井形慶子 イギリス
トレンド 企業の扉 ビジネス 商品開発物語 グルメ 住まい ヘルス ビューティー レジャー ライフ スピリチュアル
  HOME 商品開発物語 > | 1 2
  掲載クライアント

『グリーンサポート』
成分:カルシウム、糖類、活性機能水(内容量1L、10L)

『ナチュラルリーフ』 
自然の恵みこそ、農作物を保護する源!
自らの農業体験が導いた画期的な作物保護水

 代表の沖田繁さんは、サラリーマン時代に、ふとしたきっかけで農業に興味をもち、2年間ほど農業について学び始めた。それが現在の道に入るそもそものきっかけ。農業体験を通して、農業のもつ魅力だけではなく、大変さ、農家の抱える厳しい現実に大きく心を揺さぶられ一念発起。農作物を育てている人たちを少しでもサポートしたい、との思いから勤めていた会社を辞め、農業用ビニールハウス向け電気式ヒーターの代理店として新たにスタートした。
 その頃、沖田さんの胸にひっかかっていたのは農業が直面している様々な問題点。日照不足や光呼吸過多などの異常高温、熱帯夜続きの高温障害、はたまた逆の低温障害など、農作物を育てる上で天候不順による悩みはつきもの。そしてまた害虫などによる被害も深刻で、人手不足を農薬散布など強い薬で補うような流れが勢いを増していた。農業は重労働でキツいと若者にどんどん敬遠されていく中、農業を支える年齢層は上がる一方。このままだと良質な農作物の生産はおろか、食の安全も危惧される。沖田さんは、農作業の負担を少しでも減らせ、なおかつ、体に害を与えない安全な製品を作れないか、と手探りで自社オリジナル製品作りの模索をし始めた。
 そこで行き着いたのが、「農業の悩みは、すべて自然のもので対処できるのではないか」ということ。自然の恵みを活かした製品こそが、自然の産物である農作物を元気にする。そして誕生したのが、『ナチュラルリーフ』だ。これは、インドセンダンという木の実を絞って抽出した天然オイルを防除用に改良したもので、主に農協のルートを通して食用菊の栽培に使われ、その効果と使い心地は、沖田さんの想像以上に大反響を呼んだ。そこで満足することなく、さらに沖田さんは、新商品『グリーンサポート』を開発。『グリーンサポート』は、天候不順時にも正常な新陳代謝を維持し、蓄積。養分保持して、乾燥や凍結から植物を保護してくれる機能水。根いたみ、成り疲れなどでエネルギーの生成が減少したときなどに、有効に蓄積養分を保持して、効果を発揮。新陳代謝が維持され、蓄積養分が増加することで、糖度も大幅アップ。玉のび効果により秀品率の向上も期待できる。着果過多でエネルギー不足と感じた時や、炭素同化率が低下した時にも散布することで補足できる。降霜注意が発令された際にも、満潮時か午前中に散布すれば呼吸が増加し、作物を守ることができる。
『グリーンサポート』は糖質なので、『ナチュラルリーフ』と併用で使用することで、より万全な予防対策に。自然の作物の成長を自然の恵みがサポートするという発想から生まれた沖田さんのこうした取り組み、製品は確実にニーズを広げ、農業のベテランから、新たに農業を始めてみたいと望む若者にまで幅広く支持されている。これからも、沖田さんの挑戦は続いていくことだろう。今後の活躍に期待したい。
 
有限会社エコグリーン
TEL/0551-38-2288 FAX/0551-38-2299
   
 
   
組込型CO2センサーモジュール
通常、中身は外国製のものが多い中、同社では純国産にこだわった高品質が自慢。モニターは140W×580×102H とコンパクト。
中赤外線利用で高い安定性と応答性を実現!
純国産の画期的なCO2濃度センサー

 創業以来30年以上、プリント基板の設計、製造事業を手がけ、活躍してきた「美山技研」。この度、その蓄積した技術を応用して、空気中で二酸化炭素の濃度を検知するセンサーを開発。大きな反響を呼んでいる。室内のCO2濃度を監視することは、室内の空気汚染を察知する指針となる重要なカギ。しかし、室内の空気汚染の度合いを安定して測定するための技術は高度で、従来の温度変化を検知してCO2を算出する熱方式には、様々な問題があった。同社のCO2濃度センサーの測定方法は、NDIR(非分散型赤外線吸収法)を採用。これはCO2に最も吸収される波長4.26マイクロメートルの中赤外線を利用し、光源から集中素子に至るまでの赤外線の減衰量をもとにCO2濃度を割り出す画期的な方法。室内温度が集光素子に及ぼす影響を自動で補正する回路を開発し、現在特許出願中だ。従来の熱方式に比べ、NDIR方式は安定性と応答性の高い測定を実現した。
 測定範囲の上限は、衛生基準の許容範囲を超える8000ppm。8000ppmを超えると直ちに警報出力が出るようになっている。これを換気機器と組み合わせた自動制御機能を設定すれば、一定濃度を超えると自動的に換気したり、燃焼を遮断したりと、換気促進や温度コントロールにも活用することができる。今後は室内用だけでなく農業、医療など幅広い分野での応用を視野に入れ、さらなる研究、改良に挑む。同社の取り組みに、引き続き注目していきたい。
 
株式会社美山技研
TEL/042-696-1231 FAX/042-696-1235
   
  ホームページ  http://www.miyamagiken.co.jp/
   
山本PCU治療院 山本次郎 先生
超有名スポーツ選手も通う、鍼灸&整体治療院
キャリア50余年のゴットハンドが痛みを根元から解放

 まるで奇跡のように様々な症状を改善に導いてくれるとクチコミで広がり、多くの芸能人、スポーツ選手たちが通う『山本PCU治療院』。腰痛、肩こり、スポーツ疲労などはもちろん、生理不順や不妊症、さらには病院でも発見できなかった病気まで、院長の山本先生の手にかかると分かってしまうと体験者は興奮気味に話してくれる。先生いわく「体すべての細胞が悲鳴をあげている」のだそう。働き過ぎる現代人は、身体一つひとつの細胞が疲労困憊し、活発に動けなくなっているのだ。その一つひとつの声を聞くように、痛みの根元、つまり、一番疲れが溜まってコリ固まっている部分を探し当て、鍼で刺激。滞っていた細胞を活性化してあげることで痛みの深部からしっかりと解消してくれるのだ。施術後の爽快感は、まさに奇跡と呼ぶにふさわしいほど見事なテクニック。「神業ですね」と体感したライターも久しぶりに軽くなった腰に手を当てながら驚いた。
「僕自身も数々の奇跡を体験しているんです」とは山本先生の言葉。幼少時代にかかったはしかが原因で聴覚、視力を失い、喋ることもできなくなってしまったのだ。しかし、鍼灸を体験したことでそれらすべてが解消。これが山本先生を鍼灸師の道に導かせた大きなキッカケとなった。その後、人間の生体学を学び、テーピングのパイオニアとして活躍。鍼灸師・整体師として、「立川市技能功労賞褒章」を授与された。また、得意の発想力を活かし、自宅でできる健康グッズ「ゴロネちゃん」を開発。こちらは「全国発明くふうコンクール」で入選を果たした。さらに2009年6月に開設した住居型有料老人ホーム「飯縄高原さくらホーム(長野県)」では顧問を務めるなど多方面で活躍している。さらに不思議な現象としては地方に住む母親が亡くなる直前に、突然愛用していた小鉢が割れ、そのお別れを知らせてくれたこともあったという。
 山本先生の周囲に起こる数々の不思議。その奇跡体験をぜひあなたも。
 
山本PCU治療院
TEL/042-523-5025 026-253-5116
   
   
   
超低消費電力LED電球に代替することでカットされる消費電力をレジ袋で換算した場合、CO2削減量は1年間で1,655枚にも相当する。
驚異の低消費電力と長寿命
世界最高レベルの高性能LED電球
 
 インクジェットプリンタ用インクカートリッジのリユース・リサイクル事業を展開する「エコリカ」が、新事業として発売し、家庭用から商業用までLEDの特長を最大限に生かしたLED照明が話題となっている。これは、「人と地球に貢献する」を合言葉に環境貢献型商品の開発と啓蒙を目指した取り組みが各方面から高い評価を得ている「エコリカ」ならではの性能を持ち、省エネ、長寿命、経済的とメリット満載な上、今ある器具にそのまま取り付けるだけで簡単に利用できる優れもの。電球形LEDと蛍光灯形LED、ダウンライト形LEDがあり、電球形は、『超低消費電力LED電球』と『ハイパワーLED電球』の2タイプ。どれも世界トップクラスを誇る日本の化合物半導体技術と、製造技術で実現した画期的商品。特にLEDの寿命のカギを握る熱を制御する高度な放熱技術や、電源技術を含んだ消費電力低減技術においては、群を抜いている。高品質電源採用で、4万時間の長寿命に。これは、1日10時間使用した場合、約11年取り替え不要という驚きの数字。一般的な白熱電球の27倍にも相当する寿命だ。これによって無駄なゴミを出さずに済むことや、メンテナンスに手間がかからないことで、破棄や交換によるコストカットにもつながる。さらに省エネ面でも、一般的な白熱電球と代替することで、約95%もの省エネ能力を持ち、その効果で、温暖化のもととなるCO2等の温室効果ガスも削減され、地球環境にも大きく貢献している。さらに蛍光灯形LEDではポリカーボネイトの安心設計で、紫外線・赤外線をほとんど出さないため、虫が寄りにくいのもうれしい。今後も家庭ではもちろん、企業や公共施設などニーズはますます高まるだろう。今後の展開に大いに期待したい。
 
株式会社エコリカ LED事業部
TEL/06-6631-5308 FAX/06-6630-3330
   
  ホームページ  http://www.ecorica.jp/
   
・SMLストライプメッシュロング
(カラー/ブルー・ネイビー・ブラック サイズ
 SS・S・M・L・LL)  6,800円
・SMSストライプメッシュショート
(カラー・サイズ同) 6,000円
・BMLベーシックメッシュロング
(カラー・サイズ同) 5,800円
・BMSベーシックメッシュショート
(カラー・サイズ同) 5,000円
進化系スポーツ用アンダーシャツ登場!
だがまだ多くの人はその真価を知らない

 スポーツ時に、動きをサポートし、快適性を追求した様々な専用アンダーウェアが市場に出回っている。しかし、製品には採算性が優先されるため、使用される素材や、ストレッチ性能、染色など求められる性能に課題が残されている。ニット生地製造企画の「ファブリックプレイン社」では、アスリートをはじめ、スポーツ愛好者から期待される真のアンダーシャツ開発を目指し、従来製品の性能を超えた専用アンダーシャツ『ハイクフィット』を発売。使用する原糸は、他社製品よりハイグレードで肌にやさしい素材で、ストレッチ性能に富んだもの。全体に適度なストレッチパワーを与えつつ、脇・肘に伸びを持たせ、上腕・肩へのツッパリ感を解消させるため、ベース生地に独自のメッシュ加工が施されている。開発コンセプトは「長時間着用でも疲れにくい着心地」。吸水速乾性にも優れたスポーツ専用アンダーシャツの誕生に今、アスリートたちの熱い視線が集まっている。
 ポイントは「X-way」の伸縮。縦か横にのみ伸びる「1way」、従来のアンダーウェアや水着などに用いられる縦・横両方に伸びる「2way」から進化した。縦伸び、横伸びにプラスして、メッシュを入たことで、伸びに変化が行き渡る「X-way」。これにより引っ張られる方向が分散されるわけだ。二段階に伸びる新開発の生地は、特許出願中だ。
 それは、「着るのではなく一体になる」という感覚だ。「ハイクオリティでフィットする」という意味の『ハイクフィット』は、人間の自然の動きに順応し、肌触りはとてもやわらかく、しなやかな伸びを実現している。各種陸上競技、野球、サッカー、テニス、バスケットボールと、あらゆるスポーツで力を発揮。また、その優れた通気性と速乾性で、登山でも快適に着用できる。保温性も併せ持ち、ツーリングやモータースポーツにも重宝し、温度変化の激しい環境下で作業をする方にも最適なのだ。幅広い年代層に愛用されるように考えられていて、あらゆるシーンで手放せなくなる日は近い。
 
ファブリックプレイン株式会社
TEL/0776-56-4005 FAX/0776-56-2857
   
  ホームページ  http://www.fabric-plain.com/
   
経済産業省の地域資源活用事業に認定された
「アトリエMITANI」の取組む事業

 漆芸技術は、独自の美しさや繊細な装飾として、海外のコレクターにも評価が高い。この様な装飾技術を漆器以外の分野で広めようとしている工房が、石川県輪島市の「アトリエMITANI」だ。
 高級時計や万年筆などでも蒔絵や沈金の装飾が見られるが、現代ならではのデザインや誰からも納得される、千年の歴史に恥じない技術を、世界のものづくりのブランドに提供すべきではないだろうか、危惧しているそうだ。
 日本において「漆」ほどあいまいな基準評価にあるものも少ないのではないだろうか。本漆製品だけではなく合成樹脂製品まで「URUSHI」らしい。
「アトリエMITANI」が開発した蒔絵メトロノームも、現代ならではのデザインや技法を、現在の漆芸業界に持ち込みたいという思いがあるらしい。伝統工芸の復興を願って様々な活動をしている職人たちの技が結集した製品に仕上がったと聞く。その開発ストーリーはホームページでも紹介されるそうだ。開発には、日本のメーカーだけではなくドイツの世界的メトロノームメーカーであるウィットナー社にも出かけて開発をするほどで大変な熱意が伺える。そのことは、「アトリエMITANI」の工房が、毎年パリで開催される国際見本市メゾン&オブジェに単独出展し、漆芸の加飾技術の紹介をしている事や、この優れたものづくり文化と技術のクオリティを自国で守るだけでなく、外国の文化と交流させることで、より高みを目指す姿勢でもうかがえる。『蒔絵メトロノーム』試作第1号は、ライス前国務長官が来日した際、お土産になったそうである。
「アトリエMITANI」の取組む事業が、経済産業省の地域資源活用事業に認定された。本格的な漆芸装飾技術を新たな分野に応用した商品開発をJAPAN DECOプロジェクトとして次々と製品化をして行くとの事で、日本固有の装飾技術を、今後も世界の装飾業界に紹介しながら、今世界的に問われている「フェアトレード」を大切にし製品として今後も色々な業界から注目されるだろう。
 他製品あかりファンタジーなど、この工房から生まれるものは、夢そのものである。
 
アトリエMITANI
FAX/0768-23-8077
   
  ホームページ  http://www.urushi-net.jp/
   
同社の手がけるCAS工法は全国各地でパートナー企業を募集中。ロイヤリティや宣伝費は一切もらわずに、地方企業を技術提供などで支援。また、素材研究から発展した消毒液を開発。新型インフルエンザ対策としてパートナー企業に無償提供を行なっている。
医学的・鉱物学的にも認められた新技術!
アスベストを安全・迅速・低コストで自然に還す

環境に優しいセラミックコーティングのエキスパートとして事業展開を行なう「エコ・24」。そのエキスパートが独自の開発により安全・迅速・低コストにて含浸固化した技術「CAS(キャス)工法」とは。

 人体に及ぼす環境被害の危険性が指摘され、深刻な社会問題となったアスベスト。不燃材料で加工性に優れ、断熱材、防音材、セメント強化材等、生活環境のあらゆる場所で当たり前のようにこれまで広く使われ、「魔法の鉱物」として重宝されてきただけに、大きな話題となった。「エコ・24」では、様々な素材の劣化防止に対応するセラミックコーティング技術の研究に力を入れてきた。同社の高い技術力に期待を寄せる多くの顧客から、その技術をアスベスト対策に生かせないかとの声と、「現存する建物の解体でこれ以上アスベスト被害が拡散しないよう、次世代の命を我々で守らねば」という波間社長の熱い思いで、セラミックコーティングの技術を改良・発展。まったく新しい「吹付けアスベストの含浸固化処理工法(CAS工法)」を開発した。この画期的新技術とは、同社の開発した含浸固化剤「エコベスト」を使用し、人体に危険なアスベストを自然に還すための技術で、吹き付けるだけでアスベストを固め、層の中まで含浸固化し安定させる工法。 CAS工法の最大の特長は、施工時及び完成後の安全性と確実性。さらに工事の簡便性と工期短縮など大きなメリットも。また従来のアスベスト除去工事に比べ、大幅なコストダウンが実現した。東京医科歯科大学、東北大学大学院理学研究科による実験の結果、日本で初めて医学的、鉱物理学的見地からも高く評価され、注目された。既に各地の公共施設等において数多くの施工を行ない、反響も大きい。近い将来、実社会において一般ゴミと同様に廃棄することができるよう、また、新建材としての有効利用を実現できるよう鉱物学や医学の専門家と共に本格的な研究を進めている。今後の成果が楽しみだ。 
 
株式会社エコ・24
TEL/03-3433-8378 FAX/03-5402-6333
   
  ホームページ  http://www.eco24.jp/
   
USBでパソコンにつなげるLED顕微鏡
LEDが私たちの生活に革命を起こす
次世代照明にパワフルな付加機能を開発

 次世代照明と呼ばれるなかでもダントツに期待度の高い「LED」。照明としては蛍光灯に取って代わることができると期待されている。既に産業機器の中でも活躍しているが、ついに私たちの身近でも使えるようになってきているのだ。
『オプター』の徐樹興社長は、数々の産業機器に役立つLEDを搭載してきており、各社から注目され、新たなLEDの可能性に挑戦してきた。その技術でもっとシンプルに簡単に使えるものを生み出したいと、USB電源を利用するLED照明装置を開発。これは現在、大学などの研究機関で顕微鏡の照明光源として利用されている。学問の分野にも新風を吹き込んだのだ。本体はコンパクトで携帯でき、対物レンズの回りを囲むLEDライトで照らして対象物を見ることができるのが決め手。ポイントは、USBでパソコンにつなげることができること。本体でも画面上でも光の調節ができ、接眼レンズで直接観察できるだけでなく、CCDカメラを付ければ画面で内容を見ることもできるのだ。研究のほか、学校の生物の授業での観察や、一般家庭での趣味など、使い方は実に多彩。物を正確にクリアに観察できるのが魅力だ。
 「LEDに付加機能をつけてよりよいものを作っていきたい」と徐社長。人間の生活で何が必要か、常に見つめている。例えば、建築材料の一つとして壁に埋め込み、普段は何もないように見えて、暗くなりスイッチを入れると一面明るく照らし出すという機能は、すぐに実現できる。形も色も自在で、寿命が長いとは革命的。災害等の緊急時は、直ちに電気の代わりの働きをしてくれて頼もしい。私たちの生活をワクワクと変えていくLEDの未来を、『オプター』のチャレンジがさらに開いていくだろう。
 
株式会社オプター
TEL/03-6904-6410 FAX/03-5387-4501
   
  ホームページ  http://www.opter.co.jp/
   
  HOME 商品開発物語 > | 1 2
イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605 編集人: 井形慶子
(C)2009 Mr.Partner Co.Ltd. 「大ヒット商品はこれだ! 2009」