今の大ヒットはこれだ2014

イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2 岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
異常がなくても定期的とオペレーターより「お伺いコール」が入る。

24時間365日の電気使用状況で生活リズムを測定するアシストコールシステム。分電盤に設置された見守り装置。

営業時間/10:00~17:00 定休日/月曜日・第2、3火曜日
アクセス/札幌市営地下鉄東西線白石駅上

シニア世代の不安の解消に寄与
インサイドセキュリティ『アシストコール』

電気使用状況で生活リズム把握
異変があれば携帯・スマホに連絡

 電気の使用リズムから異変を察知し、離れて暮らす家族に連絡する。札幌市の「ヒルコ・イノベーション」の高齢者見守りサービス『アシストコール』は、独り暮らしや夫婦のみのシニア世代につきまとう不安の解消に寄与する画期的なシステムだ。24時間365日の1分毎の電気使用状況を把握する見守り装置を分電盤に設置し、そのデータをセンターのサーバで管理、データを解析して生活のリズムをつかむ。リズムに異変が生じれば直ちに、家族や知人など緊急連絡先へメール連絡が届く。異常がなくても定期的にオペレーターからお伺いコールが入るサービスほか、オプションの緊急コールボタンもあり、見張られ感なく守られていることが実感できる重層的なサービスで導入費用も安価だ。介護現場、マンションオーナーなど様々なシーンで利用できる。一般財団法人電力中央研究所の技術協力を得ていることも安心につながる。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 ヒルコ・イノベーション
TEL:0120-320-910 011-863-0910 FAX:011-863-0920
ホームページ http://www.hiruko-eco.jp/

(上)介護付き有料老人ホーム「プライエボーリくりやま」。
デンマーク語で"終の褄家"の意味。
(右)介護付き有料老人ホーム「サンビレッジ岩見沢元町」。
利用者がしたいことを自由にできるようにとの思いが事業を支える。利用者と真剣に向かい合う介護。これからも新たな地域福祉を描いていく。

楽しく自由に暮らせる
理想の介護の実現を目指す

福祉の先進地で展開される
新しい介護サービスの在り方

 「志」とは「生きる」ということ。それを介護で支えるのが北海道の『志援』だ。同社は高齢者介護付賃貸住宅の運営を軸に、訪問介護や居宅介護支援など高齢者福祉サービスを展開する。従来の誰もが一緒に決まったプログラムをこなすだけの型にはまった福祉サービスではなく、利用者一人ひとりが自由に「普通」の生活を続けられることを目指し、それを実現できる「住まい」を作ってきた。
 さらに、今秋地元の栗山町に、高齢者や障がい者が暮らす戸建てのユニバーサル住宅と、同社ケアマネージャーと介護事業所が業務提携することで入居者の生活相談の窓口を設け、さらに就労支援と地産地消を実現する配食・配送センターなどを集約する一種の介護福祉モール街が誕生する予定だ。
 枠に捕らわれず高齢者が自由に楽しく暮らせる介護を、福祉の先進地と言われる北海道栗山町から全国に発信している。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 志援
TEL:0123-73-5777 FAX:0123-73-5778 Eメール:info@sien-net.jp
ホームページ http://www.sien-net.jp/

少人数だからできる細かなサービス。目の届く範囲にこだわり、利用者の自立を支える。

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土・日曜日
アクセス/JR神戸駅より徒歩約15分

少人数で、人として深く関わる介護事務所
経験豊富な頼れる代表に「ついていきたい」

 兵庫県神戸市で訪問介護や自立支援を手掛ける『ケアステーションサニー』。一人ひとりと心で向き合い、きめ細かい介護をと少人数にこだわる。以前看護助手をしていた時、流れ作業のような看護方法に疑問を抱き、介護の業界に転身。何度も辛くあたられた経験を持つ。その後実父と義母を同時に介護した経験もあり、人の痛みや気持ちを深く理解できると利用者からの信頼はとても篤い。調子が悪くなると、たとえ夜中でも駆けつける。「冬はやがて春になる」が口ぐせの宮坂代表は、数多くの辛い時期を乗り越えてきたにも関わらず底抜けに明るい人だ。
(ライター/播磨杏)

株式会社 メテオラ ケアステーションサニー
TEL:078-599-6255 FAX:078-531-7781

「人格を養うことが良いサービスの提供に繋がります」と語るシスター南谷。家族や地域との繋がりも大切にしている。

アクセス/名瀬新港フェリーターミナルより車で約25分

愛情に溢れた様々なサービスで
地域の人々の豊かな生活のためのお手伝い

 特別養護老人ホーム・ショートステイとして始まり、デイサービス、在宅介護支援、障害福祉サービス、居宅介護支援事業所なども併設する『めぐみの園』。設立母体は兵庫県の宝塚に本部を置くカトリック女子修道会で、施設長の南谷さんはシスターだ。ここでは60名が生活を共にしている。カトリック精神を基本方針として、「ありのままの一人ひとりを受け入れ、その存在を尊び、愛する心」をすべての援助の原点としている。奄美に住む全ての人が年を重ねても自立していけるよう、人間として成長できるように、利用者の温かく豊かな日々を支えている。
(ライター/馬場紀衣)

社会福祉法人聖嬰会 特別養護老人ホームめぐみの園
TEL:0997-54-9211 FAX:0997-54-9763 
Eメール:meguminosono@cronos.ocn.ne.jp
ホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~megumino/

家族構成や住まいの構造などを考慮した上で、レイアウトプランの作成も行ってくれる。住まいの環境についてお困りの方はぜひ一度相談してみては。

営業時間/8:45〜17:30 定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/東北自動車道大衡ICより約3分

フィンランドでデザインされた手すり付洗面カウンター
高齢者の自立した生活を支える

 「福祉事業を通して高齢者や障害を持つ人々の自立を支援する」という理念を掲げ、オーダーメイドの車いすや福祉用具の開発と販売、福祉用具のレンタルを行う『株式会社ジェー・シー・アイ』。同社が輸入している「コルピネン・ガイウスシニア」は手すり付なので、高齢者も安全に使うことができる洗面台だ。カウンター下の調節部分で高さを変えることができるのも特徴。高齢者や車いす利用者がいる家庭でも、わざわざ専用の低い洗面台を設置する必要がなくなる。高齢者の自立した生活を長く支えてくれる商品だ。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 ジェー・シー・アイ
TEL:022-344-3222 FAX:022-344-3229 Eメール:jci@jci-1000nen.co.jp
ホームページ http://www.jci-1000nen.co.jp/

高い機能性で、使用者に快適な生活を送ってもらうことを目的に開発された。介護者の腰痛予防にも役立つ。

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土・日曜日・祝日

車椅子はまだいらない、
手足を動かし自分で移動する新しい歩行器

 介護用品の製造と販売を行う「アイ・レーベル」の認知症予防、リハビリに最適な商品『サドル付歩行器AR-5』が注目を集めている。同商品は車椅子はまだ必要としない人の生活を楽しくする歩行器だ。ベッドやトイレ、テーブルなどの移乗も簡単にできて転倒の心配もいらない。立つ必要がなく、座って移動できるのでリハビリに前向きに取り組むことができるのが特徴。また、自分の手足を動かすことで脳を刺激、認知症の予防も期待できる。誰かに頼り過ぎない生活を送り、日々の生活をサポートする歩行器だ。
(ライター/馬場紀衣)

株式会社 アイ・レーベル
TEL:0263-88-8163 FAX:0263-77-8219 Eメール:24chi13@gmail.com
ホームページ http://www.ailabel.org/

位牌加工料金は永輝沈金加工(写真左)で36,000円、永輝篆刻加工(写真右)で46,000円。受注から仕上がりまでの日数は2週間程度。価格は税別。位牌本体は別売。

営業時間/9:00~17:00 定休日/年末年始除き無休
アクセス/JR東日本奥羽本線湯沢駅より車で約15分

位牌の戒名加工も選ぶ時代が到来
どんなお位牌にも戒名が引き立つ

ご供養において本当に大切なのは
「お位牌」なのか「戒名」なのか

 位牌には様々な材質やデザインがあるが、戒名加工は選択肢が少ない。「お位牌は故人そのもの」とよく言われるが、戒名が入らなければ故人そのものとはいえない。今年4月に東京で開催された全国仏壇仏具総合展示見本市にて特色ある位牌が並ぶ中、敢えて「戒名加工」に特化し注目されたのが、秋田仏壇の産地、湯沢市川連町の仏壇仏具店『木彩屋』。位牌の戒名文字が金色なのは、49日法要を機に故人が永遠不変の存在である仏様となり、その証に全身が黄金の輝きを発するためという説がある。ところが、一般的に流通されている位牌の戒名には本物の金ではなく金色の合成塗料が使われている。木彩屋オリジナルブランド『永輝』シリーズでは故人が成仏した証にふさわしい金箔とプラチナ箔が使われ、酸化の要因となる銀や銅を含んだ金箔は使用しない。戒名に永遠不変の輝きを追求する木彩屋のこだわりが伺える。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 木彩屋
TEL:0183-42-2175 FAX:0183-42-4617 Eメール:info@kisaya.co.jp
ホームページ http://www.kisaya.co.jp/

■品川区との協定葬儀や区民葬を利用できます。
■臨海斎場・なぎさ会館・桐ケ谷斎場等を利用できます。
■生前のご相談は無料で個人情報に留意しながら行います。時間をゆったりとれるご予約をお薦めします。

「ユキユウコ」検索で花祭壇をご覧いただけます

 「型通りの葬儀ではなく、おひとりおひとりの生き方やこだわり、ご遺族の思いを表現して、花祭壇をデザインします。」と語るのは『セレモニーベル』厚生労働省認定1級葬祭ディレクター、ユキユウコ代表。ご依頼主からの生前相談・プランニング・花祭壇デザイン・司会ナレーション制作のすべてを自社で行うので、オリジナリティ豊かなご葬儀を費用を抑えて執り行うことができる。
(ライター/馬場紀衣)

ユキユウコ フラワーセレモニー
TEL:0120-870-352(ハナはサイコウニ) 03-3781-2305 FAX:03-3781-2377 
Eメール:info@ceremony-bell.com
ホームページ http://www.ceremony-bell.com/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605