合同会社 A-belia 代表
堂石秀喜氏
要介護1~5の方であればどなたでもご利用可能な施設です。介護度などで対応が難しいとされている方でもご利用頂けます。私たちは介護をする側なのですが、いつの間にか、たくさんの勇気をもらい、心の底からの愛情を頂いています。
堂石秀喜氏
要介護1~5の方であればどなたでもご利用可能な施設です。介護度などで対応が難しいとされている方でもご利用頂けます。私たちは介護をする側なのですが、いつの間にか、たくさんの勇気をもらい、心の底からの愛情を頂いています。
民家のような和み休める空間で
細やかな介護体制の中
一人ひとりにあったケアを提供
細やかな介護体制の中
一人ひとりにあったケアを提供
千葉県船橋市の通所介護事業所『和休空間』と『和みの城』は、民家を利用した暖かみのある施設で、まるで我が家にいるように過ごせる。また、個々に応じたレクリエーションや生活リハビリを行い、きめ細かなサービスを提供している。利用者10名の小規模施設なため、和気あいあいとした雰囲気の中、掃除・洗濯・料理・散歩等の生活リハビリも行われている。日常の生活のように洗濯物をたたむなどの手伝いが自然にリハビリにつながるという。
「この施設は名前どおりに和み休める空間を提供し、心の城を築くことを目指しています。介護する側も同様で、仕事にやりがいを持ち、輝く日々を送ることを目指しています」と、堂石代表は語った。
(ライター/本名広男)
「この施設は名前どおりに和み休める空間を提供し、心の城を築くことを目指しています。介護する側も同様で、仕事にやりがいを持ち、輝く日々を送ることを目指しています」と、堂石代表は語った。
(ライター/本名広男)
茶話本舗デイサービスセンター和休空間
TEL:047-440-5607 FAX:050-3730-7823 Eメール:info@wakyu-space.jp
ホームページ http://www.wakyu-space.jp/
茶話本舗デイサービス和みの城
TEL:047-456-5855 FAX:050-3730-6032
空間工房 LOHAS(ロハス) 代表取締役
寺﨑幸治氏
神奈川県川崎市に生まれ、父親の仕事の関係で富士宮市に移る。大学は雪国にあこがれ、北海道大学に進学、演劇活動などを行う。卒業後ソニーに入社、台湾やマレーシア等に赴任。海外から日本を見て、住宅事情に考えを巡らす。自分で一貫したものづくりをしたいと「空間工房LOHAS」を立ち上げる。
寺﨑幸治氏
神奈川県川崎市に生まれ、父親の仕事の関係で富士宮市に移る。大学は雪国にあこがれ、北海道大学に進学、演劇活動などを行う。卒業後ソニーに入社、台湾やマレーシア等に赴任。海外から日本を見て、住宅事情に考えを巡らす。自分で一貫したものづくりをしたいと「空間工房LOHAS」を立ち上げる。
地元産の木材を使った住まいによる
富士山麓でのロハススタイルを提案
自然豊かな地で地元の方との交流も
富士山麓でのロハススタイルを提案
自然豊かな地で地元の方との交流も
「日本の画一的な町並みに疑問を持ったのが建築を始めようとした動機のひとつ。地元の木を使い、長く住める家を建てる。そんな提案をしていきたいという思いがありました」
そう語るのは「空間工房ロハス」の寺﨑代表だ。しかし代表が都内で建築の仕事を始めた当時、国産材を使える流通体制が無かった。
「そこで森林資源が豊かな生まれ育った地に戻りました。縁があり地元の木を製材乾燥してくれる材木屋さんに出会え、今につながっているのです」
同社では、自然と共生できるような暮らしをしたい方に富士山麓に住まうことをお勧めしている。
「終の棲家とするには、首都圏とも近く、知り合いも集まりやすい。土地を広く取れるので、庭づくりや菜園を楽しんでいただきたいと思います」
同社では、建物を建てるだけでなく、暮らしを楽しめる「住まいづくり」を提案してくれるのだ。
(ライター/本名広男)
そう語るのは「空間工房ロハス」の寺﨑代表だ。しかし代表が都内で建築の仕事を始めた当時、国産材を使える流通体制が無かった。
「そこで森林資源が豊かな生まれ育った地に戻りました。縁があり地元の木を製材乾燥してくれる材木屋さんに出会え、今につながっているのです」
同社では、自然と共生できるような暮らしをしたい方に富士山麓に住まうことをお勧めしている。
「終の棲家とするには、首都圏とも近く、知り合いも集まりやすい。土地を広く取れるので、庭づくりや菜園を楽しんでいただきたいと思います」
同社では、建物を建てるだけでなく、暮らしを楽しめる「住まいづくり」を提案してくれるのだ。
(ライター/本名広男)
空間工房LOHAS(ロハス)
TEL:0545-57-5571 FAX0545-57-5576 Eメール:lohas@fork.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.kobo-lohas.jp/
有限会社 フリーウッド 代表取締役社長
遠藤和夫氏
15歳で大工として独立する。その後約2年間で50棟の在来工法による建築や20棟の鉄骨住宅の建築に携わるも、建築基準法等に疑問を感じる様になる。そして誰でもつくれる木造キットの取り組みに着手し、初期型フリーウッドを完成させ、2008年にキットハウスのフリーウッドとして新たなスタートを切った。
遠藤和夫氏
15歳で大工として独立する。その後約2年間で50棟の在来工法による建築や20棟の鉄骨住宅の建築に携わるも、建築基準法等に疑問を感じる様になる。そして誰でもつくれる木造キットの取り組みに着手し、初期型フリーウッドを完成させ、2008年にキットハウスのフリーウッドとして新たなスタートを切った。
自分で家をつくることを
自信を持ってオススメしたい
『キットハウス』の魅力
自信を持ってオススメしたい
『キットハウス』の魅力
鳥取県米子市の「フリーウッド」代表の遠藤氏は、独自のシステムを採用した世界で類を見ない住宅システムキット『キットハウス』を提供している。「プラモデルの大型版だと思ってもらえれば分かりやすいと思います」と話す通り、自分で家を作ることができるのだ。木をふんだんに使った別名『まるごと木の家』と呼ばれるもので、木の分量は一般木造住宅の約3倍、平均壁倍率5・33と耐震性にも優れているのが特長。「木質系でこれほど強い建物は他にありません。基本的にはオールフリーで3階建てまで大丈夫です。ほとんど木材なので加工がしやすく馴染みやすいのも特長です。人間の五感に対して非常にやさしい空間が出来上がります」。独自の材料調達システムでコストパフォーマンスにも優れ全国どこでも出荷可能な『キットハウス』。「世の中を見回してもないものですので、逆にそれだけ自信を持って〝ご自分でつくれますよ〟と言えるんです」
(ライター/高山祐紀)
(ライター/高山祐紀)
有限会社 フリーウッド
TEL:0859-26-0972 FAX:0859-26-1619 Eメール:k.tagai@freewood.jp