生活を支え地域を活性させる
サービス&ビジネス
サービス&ビジネス
トラブル時にパッと展開
革新的技術でドローンを守る
革新的技術でドローンを守る
ドローンの落下時に
パラシュートで安全に降下
郵送や物流、空撮、測量、インフラ点検、農薬散布など様々な場面で活躍する産業用ドローン。新たなビジネスモデルとして導入が進む一方で、操作ミスや機体トラブルによる墜落事故を心配する声も増えている。『日本化薬株式会社』が開発した産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム『PARASAFE®(パラセーフ)』は、自動車用エアバッグなどの技術を応用し、ドローンが落下し始めた時に極少量の火薬で素早くパラシュートを射出・展開する。さらに誤作動防止装置も搭載。万が一の時にパッと開き、ドローンをゆっくり降下させることにより、人的・物損被害、ドローン本体や搭載物などの被害も軽減することができる。ドローンの推力や傾き、下降速度などから飛行の異常を検知し、自動で『PARASAFE®』を起動させることのできる「ATS(自動トリガーシステム)」も現在開発中である。これからの産業の発展には欠かせない革新的技術だ。
(ライター/彩未)
パラシュートで安全に降下
郵送や物流、空撮、測量、インフラ点検、農薬散布など様々な場面で活躍する産業用ドローン。新たなビジネスモデルとして導入が進む一方で、操作ミスや機体トラブルによる墜落事故を心配する声も増えている。『日本化薬株式会社』が開発した産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム『PARASAFE®(パラセーフ)』は、自動車用エアバッグなどの技術を応用し、ドローンが落下し始めた時に極少量の火薬で素早くパラシュートを射出・展開する。さらに誤作動防止装置も搭載。万が一の時にパッと開き、ドローンをゆっくり降下させることにより、人的・物損被害、ドローン本体や搭載物などの被害も軽減することができる。ドローンの推力や傾き、下降速度などから飛行の異常を検知し、自動で『PARASAFE®』を起動させることのできる「ATS(自動トリガーシステム)」も現在開発中である。これからの産業の発展には欠かせない革新的技術だ。
(ライター/彩未)
日本化薬 株式会社
TEL/03-6731-5200(代表)
Eメール/parasafe@nipponkayaku.co.jp
Eメール/parasafe@nipponkayaku.co.jp
「ゴーストキッチン事業」を主軸に
運送や内装など多様な事業展開
運送や内装など多様な事業展開
目的が明確な狩猟事業
果樹栽培し養鶏も計画
『AGOOSE DREAM FACTORY』は、「ゴーストキッチン事業」、「運送事業」、「内装事業」、「狩猟事業」の異なるジャンルの事業で躍進している会社だ。主軸の「ゴーストキッチン事業」は、フードデリバリーの需要増に対応したもので、UberEatsや出前館から注文が入ると調理する作業をワンオペで実践中だ。現在は15店舗のブランド料理を扱う24時間365日オープンの営業体制を目指す。「運送事業」は、病院の医師への弁当配送と24時間全国対応のドライアイス緊急配送が中心だ。「内装事業」は、店舗作りから営業許可申請まで対応、また原状回復のカテゴリーで壁紙再生工法の代理店として売り込み中。現在ある管理会社より案件も入り始め、益々精力的に活動中。「狩猟事業」は、捕獲した獲物を自分たちが食す分とペットたちへのペットフードへと形を変えて生かしていく取り組みと近隣の解体処理施設との連携により、食肉用の流通展開が視野に入ってきた。「数年以内には自社の処理施設を作りたい」と意欲的な代表の伊藤真志さん。また、食料自給率を上げるために畑をつくって果樹を育てているほか、鶏を平飼いし、卵から孵化させることも計画中だ。
(ライター/斎藤紘)
果樹栽培し養鶏も計画
『AGOOSE DREAM FACTORY』は、「ゴーストキッチン事業」、「運送事業」、「内装事業」、「狩猟事業」の異なるジャンルの事業で躍進している会社だ。主軸の「ゴーストキッチン事業」は、フードデリバリーの需要増に対応したもので、UberEatsや出前館から注文が入ると調理する作業をワンオペで実践中だ。現在は15店舗のブランド料理を扱う24時間365日オープンの営業体制を目指す。「運送事業」は、病院の医師への弁当配送と24時間全国対応のドライアイス緊急配送が中心だ。「内装事業」は、店舗作りから営業許可申請まで対応、また原状回復のカテゴリーで壁紙再生工法の代理店として売り込み中。現在ある管理会社より案件も入り始め、益々精力的に活動中。「狩猟事業」は、捕獲した獲物を自分たちが食す分とペットたちへのペットフードへと形を変えて生かしていく取り組みと近隣の解体処理施設との連携により、食肉用の流通展開が視野に入ってきた。「数年以内には自社の処理施設を作りたい」と意欲的な代表の伊藤真志さん。また、食料自給率を上げるために畑をつくって果樹を育てているほか、鶏を平飼いし、卵から孵化させることも計画中だ。
(ライター/斎藤紘)
株式会社 AGOOSE DREAM FACTORY
TEL/080-4446-2540
Eメール/agoose55@icloud.com
Eメール/agoose55@icloud.com
ホームページ
https://agoose.net/
https://agoose.net/
EV車や中古トラックの調達を支援
中小企業の環境対策や経費削減に寄与
中小企業の環境対策や経費削減に寄与
普通免許で運転が可能
条件に合った車両提案
中小企業の成長の手助けをしたいと2023年2月に創業した『vento株式会社』の事業で環境対策、経費削減、売上拡大に寄与しているのが電気自動車(EV)や中古トラックの調達支援だ。調達するEVは、次世代自動車の開発を手がける京都大発のベンチャー、フォロフライ社が開発し、中国で生産したバンタイプの「F1 VAN」。普通免許運転可能車種で最大積載量950㎏、航続可能距離300㎞で、小型貨物EVとして国内初の緑ナンバーを取得、価格もガソリン車と同等の低価格だ。平ボディタイプの「F1トラック」の調達にも応じる。中古トラックの調達は、ヤマトリースで中古トラックの販売で活躍した代表取締役の野田雅央さんの経験を生かしたもので、中古車販売会社と構築したネットワークを活用し、企業の条件にあった車両を探して提案するほか、架装や車検整備、登録納車まで希望に合わせて手配する。
(ライター/斎藤紘)
条件に合った車両提案
中小企業の成長の手助けをしたいと2023年2月に創業した『vento株式会社』の事業で環境対策、経費削減、売上拡大に寄与しているのが電気自動車(EV)や中古トラックの調達支援だ。調達するEVは、次世代自動車の開発を手がける京都大発のベンチャー、フォロフライ社が開発し、中国で生産したバンタイプの「F1 VAN」。普通免許運転可能車種で最大積載量950㎏、航続可能距離300㎞で、小型貨物EVとして国内初の緑ナンバーを取得、価格もガソリン車と同等の低価格だ。平ボディタイプの「F1トラック」の調達にも応じる。中古トラックの調達は、ヤマトリースで中古トラックの販売で活躍した代表取締役の野田雅央さんの経験を生かしたもので、中古車販売会社と構築したネットワークを活用し、企業の条件にあった車両を探して提案するほか、架装や車検整備、登録納車まで希望に合わせて手配する。
(ライター/斎藤紘)
vento 株式会社
TEL/03-5050-2964
ホームページ
https://www.vento-hd.co.jp/
https://www.vento-hd.co.jp/
企業・働く人を日々の
煩わしい業務から開放する
煩わしい業務から開放する
デジタルの力を活用し
煩わしい業務から開放
『RPAテクノロジーズ株式会社』が提供する『BizRobo!』と『オペトラ』は、業務効率化に新たな可能性をもたらす革新的な製品。『BizRobo!』は、働くすべての人をルーティンワークから解放するソフトウェアのロボット。RPA(Robotic Process Automation)の核心技術を活用し、作業を学習させることで圧倒的なスピードで業務を実行。慣れれば慣れるほど仕事を任せていけるので加速的な生産性の向上が期待できる。『オペトラ』は、現場とオフィスをつなぐプロセス管理サービス。報告書、提出書類、点検票など日々の業務における紙、エクセル、PDFなどのファイルのやりとりや管理の業務をブラウザ上で一元的に実行管理。入力機能の充実やデータ連携の柔軟さ、承認・進捗管理の簡単な実行など現場というノンデスクワーク環境においてもデジタルの力で日々の煩わしい業務から開放してくれる。
(ライター/長谷川望)
煩わしい業務から開放
『RPAテクノロジーズ株式会社』が提供する『BizRobo!』と『オペトラ』は、業務効率化に新たな可能性をもたらす革新的な製品。『BizRobo!』は、働くすべての人をルーティンワークから解放するソフトウェアのロボット。RPA(Robotic Process Automation)の核心技術を活用し、作業を学習させることで圧倒的なスピードで業務を実行。慣れれば慣れるほど仕事を任せていけるので加速的な生産性の向上が期待できる。『オペトラ』は、現場とオフィスをつなぐプロセス管理サービス。報告書、提出書類、点検票など日々の業務における紙、エクセル、PDFなどのファイルのやりとりや管理の業務をブラウザ上で一元的に実行管理。入力機能の充実やデータ連携の柔軟さ、承認・進捗管理の簡単な実行など現場というノンデスクワーク環境においてもデジタルの力で日々の煩わしい業務から開放してくれる。
(ライター/長谷川望)
RPAテクノロジーズ 株式会社
TEL/03-5157-6370
Eメール/marketing@bizrobo.com
Eメール/marketing@bizrobo.com
ビジネスに役立つホスピタリティ講座
基本知識やマインド・マナーなどを伝授
基本知識やマインド・マナーなどを伝授
良好な顧客対応に有効
理解度図る検定試験も
「心のこもったもてなし」と和訳されるホスピタリティを様々なビジネスシーンで実践するために必要な知識やマナーが学べる講座が評判だ。『株式会社経済法令研究会』の『気持ちを伝え心を動かす ホスピタリティ・マスターコース』。ワンランク上のお客様対応、良好な人間関係の構築に役立つのが支持される理由だ。講座はホスピタリティを「相手と自分の違いを認識し、その違いを受け入れたうえで、相手の力になりたいと考えて相手に接すること」と定義付け、2ヵ月の受講期間で、ホスピタリティ・マインドやホスピタリティ・マナー、ホスピタリティ・コミュニケーションなどについて伝授する。また、新入社員から管理者までを対象に、ホスピタリティの考え方や重要性などについての基本的な理解の習得程度を測定する『社会人ホスピタリティ検定試験』も随時行っている。
(ライター/斎藤紘)
理解度図る検定試験も
「心のこもったもてなし」と和訳されるホスピタリティを様々なビジネスシーンで実践するために必要な知識やマナーが学べる講座が評判だ。『株式会社経済法令研究会』の『気持ちを伝え心を動かす ホスピタリティ・マスターコース』。ワンランク上のお客様対応、良好な人間関係の構築に役立つのが支持される理由だ。講座はホスピタリティを「相手と自分の違いを認識し、その違いを受け入れたうえで、相手の力になりたいと考えて相手に接すること」と定義付け、2ヵ月の受講期間で、ホスピタリティ・マインドやホスピタリティ・マナー、ホスピタリティ・コミュニケーションなどについて伝授する。また、新入社員から管理者までを対象に、ホスピタリティの考え方や重要性などについての基本的な理解の習得程度を測定する『社会人ホスピタリティ検定試験』も随時行っている。
(ライター/斎藤紘)
株式会社 経済法令研究会
TEL/03-3267-4810
ホームページ
https://www.khk.co.jp/
https://www.khk.co.jp/
業務効率化に貢献する
名刺管理アプリ
名刺管理アプリ
名刺データを「kintone」に
直接保存するアプリ
『pew(ピュー)』は、『株式会社ベネモ』が開発したサイボウズのクラウドサービス「kintone(キントーン)」と直接連携している便利な名刺管理アプリ。名刺をスマートフォンなどのカメラで撮影するだけで名刺に記載されている社名、部署、名前といった情報をOCR(光学文字認識)とAIが自動で識別し適切な項目に分類・登録してくれる。登録された名刺データは「kintone」に直接保存されるため、社内共有・閲覧が簡単にできる。「kintone」内の顧客管理や日報などの他アプリと連動して活用できるのが利点だ。日報アプリで誰とどこで会ったのか記録する際、登録した名刺の情報を選ぶだけで会社名や住所が自動で入力される。名刺データの共有の問題を解決するとともにビジネスの成果を最大限に引き出すことができる。『pew』の導入が社内のDX化を推進し業務効率化に貢献してくれる。
(ライター/長谷川望)
直接保存するアプリ
『pew(ピュー)』は、『株式会社ベネモ』が開発したサイボウズのクラウドサービス「kintone(キントーン)」と直接連携している便利な名刺管理アプリ。名刺をスマートフォンなどのカメラで撮影するだけで名刺に記載されている社名、部署、名前といった情報をOCR(光学文字認識)とAIが自動で識別し適切な項目に分類・登録してくれる。登録された名刺データは「kintone」に直接保存されるため、社内共有・閲覧が簡単にできる。「kintone」内の顧客管理や日報などの他アプリと連動して活用できるのが利点だ。日報アプリで誰とどこで会ったのか記録する際、登録した名刺の情報を選ぶだけで会社名や住所が自動で入力される。名刺データの共有の問題を解決するとともにビジネスの成果を最大限に引き出すことができる。『pew』の導入が社内のDX化を推進し業務効率化に貢献してくれる。
(ライター/長谷川望)
株式会社 ベネモ
TEL/052-218-6180
Eメール/info2@benemo.jp
Eメール/info2@benemo.jp
ホームページ
https://benemo.jp/
https://benemo.jp/
会って話して求人求職マッチング
書類選考なしの異例の転職支援好評
書類選考なしの異例の転職支援好評
相性方向性見極め可能
登録翌日に面接実現も
数ある職業紹介会社の中で、「書類選考を行わない転職支援」という異例のビジネスモデルで注目度を高めているのが『株式会社飛び台』だ。転職サイトに登録した求職者の資質診断に基づいて、登録企業の中から活躍できる可能性があると判断された企業が紹介され、履歴書不要で経営陣や人事担当者と直接話す機会が必ず得られるサービスで、ホームページや募集要項、履歴書だけでは分からなかった相性や目指す方向性を求職者、求人企業が確認でき、ミスマッチを回避できる。登録した求職者は、一芸を持った才能豊かな人から高学歴の大学院生、キャリアを積んだビジネスマンなどのほか、転職活動をしている時間がない、履歴書作成が面倒で先に進まない、自分の強みを履歴書でアピールするのが苦手などといった人たちも登録しているという。登録後、最短で翌日に企業と面接できるという。
(ライター/斎藤紘)
登録翌日に面接実現も
数ある職業紹介会社の中で、「書類選考を行わない転職支援」という異例のビジネスモデルで注目度を高めているのが『株式会社飛び台』だ。転職サイトに登録した求職者の資質診断に基づいて、登録企業の中から活躍できる可能性があると判断された企業が紹介され、履歴書不要で経営陣や人事担当者と直接話す機会が必ず得られるサービスで、ホームページや募集要項、履歴書だけでは分からなかった相性や目指す方向性を求職者、求人企業が確認でき、ミスマッチを回避できる。登録した求職者は、一芸を持った才能豊かな人から高学歴の大学院生、キャリアを積んだビジネスマンなどのほか、転職活動をしている時間がない、履歴書作成が面倒で先に進まない、自分の強みを履歴書でアピールするのが苦手などといった人たちも登録しているという。登録後、最短で翌日に企業と面接できるという。
(ライター/斎藤紘)
株式会社 飛び台
TEL/03-6264-3194
Eメール/info@tobidai.com
Eメール/info@tobidai.com
ホームページ
https://www.tobidai.com/
https://www.tobidai.com/
大学間越境学習プログラムが始動
相対的視野が養える画期的な試み
相対的視野が養える画期的な試み
テーマを決め探究活動
オンラインで成果発表
大学の新しい学びの方法として注目を集めているのが、桐蔭横浜大学が事務局となって開催する『大学間越境学習プログラム』だ。全国から参加校を募り、一つのテーマについて、地域の特性と課題、解決策をそれぞれの大学のチームが探究し、オンラインでその成果を発表、議論しながら幅広い価値観を習得できる画期的な取り組みだ。2022年度のプログラムは、2023年2〜3月に行われ、桐蔭横浜大学、北海道科学大学、東北工業大学、山梨学院大学、京都文教大学、日本文理大学の6大学9チーム38人が参加、「持続可能なエネルギー社会を考える」をテーマにおいた。授業は、オンデマンドでエネルギーに関する最先端の研究動向を学ぶ「知識習得フェーズ」と、学生が探究活動を行う「探究フェーズ」で構成される。探究活動は、毎週オンラインツールを活用した進捗報告により、他チームの動向も共有できる仕組みだ。大学を超えて議論することで相対的な視野を養うことができることから「学びの効果を飛躍的に高めるプログラム」と桐蔭横浜大学の森朋子学長は評価、2023年度以降も実施予定。参加校も拡大したい意向だ。
(ライター/斎藤紘)
オンラインで成果発表
大学の新しい学びの方法として注目を集めているのが、桐蔭横浜大学が事務局となって開催する『大学間越境学習プログラム』だ。全国から参加校を募り、一つのテーマについて、地域の特性と課題、解決策をそれぞれの大学のチームが探究し、オンラインでその成果を発表、議論しながら幅広い価値観を習得できる画期的な取り組みだ。2022年度のプログラムは、2023年2〜3月に行われ、桐蔭横浜大学、北海道科学大学、東北工業大学、山梨学院大学、京都文教大学、日本文理大学の6大学9チーム38人が参加、「持続可能なエネルギー社会を考える」をテーマにおいた。授業は、オンデマンドでエネルギーに関する最先端の研究動向を学ぶ「知識習得フェーズ」と、学生が探究活動を行う「探究フェーズ」で構成される。探究活動は、毎週オンラインツールを活用した進捗報告により、他チームの動向も共有できる仕組みだ。大学を超えて議論することで相対的な視野を養うことができることから「学びの効果を飛躍的に高めるプログラム」と桐蔭横浜大学の森朋子学長は評価、2023年度以降も実施予定。参加校も拡大したい意向だ。
(ライター/斎藤紘)
大学間越境学習プログラム事務局
TEL/045-972-5881
Eメール/u-koho@toin.ac.jp
Eメール/u-koho@toin.ac.jp
ホームページ
https://toin.ac.jp/univ/icl/
https://toin.ac.jp/univ/icl/