生活を支え地域を活性させる
サービス&ビジネス
サービス&ビジネス
よいものをこの手から
高齢者が安心して過ごす終の棲家
高齢者が安心して過ごす終の棲家
身体の状態のあわせた
きめ細やかな生活支援
「まだまだ元気」と思っていても、いつ何が起こるかわからない高齢者。いつまでも元気で自立した生活を送る方もいる一方で、加齢や病気、思わぬ怪我によって思うように身体を動かすことが難しくなったり、身の回りのことができなくなり介護が必要になる方も。
「よいものをこの手から」を経営理念に、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームの居室への訪問看護サービスや訪問介護サービスを中心に施設の運営・管理も手掛ける『株式会社シーヒューマン』。日常生活を送るうえで、利用者が一人だけで生活するには困難な部分を見極め、一人ひとりのレベルに合わせた生活支援や医療ケアを行う。また、介護保険・在宅介護の相談からサービス付き高齢者住宅や住宅型有料老人ホームへの入居相談、入居後の支援まで徹底的にサポート。万が一、加齢や病気などで介護や医療ケアが必要になったときに住み替えをすることなく「いつまでも住み慣れた場所で安心して暮らしたい」という高齢者の望みを叶える。
訪問介護サービスは、要介護の高齢者の居住空間にプロの介護スタッフが訪問し、入浴や排泄などの生活支援、食事などの介助、掃除、洗濯や調理などの援助、通院時の送迎など幅広く生活援助を行う。身体の機能をできるだけ維持するために、自分一人だけで行うことが難しい部分を中心にサポート。プロの介護スタッフに手伝ってもらいながら日常生活を送ることで、介護が必要になっても比較的自由度の高い生活を維持することが可能となる。
訪問看護サービスでは、主治医の指示に基づいて健康状態の観察や服薬管理、点滴などの医療措置、病状悪化の防止・回復、歩行訓練などのリハビリテーションなどを行う。看護師は、ほぼ24時間体制となっており、体調の急変や怪我などのトラブルにも主治医と連携をとってしっかり対応。さらに、歯科医師、薬剤師、ケアマネジャーなどの他業種とも密に連携をとることで、特定疾患や精神疾患の方でも適切な医療ケアを受けることができる。
訪問介護サービス、訪問看護サービスともに介護職員初任者研修や看護師の資格を持つ有資格者が担当する。豊富な知識と経験があり、どうすればよりスムーズに、利用者にとってより良い支援ができるかを意識しながら業務を行う。入居者への挨拶、気遣いはもちろん、スタッフ同士の挨拶や仕事上の情報交換、労いなどの声掛けも盛んに行われている。スタッフ同士のチームワークが良く連携もとれているため、休みなどで急に担当スタッフが変わってもスムーズな支援を行うことが可能。明るく和やかな雰囲気のスタッフが多く、日常生活の中で業務中に気になった些細な出来事や悩みを相談しやすい。些細な不安や困り事があっても早い段階で適切な対処をしてもらうことができる。体調の急変や転倒、その他緊急事態が起きてもすぐに駆けつけて貰える見守りサービスもあり、居室でも安心して過ごすことができる。
同社が運営するサービス付き高齢者住宅や有料老人ホームの居住空間は、車椅子とすれ違っても問題なく通れるよう広々としたゆったり設計。プライベートにもしっかりと配慮されており、落ち着いた雰囲気の空間で一人ひとりの身体の状態に合わせたきめ細やかな支援を受けられる。
介護業界における人財確保や育成の難しさ、経営の難しさから事業拡大を見送る会社も増えている中で、高齢者がいつまでも住み慣れた場所で安心して生活を送りたいというニーズに応えるために、現在も事業や施設の拡大、人材育成に精力的に取り組む。
すべての高齢者が生きがいを感じながら、いつまでも自分らしく快適に過ごせるようサポートする。プロの看護・介護スタッフによる高品質なサービスを提供しながら、社会的ニーズに応えることで地域社会に大きく貢献している。
現在は大阪府や兵庫県、埼玉県、熊本県を中心に事業を展開中だが、今後は埼玉県や栃木県、和歌山県などに続々とオープンが予定されている。全国規模での訪問看護サービス・訪問介護サービスを運営する。
(ライター/彩未)
きめ細やかな生活支援
「まだまだ元気」と思っていても、いつ何が起こるかわからない高齢者。いつまでも元気で自立した生活を送る方もいる一方で、加齢や病気、思わぬ怪我によって思うように身体を動かすことが難しくなったり、身の回りのことができなくなり介護が必要になる方も。
「よいものをこの手から」を経営理念に、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームの居室への訪問看護サービスや訪問介護サービスを中心に施設の運営・管理も手掛ける『株式会社シーヒューマン』。日常生活を送るうえで、利用者が一人だけで生活するには困難な部分を見極め、一人ひとりのレベルに合わせた生活支援や医療ケアを行う。また、介護保険・在宅介護の相談からサービス付き高齢者住宅や住宅型有料老人ホームへの入居相談、入居後の支援まで徹底的にサポート。万が一、加齢や病気などで介護や医療ケアが必要になったときに住み替えをすることなく「いつまでも住み慣れた場所で安心して暮らしたい」という高齢者の望みを叶える。
訪問介護サービスは、要介護の高齢者の居住空間にプロの介護スタッフが訪問し、入浴や排泄などの生活支援、食事などの介助、掃除、洗濯や調理などの援助、通院時の送迎など幅広く生活援助を行う。身体の機能をできるだけ維持するために、自分一人だけで行うことが難しい部分を中心にサポート。プロの介護スタッフに手伝ってもらいながら日常生活を送ることで、介護が必要になっても比較的自由度の高い生活を維持することが可能となる。
訪問看護サービスでは、主治医の指示に基づいて健康状態の観察や服薬管理、点滴などの医療措置、病状悪化の防止・回復、歩行訓練などのリハビリテーションなどを行う。看護師は、ほぼ24時間体制となっており、体調の急変や怪我などのトラブルにも主治医と連携をとってしっかり対応。さらに、歯科医師、薬剤師、ケアマネジャーなどの他業種とも密に連携をとることで、特定疾患や精神疾患の方でも適切な医療ケアを受けることができる。
訪問介護サービス、訪問看護サービスともに介護職員初任者研修や看護師の資格を持つ有資格者が担当する。豊富な知識と経験があり、どうすればよりスムーズに、利用者にとってより良い支援ができるかを意識しながら業務を行う。入居者への挨拶、気遣いはもちろん、スタッフ同士の挨拶や仕事上の情報交換、労いなどの声掛けも盛んに行われている。スタッフ同士のチームワークが良く連携もとれているため、休みなどで急に担当スタッフが変わってもスムーズな支援を行うことが可能。明るく和やかな雰囲気のスタッフが多く、日常生活の中で業務中に気になった些細な出来事や悩みを相談しやすい。些細な不安や困り事があっても早い段階で適切な対処をしてもらうことができる。体調の急変や転倒、その他緊急事態が起きてもすぐに駆けつけて貰える見守りサービスもあり、居室でも安心して過ごすことができる。
同社が運営するサービス付き高齢者住宅や有料老人ホームの居住空間は、車椅子とすれ違っても問題なく通れるよう広々としたゆったり設計。プライベートにもしっかりと配慮されており、落ち着いた雰囲気の空間で一人ひとりの身体の状態に合わせたきめ細やかな支援を受けられる。
介護業界における人財確保や育成の難しさ、経営の難しさから事業拡大を見送る会社も増えている中で、高齢者がいつまでも住み慣れた場所で安心して生活を送りたいというニーズに応えるために、現在も事業や施設の拡大、人材育成に精力的に取り組む。
すべての高齢者が生きがいを感じながら、いつまでも自分らしく快適に過ごせるようサポートする。プロの看護・介護スタッフによる高品質なサービスを提供しながら、社会的ニーズに応えることで地域社会に大きく貢献している。
現在は大阪府や兵庫県、埼玉県、熊本県を中心に事業を展開中だが、今後は埼玉県や栃木県、和歌山県などに続々とオープンが予定されている。全国規模での訪問看護サービス・訪問介護サービスを運営する。
(ライター/彩未)
株式会社 シーヒューマン
TEL/06-4304-0050
Eメール/info@c-human.co.jp
Eメール/info@c-human.co.jp
ホームページ
https://www.c-human.co.jp/
https://www.c-human.co.jp/
時代の要請に応える事業で社会貢献
不動産開発を主軸に百年企業を目指す
不動産開発を主軸に百年企業を目指す
ホテル建設主軸に前進
「SDGs」の達成にも寄与
「時代の流れを敏感に察知しながら、その時々で、世の中が求めていることを事業にし、複数の柱を持つことで、経営の安定を図ってきました」
2024年6月に創業60周年を迎える『東日本都市開発株式会社』は、代表取締役会長CEO山岡幸夫さんのこの言葉通り、ホテル建設開発事業、保育園建設開発事業、航空機リース事業、公共工事等建設事業、住宅建設分譲事業、太陽光発電事業などを多角的に展開、成長軌道を歩んできた会社だ。COOを務める代表取締役社長の伊能博さんは、この路線を継承し、新たな歴史を刻みながら百年企業を目指していく決意だ。
現在の主力事業は、観光ホテルやビジネスホテルの建設開発。政府のインバウンド戦略に沿って推進、賃貸用に自社で建てたもの、事業者からの依頼で建てたものを合わせて銀座、日本橋、浅草、軽井沢、熱海など16ものホテルを建設した。いずれも東京観光に便利な地域に建てたのが特長。コロナ禍で制限された訪日観光が2023年に解禁になったことから、今後もホテル建設に力を入れていく考えだ。
保育園建設事業では、千葉、東京で待機児童の多いエリアを中心に駅近くに保育園を8ヵ所建てて賃貸。太陽光発電施設事業は、千葉県で5カ所、茨城県で1ヵ所太陽光発電所を建設、電力会社に電力を供給している。航空機リース事業は、ボーイング社製やエアバス社製の航空機を共同オーナーとして所有し、全日空やデルタ航空、TUI航空などにリースしている。
建設事業は、ホテル建設のほか、公共工事でも実績を重ねる。船橋市から受注し、2022年に施工した管渠布設工事は、現場の安全管理と丁寧な仕上げが評価され、請負額1000万円以上の工事194件の施工業者の中から船橋市優良建設業者に選ばれ、2023年7月に船橋市庁舎であった表彰式で市長から山岡さんに表彰状とトロフィーが授与された。
同社は、「SDGs」持続可能な開発目標の達成に寄与することにも熱心で、保育園建設事業、太陽光発電施設事業、プラスチック製品削減活動の3項目が2021年に「一般社団法人日本SDGs協会」からSDGs事業と認定されたのはその象徴。2022年には「SDGs」達成に向けた宣言書も社内で採択、さらに貢献度を高めていく考えだ。
同社は、社会貢献活動にも力を入れており、2019年に発生した台風15号では約600万円、台風19号では約1100万円の義援金を千葉県内の被災された方々と被災地復興支援のため日本赤十字社を通じて寄付した。また、来年2024年度、同社の創業60周年の記念事業として船橋市に救急車を寄贈する計画だ。
(ライター/斎藤紘)
「SDGs」の達成にも寄与
「時代の流れを敏感に察知しながら、その時々で、世の中が求めていることを事業にし、複数の柱を持つことで、経営の安定を図ってきました」
2024年6月に創業60周年を迎える『東日本都市開発株式会社』は、代表取締役会長CEO山岡幸夫さんのこの言葉通り、ホテル建設開発事業、保育園建設開発事業、航空機リース事業、公共工事等建設事業、住宅建設分譲事業、太陽光発電事業などを多角的に展開、成長軌道を歩んできた会社だ。COOを務める代表取締役社長の伊能博さんは、この路線を継承し、新たな歴史を刻みながら百年企業を目指していく決意だ。
現在の主力事業は、観光ホテルやビジネスホテルの建設開発。政府のインバウンド戦略に沿って推進、賃貸用に自社で建てたもの、事業者からの依頼で建てたものを合わせて銀座、日本橋、浅草、軽井沢、熱海など16ものホテルを建設した。いずれも東京観光に便利な地域に建てたのが特長。コロナ禍で制限された訪日観光が2023年に解禁になったことから、今後もホテル建設に力を入れていく考えだ。
保育園建設事業では、千葉、東京で待機児童の多いエリアを中心に駅近くに保育園を8ヵ所建てて賃貸。太陽光発電施設事業は、千葉県で5カ所、茨城県で1ヵ所太陽光発電所を建設、電力会社に電力を供給している。航空機リース事業は、ボーイング社製やエアバス社製の航空機を共同オーナーとして所有し、全日空やデルタ航空、TUI航空などにリースしている。
建設事業は、ホテル建設のほか、公共工事でも実績を重ねる。船橋市から受注し、2022年に施工した管渠布設工事は、現場の安全管理と丁寧な仕上げが評価され、請負額1000万円以上の工事194件の施工業者の中から船橋市優良建設業者に選ばれ、2023年7月に船橋市庁舎であった表彰式で市長から山岡さんに表彰状とトロフィーが授与された。
同社は、「SDGs」持続可能な開発目標の達成に寄与することにも熱心で、保育園建設事業、太陽光発電施設事業、プラスチック製品削減活動の3項目が2021年に「一般社団法人日本SDGs協会」からSDGs事業と認定されたのはその象徴。2022年には「SDGs」達成に向けた宣言書も社内で採択、さらに貢献度を高めていく考えだ。
同社は、社会貢献活動にも力を入れており、2019年に発生した台風15号では約600万円、台風19号では約1100万円の義援金を千葉県内の被災された方々と被災地復興支援のため日本赤十字社を通じて寄付した。また、来年2024年度、同社の創業60周年の記念事業として船橋市に救急車を寄贈する計画だ。
(ライター/斎藤紘)
東日本都市開発 株式会社
TEL/047-460-3000
ホームページ
http://www.hn-tk.co.jp/
http://www.hn-tk.co.jp/
ハイセンスな外構エクステリア工事
高度技術とデザイン感覚で空間演出
高度技術とデザイン感覚で空間演出
最新の建材を有効活用
自社施工でコスト抑制
夜ライトアップされると植栽や文字が浮き出る門袖、ホームヤードルーフにダウンライトを入れた高級感のあるアプローチ、タイルを使った高級感のある塀、オシャレで機能的なウッドデッキ、人工芝を張ったドッグランのある庭、ぬくもりを感じる和風の庭…。戸建て住宅の外観や価値を左右する庭や玄関周りを整える外構、エクステリア工事が専門の『株式会社ライトアップガーデン』の施工実績の一端だ。施主の希望に沿いながら独自のデザイン感覚と高度の施工技術、最新の建材を駆使して仕上げるハイセンスな空間演出が評判になり、施工依頼が後を絶たない。
同社の外構、エクステリア工事は、ブロック工事やコンクリート工事、一般建設工事の技術を生かして行うもので、「低予算で高級感のあるお庭づくり」がキャッチフレーズ。東洋工業の木調ブロックのヴィンテージウッドウォール、YKKのスクリーンフェンス、LIXILの多段目隠しフェンス、INAXのストーンタイプコレクションのタイル、大型カーポートのレイナトリプルポートグラン、人工芝などを適宜利用し、特に門柱、門扉、門袖、塀、外周フェンス、カーポート、ウッドデッキなどの完成度の高い仕事ぶりで評価を得てきた。
「高級感のあるお庭をお客様に寄り添った予算で施工致します。外構、エクステリア工事を大手施工会社に依頼すると、多数の職人や会社が中間に入るため費用が掛かってきますが、当社では営業から設計、デザイン、施工まで自社の職人が行っておりますので、余分な中間マージンが発生せず、他社様よりもコストを抑えて、オーダーメイドで憧れのお庭を実現できるのが強みです。施工に当たったは細部にまでこだわり、ブロックを積み重ねる前の骨組み部分やタイルを張り付ける前の下地部分なども丁寧に施工します」
同社の特長をこう説明する代表取締役の戸井田卓さんは、電話かメールで工事の相談を受けると、簡単にヒアリングし、調査訪問日を調整して現地調査を実施、住宅の状況や周辺環境を確認した上で要望を詳しくヒアリングし、工事開始に前に近隣住民への挨拶も行って着工、工事後のアフターケアも責任を持って行う丁寧なプロセスを踏む。新築工事、リフォーム工事どちらも可能で、「玄関周りを綺麗にしたい」「壊れた塀を直して欲しい」などといった部分工事の要望にも迅速に対応する。
(ライター/斎藤紘)
自社施工でコスト抑制
夜ライトアップされると植栽や文字が浮き出る門袖、ホームヤードルーフにダウンライトを入れた高級感のあるアプローチ、タイルを使った高級感のある塀、オシャレで機能的なウッドデッキ、人工芝を張ったドッグランのある庭、ぬくもりを感じる和風の庭…。戸建て住宅の外観や価値を左右する庭や玄関周りを整える外構、エクステリア工事が専門の『株式会社ライトアップガーデン』の施工実績の一端だ。施主の希望に沿いながら独自のデザイン感覚と高度の施工技術、最新の建材を駆使して仕上げるハイセンスな空間演出が評判になり、施工依頼が後を絶たない。
同社の外構、エクステリア工事は、ブロック工事やコンクリート工事、一般建設工事の技術を生かして行うもので、「低予算で高級感のあるお庭づくり」がキャッチフレーズ。東洋工業の木調ブロックのヴィンテージウッドウォール、YKKのスクリーンフェンス、LIXILの多段目隠しフェンス、INAXのストーンタイプコレクションのタイル、大型カーポートのレイナトリプルポートグラン、人工芝などを適宜利用し、特に門柱、門扉、門袖、塀、外周フェンス、カーポート、ウッドデッキなどの完成度の高い仕事ぶりで評価を得てきた。
「高級感のあるお庭をお客様に寄り添った予算で施工致します。外構、エクステリア工事を大手施工会社に依頼すると、多数の職人や会社が中間に入るため費用が掛かってきますが、当社では営業から設計、デザイン、施工まで自社の職人が行っておりますので、余分な中間マージンが発生せず、他社様よりもコストを抑えて、オーダーメイドで憧れのお庭を実現できるのが強みです。施工に当たったは細部にまでこだわり、ブロックを積み重ねる前の骨組み部分やタイルを張り付ける前の下地部分なども丁寧に施工します」
同社の特長をこう説明する代表取締役の戸井田卓さんは、電話かメールで工事の相談を受けると、簡単にヒアリングし、調査訪問日を調整して現地調査を実施、住宅の状況や周辺環境を確認した上で要望を詳しくヒアリングし、工事開始に前に近隣住民への挨拶も行って着工、工事後のアフターケアも責任を持って行う丁寧なプロセスを踏む。新築工事、リフォーム工事どちらも可能で、「玄関周りを綺麗にしたい」「壊れた塀を直して欲しい」などといった部分工事の要望にも迅速に対応する。
(ライター/斎藤紘)
株式会社 ライトアップガーデン
TEL/029-279-8651
Eメール/toida-industry@gmail.com
Eメール/toida-industry@gmail.com
簡単設置の頑強軽量の防水板
木製より軽い同材質の枕木も
木製より軽い同材質の枕木も
工場や店舗などで活躍
労働環境の改善に寄与
豪雨災害が激甚化、頻発化し、各地で甚大な被害が相次ぐ中、店舗や工場などへの浸水対策になる製品が登場した。富山県立山町の『Nicold system株式会社』が販売する『たまぼうすいばん』。頑丈かつ軽量で簡単に出入口に設置できるのが特長で、完全に浸水を止めることはできないものの、浸水を極力抑え、その間室内で商品の移動や機器、設備の養生などをする時間の余裕ができるのが導入メリットだ。
『たまぼうすいばん』は、アルミニウム製フレームと発泡体を組み合わせ、防水性を持たせたり、発泡体の弱点である紫外線の影響を抑えたりするため表面をポリウレア樹脂でコーティングした防水板。高さ30㎝、長さが3mで、重さが8・9㎏。軽量なので高齢者や女性でも簡単に運べる。板の裏に強力な磁石を備え、鉄製の柱などにワンタッチで設置が可能なほか、オプションで鉄製のプレートを用意すれば、磁石で取り付けできない箇所でも使える。事業所では、土嚢で浸水を防いだりしているところもあるが、土嚢の代わりとして使えば作業負担が軽減される。
同社は、2023年8月に立山町消防本部に集中豪雨時の浸水対策防災資機材として寄贈したほか、石川県金沢市や小松市などの会社の工場搬入シャッター部用に納入している。さらに、工場やオフィス、自治体などに防水対策として提案していく考えだ。
これとは別に、同社は『たまぼうすいばん』と同じ素材でできた枕木『たまぼう』も販売している。荷物が直接地面に触れないよう地面と荷物の間に置いて使うもので、高さ、奥行が10㎝、幅1・8m、重さが3・6㎏。同サイズの木材に比べ3割ほど軽く、腐食しないのが大きな特長。木製枕木は腐食し、屋外では水分を吸って重量が増え、木のささくれで負傷したり、運搬時に腰痛などの労働災害が発生したりするが、『たまぼう』を導入すれば、高年齢や女性の労働者の作業環境が改善される。同社は枕木としての用途のほか、屋上用太陽光パネル架台や溝蓋、屋根材、重量物用ライナーなどでの利用も模索している。
『たまぼうすいばん』『たまぼう』ともメーカーは、防水技術で数々の特許を持つ東京・八王子市の多摩防水技研株式会社。『Nicold system』は経営、安全、開発などのコンサルティング業、システム開発設計、機械カバーの設計製造販売などを主力事業に2022年8月に設立した。
(ライター/斎藤紘)
労働環境の改善に寄与
豪雨災害が激甚化、頻発化し、各地で甚大な被害が相次ぐ中、店舗や工場などへの浸水対策になる製品が登場した。富山県立山町の『Nicold system株式会社』が販売する『たまぼうすいばん』。頑丈かつ軽量で簡単に出入口に設置できるのが特長で、完全に浸水を止めることはできないものの、浸水を極力抑え、その間室内で商品の移動や機器、設備の養生などをする時間の余裕ができるのが導入メリットだ。
『たまぼうすいばん』は、アルミニウム製フレームと発泡体を組み合わせ、防水性を持たせたり、発泡体の弱点である紫外線の影響を抑えたりするため表面をポリウレア樹脂でコーティングした防水板。高さ30㎝、長さが3mで、重さが8・9㎏。軽量なので高齢者や女性でも簡単に運べる。板の裏に強力な磁石を備え、鉄製の柱などにワンタッチで設置が可能なほか、オプションで鉄製のプレートを用意すれば、磁石で取り付けできない箇所でも使える。事業所では、土嚢で浸水を防いだりしているところもあるが、土嚢の代わりとして使えば作業負担が軽減される。
同社は、2023年8月に立山町消防本部に集中豪雨時の浸水対策防災資機材として寄贈したほか、石川県金沢市や小松市などの会社の工場搬入シャッター部用に納入している。さらに、工場やオフィス、自治体などに防水対策として提案していく考えだ。
これとは別に、同社は『たまぼうすいばん』と同じ素材でできた枕木『たまぼう』も販売している。荷物が直接地面に触れないよう地面と荷物の間に置いて使うもので、高さ、奥行が10㎝、幅1・8m、重さが3・6㎏。同サイズの木材に比べ3割ほど軽く、腐食しないのが大きな特長。木製枕木は腐食し、屋外では水分を吸って重量が増え、木のささくれで負傷したり、運搬時に腰痛などの労働災害が発生したりするが、『たまぼう』を導入すれば、高年齢や女性の労働者の作業環境が改善される。同社は枕木としての用途のほか、屋上用太陽光パネル架台や溝蓋、屋根材、重量物用ライナーなどでの利用も模索している。
『たまぼうすいばん』『たまぼう』ともメーカーは、防水技術で数々の特許を持つ東京・八王子市の多摩防水技研株式会社。『Nicold system』は経営、安全、開発などのコンサルティング業、システム開発設計、機械カバーの設計製造販売などを主力事業に2022年8月に設立した。
(ライター/斎藤紘)
Nicold system 株式会社
TEL/090-3298-7277
Eメール/nicoldsystem@Yahoo.co.jp
Eメール/nicoldsystem@Yahoo.co.jp
軽トラの特性を活かした
オリジナルのカスタムカー
オリジナルのカスタムカー
キッチンカーなど
様々な用途で活躍
兵庫県に本拠を置く『SECRETBASE 58』は、『トラキャン』と呼ばれる軽トラックの荷台に居住用のキャンピングシェルを装着したカスタムカーの製造・販売で注目を浴びている企業。同社では、市販車をそれぞれの使用目的に特化した改装を行い、使い勝手の良いキャンピングカーを手ごろな価格で提供している。
『トラキャン』は、燃費が良い、価格が安い、税金が安いなどの優れた経済性と市町村道などの細い道路や狭い駐車スペースでも取り回しがラクな使いやすさが特長。日本の自動車事情に適した作りになっており、誰もが手軽に『トラキャン』にチャレンジできる。
同社がこれまで培ってきた住宅リフォームと自動車飯金塗装の技術を活かしてシェルと呼ばれる内部の居住空間をオリジナルで製作。シェル内の壁・床・天井には、住居用の断熱材、外壁には遮熱性にも優れているガルバリウム鋼板を使用するなど居住空間としての質を高いクオリティで担保している。外壁のカラーは、約65種類のカラーバリエーションの中からお好きなカラー選ぶことができる。
室内は見た目以上に広々としており、室内で立ったり足を伸ばして寝ることにも不自由しない。水回りを設けたり、冷暖房空調設備を備えることも可能で、用途に合わせたカスタマイズ性の高さも同社が選ばれる理由の一つだ。シェルは取り外すことも可能なので、使用しない時は普通の軽トラックとして活用することができうる。
住居用素材の採用と高いカスタマイズ性を誇るしたシェル内、そして高い耐久性とオシャレを両立させた外観を実現している『SECRETBASE 58』の『トラキャン』。キャンピングカーやキッチンカー、移動事務所など様々な用途での活躍に対応。設備なども細部に渡ってお客様の要望をじっくりと聞き、丁寧な対応で「世界に一つしかない」唯一無二の一台を作り上げてくれる。
またYouTube公式チャンネルも開設し、日々様々な情報を発信中。特に全国のオリジナルキャンピングカーのオーナー紹介は、一台一台まったく異なる仕上がりのキャンピングカーと各オーナーのこだわりが存分に見られると話題だ。
(ライター/長谷川望)
様々な用途で活躍
兵庫県に本拠を置く『SECRETBASE 58』は、『トラキャン』と呼ばれる軽トラックの荷台に居住用のキャンピングシェルを装着したカスタムカーの製造・販売で注目を浴びている企業。同社では、市販車をそれぞれの使用目的に特化した改装を行い、使い勝手の良いキャンピングカーを手ごろな価格で提供している。
『トラキャン』は、燃費が良い、価格が安い、税金が安いなどの優れた経済性と市町村道などの細い道路や狭い駐車スペースでも取り回しがラクな使いやすさが特長。日本の自動車事情に適した作りになっており、誰もが手軽に『トラキャン』にチャレンジできる。
同社がこれまで培ってきた住宅リフォームと自動車飯金塗装の技術を活かしてシェルと呼ばれる内部の居住空間をオリジナルで製作。シェル内の壁・床・天井には、住居用の断熱材、外壁には遮熱性にも優れているガルバリウム鋼板を使用するなど居住空間としての質を高いクオリティで担保している。外壁のカラーは、約65種類のカラーバリエーションの中からお好きなカラー選ぶことができる。
室内は見た目以上に広々としており、室内で立ったり足を伸ばして寝ることにも不自由しない。水回りを設けたり、冷暖房空調設備を備えることも可能で、用途に合わせたカスタマイズ性の高さも同社が選ばれる理由の一つだ。シェルは取り外すことも可能なので、使用しない時は普通の軽トラックとして活用することができうる。
住居用素材の採用と高いカスタマイズ性を誇るしたシェル内、そして高い耐久性とオシャレを両立させた外観を実現している『SECRETBASE 58』の『トラキャン』。キャンピングカーやキッチンカー、移動事務所など様々な用途での活躍に対応。設備なども細部に渡ってお客様の要望をじっくりと聞き、丁寧な対応で「世界に一つしかない」唯一無二の一台を作り上げてくれる。
またYouTube公式チャンネルも開設し、日々様々な情報を発信中。特に全国のオリジナルキャンピングカーのオーナー紹介は、一台一台まったく異なる仕上がりのキャンピングカーと各オーナーのこだわりが存分に見られると話題だ。
(ライター/長谷川望)
SECRET BASE 58
TEL/090-3281-0058
Eメール/secret-base-58@docomo.ne.jp
Instagram/@secretbase58
Eメール/secret-base-58@docomo.ne.jp
Instagram/@secretbase58
ホームページ
https://secretbase58.com/
https://secretbase58.com/
地域商店の商品をネットでまとめ買い
国内初のモール型ネットスーパー好評
国内初のモール型ネットスーパー好評
IT時代版の御用聞き
売上利用が右肩上がり
家々を回って注文をとり、商品を配達していた御用聞き。通信手段の発達で今ではほとんど見なくなったこの商法をネットで蘇らせたのが、配送事業や物流システムの開発を手がける『株式会社ルーフィ』代表取締役の渡辺泰章さんが考案した御用聞きモール『マルクト』だ。米穀店や酒店などそれぞれの店舗が行う御用聞きと違い、地域の複数の店舗の商品を特設サイトでまとめて注文し、一括決済で最短当日受け取りができる国内初のモール型ネットスーパーだ。2021年から都内3エリアで展開しているが、需要動向を見極めながらエリアを拡大していく計画だ。
『マルクト』は、世界規模の通販サイトや大手小売り企業のネットスーパーとは異なり、渡辺社長が掲げたコンセプトは「小規模ながらも特定地域の店舗、商品に焦点を当てた魅力ある通信販売システム」。具体的なスキームは、地域の店舗から加盟店を募り、ウェブサイト『御用聞きモール マルク』に集約、利用者はサイトから複数店舗の商品を一括注文(クレジットカードか代引決済)すれば、一括で受け取りができる。最低注文金額は1000円。商品の配送は午前10時30分から午後8時まで1日4便、午後1時までの注文で当日配送が可能で、当日、翌日のお届け時間の指定もできる。配送料は、購入金額が3000円未満の場合は一律で税込330円、3000円以上の場合は無料だ。
「このモールは、食品スーパーやドラッグストアを中心に、その周辺にベーカリーや、スイーツ・和菓子店などがあり、日常の買い物をWEBで横断的に買いまわるイメージです。商品は賞味、消費期限にできるだけ余裕があるもの、新鮮で美味しそうなものを各店舗スタッフが目利き選定します。電子クーポンやメルマガ等のデジタル販促に加え、チラシやポスターなどの周辺住民へのポスティングなども当社が行っています。集荷もあるため、商圏は3キロ圏内とコンパクトにしたのが特長です」
大田区、豊島区、江東区を中心としたエリアの3エリアで展開。加盟店は約20店舗、取り扱う商品の点数は約1万7000点まで拡大。売上高、会員数ともに200~300%で推移しているという。会員は30〜40代の女性が中心で、利用頻度は月約2・6回で、大手ネットスーパーの平均約2・0回を上回るという。今後は主要都市を中心に10エリアまで拡大する計画だ。
(ライター/斎藤紘)
売上利用が右肩上がり
家々を回って注文をとり、商品を配達していた御用聞き。通信手段の発達で今ではほとんど見なくなったこの商法をネットで蘇らせたのが、配送事業や物流システムの開発を手がける『株式会社ルーフィ』代表取締役の渡辺泰章さんが考案した御用聞きモール『マルクト』だ。米穀店や酒店などそれぞれの店舗が行う御用聞きと違い、地域の複数の店舗の商品を特設サイトでまとめて注文し、一括決済で最短当日受け取りができる国内初のモール型ネットスーパーだ。2021年から都内3エリアで展開しているが、需要動向を見極めながらエリアを拡大していく計画だ。
『マルクト』は、世界規模の通販サイトや大手小売り企業のネットスーパーとは異なり、渡辺社長が掲げたコンセプトは「小規模ながらも特定地域の店舗、商品に焦点を当てた魅力ある通信販売システム」。具体的なスキームは、地域の店舗から加盟店を募り、ウェブサイト『御用聞きモール マルク』に集約、利用者はサイトから複数店舗の商品を一括注文(クレジットカードか代引決済)すれば、一括で受け取りができる。最低注文金額は1000円。商品の配送は午前10時30分から午後8時まで1日4便、午後1時までの注文で当日配送が可能で、当日、翌日のお届け時間の指定もできる。配送料は、購入金額が3000円未満の場合は一律で税込330円、3000円以上の場合は無料だ。
「このモールは、食品スーパーやドラッグストアを中心に、その周辺にベーカリーや、スイーツ・和菓子店などがあり、日常の買い物をWEBで横断的に買いまわるイメージです。商品は賞味、消費期限にできるだけ余裕があるもの、新鮮で美味しそうなものを各店舗スタッフが目利き選定します。電子クーポンやメルマガ等のデジタル販促に加え、チラシやポスターなどの周辺住民へのポスティングなども当社が行っています。集荷もあるため、商圏は3キロ圏内とコンパクトにしたのが特長です」
大田区、豊島区、江東区を中心としたエリアの3エリアで展開。加盟店は約20店舗、取り扱う商品の点数は約1万7000点まで拡大。売上高、会員数ともに200~300%で推移しているという。会員は30〜40代の女性が中心で、利用頻度は月約2・6回で、大手ネットスーパーの平均約2・0回を上回るという。今後は主要都市を中心に10エリアまで拡大する計画だ。
(ライター/斎藤紘)
株式会社 ルーフィ
TEL/03-5255-3281
Eメール/info@markt-mall.jp
Eメール/info@markt-mall.jp
日本初! 最短で建築士合格・取得
画期的なシステム構築
画期的なシステム構築
建築士になりたい学生を
本気でバックアップ
日本で初めて、在学中の一級・二級建築士資格合格・取得を可能にした『京都建築大学校』『京都美術工芸大学』のシステムが今大きな話題となっている。
建築士とは、建物の設計や工事の監督に携わる国家資格。扱う建物や大きさなどにより一級、二級、木造に分類されるが、一級は大学や専門学校卒業後にしか受験できない。
『京都建築大学校』は、一級・二級建築士試験合格者を在学中に、そして大卒資格取得者を多数輩出してしてきた有名校で、二級建築士は開校以来在学中に5168名が取得している。また、2020年令和2年の建築士法改正後、一級の学科試験を42名が、製図試験を7名が4年間の在学中に突破している。専門学校でありながら大学並みのゼミ活動や大卒資格取得など学生へのサポートも手厚い。
『京都美術工芸大学』では、『Wスクールシステム』により、大学入学時にグループ校の『京都建築大学校』にも同時入学することができる。1・2年次に受験資格取得講座を履修して『京都建築大学校』を卒業することで大学3年次での二級建築士受験が可能に。さらに、4年次の一級建築士・学科試験対策講座を受講すると、在学中に一級建築士の学科合格を得られる仕組みだ。さらに同大学院に進学すると、一級建築士製図合格まで可能だ。
『京都美術工芸大学』では、2022年に建築学部を開設。芸術学部との2学部体制となり、独自の連携で高度な建築の知識と美術大学ならではの豊かなデザインセンスを身につけた人財育成に取り組む。二級建築士やインテリアプランナーなどの資格取得を目指して入学する学生も多く、特に建築士を志す学生達は、長期休み中も大学の試験対策講座で勉学に励む。
建築士は、医者や弁護士、会計士に並ぶ難関業務独占資格。通常は、大学卒業後に仕事をしながら資格スクールに通って勉学に励み資格取得を目指す。しかし、肉体的にも精神的にも、また金銭的に大きな負担がかかるため、建築士の資格取得を諦めてしまうことも少なくない。30代前後での資格取得者が多いが、この二校のシステムを利用すると20代前半での最短合格が可能となるという。
同じ目標をもつ仲間と切磋琢磨しながら目標に向かって学びを深めていくので、その熱量も高い。在学中に確かな実力と資格を取得し、将来建築士として活躍したい学生を本気でバックアップしてくれる。
(ライター/彩未)
本気でバックアップ
日本で初めて、在学中の一級・二級建築士資格合格・取得を可能にした『京都建築大学校』『京都美術工芸大学』のシステムが今大きな話題となっている。
建築士とは、建物の設計や工事の監督に携わる国家資格。扱う建物や大きさなどにより一級、二級、木造に分類されるが、一級は大学や専門学校卒業後にしか受験できない。
『京都建築大学校』は、一級・二級建築士試験合格者を在学中に、そして大卒資格取得者を多数輩出してしてきた有名校で、二級建築士は開校以来在学中に5168名が取得している。また、2020年令和2年の建築士法改正後、一級の学科試験を42名が、製図試験を7名が4年間の在学中に突破している。専門学校でありながら大学並みのゼミ活動や大卒資格取得など学生へのサポートも手厚い。
『京都美術工芸大学』では、『Wスクールシステム』により、大学入学時にグループ校の『京都建築大学校』にも同時入学することができる。1・2年次に受験資格取得講座を履修して『京都建築大学校』を卒業することで大学3年次での二級建築士受験が可能に。さらに、4年次の一級建築士・学科試験対策講座を受講すると、在学中に一級建築士の学科合格を得られる仕組みだ。さらに同大学院に進学すると、一級建築士製図合格まで可能だ。
『京都美術工芸大学』では、2022年に建築学部を開設。芸術学部との2学部体制となり、独自の連携で高度な建築の知識と美術大学ならではの豊かなデザインセンスを身につけた人財育成に取り組む。二級建築士やインテリアプランナーなどの資格取得を目指して入学する学生も多く、特に建築士を志す学生達は、長期休み中も大学の試験対策講座で勉学に励む。
建築士は、医者や弁護士、会計士に並ぶ難関業務独占資格。通常は、大学卒業後に仕事をしながら資格スクールに通って勉学に励み資格取得を目指す。しかし、肉体的にも精神的にも、また金銭的に大きな負担がかかるため、建築士の資格取得を諦めてしまうことも少なくない。30代前後での資格取得者が多いが、この二校のシステムを利用すると20代前半での最短合格が可能となるという。
同じ目標をもつ仲間と切磋琢磨しながら目標に向かって学びを深めていくので、その熱量も高い。在学中に確かな実力と資格を取得し、将来建築士として活躍したい学生を本気でバックアップしてくれる。
(ライター/彩未)
京都建築大学校
TEL/0771-63-1010
ホームページ
https://www.kasd.ac.jp/
https://www.kasd.ac.jp/