今の大ヒットはこれだ!! 2018


イギリス生活情報誌 
月刊
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
 
院長 松原秀樹 さん
合気術によるオイルマッサージと開節法を行う『桜ヶ丘整体院』院長。『体質研究所』主宰。整体師。体質改善コンサルタント。米国ISNF認定サプリメントアドバイザー。合気道四段。
体質改善コンサルタント&整体込み 料金:1回 10,000円
著書「お腹のぜい肉をなくす食事-太るのは、筋肉の減少と慢性炎症が原因だった!」
単行本 2017年11月文芸社刊
(摂取カロリーが消費カロリーより多いと肥満になる、は嘘だった!・「ご飯と肉・魚」が足りないと太る!・「慢性炎症」を抑えれば、健康的に痩せられる!・「腰痛や膝痛」の根本原因も肥満と共通・腸を悪化させるダイエット例・無理なく続けられる「体質改善ダイエット」など、リーキーガットに着目した画期的なダイエット本)
アマゾンの読者レビューでも高評価。
『ミラクル・ファイバー』
2g×60包入 4,800円(税別)
1包(2g)で、18gの「悪い油脂」を吸着するシクロデキストリン。糖の吸収を遅くし、ビフィズス菌を増やす。無味無臭で高熱でも安定。水、コーヒー、みそ汁、スープなどに溶かして飲める。
『弾力サポート』
500mg×60粒入 4,800円(税別)
R-αリポ酸包接体&コエンザイムQ10包接体にビタミンC&Dを配合したサプリメント。
『エクオールサポート』
60カプセル入 4,000円(税別)
エクオールは、大豆イソフラボンから腸内細菌によって生成される女性ホルモン様物質。L-カルニチンとタウリンを配合。
『フローラサポート』
ビフィズス菌を増やすオリゴ乳酸と、高い還元力がある植物性ミネラルを併せたサプリメント。
60カプセル入 6,000円(税別)
『ロイヤルアメイジング・クリーム』
100g入 3,000円(税別)
無臭のココナツオイルにデルタ・トコトリエノール包接体を配合したボディケア用クリーム。
『ロイヤルアメイジング・ウォッシュ』
200ml入 3,000円(税別)
泡(界面活性剤)ではなく、水で油を分解! 皮膚の潤いを保ちながら、毛穴の奥の脂汚れを分解、除去する「クレンジング化粧水ゲル」。
『ロイヤルアメイジング・ローション』
120ml入 3,600円(税別)
特殊な電解水で吸収性を高めたマグネシウムローション。セラミド&ヒアルロン酸配合。
リーキーガット対策を指導
胃腸の機能を整え体質改善

腸管免疫の研究生かす
自身の慢性症状が契機


「漏れやすい」ことを意味するleakyと「消化管」を意味するgutを結びつけた「leaky gut(リーキーガット)」という医学用語がある。日本では、一般に「腸漏れ」といわれている。体質改善相談と整体を行う『桜ヶ丘整体院』の院長松原秀樹さんは、体質改善のカギは『リーキーガット』の改善にあるという。
『私たちの腸壁は、ビッシリ並んだ栄養吸収細胞同士が固く密着結合して、食べ物が完全に消化されるまでは吸収されないようになっています。タンパク質や病原体などの侵入を防ぐためです。「リーキーガット」は、この栄養吸収細胞の密着結合がゆるんで腸壁の透過性が高まった状態のことをいいます。腸壁の透過性が高まると、本来、腸で吸収されてはいけない成分が吸収されやすくなってしまい、未消化なタンパク質や腸内細菌が吸収されてしまいます。すると、免疫系がすぐに排除しようとして軽度の炎症が腸でおきます。これによって、免疫が過剰に働いて、全身に様々な症状がおきます。だるさや疲労感、胃腸の不調、腰痛、偏頭痛、自律神経失調症、さらには肥満や糖尿病、アレルギー、皮膚炎などといった慢性症状を引き起こすのです』
 松原さんは、栄養療法、生化学、薬理学、自然免疫学などを独学し、ついに「リーキーガット」が万病の根源であることを知った。さらに、「リーキーガット」に関する数多くの海外の文献を調べ、「リーキーガット」を引き起こす原因を探った。痛み止めや抗生物質、漢方薬、人工甘味料や果糖、トランス脂肪、硝酸態窒素などが関与していることがわかり、中でもレクチンが主犯格と確信するに至る。
「レクチンは、糖と結びつくことで凝集する性質のある20種類ほどのたんぱく質の総称。豆類や全粒穀物、小麦、ナス科の植物、ナッツなどに多く存在する成分です。レクチンは、植物が鳥や虫の補食から免れるために作る毒で、人間も多量に摂ると食中毒を起こします。例え少量ずつでも日常的に摂取し続けていれば、腸壁バリアが破壊されて腸に慢性炎症を引き起こします。すると血液中に『炎症性サイトカイン』が増えて、全身に様々な症状を引き起こすのです。レクチンが少ない食品を選ぶか、調理によってレクチンを減らす工夫が重要です」
 また、小腸の細菌が異常増殖することも「リーキーガット」の原因になるという。
『桜ヶ丘整体院』では、こうした研究を基に『胃腸の機能を整えることが真の整体』と考え、必要に応じて食事や栄養の改善指導を行うほか、体質改善に役立つ高品質のオリジナルサプリを開発している。
 また、手技も独自に考案したマッサージ法と矯正法で行っている。
 こういった独特のスタイルは、自身の病気を自ら克服してきた体験によるようだ。
       ◇
「私は、きわめて重症のアレルギー性鼻炎で、6年間も通院した病院から『体質だから治らない』と匙を投げられました。その後、玄米菜食・断食・漢方薬・鍼灸などを次々と試していきましたが、増々体調が悪化していき、真夏でもジャンパーが必要なほど重度の冷え(低体温)、貧血と低血圧、背骨の疼痛、胃腸不良などに悩まされるようになりました」
 そこで、西洋医学でも東洋医学でもない、海外の自然療法に目を向けた。最初に試したのがオイルマッサージで、たった一晩で身体中の痛みと重だるさと冷えがなくなった。あまりの効果に驚いて、オイルマッサージを主体とする整体院を開業した。
 また、合気道道場に入門し、7年かけて合気術の秘訣を体得。合気術とは、瞬時に相手を無力化する技術だ。合気術を使って骨格を矯正する『開節法』を考案。それから20年、合気術を基礎にしたオイルマッサージと開節法という独自の施術を行ってきた。
 施術の目的は、「自律神経のバランスを整える」ことで、その要は「首をゆるめる」ことにあるという。
 しかし、首を強く押したり揉んだり伸ばしたりするのは、逆効果になる。バキバキ鳴らすのも危険だ。そこで「もみ返しがおきない施術」を独自に編み出した。さらに、マッサージに使うクリームとローションも独自に開発した。
『ロイヤルアメイジング・クリーム』や『ロイヤルアメイジング・ローション』だ。クリームは、通常のビタミンEのおよそ50倍も抗酸化力が高いデルタ・トコトリエノールを配合。肌にすり込むと筋肉のコリや痛みが溶けるように消失する。ローションは、酵素の働きに不可欠なミネラルで体内の様々な代謝を促すマグネシウムを補給するために考案した。
       ◇
 整体院での施術と並行して『体質研究所』で体質改善についての研究を進め、腸管免疫について調べる中で「リーキーガット」に行き着いたという松原さん。骨格や筋肉の調整、体質改善に関する著書も数多く出版。整体院には北海道から沖縄まで全国各地から施術と体質改善アドバイスを求める人たちが訪れる。
(ライター/斎藤紘)

桜ヶ丘整体院
TEL/042-373-8678 Eメール/matsubara@mopera.net
営業時間/13:00〜20:00(予約制) 定休日/月・火曜日
体質改善コンサルタントの体質研究所
TEL/042-670-0138 FAX/ 042-670-0089
ホームページ https://www.taishitsuken.com/

代表取締役 髙橋正二 さん
山梨県庁退職後、森林組合の参事を勤め、林業経営の知識を深める。49歳で独立し、『株式会社高橋林業』を設立。次世代にも森林の大切さを伝え、100年後にも残る山林づくりに励んでいる。
夏から秋に楽しめる山菜狩り
暮らしを支える森林の魅力を感じて

様々な顔を持つ森林
水源保全や土砂崩れを防ぐ役割も


 森林に関わる知識から林業の見識を深め、『株式会社高橋林業』を設立した髙橋正二さん。
 山菜狩りといえば、野いちごや山桜、たんぽぽといった様々な命が芽吹く春を想像する方が多いかも知れないが、山歩きのプロでもある髙橋さんは、秋でも楽しむことができるという。例えば、小ぶりな実がたくさんなるサルナシは、キウイフルーツの原種で高い山に登るとよく見かけることができる。表面に毛がないため、皮を剥かずそのまま食べることができるのが特長だ。山にあるシイタケ菌を培養して改良を重ねて、今では年間を通してシイタケを食べられるようになった。原種は、自然発生したシイタケ菌が元になっている。ボケという植物の実も採れるので人気の山菜の1つ。ボケの実は、焼酎漬けにすることで、味も良く香りも良い果実酒として楽しむことができる。
 その一方で、森林は、そうした楽しさばかりを享受してくれるだけでなく、私たちの暮らしを支えてくれていると髙橋さんは語る。
「古くから私たちの生活を守ってきた『保安林』は、目的ごとに17種類に分かれており、伐採や開発に制限が加えられています。主な目的としては、水源かん養林、土砂流出防備林、防風、防潮などがありますが、特に水源かん養林と土砂流出防備林を合わせると保安林の全体の9割にものぼり、最も重要な森林となっています。『保安林』の17種類の内、面積では少ないですが、めずらしい『保安林』があります。一つは、魚つき林。森林があることにより、魚がそこで繁殖し、繁殖に役立つ森林、もう一つが、空港目標林で、飛行機がその森林を目標にして、空港位置を把握する森林など、めずらしい森林もあります。また、葉や枝、根が雨水を蓄えることで地中の水分保有率を一定に保つことができ、土砂崩れの防止などにも役立っています。もし、相模湖の水ガメがなかったら、横浜などの発展もなかたったといっても過言ではないでしょう。そうした森林を管理する林業は『3K(きつい・危険・汚い)』という言葉で表されるほど大変です。林業は資格が30以上もあり、その資格を取るのに10年以上もかかり、山で仕事をするということは大変なことなんです。資格だけ取るにも大金がかかり、給料も支払わなければならず、また交通費やその他雑費の支払いを加えると一千万円くらいかかってしまいます。他の仕事にこれだけ仕事をするに必要な資格があるのだろうか? と私は考えます。それだけの資格を必要とする林業ですが給料が安く、子育てができないと退職していった人たちも大勢います。しかし、資格を取らなければ、その分危険がともないます。『高橋林業』では、夢と希望を持ちながら働きつつ、これからも森林を守り続けていきたいと考えています」
 こうした言葉からは、髙橋さんの森林保護に対する慈しみや覚悟が強くうかがえる。これまで森林をあまり身近に感じてこなかった方も、山菜狩りや山歩きを通じて触れ合ってみるといいだろう。私たちの暮らしを支えてくれている森林の懐の深さに驚かされるに違いない。
(ライター/宮田泰輔)

株式会社 高橋林業
TEL/042-689-2848 Eメール/takahashi-forestry@honey.ocn.ne.jp

建物状況調査で、随時住宅の劣化や欠陥の有無、改修すべき箇所など見極めることが可能。

代表取締役 唐澤政彦 さん
不動産会社に長年勤務した後、30歳を過ぎて工務店に転職。40歳過ぎに一級建築士の資格を取得、独立して2010年、『唐澤建築設計一級建築士事務所』を設立。2017年に法人化。宅地建物取引士。
建築家が不動産事業に進出
新感覚の住宅を設計し販売

建物状況調査も事業化
中古住宅の流動性向上


 住む人の夢を形にする一級建築士がハウスメーカーの規格品にはない魅力を備えた新感覚の建売住宅を販売する不動産事業に乗り出した。『株式会社唐澤建築設計』の代表取締役で宅地建物取引士の国家資格を併せ持つ唐澤政彦さん。2018年4月から中古住宅の売買時に建物状況調査(インスペクション)の結果の概要などの説明が義務付けられたことを受け、建物状況調査も不動産事業の一つに据えた。
 唐澤さんは、不動産会社で勤務していたとき、マンションの無味乾燥な設計に疑問を抱き、建築士になる決意を固め、30歳を過ぎて工務店に転職。現場で働きながら実務を覚えた後、40歳すぎて合格率10%前後の難関、一級建築士試験に合格し、独立した信念の建築家だ。この歩みの中で形成してきた建築理念は明確だ。
「家づくりというのは、家を建てられてからの人生という物語の序章を書いているようなものであり、家を建てて渡してそれで終わりではありません。住む方が紡いでいく人生に責任を負っているのです。お客様が思い描いている夢や理想を一緒に形にするプロセスを大事にしながら、個性的な住空間を構築していきたいと思っています」
 こうした理念と独創的な設計技術は、住宅に止まらず、店舗、オフィスの設計、マンションなどのリノベーション、商業施設やオフィスの内装設計に投影され、信頼を集めてきた。その延長線上で新たに始めた不動産事業は、かつて身を置いた不動産業界のネットワークを活用し、土地の取得から設計、施工監理、販売までカバーするワンストップ体制で推進し、独創性で住宅市場に新風を吹き込む。
 建物状況調査は、建築士法で建築士の業務と定められた、建設工事が設計の通り実施されているかを確認する工事監理の知見を生かし、宅地建物取引業法の改正を機に事業化したものだ。
「建物状況調査は、中古住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所などを見極める業務です。中古住宅に対する消費者の不安を解消して、欧米に比べて低調な中古住宅の流通を活性化させることが狙いですが、今後増える調査に対する需要に応えていきたいと思っています」
(ライター/斎藤紘)

株式会社 唐澤建築設計
TEL/03-5935-44 Eメール/karasawa@kac-tokyo.jp
ホームページ http://www.kac-tokyo.jp/

代表取締役 上村允郎 さん
大学卒業後、大阪の建築事務所に就職、転職を経て大規模修繕工事に出会う。2012年、『株式会社K15建築設計事務所』設立。NPO法人集合住宅改善センター設計監理事業部長。耐震総合安全機構会員。
高性能の外壁コート材開発
骨格に耐久性に優れた樹脂

大規模修繕に吹付工法
特殊な工具で施工実績


 マンションを中心とする建築物の大規模修繕や老朽化した団地の再生のスペシャリスト『K15建築設計事務所』の代表取締役上村允郎さんは、修繕技術の向上に挑戦し続け、成果を出してきた建築家だ。様々なメーカーと共同で研究を進め、工法や材料を開発してきた。その一例が株式会社ピュアレックス・テクノロジーズと共同で開発したフッ素系光触媒コーティング材料。塗装面用を『K15ピュアコート水性』、タイル面用を『K15ピュアコートタイル』という。
「このコーティング材料は、塗膜成分の中で重要な役割を持つ樹脂に最も耐候性が良いとされるフッ素樹脂を骨格としたもので、効果の長続きする、汚れに強い外壁塗装材です。一般的な光触媒塗料にない塗膜の柔軟性が特長で、下塗不要のクリアー1層コートです。太陽の光を受けると塗膜の中の酸化チタンが活性酸素を生み出し、汚れを分解し、汚れの付着力を弱めます。外壁の色あせの原因となる紫外線も約70%カットし、耐久性も高めます。また、表面を超親水性にしますので、水は膜のように広がり、雨水などが壁の汚れの下に入り込んで浮き上がらせて流します。太陽光が当たりづらい北面なども汚れをつきにくくします。塗装、タイル面以外にコンクリート打放し面の改修工法の最終工程にも使用されています」
 もう一例は、大規模修繕工事での塗装の吹付工法。一般的な大規模修繕時の内外壁塗装はローラー塗りだが、上村さんは、工期短縮、居住者の負担軽減、塗布量の確保、品質確保、塗りムラの回避、美観維持などの観点から、施工場所によって特殊な吹付工具であるエアーカーテンガンを使用し施工にこぎつけた。エアーカーテンガンは、ノズルチップで霧化したエアレス塗料霧をエアカーテンが包み込み、飛散を押さえ跳ね返りを大幅に減少させる事ができる吹付工具。
「マンションの大規模修繕や建物の塗装工事で35年の実績のある大阪の『ダイワテック株式会社』の協力を得て、兵庫県西宮市の高級マンションで凹凸の大きなスタッコ塗装面に施工を行い、想像以上の成果を上げることができました。吹付作業には職人のスキルも要求されることからすべての業者ができるわけでは有りませんが、大規模修繕工事での塗装の有効な工法になり得ると思っています」
 施工し成果を上げた。また、浮いたり亀裂が入ったりした外壁タイルの張替えコストを削減する工法としてタイルの肌合い、色彩に極力近づける特殊塗料の開発も進めるなどエンドユーザーにとって最適な工法の追求意欲は衰えを知らない。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 K15建築設計事務所
TEL/06-6809-4303 Eメール/k15-kamimura@yahoo.co.jp
施工会社(吹付塗装)
本社 TEL/06-6703-0388 東京本店 TEL/03-5875-0028
ホームページ http://www.kei-ichigo.com/

オシャレなデザインの商談スペース。

代表取締役 小倉由記子 さん
2014年に創業した、『株式会社MIRACREA』の代表取締役。OL時代、同社の顧客として不動産投資を経験後、同社に入社。創業者がWEB事業に専念するのに際して代表の座を譲り受ける。
ストックビジネスとしての
投資で急成長

自身の経験が強い動機に

 投資用不動産売買会社『株式会社MIRACREA』は、最適な金融機関の選定、入居者の募集、家賃の集金業務、滞納管理、入退室の立ち合い清算業務、管理業務までワンストップで行う。
 小倉由記子社長は、2016年6月期に4億8千万円だった売上高を就任後2年目の17年同期は、17億円に拡大させた。
 東京都内23区の城南、城西地区中心に中古物件を9割の割合で扱っている。立地を重視しており、物件は駅近、徒歩10分圏内が絶対条件である。顧客は立地で物件を選ぶ、古い物件でも立地が良ければ入居する、立地で人は住みたいかどうかを決めるからである。
 また、営業電話はかけない。ほとんど異業種からの参入ではあるが入社している社員は不動産に皆興味を持っており、特に自分で不動産を持っている社員も多い、最初はこの会社の顧客として不動産を持った後、入社してくるという流れが、小倉社長を含めてある。
 不動産オーナーであるがゆえに顧客の気持ちも理解し、どんなメリットがあるのか具体的に提案できる。
 顧客層は20代後半、30代、40代と比較的若い人も多く独身の男性層が一番多いが、着実に女性層も増えてきている。今扱っている物件が1Rで1500万以上、1LDKで3千万以上で投資用がほとんどということを考えると年齢層の若さが目立つ。
 そこには、小倉社長の不動産に対する考えが顧客層に反映されているのかもしれない。
「不動産の魅力は、やはり安定した老後を送れるという安心感、潤いある将来生活を送れるという期待感ではないでしょうか。今の消費傾向としては、自分が価値を認めるものには積極的にお金を投資する、不必要なものには見向きもしないというところがある。そういった消費傾向の変化と、見聞されているように年金・人口動態なども含めた将来不安が多くの人にはある。私たちの仕事は、そういった将来不安を感じている人―若い人に限らないが―、そういった人に知識を付与することだと思います。不動産は高いのではないか? 失敗したらどうしよう、リスクの度合いが高い、と漠然と考えている人に不動産の情報を与え、考えてもらう。考えたうえで必要ない人もいるかもしれない。ただ不動産は、目に見える形として残り、価値が生まれる。そして、そこから収入を得られる。そのことをベースに安定した潤いある生活が送れるという保証をしてくれるものです。衣食住の〝住〟の部分で物件をいくつか持ち、リノベーションで新しい住空間を創れる、といったストックビジネスとしての付加価値が創れれば、将来に対する不安は十分に解消され、今現在も生き生きと生活できることでしょう」
 不動産という業務上、顧客との付き合いは長いスパンになる。数十年にわたるのが普通だ。営業の電話をかけないのも顧客が顧客を紹介するという循環があるからだ。それゆえに人との出会い、つながりを大事にしている。
「私自身も前オーナーとの出会いがなければ不動産に興味を持つことも、会社を経営することもなかったと思います。前オーナーには、知人の紹介で出会い、自身でも『MIRACREA』から不動産を購入した後、『一緒に会社を大きくしないか』というお声があり、入社に至りました。そしてお客様に不動産の素晴らしさを知っていただき、喜んでいただき、感謝までされてしまう。いずれは自社で建築した物件も持ちたい、また〝住〟に関する需要は世界共通なので、仕組みを作れば海外にも持っていける」
 小倉社長の〝セレンデピティ〟は、未来へつながって行く。
(ライター/近藤純)

株式会社 MIRACREA
TEL/03-6804-6128 Eメール/info@miracrea.co.jp
ホームページ https://www.miracrea.co.jp/

代表取締役 大津崇 さん
東京理科大学卒。2013年、社歴40年のソフトウェアメーカー「株式会社システム計画研究所/ISP」の代表取締役に就任。2016年、同社と「株式会社イーバイピー/ExP」との共同出資で『株式会社InterFelix』設立、代表取締役に就任。
集合住宅再生の効率高める
修繕記録クラウドサービス

技術力結集し開発牽引
新潮流視野に事業展開


 少子高齢化や人口減を背景に、集合住宅をめぐる潮流はスクラップアンドビルドから中古ストックとしての再生・活用にシフトしている時代。システム開発会社『株式会社InterFelix(インターフェリックス)』の代表取締役大津崇さんは、この潮流に着目し、中古ストックの再生・活用の効率を飛躍的に高める修繕記録クラウドサービス『『Interい→ねっとTM 』の開発を牽引し、時代の要請に応える先見性豊かな経営者だ。
 大津さんは、社長を兼ねる社歴40年超の「システム計画研究所(ISP)」が開発蓄積したソフトウェアをベースにキャリア豊かなシニアエンジニアの技術力を活かした新しいフィールドヘの挑戦を目的に『InterFelix』を設立、その成果の第一弾が『Interい→ねっとTM 』だ。
 このクラウドサービスは、工事見積書、契約書、工事完成報告書、物件毎の修繕記録、修繕の単価や工数、共用部の修繕状況など保管したデータを必要な時にパソコンやスマホ、タブレット端末で確認でき、オーナー、管理組合、管理会社、修繕業者が情報を共有できる画期的なシステム。原状回復工事が発生した場合、エリアや工事内容、日程などを記入した専用のフォーマットをアップすると、会員登録している修繕業者の中から対応できる業者がリストアップされ、その中から選ぶことでオーナーが主体となって修繕工事を進めることも可能になる。契約や工事の進捗状況を写真付きで適時把握することもできる。
「経年劣化した中古のマンションやアパートが増え、修繕の履歴を正確に把握することの重要性が増してきていますが、修繕履歴の情報が集まり易い管理会社でさえ正確な履歴は把握できていないのが実情とわかりました。履歴が残っていないと工事代金が適切かどうかも判断できません。『Interい→ねっとTM 』を利用すれば、見積書や報告書もしっかり残り、修繕業者の情報も共有できますし、工事費の透明化にも寄与します。修繕履歴の蓄積は、相続時の資産価値の正しい把握に繋がり、物件を売却する際にも投資家の判断に役立つと思います」
 大津さんの思考回路には、解決すべき社会的課題がしっかりインプットされている。(ライター/斎藤紘)

株式会社 InterFelix
TEL/050-3411-2695 Eメール/info@interfelix.jp
ホームページ http://www.interfelix.jp/

代表 池田徳治 さん
父親が創業した骨董、古物商時代から約百年続く『池田哲男商店』の三代目代表。非鉄金属を扱っていた二代目代表の長兄の他界後、経営を担い、業容を各種金属スクラップの直接買取に転じ、得意先を開拓し、業績を伸ばす。

持ち込みは多少に関わらず、その時の相場で買取。(一部例外あり)
下:『夢の大阪アニメランド王国』概念図
アニメで大阪を元気にする
テーマパークの建設を構想

既存の施設企業を活用
資金の調達法まで提案


「大阪を元気に」という強い思いから、日本が世界に誇るソフトパワーの象徴、アニメに着目し、『夢の大阪アニメランド王国』を建設する壮大な構想の実現に情熱を傾ける経営者がいる。金属スクラップの買取業を営む『池田哲男商店』の代表池田徳治さん。
 その構想は、既存の施設や企業を効果的に活用することを前提に、資金繰りからアクセス手段まで含み、急増する訪日外国人観光客を視野に入れたインバウンド戦略ともなるもので、行政に嘆願書を提出するなど各界への働きかけに力を入れる。
 池田さんが描く『夢の大阪アニメランド王国』は、関西空港の対岸にある泉佐野市の「りんくうタウン」を候補地としている。空港の近くにつくる理由としては、遠方からの便を考慮し、〝飛行機に乗ってすぐ来れる・帰れる〟利便性を考えた。
『夢の大阪アニメランド王国』では、日本のアニメ文化を基調にグルメランドやフラワーランド、海遊ランド、ペットランド、アジアランド、家電ランド、カジノランド、温泉ランドなど大阪の魅力を詰め込んだ、こどもから高齢者までが楽しめる一大テーマパーク。家電ランドでは関西にある家電メーカーや家電量販店が月替わりでテーマを決めて店舗を運営、温泉ランドは「りんくうタウン」周辺の温泉地の協力を得て地元の温泉の魅力を打ち出す。カジノランドは、国の統合型リゾート(IR)計画の先取りだ。
 また、『夢の大阪アニメランド王国』の飲食に関しては、「お母さんの手作り弁当に限っては、持ち込みが可能で、家族とのコミュニケーションがとれる場所として、日本の昔ながらの風情を皆で楽しんでもらいたい」と池田さんは語る。アクセスは、大阪市住之江区の「アジア太平洋トレードセンター(ATC) とリニアモーターカーで直結し、 海上ではホバークラフトの専用便を運航する。関西の鉄道各社には、ATCへの乗り入れを提案する。建設に必要な資金は、大阪府で「アニメランド・ボンド」ともいうべき特別府民債を発行して調達する。『夢の大阪アニメランド王国』の運営の収益を特別府民債の購入者に配分し、還元する構想だ。
「大阪府は、2025年開催の万国博覧会開催の候補地に名乗りを上げていますが、万国博覧会は期間限定のお祭り。永続的な雇用を創出して本格的な経済の活性化を目指すには、恒久施設の建設が必要だと思います。大勢の人が来れば、継続的に雇用が生まれますし、設備のメンテナンスや空調、飲食の会社も仕事ができます。そうして新たに大きな経済の循環が生まれれば、大阪はもっと元気になります」
 全方位への目配りが効いた構想だ。
(ライター/斎藤紘)

池田哲男商店
TEL/06-6681-3311
ホームページ http://ikedatetsuo.jp/

中小企業の生産性向上に資する平成30年度の新税制と特例に着目し、適切な対応を促す。「税のことは私たちに任せて」

所長 薬袋(みない)」正司 さん
埼玉県出身。東京CPA会計学院を卒業後、伊勢丹で経理業務全般を経験。税理士資格を取得後、外資系税理士事務所を経て、1997年に資産税に特化した税理士法人タクトコンサルティングに入社。10年間勤めた後、2007年に独立し『薬袋税理士事務所』を開業。宅地建物取引主任者の資格も持つ。
生産性の向上のための新税制に着目
制度理解と迅速対応の必要性を強調

 中小企業が生き残るには生産性の向上が必須だ。
 税制に精通した『薬袋(みない)税理士事務所』の所長薬袋正司さんが、この経営努力を促すものとして30年度の新税制で注目するのが2つの税制と1つの特例の創設だ。いずれも32年度末までの期間限定の措置。制度の理解を深め、迅速に対応することを勧める。

情報連携投資等の
促進に係る税制


「国会で成立した生産性向上の実現のための臨時措置法に基づき、青色申告書を提出する法人が、一定のサイバーセキュリティ対策が講じられたデータ連携、利活用によって生産性を向上させる取り組みに必要なシステムやセンサー、ロボットなどを導入する革新的データ活用計画を作成し、主務大臣の認定を受ければ、特別償却30%又は税額控除3%、賃上げを伴う場合は、5%が措置されるものです。ソフトウェアの取得価額の合計額5000万円以上が適用要件です」

先進的省エネ・再エネ
投資促進税制


「青色申告書を提出する法人で経済産業大臣に指定された工場を設置している事業者、認定を受けた工場を設置している事業者、認定を受けた荷主が高度省エネルギー増進設備などを取得した場合には、その取得価額の30%の特別償却か取得価額の7%の税額控除のいずれかを選択できるものです。税額控除については、当期の法人税額の20%が上限で、補助金等の交付を受けて取得したものは対象外となります」

中小企業の投資を後押し
する固定資産税の特例


「人手不足など厳しい事業環境を乗り越えるため、老朽化が進む設備を生産性の高い設備へと一新させ、生産性の向上を図るのが目的です。商工会などと連携して策定した設備投資計画が市町村に認定されれば、生産性向上の実現のための臨時措置法の施行日から平成33年3月31日までの間に取得した一定の機械装置などに係る固定資産税が、課税標準を最初の3年間、ゼロ以上2分の1にするものです。市町村の条例によって割合が変わります」
(ライター/斎藤紘)

薬袋税理士事務所
TEL/03-6228-6400 Eメール/inai@tax-bpc.com
ホームページ http://www.tax-bpc.com/


[イギリス生活情報誌]月刊 ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605