業(=他力本願からの卒業)をすることが出来たと言う、いわば一番の成功者である。
この女性限定のコミュニティは、スクールなどとは違い、ノウハウをただ学ぶだけでなく、お互いが助け合い、支えあって成長できる環境でフォローもバッチリ。主宰スタッフを始め、周りはすべて自分と同じママや主婦。他の人から様々な経験談なども聞けるので多くのヒントが得られるはず。
「3ヵ月で旦那さんのお給料を卒業する」をモットーに、これまでにも多くの女性が成功を収めている『ママレボ』。
「ママであっても、主婦であっても、自分の人生を自分で創っていく」という生き方を見つけ出し、自分自身が大切な人たちを幸せにする力を身に着けることができる。「今の自分のままでは嫌だ。」「今の自分を変えたい!」そんな思いを諦めることなく、自ら行動を起こす覚悟をしたママ達を、しっかり手厚くサポートしてくれる、頼れる強い味方となること間違いなしだ。
2019年3月からは、新たに『ノート講座』も開講。「2冊のノートで、思い通りの人生を創る」をテーマに、以前の限定講座で大反響の講座が再開講。2冊のノートに向き合うことで、思い通りに自身の未来を設計することができる。
『ママレボ』では、自立が成功したママからのアドバイスが聞けるイベントなども不定期にて開催。仲間はみんな主婦やママ達なので、楽しみながらお互いを刺激しあい、励ましあえる仲間と共に、一生稼ぎ続ける事の出来るノウハウを身につけることできる。「今の環境から抜け出したい!」と思っているならぜひ相談をしてみて。
(ライター/宮本真由子)
思い通りの人生を
コナカノタカコさんが主宰する『Mom Revolution』は、「マインド×環境×物販」で、自立したいママや主婦の方々を手助けしてくれる強い味方だ。
主宰のコナカノタカコさん自身も3人のお子さんを持つ主婦であり、何もできなかった「子育てママ」、「妻」と言う役割に追われた日々を経験してきた。そして、そこからわずか3ヵ月で旦那さんのお給料から卒業(=他力本願からの卒業)をすることが出来たと言う、いわば一番の成功者である。
この女性限定のコミュニティは、スクールなどとは違い、ノウハウをただ学ぶだけでなく、お互いが助け合い、支えあって成長できる環境でフォローもバッチリ。主宰スタッフを始め、周りはすべて自分と同じママや主婦。他の人から様々な経験談なども聞けるので多くのヒントが得られるはず。
「3ヵ月で旦那さんのお給料を卒業する」をモットーに、これまでにも多くの女性が成功を収めている『ママレボ』。
「ママであっても、主婦であっても、自分の人生を自分で創っていく」という生き方を見つけ出し、自分自身が大切な人たちを幸せにする力を身に着けることができる。「今の自分のままでは嫌だ。」「今の自分を変えたい!」そんな思いを諦めることなく、自ら行動を起こす覚悟をしたママ達を、しっかり手厚くサポートしてくれる、頼れる強い味方となること間違いなしだ。
2019年3月からは、新たに『ノート講座』も開講。「2冊のノートで、思い通りの人生を創る」をテーマに、以前の限定講座で大反響の講座が再開講。2冊のノートに向き合うことで、思い通りに自身の未来を設計することができる。
『ママレボ』では、自立が成功したママからのアドバイスが聞けるイベントなども不定期にて開催。仲間はみんな主婦やママ達なので、楽しみながらお互いを刺激しあい、励ましあえる仲間と共に、一生稼ぎ続ける事の出来るノウハウを身につけることできる。「今の環境から抜け出したい!」と思っているならぜひ相談をしてみて。
(ライター/宮本真由子)
株式会社 Mom Revolution
TEL/080-4767-6649 Eメール/info@haney-b-honey.net
『くれぴつ(桐箱)』5,000円(税別)
『くれぴつ12色』(木のふで箱)3,500円(税別)
『くれぴつ12色』(スリーブ箱)1,280円(税別)
代表 大堂佳子 さん
一男二女の3人の子供を持つ母。現在、心理福祉学部で、子どもの心や発達について専門的に学んでいる。子どもの健やかな発達と悪戦苦闘する子育てを応援する会社を目指す。
『くれぴつ12色』(木のふで箱)3,500円(税別)
『くれぴつ12色』(スリーブ箱)1,280円(税別)
代表 大堂佳子 さん
一男二女の3人の子供を持つ母。現在、心理福祉学部で、子どもの心や発達について専門的に学んでいる。子どもの健やかな発達と悪戦苦闘する子育てを応援する会社を目指す。
親子で嬉しい
幸せの詰まった新定番ギフト
幸せの詰まった新定番ギフト
〝小さな手にフィット〟
新デザインクレヨン
脳育・心育を大切に考え、高品質で安全な子ども用品を展開する『オーディープランニング』が自信を持ってオススメする商品が『くれぴつクレヨン』だ。この『くれぴつクレヨン』は、クレヨンと色鉛筆の特長をもったいいとこどりの画材で、お子様や親御様の「あったら良いな」が詰まっている夢のような商品だ。特色は、大きく分けて6つ。1つ目は、手に馴染む六角形で、長さ60㎜・直径15㎜の小さなサイズで幼児の手にフィットしている。2つ目は、APマーク取得・EN-71part3適合の日本製なので万が一舐めてしまっても、体に害はなく安全だ。舐めることを気にして、興味あることを止めさせる必要がない。3つ目は、ベタつかず、手につきにくいので、汚れを気にする必要がない。また、クレヨン自体を水洗いすることもできる。4つ目は、細い鉛筆をまだ持てなくても、形状が太い六角形なので握って書く練習になる。5つ目は、巻紙がないのでどの面でも塗ることもでき、自由自在に描くことができる。色鉛筆の芯だけのような感覚だ。6つ目は、殴り書きしても折れにくい強度でしっかり握って勢いよく元気にかける。そんな6つの特色が1つに詰まったのが『くれぴつクレヨン』なのだ。
現在、北は北海道、南は沖縄まで、全国195ヵ所の幼稚園や保育園で採用されており実績も充分。また、ケースも両端のどちら側にも引き出せるスライド式紙箱タイプや、北海道オホーツクの木で釘やネジを一切使わず、木組みで作り、自然素材のあたたかみを感じる木のふで箱タイプがある。
さらに新潟県の桐家具職人が一つひとつ手作りした高級感溢れる桐箱タイプもあるので入園・入学祝いや七五三祝い、誕生日プレゼントなどにピッタリだろう。桐箱と木のふで箱には、名入れをすることもできる。ぜひ、お子様の成長に最も適した商品を一度手にとっていただきたい。
(ライター/山城隆輝)
新デザインクレヨン
脳育・心育を大切に考え、高品質で安全な子ども用品を展開する『オーディープランニング』が自信を持ってオススメする商品が『くれぴつクレヨン』だ。この『くれぴつクレヨン』は、クレヨンと色鉛筆の特長をもったいいとこどりの画材で、お子様や親御様の「あったら良いな」が詰まっている夢のような商品だ。特色は、大きく分けて6つ。1つ目は、手に馴染む六角形で、長さ60㎜・直径15㎜の小さなサイズで幼児の手にフィットしている。2つ目は、APマーク取得・EN-71part3適合の日本製なので万が一舐めてしまっても、体に害はなく安全だ。舐めることを気にして、興味あることを止めさせる必要がない。3つ目は、ベタつかず、手につきにくいので、汚れを気にする必要がない。また、クレヨン自体を水洗いすることもできる。4つ目は、細い鉛筆をまだ持てなくても、形状が太い六角形なので握って書く練習になる。5つ目は、巻紙がないのでどの面でも塗ることもでき、自由自在に描くことができる。色鉛筆の芯だけのような感覚だ。6つ目は、殴り書きしても折れにくい強度でしっかり握って勢いよく元気にかける。そんな6つの特色が1つに詰まったのが『くれぴつクレヨン』なのだ。
現在、北は北海道、南は沖縄まで、全国195ヵ所の幼稚園や保育園で採用されており実績も充分。また、ケースも両端のどちら側にも引き出せるスライド式紙箱タイプや、北海道オホーツクの木で釘やネジを一切使わず、木組みで作り、自然素材のあたたかみを感じる木のふで箱タイプがある。
さらに新潟県の桐家具職人が一つひとつ手作りした高級感溢れる桐箱タイプもあるので入園・入学祝いや七五三祝い、誕生日プレゼントなどにピッタリだろう。桐箱と木のふで箱には、名入れをすることもできる。ぜひ、お子様の成長に最も適した商品を一度手にとっていただきたい。
(ライター/山城隆輝)
オーディープランニング
TEL/0120-925-422 Eメール/ info@od-p.jp