『PECS MARK-IV』
上記写真はSPIN ONタイプのカット写真、その他種類は、濾紙だけを交換するインナータイプ(カートリッジタイプ)、センターボルト方式など各種あります。ガソリン・軽油・プロパン他燃料の種類は問いません。※用途: 自動車・産業車両・発電機・その他。
代表取締役
中村幸司 さん
日本大学工学部機械工学科卒。大手自動車関連会社で技術課にて知識を習得。独立して、1991年『株式会社ターゲンテックス』設立。磁性粉体の除去法を発明し、西独などで特許取得。ブラジル地球サミット国際環境機器展に招待参加。2005年度には日本大学大学院工学研究科非常勤講師。
上記写真はSPIN ONタイプのカット写真、その他種類は、濾紙だけを交換するインナータイプ(カートリッジタイプ)、センターボルト方式など各種あります。ガソリン・軽油・プロパン他燃料の種類は問いません。※用途: 自動車・産業車両・発電機・その他。
代表取締役
中村幸司 さん
日本大学工学部機械工学科卒。大手自動車関連会社で技術課にて知識を習得。独立して、1991年『株式会社ターゲンテックス』設立。磁性粉体の除去法を発明し、西独などで特許取得。ブラジル地球サミット国際環境機器展に招待参加。2005年度には日本大学大学院工学研究科非常勤講師。
韓国のPM2.5対策に技術を提供
永久磁石オイルフィルター活用
永久磁石オイルフィルター活用
超微細金属粉を吸着し
カーボンの発生を抑制
微小粒子状物質PM2・5による汚染が深刻な韓国の大気汚染対策に日本の自動車関連技術を活用する画期的なプロジェクトが動き出した。この技術、『株式会社ターゲンテックス』の代表取締役中村幸司さんが自動車生産先進国で特許を取得した「濾紙を使用しない永久磁石によるオイルフィルター」。濾紙フィルターでは捕捉できない40μm以下の超微細金属粉をも吸着し、PM2・5の原因となるカーボン(煤)の発生を防ぐ技術。その性能に着目した韓国の機械メーカーに製品を供給し、同メーカーが国の環境部門の支援を受け、中古自動車100万台に搭載する計画だ。
供給するのは、特許技術を基に開発した『PECS MARK-IV(ペックスマークⅣ)』。『PECS』は、Power up and Economic Clean Systemの略。濾紙のエレメントの代わりに、磁力線が反発し合うように複数個の永久磁石を配置した円板状エレメントを非磁性体のケース内に内蔵する構造。ここをオイルが通過すると乱流が生じ、エンジンの摩耗で発生する粒子径30〜40μm以下から1μm前後までの微細な摩耗粉を吸着。結果として摩耗粉の影響でオイル中に析出するカーボンの発生を抑え、オイルの劣化や摩耗粉によるエンジンの損傷を抑制する。しかも、従来の濾紙フィルターと互換性があるうえ、走行距離20万㎞は交換不要という優れものだ。
中村さんは、韓国のメーカ―と契約を結び、2019年中に完成品の供給から始め、行く行くはコア技術と構造に気密性、液密性を持たせるための特殊なガスケットを供給し、メーカー側で完成品を組み立てる方向で調整している。
中村さんは、トヨタ自動車の関連会社を経て自由な研究開発のために独立。自動車の良好なコンディションを維持するには何よりもオイルが重要と考え、摩擦摩耗を対象とする技術トライボロジーの視点から研究を進め、『PECS MARK-IV』に到達した。
このフィルターのメリットは、オイルやエンジンの劣化抑制に止まらず、多岐にわたる。走行条件で代わるが、熱効率の向上で燃費が高速道路で20%、一般道でも10%前後向上する。また、CO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、NOX(窒素酸化物)などの排ガスの排出量が大幅に削減される。さらに、濾紙のために世界で年間20万本と推計される樹木の伐採を大きく抑制することできる。
韓国のほか、台湾でも大気汚染対策に『PECS MARK-IV』を活用する構想があり、その効果を検証するデータの蓄積が進む。
「経済発展で自動車の普及が進み、排ガスによる大気汚染に悩む途上国が増えています。『PECS MARK-IV』がその対策の一助になればと思っています」
この製品に対する中村さんの圧倒的な自信から発せられる将来展望だ。
(ライター/斎藤紘)
カーボンの発生を抑制
微小粒子状物質PM2・5による汚染が深刻な韓国の大気汚染対策に日本の自動車関連技術を活用する画期的なプロジェクトが動き出した。この技術、『株式会社ターゲンテックス』の代表取締役中村幸司さんが自動車生産先進国で特許を取得した「濾紙を使用しない永久磁石によるオイルフィルター」。濾紙フィルターでは捕捉できない40μm以下の超微細金属粉をも吸着し、PM2・5の原因となるカーボン(煤)の発生を防ぐ技術。その性能に着目した韓国の機械メーカーに製品を供給し、同メーカーが国の環境部門の支援を受け、中古自動車100万台に搭載する計画だ。
供給するのは、特許技術を基に開発した『PECS MARK-IV(ペックスマークⅣ)』。『PECS』は、Power up and Economic Clean Systemの略。濾紙のエレメントの代わりに、磁力線が反発し合うように複数個の永久磁石を配置した円板状エレメントを非磁性体のケース内に内蔵する構造。ここをオイルが通過すると乱流が生じ、エンジンの摩耗で発生する粒子径30〜40μm以下から1μm前後までの微細な摩耗粉を吸着。結果として摩耗粉の影響でオイル中に析出するカーボンの発生を抑え、オイルの劣化や摩耗粉によるエンジンの損傷を抑制する。しかも、従来の濾紙フィルターと互換性があるうえ、走行距離20万㎞は交換不要という優れものだ。
中村さんは、韓国のメーカ―と契約を結び、2019年中に完成品の供給から始め、行く行くはコア技術と構造に気密性、液密性を持たせるための特殊なガスケットを供給し、メーカー側で完成品を組み立てる方向で調整している。
中村さんは、トヨタ自動車の関連会社を経て自由な研究開発のために独立。自動車の良好なコンディションを維持するには何よりもオイルが重要と考え、摩擦摩耗を対象とする技術トライボロジーの視点から研究を進め、『PECS MARK-IV』に到達した。
このフィルターのメリットは、オイルやエンジンの劣化抑制に止まらず、多岐にわたる。走行条件で代わるが、熱効率の向上で燃費が高速道路で20%、一般道でも10%前後向上する。また、CO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、NOX(窒素酸化物)などの排ガスの排出量が大幅に削減される。さらに、濾紙のために世界で年間20万本と推計される樹木の伐採を大きく抑制することできる。
韓国のほか、台湾でも大気汚染対策に『PECS MARK-IV』を活用する構想があり、その効果を検証するデータの蓄積が進む。
「経済発展で自動車の普及が進み、排ガスによる大気汚染に悩む途上国が増えています。『PECS MARK-IV』がその対策の一助になればと思っています」
この製品に対する中村さんの圧倒的な自信から発せられる将来展望だ。
(ライター/斎藤紘)
株式会社 ターゲンテックス
TEL/03-3326-7081 Eメール/ttpecs@tagen-tecs.co.jp
ホームページ http://www.tagen-tecs.co.jp/
代表取締役
曽我部久 さん
2018年1月30日『株式会社みらい教育ラボ』を設立。子どもたちが将来の目標を見つけ、それを実現できるようなサービスを重点に考えている。今後、IT、IoT、AIなどを利用し、どこでも教育サービスが行えるシステムを充実させていきたいという。
曽我部久 さん
2018年1月30日『株式会社みらい教育ラボ』を設立。子どもたちが将来の目標を見つけ、それを実現できるようなサービスを重点に考えている。今後、IT、IoT、AIなどを利用し、どこでも教育サービスが行えるシステムを充実させていきたいという。
新たな学びのスタイルで
子どもたちの未来を支える
子どもたちの未来を支える
誰もがどこでも学べる
オンライン学習システム
学習塾教材や模擬試験の原稿執筆とその校閲や印刷、WEBシステムの開発、ホームページ制作などを手がける『株式会社みらい教育ラボ』。現在、新たな事業として力を入れているのが、オンライン学習システムの構築だ。これはパソコンやスマートフォンを利用して、画面に現れる講師と向き合って学べるシステム。オンライン学習だから「教室」という物理的制約も取り払われ、一律で同じカリキュラムを押し付けることもなくなる。
都市部と地方の教育格差についても、地方在住の83・6%の人々が不安を感じている。また、教育格差の不安は比較的経済的なゆとりのある層の方が72・8%と高くなっていることからも、様々な教育環境にいる子どもたちが同等に高い教育水準で学べるよう、社会の意識改革も必要になってくる。
代表取締役の曽我部久さんは、「たとえば海外駐在員の子どもたちは、日本で教育を受けた子と学力に差が出てしまうことがある。帰国後に受験で苦労をするといったケースをよく聞きますが、オンライン学習ならカバーできます」とメリットを語る。また、様々な事情で学校や塾に通えない子どもたちの学習を助けられる。オンライン学習システムにより、子どもたちがいつでもどこでも勉強ができるという学習環境を整えることができるのだ。だが、子育て中の40歳を前提に弊社のマーケティング調査ではPCの表示回数17119回に対してクリック数は3、スマートフォンの表示回数387343回に対して572、タブレットの表示回数74820に対して288となり、スマートフォンの市場が多いことは一目瞭然である。この傾向を探ってスマートフォン利用を、年内の「スマホ模試」の開発の視野に入れている。
「グローバル化が進む今の時代に即した形で子どもたちをサポートしたい。どこにいても十分な勉強ができる環境を整えてあげることで、子どもたちが個性や希望にあった学校や就職先を選ぶことができるよう支えてあげたい」
同社のオンライン学習システムは、録画教材を見たり自習教材を使うスタイルではなく、講師と生徒がオンラインでやりとりしながら学習を進めるタイプ。双方向でリアルタイムに学びを確認しながら進めるので、効果がより実感できる。講師と生徒は、1対1から最大で1対5人まで選ぶことができ、マンツーマンのきめ細かな指導も、友達同士で楽しく学ぶことも可能となる。
また、将来的には「子どもが講師を自由に選べるシステムを導入したい」と曽我部さん。子どもにとって講師との相性は重要なポイント。会話をしてみて興味の持てる講師なら、教わる内容にも関心が向き、学習効果も格段に高まる。やがて同社の取り組みが国際的に普及すれば、世界中から相性の良い講師を見つけることも可能になる。さらに、オンライン学習システムでは、生徒だけではなく講師側にも利点がある。必ずしも通勤する必要がなく、在宅ワークでも授業が可能となるのだ。現役をリタイアした人や学生、子育て中の女性など、せっかくのスキルを無駄にせずに活かせ、働き方改革にもつながる仕組みとなる。
働く力の基本となる教育は、学歴のためではなく、自分の将来にとって必要な学習と考える。例えばプログラミングであれば最小限高校の数学知識が必要である。高校を中退していたとしても、本気で技能を身に着けたければ専門学校などで独自に学ぶことも考えてほしいと思う。
学びのスタイルに一石を投じる同社のシステムが、子どもたちに新たな希望をもたらし、明るい未来を拓くことを期待したい。
(ライター/ナガノリョウ)
オンライン学習システム
学習塾教材や模擬試験の原稿執筆とその校閲や印刷、WEBシステムの開発、ホームページ制作などを手がける『株式会社みらい教育ラボ』。現在、新たな事業として力を入れているのが、オンライン学習システムの構築だ。これはパソコンやスマートフォンを利用して、画面に現れる講師と向き合って学べるシステム。オンライン学習だから「教室」という物理的制約も取り払われ、一律で同じカリキュラムを押し付けることもなくなる。
都市部と地方の教育格差についても、地方在住の83・6%の人々が不安を感じている。また、教育格差の不安は比較的経済的なゆとりのある層の方が72・8%と高くなっていることからも、様々な教育環境にいる子どもたちが同等に高い教育水準で学べるよう、社会の意識改革も必要になってくる。
代表取締役の曽我部久さんは、「たとえば海外駐在員の子どもたちは、日本で教育を受けた子と学力に差が出てしまうことがある。帰国後に受験で苦労をするといったケースをよく聞きますが、オンライン学習ならカバーできます」とメリットを語る。また、様々な事情で学校や塾に通えない子どもたちの学習を助けられる。オンライン学習システムにより、子どもたちがいつでもどこでも勉強ができるという学習環境を整えることができるのだ。だが、子育て中の40歳を前提に弊社のマーケティング調査ではPCの表示回数17119回に対してクリック数は3、スマートフォンの表示回数387343回に対して572、タブレットの表示回数74820に対して288となり、スマートフォンの市場が多いことは一目瞭然である。この傾向を探ってスマートフォン利用を、年内の「スマホ模試」の開発の視野に入れている。
「グローバル化が進む今の時代に即した形で子どもたちをサポートしたい。どこにいても十分な勉強ができる環境を整えてあげることで、子どもたちが個性や希望にあった学校や就職先を選ぶことができるよう支えてあげたい」
同社のオンライン学習システムは、録画教材を見たり自習教材を使うスタイルではなく、講師と生徒がオンラインでやりとりしながら学習を進めるタイプ。双方向でリアルタイムに学びを確認しながら進めるので、効果がより実感できる。講師と生徒は、1対1から最大で1対5人まで選ぶことができ、マンツーマンのきめ細かな指導も、友達同士で楽しく学ぶことも可能となる。
また、将来的には「子どもが講師を自由に選べるシステムを導入したい」と曽我部さん。子どもにとって講師との相性は重要なポイント。会話をしてみて興味の持てる講師なら、教わる内容にも関心が向き、学習効果も格段に高まる。やがて同社の取り組みが国際的に普及すれば、世界中から相性の良い講師を見つけることも可能になる。さらに、オンライン学習システムでは、生徒だけではなく講師側にも利点がある。必ずしも通勤する必要がなく、在宅ワークでも授業が可能となるのだ。現役をリタイアした人や学生、子育て中の女性など、せっかくのスキルを無駄にせずに活かせ、働き方改革にもつながる仕組みとなる。
働く力の基本となる教育は、学歴のためではなく、自分の将来にとって必要な学習と考える。例えばプログラミングであれば最小限高校の数学知識が必要である。高校を中退していたとしても、本気で技能を身に着けたければ専門学校などで独自に学ぶことも考えてほしいと思う。
学びのスタイルに一石を投じる同社のシステムが、子どもたちに新たな希望をもたらし、明るい未来を拓くことを期待したい。
(ライター/ナガノリョウ)
株式会社 みらい教育ラボ
TEL/093-883-8108 Eメール/info@mkl.ne.jp
ホームページ http://mkl.ne.jp/wordpress/
「Dr.松谷が教える『ノルディックウォーキング』でダイエット」みずほ出版新社刊
「医師がすすめる介護予防―健康寿命をのばそう」
新元社刊
理事長
松谷之義 さん
京都大学医学部卒。国家公務員共済組合連合会長尾病院診療部長を経て、1983年『松谷医院』開設。1995年、「医療法人松徳会」設立。呼吸器専門医、総合診療医、認知症サポート医、認定産業医、健康スポーツ医。日本ノルディックウォーキング学会会長、日本慢性期医療協会副会長。
「医師がすすめる介護予防―健康寿命をのばそう」
新元社刊
理事長
松谷之義 さん
京都大学医学部卒。国家公務員共済組合連合会長尾病院診療部長を経て、1983年『松谷医院』開設。1995年、「医療法人松徳会」設立。呼吸器専門医、総合診療医、認知症サポート医、認定産業医、健康スポーツ医。日本ノルディックウォーキング学会会長、日本慢性期医療協会副会長。
ノルディックウォーキングで
健康寿命を延ばして介護予防
健康寿命を延ばして介護予防
軽負荷のエクササイズ
著書で効果の分析紹介
高齢化と比例して増え続ける要介護認定者。その数、2018年の630万人から2040年には960万人に達するとする推計もある。介護保険財政の維持、介護職員の確保、家族の負担軽減などの観点から社会的課題として浮上しているのが、介護を受け始める年齢を遅らせる「介護予防」だ。『医療法人松徳会松谷病院』の理事長松谷之義さんは、医師の立場からこの課題に真正面から取り組み、高齢者が介護保険制度に依らず、自立した生活を送れる「健康寿命」を延ばす方策として生活習慣病予防と介護予防を一体化して推進することの重要性を指摘。その有効策として推奨しているのがノルディックウォーキングだ。
ノルディックウォーキングは、もともとはクロスカントリー選手の夏場のトレーニングとして、1930年頃から北欧で始められ、1997年にフィンランドで一般向けスポーツに改良されたウオーキング運動。日本には1990年あたりに入り、2003年に普及し始めた。スキーのストックのように2本のポールを使って歩き、ポールの長さと突く位置によって運動強度は変る。
「ノルディックウオーキングは、4足歩行で、ヒザや腰を守りながら、歩くことができます。体力に自信のない、腰痛やひざ痛、股関節痛などで歩行が困難で悩んでいるといった高齢者にも可能な軽負荷のエクササイズで、ダイエットや姿勢矯正、美しい歩き方にも効果が期待できます。健康やダイエットのためにウオーキングをしている人も多いと思いますが、せっかく同じ距離を歩くなら、絶対にノルディックウオーキングのほうがお勧めです。踏み出した足と同じくらい前にポールを突く歩き方をディフェンシブと名づけています。リハビリにも応用される歩き方で、脚の筋力が弱っている方に向いています。健康のためなら週3〜4回、30分から40分ずつ歩くのが理想です」
松谷さんは、ノルディックウオーキングの優れた点として、少ない用具で誰でも気軽に始められる、複雑なテクニックは必要なく、誰でもマスターできる、全身の90%の筋肉が効率的に鍛えられる、ポールを使うことで、足腰への負担が軽減でき、転倒予防など安全性が高いことなどを挙げる。
松谷さんは、ノルディックウォーキングの学術的研究を推進する日本ノルディック・ウォーク学会の会長を務め、著書「ノルディックウォーキングのススメ―メタボも介護もこれで解決!北欧生まれの新しいスポーツ」では、実際の運動方法や医学と運動生理学の両面から身体への効果を分析した結果を紹介している。
(ライター/斎藤紘)
著書で効果の分析紹介
高齢化と比例して増え続ける要介護認定者。その数、2018年の630万人から2040年には960万人に達するとする推計もある。介護保険財政の維持、介護職員の確保、家族の負担軽減などの観点から社会的課題として浮上しているのが、介護を受け始める年齢を遅らせる「介護予防」だ。『医療法人松徳会松谷病院』の理事長松谷之義さんは、医師の立場からこの課題に真正面から取り組み、高齢者が介護保険制度に依らず、自立した生活を送れる「健康寿命」を延ばす方策として生活習慣病予防と介護予防を一体化して推進することの重要性を指摘。その有効策として推奨しているのがノルディックウォーキングだ。
ノルディックウォーキングは、もともとはクロスカントリー選手の夏場のトレーニングとして、1930年頃から北欧で始められ、1997年にフィンランドで一般向けスポーツに改良されたウオーキング運動。日本には1990年あたりに入り、2003年に普及し始めた。スキーのストックのように2本のポールを使って歩き、ポールの長さと突く位置によって運動強度は変る。
「ノルディックウオーキングは、4足歩行で、ヒザや腰を守りながら、歩くことができます。体力に自信のない、腰痛やひざ痛、股関節痛などで歩行が困難で悩んでいるといった高齢者にも可能な軽負荷のエクササイズで、ダイエットや姿勢矯正、美しい歩き方にも効果が期待できます。健康やダイエットのためにウオーキングをしている人も多いと思いますが、せっかく同じ距離を歩くなら、絶対にノルディックウオーキングのほうがお勧めです。踏み出した足と同じくらい前にポールを突く歩き方をディフェンシブと名づけています。リハビリにも応用される歩き方で、脚の筋力が弱っている方に向いています。健康のためなら週3〜4回、30分から40分ずつ歩くのが理想です」
松谷さんは、ノルディックウオーキングの優れた点として、少ない用具で誰でも気軽に始められる、複雑なテクニックは必要なく、誰でもマスターできる、全身の90%の筋肉が効率的に鍛えられる、ポールを使うことで、足腰への負担が軽減でき、転倒予防など安全性が高いことなどを挙げる。
松谷さんは、ノルディックウォーキングの学術的研究を推進する日本ノルディック・ウォーク学会の会長を務め、著書「ノルディックウォーキングのススメ―メタボも介護もこれで解決!北欧生まれの新しいスポーツ」では、実際の運動方法や医学と運動生理学の両面から身体への効果を分析した結果を紹介している。
(ライター/斎藤紘)
医療法人 松徳会 松谷病院
TEL/072-859-3618
「枚方市地域包括支援センター松徳会」 TEL/072-805-2165
「松徳会居宅介護支援事業所」TEL/072-897-5600
「松徳会ヘルパーステーション」TEL/072-896-0662
「枚方市地域包括支援センター松徳会」 TEL/072-805-2165
「松徳会居宅介護支援事業所」TEL/072-897-5600
「松徳会ヘルパーステーション」TEL/072-896-0662
代表取締役
王京英 さん
中国・北京出身。留学生として来日。日本語学校を卒業後、恩師の勧めで貿易会社に就職。3年間の貿易実務を経験した後、独立し、1994年、「京英物産」を設立。1996年『京英ランド株式会社』に社名変更。中国の福建省、山東省、北京に会社設立。
王京英 さん
中国・北京出身。留学生として来日。日本語学校を卒業後、恩師の勧めで貿易会社に就職。3年間の貿易実務を経験した後、独立し、1994年、「京英物産」を設立。1996年『京英ランド株式会社』に社名変更。中国の福建省、山東省、北京に会社設立。
安全な青果物を輸入し安定供給
白身部分が長い深長ネギを開発
白身部分が長い深長ネギを開発
中国に契約栽培基地構築
極上松茸やたけのこ人気
「お求めになる旬の食材を必要な時に適正価格でお届けいたします」
東京・大田区の商社『京英ランド』が海外産の生鮮野菜や果物などを輸入して主に外食事業者に卸す事業を始めて四半世紀。その着実な業績伸張を支えてきたのが、「中国は母親、日本は父親」という中国・北京出身の代表取締役王京英さんが確立した品質管理、安定供給、契約期間価格維持の3つのシステムだ。これがクライアントの安心につながり、厚い信頼を集めてきた。
同社の輸入先は、中国をはじめとするアジア各国、米国、豪州、南米各国と広がり、様々な野菜や果物を調達している。中でも中国雲南省の秘境奥深く入った海抜約3000mの森で採集された極上の雲南省の王様松茸や冷凍松茸、福建省の生たけのこ、山東省、福建省の白身にこだわった深長ネギは人気の食材だ。
外国産のこうした食材について消費者が最も重視するのが安全性の証明。このニーズに応えたのが王さんの品質管理システムだ。中国産の食材については、中国各地に契約栽培基地を設け、日本から技術指導者を派遣して土壌を改良、日本の規格に適合した野菜の栽培技術を指導するだけでなく、生産者を日本に招きスーパーマーケットの売場やレストランの調理現場を見てもらい、日本の消費者が何を求めているか知ってもらったほか、使用農業肥料から栽培、加工まで20項目以上の管理記録を求める栽培管理体制を確立し、基準のない農薬が一定量以上含まれる食品の流通を原則禁止する食品衛生法のポジティブリスト制度にも対応している。
中でも、人気の長ネギは、6月~12月は山東省、1月~5月は福建省の契約農場から調達するが、鍋物料理が増える秋冬に需要が拡大する深長ネギについては深長ネギ栽培プロジェクトとして、山東省の現地法人が白身の部分の長さにこだわる日本人好みに合わせた品種改良を重ね、白身部分が40㎝、青身部分が15㎝、太さ2㎝以上で、国産モノに劣らぬ味、品質を達成し、ブランド化できるところまできた。現在、2カ所で栽培、約2haの農地からは約80t、約0・8haの農地からは約30tの出荷を予定している。
「中国のネギは、国産に劣らない品質に高まりました。安定供給の点でも国産のように産地がめまぐるしく変わる事無く、同じ品種のネギを安定して長く供給することができます。規格に関しても、国産は様々の産地がそれぞれの規格で出荷しますが、中国産は有る程度、平均した規格で、通年供給が可能です。肥培管理なども認識が高まり、肥料、農薬の使用が管理され、安心な商材へと移り、日本の需要に十分応えられると確信しています」
(ライター/斎藤紘)
極上松茸やたけのこ人気
「お求めになる旬の食材を必要な時に適正価格でお届けいたします」
東京・大田区の商社『京英ランド』が海外産の生鮮野菜や果物などを輸入して主に外食事業者に卸す事業を始めて四半世紀。その着実な業績伸張を支えてきたのが、「中国は母親、日本は父親」という中国・北京出身の代表取締役王京英さんが確立した品質管理、安定供給、契約期間価格維持の3つのシステムだ。これがクライアントの安心につながり、厚い信頼を集めてきた。
同社の輸入先は、中国をはじめとするアジア各国、米国、豪州、南米各国と広がり、様々な野菜や果物を調達している。中でも中国雲南省の秘境奥深く入った海抜約3000mの森で採集された極上の雲南省の王様松茸や冷凍松茸、福建省の生たけのこ、山東省、福建省の白身にこだわった深長ネギは人気の食材だ。
外国産のこうした食材について消費者が最も重視するのが安全性の証明。このニーズに応えたのが王さんの品質管理システムだ。中国産の食材については、中国各地に契約栽培基地を設け、日本から技術指導者を派遣して土壌を改良、日本の規格に適合した野菜の栽培技術を指導するだけでなく、生産者を日本に招きスーパーマーケットの売場やレストランの調理現場を見てもらい、日本の消費者が何を求めているか知ってもらったほか、使用農業肥料から栽培、加工まで20項目以上の管理記録を求める栽培管理体制を確立し、基準のない農薬が一定量以上含まれる食品の流通を原則禁止する食品衛生法のポジティブリスト制度にも対応している。
中でも、人気の長ネギは、6月~12月は山東省、1月~5月は福建省の契約農場から調達するが、鍋物料理が増える秋冬に需要が拡大する深長ネギについては深長ネギ栽培プロジェクトとして、山東省の現地法人が白身の部分の長さにこだわる日本人好みに合わせた品種改良を重ね、白身部分が40㎝、青身部分が15㎝、太さ2㎝以上で、国産モノに劣らぬ味、品質を達成し、ブランド化できるところまできた。現在、2カ所で栽培、約2haの農地からは約80t、約0・8haの農地からは約30tの出荷を予定している。
「中国のネギは、国産に劣らない品質に高まりました。安定供給の点でも国産のように産地がめまぐるしく変わる事無く、同じ品種のネギを安定して長く供給することができます。規格に関しても、国産は様々の産地がそれぞれの規格で出荷しますが、中国産は有る程度、平均した規格で、通年供給が可能です。肥培管理なども認識が高まり、肥料、農薬の使用が管理され、安心な商材へと移り、日本の需要に十分応えられると確信しています」
(ライター/斎藤紘)
京英ランド 株式会社
TEL/03-5492-3733 Eメール/kyoeiland@cronos.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.kyoeiland.com/
食べながら痩せる『TABEYASE』ライフ。
代表理事
星野春香 さん
大手食品メーカーを経て独立。食事に悩んでいる女性の力になりたいと話す。資格認定講座「TABEYASEマイスター講座」「TABEYASEマイスターオンライン講座」「TABEYASEエキスパート講座」を主宰。企業とのコラボによる実績も多数。
代表理事
星野春香 さん
大手食品メーカーを経て独立。食事に悩んでいる女性の力になりたいと話す。資格認定講座「TABEYASEマイスター講座」「TABEYASEマイスターオンライン講座」「TABEYASEエキスパート講座」を主宰。企業とのコラボによる実績も多数。
食べて痩せる逆転の発想
今、注目の『TABEYASE』
今、注目の『TABEYASE』
食べながら痩せる『TABEYASE』で
食卓に笑顔を
もっと美しく痩せたいと願う女性は多いが、食べないダイエット法によって食べることが「楽しくない」「怖くなった」という方も少なくない。そこで注目されているのが、「食べることを心から楽しみながら、健康的に痩せられる」レシピを提供する『一般社団法人Food Masters College』だ。主宰の星野春香さんが開発した独自の『TABEYASEメソッド』は、単なる「ダイエット」ではなく、日本国内未公開のアメリカの栄養学をベースに習慣術を組み合わせ、おいしく食べながら、心身ともに健やかで心豊かに過ごすことができるライフスタイルを目指すもの。星野さんは「もともと自分自身に多くのコンプレックスを持っていて、自分の体が嫌になってしまった時期がある」と語る。それがいつしか「持って生まれたものを最大限に活かして魅力を引き出した方が幸せではないか、と考える様になりました。自分で考える力をつけ、とことん自分の身体と向き合って、どうするのが自分にとって心地いいかを探し求める、そんな人生の旅が『TABEYASE』だと思っています」
現在、星野さんはひとりでも多くの人に『TABEYASE』の魅力を知ってもらうべく活動。『Food Masters College』にて4つのTABEYASE講座』を開設している。初心者向けの『TABEYASE料理教室では、メソッドを知り、自分で『TABEYASE料理』を作ることができるようになるのが目標。インターネット会員だけの限定コンテンツとして毎月30本・年360本もの『TABEYASEレシピ』を配信。部活動のようにわいわい楽しく、食べながら痩せることを追求している。
中級者向けが、『TABEYASEマイスター講座』。座学と実習を通じて『TABEYASEメソッド』をベースにした、実践的な栄養学」と「食卓作り」が学べる。罪悪感なく食べられる『TABEYASE料理』を作れるようになるだけではなく、自分で献立を作り、レシピの幅を広げることができるようになる。受講中に生じた疑問はその場で丁寧に解説。「知りたい」気持ちをさらに深めることができる。
中級講座はオンラインでも学ぶことができ、遠方に住む方や普段忙しい方に最適だ。管理栄養士による食事サポートや復習課題など、オンライン講座限定のコンテンツも充実。全国の仲間と繋がることができ、幅広い情報を得ることもできる。
さらに上級者向けには、『TABEYASEエキスパート講座』が用意されている。基礎理論を修得すれば講師にもなれるというもので、教える立場になった場合に重要なレッスンの構築から運営までのビジネス知識を学ぶことができるのも心強い。
食は一生の技術。楽しく食べながら健康的な身体になり、食のプロも目指せることは、自身の人生を豊かに変えるきっかけにもなりそうだ。
(ライター/ナガノリョウ)
食卓に笑顔を
もっと美しく痩せたいと願う女性は多いが、食べないダイエット法によって食べることが「楽しくない」「怖くなった」という方も少なくない。そこで注目されているのが、「食べることを心から楽しみながら、健康的に痩せられる」レシピを提供する『一般社団法人Food Masters College』だ。主宰の星野春香さんが開発した独自の『TABEYASEメソッド』は、単なる「ダイエット」ではなく、日本国内未公開のアメリカの栄養学をベースに習慣術を組み合わせ、おいしく食べながら、心身ともに健やかで心豊かに過ごすことができるライフスタイルを目指すもの。星野さんは「もともと自分自身に多くのコンプレックスを持っていて、自分の体が嫌になってしまった時期がある」と語る。それがいつしか「持って生まれたものを最大限に活かして魅力を引き出した方が幸せではないか、と考える様になりました。自分で考える力をつけ、とことん自分の身体と向き合って、どうするのが自分にとって心地いいかを探し求める、そんな人生の旅が『TABEYASE』だと思っています」
現在、星野さんはひとりでも多くの人に『TABEYASE』の魅力を知ってもらうべく活動。『Food Masters College』にて4つのTABEYASE講座』を開設している。初心者向けの『TABEYASE料理教室では、メソッドを知り、自分で『TABEYASE料理』を作ることができるようになるのが目標。インターネット会員だけの限定コンテンツとして毎月30本・年360本もの『TABEYASEレシピ』を配信。部活動のようにわいわい楽しく、食べながら痩せることを追求している。
中級者向けが、『TABEYASEマイスター講座』。座学と実習を通じて『TABEYASEメソッド』をベースにした、実践的な栄養学」と「食卓作り」が学べる。罪悪感なく食べられる『TABEYASE料理』を作れるようになるだけではなく、自分で献立を作り、レシピの幅を広げることができるようになる。受講中に生じた疑問はその場で丁寧に解説。「知りたい」気持ちをさらに深めることができる。
中級講座はオンラインでも学ぶことができ、遠方に住む方や普段忙しい方に最適だ。管理栄養士による食事サポートや復習課題など、オンライン講座限定のコンテンツも充実。全国の仲間と繋がることができ、幅広い情報を得ることもできる。
さらに上級者向けには、『TABEYASEエキスパート講座』が用意されている。基礎理論を修得すれば講師にもなれるというもので、教える立場になった場合に重要なレッスンの構築から運営までのビジネス知識を学ぶことができるのも心強い。
食は一生の技術。楽しく食べながら健康的な身体になり、食のプロも目指せることは、自身の人生を豊かに変えるきっかけにもなりそうだ。
(ライター/ナガノリョウ)
一般社団法人 Food Masters College
TEL/03-5524-5908 Eメール/ info@for-love-kitchen.com
ホームページ https://fmc-sf.com/
セミナーなどを開催し、メイク、ファッション、心理学、会話力などを学ぶ。
ハイキング、ゴルフ、日帰り観光、食事会など数々のイベントを開催。
入会金・年会費/無料 登録料/3,000円(税別)
出会いプロデュース料(紹介料)/1回 5,000円(税別)
成婚料/100,000円(税別)
代表
晴山すみれ さん
全日空ホテルでブライダル専門スタッフ、マネージャーを経て2011年3月に婚活コンサルタント『be friend』を立ち上げ。現場での経験と、明るさ・人柄で会員となるメンバーが後を絶たない。
ハイキング、ゴルフ、日帰り観光、食事会など数々のイベントを開催。
入会金・年会費/無料 登録料/3,000円(税別)
出会いプロデュース料(紹介料)/1回 5,000円(税別)
成婚料/100,000円(税別)
代表
晴山すみれ さん
全日空ホテルでブライダル専門スタッフ、マネージャーを経て2011年3月に婚活コンサルタント『be friend』を立ち上げ。現場での経験と、明るさ・人柄で会員となるメンバーが後を絶たない。
まずは気軽に
友達から始める婚活
友達から始める婚活
カウンセリング・心理テストなど
その人に合った方をプロデュース
「そろそろ結婚を考えたいけれど、どうしたら良いか悩んでいる」、「なかなか異性と出会う機会がない」、「出会いがあってもうまくいかない」、「結婚ではなく、人生のパートナーを探している」、そんな方にオススメなのが婚活コンサルタントの『be friend』だ。倉敷や東京、京都、大阪など様々な場所に拠点を構え、様々なイベントを開催し共通の趣味を持つ人との未知の出会いをサポート。友達から始まる自然なお付き合いをデザインしてくれるのでとても気軽に参加できると人気だ。どうしても『婚活』と聞くと料金が高くハードルが高いというイメージがあるが、当社では低料金で入りやすい。面倒な釣書や写真は全く必要なく、心理カウンセラーの資格を持った講師がご本人と話をした上でその方にあった方を紹介してくれるのは嬉しいポイント。条件から入るのではなく、その人の中身を知って交際を深める仕組みになっている。なのでまずはカウンセリングで時間をかけ性格や趣味、趣向をしっかりと把握し最適な出会いをデザインする事で具体的な1歩目を一緒に考える。次に気軽に異性のお友達を増やすためにイベントなどを開催。バーベキューや日帰り旅行、ハイキングなど様々な企画があり、共通の趣味の人に出会うことができる。最後に個別の出会いをプロデュースするという流れがあるので着実に恋愛へのステップを踏める。
また、恋愛に対して不安な方には婚活心理学セミナーも開催。自分に合う異性のタイプ、好みのタイプを楽しく徹底分析。恋愛診断などもあるのでゲーム感覚で気軽に恋愛への知識を深めることができる。女子力アップセミナーや男子力アップセミナーがあるのも嬉しいポイント。参加して自分に自信が持てたという受講者も多い。その他にも婚活塾「スミレアカデミー」も開催。コミュニケーション、心理学、ファッション、スタイリストなど様々なプロが受講者の良さを引き伸ばし、更にプラスしながら、早めに理想の結婚に近づくことができる講座だ。様々なプログラムが目白押しでしっかりと自分の恋愛スキルをアップすることが可能。
ひとくくりに恋愛と言ってもこれなら絶対に成就するという型はないので自身にあったスタイルを確立して頂きたい。自分に自信を持ち、且つ最も相性の良いパートナーを見つけられる質の高い『婚活』を体験してみてはいかがだろうか。
(ライター/山城隆輝)
その人に合った方をプロデュース
「そろそろ結婚を考えたいけれど、どうしたら良いか悩んでいる」、「なかなか異性と出会う機会がない」、「出会いがあってもうまくいかない」、「結婚ではなく、人生のパートナーを探している」、そんな方にオススメなのが婚活コンサルタントの『be friend』だ。倉敷や東京、京都、大阪など様々な場所に拠点を構え、様々なイベントを開催し共通の趣味を持つ人との未知の出会いをサポート。友達から始まる自然なお付き合いをデザインしてくれるのでとても気軽に参加できると人気だ。どうしても『婚活』と聞くと料金が高くハードルが高いというイメージがあるが、当社では低料金で入りやすい。面倒な釣書や写真は全く必要なく、心理カウンセラーの資格を持った講師がご本人と話をした上でその方にあった方を紹介してくれるのは嬉しいポイント。条件から入るのではなく、その人の中身を知って交際を深める仕組みになっている。なのでまずはカウンセリングで時間をかけ性格や趣味、趣向をしっかりと把握し最適な出会いをデザインする事で具体的な1歩目を一緒に考える。次に気軽に異性のお友達を増やすためにイベントなどを開催。バーベキューや日帰り旅行、ハイキングなど様々な企画があり、共通の趣味の人に出会うことができる。最後に個別の出会いをプロデュースするという流れがあるので着実に恋愛へのステップを踏める。
また、恋愛に対して不安な方には婚活心理学セミナーも開催。自分に合う異性のタイプ、好みのタイプを楽しく徹底分析。恋愛診断などもあるのでゲーム感覚で気軽に恋愛への知識を深めることができる。女子力アップセミナーや男子力アップセミナーがあるのも嬉しいポイント。参加して自分に自信が持てたという受講者も多い。その他にも婚活塾「スミレアカデミー」も開催。コミュニケーション、心理学、ファッション、スタイリストなど様々なプロが受講者の良さを引き伸ばし、更にプラスしながら、早めに理想の結婚に近づくことができる講座だ。様々なプログラムが目白押しでしっかりと自分の恋愛スキルをアップすることが可能。
ひとくくりに恋愛と言ってもこれなら絶対に成就するという型はないので自身にあったスタイルを確立して頂きたい。自分に自信を持ち、且つ最も相性の良いパートナーを見つけられる質の高い『婚活』を体験してみてはいかがだろうか。
(ライター/山城隆輝)
婚活コンサルタント be friend
TEL/086-486-2633 Eメール/info@be-friend-oka.com
ホームページ https://be-friend-oka.com/
自身の細胞が若返る、ヒト幹細胞美容液『Finally』 98,000円(税別)
『全身脱毛』 1回 38,000円(税別)〜 通い放題(26ヵ所) 300,000円(税別)
オーナー
小西宏枝 さん
3児の母であり、サロンオーナー。化粧品会社、ボディサロン、脱毛サロンを経て、同サロンをオープン。自分の肌で試した機器、自らスカウトしたスタッフとともにお客様満足度No.1サロンを目指し、日々活躍している。予防医学・代替医療カウンセリングが可能なサロンに変更し、お客様の美と健康の両面をサポートしていく。
『全身脱毛』 1回 38,000円(税別)〜 通い放題(26ヵ所) 300,000円(税別)
オーナー
小西宏枝 さん
3児の母であり、サロンオーナー。化粧品会社、ボディサロン、脱毛サロンを経て、同サロンをオープン。自分の肌で試した機器、自らスカウトしたスタッフとともにお客様満足度No.1サロンを目指し、日々活躍している。予防医学・代替医療カウンセリングが可能なサロンに変更し、お客様の美と健康の両面をサポートしていく。
再生医療でも使われる
幹細胞を利用した美容液
幹細胞を利用した美容液
肌を改善する美容液と
丁寧なサポート
美容業界で今話題となっているヒト幹細胞培養液を利用した美容液『Finally』。福岡県の美容サロン『SALON DE Lavie』オーナー小西宏枝さんがハーバード大学と共同研究して開発した。年齢とともに、肌の再生能力は低下していくが、従来のように足りない成分を補うだけではなく、肌細胞自体を増殖させ、根本から肌質を改善・回復させる再生療法のための「幹細胞化粧品」だ。自宅にいながら医療レベルの効き目が実感できると評判になっている。幹細胞培養液を多く配合することにより、再生スピードも格段に高い。気になる箇所に塗れば、小じわなどを改善してプルつや肌に回復。翌朝には肌のなめらかな手触りと化粧ノリの良さを実感することができる。あらゆる肌の悩みに対応し、混合肌や乾燥肌、ニキビ肌などに悩んでいる人からも、この美容液だけで「1ヵ月もしないうちに悩みが改善した」と多くの驚きと喜びの声が寄せられている。
小西さんは、「本当に有効なものであっても、正しい使用法やサポートがなければ最大限の効果が得られません」と語り、使用方法の説明や相談などのサポートも実施。一人ひとりの肌や体の悩みにも応えられるよう心がけている。また、同サロンは、脱毛施術でも人気が高い。脱毛はレベルの高い機器と専門の知識と技術をもったエステティシャンが揃ってはじめて完了するもの。機器はオーナー自身がすべて自分の肌で試したものを選び、スタッフも自らがスカウト。仕上がり、抜け落ち、スピードの三拍子揃った脱毛施術を行っている。産毛にまで効果があり、脱毛によって肌も綺麗になっていくという。カウンセリングにも時間をかけ、じっくり希望を聞き出してくれるので満足度も高い。他店の脱毛サロンスタッフも通っているという人気ぶりだ。全身から気になる箇所だけの脱毛などを選べるうえ、料金プランもきめ細かく揃っているので、自分に合ったプランを無駄なくセレクトできるのも嬉しい。
美容業界に入るきっかけは、自分へのコンプレックスからだったと語る小西さん。「私のように悩んでいる人は多いはず」と、入社した化粧品会社で、一人でも多くの女性を綺麗にするべく、肌について徹底的に勉強。女性は本当に綺麗になれることを実感したという。その後ボディサロン・脱毛サロンで修業を重ね、トータル的にカウンセリングできる知識を得たそうだ。さらに、代替医療カウンセラーの資格も取得。美容だけでなく、健康まで対応の幅を広げ、サロンを訪れる人の肌・心・体などの悩みに、より深く応えられる体制を整えている。サロンではダイエットやブライダルエステなどまで幅広く実施。お肌の悩みから体のことまで、美を追求する女性に幸せを届けている。
(ライター/ナガノリョウ)
丁寧なサポート
美容業界で今話題となっているヒト幹細胞培養液を利用した美容液『Finally』。福岡県の美容サロン『SALON DE Lavie』オーナー小西宏枝さんがハーバード大学と共同研究して開発した。年齢とともに、肌の再生能力は低下していくが、従来のように足りない成分を補うだけではなく、肌細胞自体を増殖させ、根本から肌質を改善・回復させる再生療法のための「幹細胞化粧品」だ。自宅にいながら医療レベルの効き目が実感できると評判になっている。幹細胞培養液を多く配合することにより、再生スピードも格段に高い。気になる箇所に塗れば、小じわなどを改善してプルつや肌に回復。翌朝には肌のなめらかな手触りと化粧ノリの良さを実感することができる。あらゆる肌の悩みに対応し、混合肌や乾燥肌、ニキビ肌などに悩んでいる人からも、この美容液だけで「1ヵ月もしないうちに悩みが改善した」と多くの驚きと喜びの声が寄せられている。
小西さんは、「本当に有効なものであっても、正しい使用法やサポートがなければ最大限の効果が得られません」と語り、使用方法の説明や相談などのサポートも実施。一人ひとりの肌や体の悩みにも応えられるよう心がけている。また、同サロンは、脱毛施術でも人気が高い。脱毛はレベルの高い機器と専門の知識と技術をもったエステティシャンが揃ってはじめて完了するもの。機器はオーナー自身がすべて自分の肌で試したものを選び、スタッフも自らがスカウト。仕上がり、抜け落ち、スピードの三拍子揃った脱毛施術を行っている。産毛にまで効果があり、脱毛によって肌も綺麗になっていくという。カウンセリングにも時間をかけ、じっくり希望を聞き出してくれるので満足度も高い。他店の脱毛サロンスタッフも通っているという人気ぶりだ。全身から気になる箇所だけの脱毛などを選べるうえ、料金プランもきめ細かく揃っているので、自分に合ったプランを無駄なくセレクトできるのも嬉しい。
美容業界に入るきっかけは、自分へのコンプレックスからだったと語る小西さん。「私のように悩んでいる人は多いはず」と、入社した化粧品会社で、一人でも多くの女性を綺麗にするべく、肌について徹底的に勉強。女性は本当に綺麗になれることを実感したという。その後ボディサロン・脱毛サロンで修業を重ね、トータル的にカウンセリングできる知識を得たそうだ。さらに、代替医療カウンセラーの資格も取得。美容だけでなく、健康まで対応の幅を広げ、サロンを訪れる人の肌・心・体などの悩みに、より深く応えられる体制を整えている。サロンではダイエットやブライダルエステなどまで幅広く実施。お肌の悩みから体のことまで、美を追求する女性に幸せを届けている。
(ライター/ナガノリョウ)
SALON DE Lavie
TEL/093-621-0214 Eメール/info@salon-de-lavie.com
営業時間/10:00~19:00(最終受付18:00) 定休日/水曜日
営業時間/10:00~19:00(最終受付18:00) 定休日/水曜日
左下:講座で話す田畑優美子さん
「シロダーラ」 施術時間は、体調により15分~30分程度。施術者を「ダーリストⓇ」と命名。
「アクアオイル」 ヘッド用と顔・肌用あり。
代表理事
田畑優美子 さん
2002年、エステサロン「美・健・学 オリーブ」開設。2007年、インドネシア政府アーユルヴェーダライセンス取得、INFA国際ライセンス・ゴールドマスター取得。2015年「一般社団法人日本シロダーラ協会」設立。インターネットTV「OJAS」MC。専門学校非常勤講師。各種講演、講座、執筆活動。
「シロダーラ」 施術時間は、体調により15分~30分程度。施術者を「ダーリストⓇ」と命名。
「アクアオイル」 ヘッド用と顔・肌用あり。
代表理事
田畑優美子 さん
2002年、エステサロン「美・健・学 オリーブ」開設。2007年、インドネシア政府アーユルヴェーダライセンス取得、INFA国際ライセンス・ゴールドマスター取得。2015年「一般社団法人日本シロダーラ協会」設立。インターネットTV「OJAS」MC。専門学校非常勤講師。各種講演、講座、執筆活動。
印度伝統シロダーラ普及に弾み
次世代脳メンテナンスに道拓く
次世代脳メンテナンスに道拓く
特許技術で設備を改良
著書で施術効果を示す
インド大陸に5000年もの長きにわたって伝わる伝統医学アーユルヴェーダの中核メニュー、「脳のトリートメント」と言われる「シロダーラ」の現代社会での普及と未来への承継に力を注ぐ女性がいる。『一般社団法人日本シロダーラ協会』の代表理事田畑優美子さん。インドネシア・バリ島、インド、スリランカでその奥義に触れ、技術を学び、エステティックサロンで施術を開始した田畑さんの名を一挙に高めたのが、古来からの施術設備の欠点をカバーする設備を開発し、特許を取得したことだ。「次世代脳メンテナンス」として普及に弾みをつけた。
「シロダーラ」は、底に孔の開いたバケツを頭上にぶらさげ、オイルなどの液体を額に垂らし、瞑想の脳波ともいわれるシータ波を発生させ、脳をリラックスさせたり、身体のバランスを整えたりする施術法。田畑さんは、この設備が不安定で場所もコストもかかるなどの問題点に着目。「シロダーラ」を広く普及させるためには、改良が必要と研究を重ね、底に孔を開けた容器、支持台、天板、脚部、腕を通すことが可能な窓を備えた側板から成る安定性に優れた簡便な設備を約5年の歳月をかけて開発し、2016年に特許を取得した。
さらにセサミオイルをベースに朝鮮人参やプラチナ、ヒアルロン酸などを配合したサラサラの「アクアオイル」も開発、エステサロンなどで手軽に心地よく施術が受けられるように液体も改良を重ねた。
田畑さんは、「シロダーラ」の施術者ダーリストⓇを育成するインストラクターの資格も持ち、協会で講座を開いたり、企業や団体などの求めに応じて講演したり、美容健康専門学校で指導したり、健康関連の学会などで学術発表したりと多忙な日々を送る。
「シロダーラ」への関心の高まりに拍車をかけのが、2018年9月に出版した「シロダーラの奇跡:『美しさ』と『生命力』を同時に手に入れる驚異の施術〝キング・オブ・アーユルヴェーダ〟」だ。「シロダーラ」との出会い、その神髄、技法、がん細胞の消滅や交通事故後遺症の改善、睡眠負債の解消など効能効果の実例を詳述したものだ。
「身体の中でメンテナンスが一番必要な臓器である脳にアプローチできるのが『シロダーラ』です。シータ波を発生させ、頭蓋骨内に共鳴をおこして脳もみをし、脳をリラックスさせたり、身体のバランスを整えたり、最高のパフォーマンスを引き出すと言われています。ストレス社会といわれる現代、インド伝統医学最高峰の施術を一人でも多くの方に体験していただきと思っています」
(ライター/斎藤紘)
著書で施術効果を示す
インド大陸に5000年もの長きにわたって伝わる伝統医学アーユルヴェーダの中核メニュー、「脳のトリートメント」と言われる「シロダーラ」の現代社会での普及と未来への承継に力を注ぐ女性がいる。『一般社団法人日本シロダーラ協会』の代表理事田畑優美子さん。インドネシア・バリ島、インド、スリランカでその奥義に触れ、技術を学び、エステティックサロンで施術を開始した田畑さんの名を一挙に高めたのが、古来からの施術設備の欠点をカバーする設備を開発し、特許を取得したことだ。「次世代脳メンテナンス」として普及に弾みをつけた。
「シロダーラ」は、底に孔の開いたバケツを頭上にぶらさげ、オイルなどの液体を額に垂らし、瞑想の脳波ともいわれるシータ波を発生させ、脳をリラックスさせたり、身体のバランスを整えたりする施術法。田畑さんは、この設備が不安定で場所もコストもかかるなどの問題点に着目。「シロダーラ」を広く普及させるためには、改良が必要と研究を重ね、底に孔を開けた容器、支持台、天板、脚部、腕を通すことが可能な窓を備えた側板から成る安定性に優れた簡便な設備を約5年の歳月をかけて開発し、2016年に特許を取得した。
さらにセサミオイルをベースに朝鮮人参やプラチナ、ヒアルロン酸などを配合したサラサラの「アクアオイル」も開発、エステサロンなどで手軽に心地よく施術が受けられるように液体も改良を重ねた。
田畑さんは、「シロダーラ」の施術者ダーリストⓇを育成するインストラクターの資格も持ち、協会で講座を開いたり、企業や団体などの求めに応じて講演したり、美容健康専門学校で指導したり、健康関連の学会などで学術発表したりと多忙な日々を送る。
「シロダーラ」への関心の高まりに拍車をかけのが、2018年9月に出版した「シロダーラの奇跡:『美しさ』と『生命力』を同時に手に入れる驚異の施術〝キング・オブ・アーユルヴェーダ〟」だ。「シロダーラ」との出会い、その神髄、技法、がん細胞の消滅や交通事故後遺症の改善、睡眠負債の解消など効能効果の実例を詳述したものだ。
「身体の中でメンテナンスが一番必要な臓器である脳にアプローチできるのが『シロダーラ』です。シータ波を発生させ、頭蓋骨内に共鳴をおこして脳もみをし、脳をリラックスさせたり、身体のバランスを整えたり、最高のパフォーマンスを引き出すと言われています。ストレス社会といわれる現代、インド伝統医学最高峰の施術を一人でも多くの方に体験していただきと思っています」
(ライター/斎藤紘)
一般社団法人 日本シロダーラ協会
TEL/0743-86-4726 Eメール/ info@j-shirodara.com
ホームページ http://www.j-shirodara.com/