『ガラブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『抹茶ブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『あずきブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『チャコールブラン』 1本(1斤) 550円/1本(2斤) 1,100円
『竜眼ブラン』 1本(1斤) 640円/1本(2斤) 1,280円
『プレミアムチョコブラン』1本(1斤) 600円/1本(2斤) 1,200円
『抹茶ブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『あずきブラン』 1本(1斤) 490円/1本(2斤) 980円
『チャコールブラン』 1本(1斤) 550円/1本(2斤) 1,100円
『竜眼ブラン』 1本(1斤) 640円/1本(2斤) 1,280円
『プレミアムチョコブラン』1本(1斤) 600円/1本(2斤) 1,200円
米子発 人気の美食パン専門店
「食べること」で美しく健康に
「食べること」で美しく健康に
食パン専門店『GaLa』は鳥取県米子市で健康志向の美食パン専門店だ。もともとは地元の鳥取で、新車・中古車販売や買取を行っている『株式会社ONE'S』の社長である古木竜平さんが、「食べることによって、美しさと健康の両方を手に入れる」という情熱コンセプトを打ち出し、こだわりの『美食パン』専門店経営に乗り出した。
古木さんは、「当初は、牛乳の代わりに豆乳を使おうと考えましたが、豆乳だと生地が重くなりすぎて捏ねることができない。それなら豆腐はどうか」と考え、地元の有名な豆腐工場に趣いた。また、糖質の高い砂糖を使わずに甘みを出すために、甘酒の原材料の「米糀」に辿り着いた。自由自在で柔和な発想から、他には味わうことができない美味しい食パンができあがった。
なぜ原材料に「小麦ふすま」を使うのか、それはミネラル豊富でデトックス効果が期待できるから。そして砂糖の使用料を減らして「米糀」を使い、それによって、もっちり&しっとり食感が得られる。耳まで柔らかいと好評だ。
モダンな店内には、2斤サイズの食パンが並ぶ。店員さんは1斤サイズの希望にも応じてくれ、カットして袋詰めしてくれる。新鮮さを保つためか、それ以外のカットは自宅でセルフだ。なかでも大山産の竹炭を使った『チャコールブラン』というパンのリピーターがすごい。炭には毒素を吸着して排出を促す効果があり、現代人は加工食品やインスタント食品によって毒素が体に溜まっているようで、海外セレブやモデルも注目するスーパーフード『GALA』のチャコールブランは、「小麦ふすま」の食物繊維と、高品質な大山産の「竹炭」、低糖質と三拍子揃っていることで美味しく、キレイを目指せる。このデトックス効果は女性だけでなく、毎日お仕事を頑張る男性にもオススメだ。内側からスッキリキレイを体験してみてはどうか。
また、『あずきブラン』は中のあんこもほんのりと塩味があり甘みを引き立てる。食パンのしっとり感ともっちり感とあんこの甘みが、なんとも言えないハーモニーを生み出す至福の瞬間だ。ぜひ米子に行った際には、立ち寄りたいお店だ。
(ライター/ヨシオノリアキ)
選考会オススメポイント
甘酒原料の米糀で甘みを試行錯誤で完成した美食パン。糖質を気にしている人でも、我慢せずに美味しい食パンが食べることができる。
古木さんは、「当初は、牛乳の代わりに豆乳を使おうと考えましたが、豆乳だと生地が重くなりすぎて捏ねることができない。それなら豆腐はどうか」と考え、地元の有名な豆腐工場に趣いた。また、糖質の高い砂糖を使わずに甘みを出すために、甘酒の原材料の「米糀」に辿り着いた。自由自在で柔和な発想から、他には味わうことができない美味しい食パンができあがった。
なぜ原材料に「小麦ふすま」を使うのか、それはミネラル豊富でデトックス効果が期待できるから。そして砂糖の使用料を減らして「米糀」を使い、それによって、もっちり&しっとり食感が得られる。耳まで柔らかいと好評だ。
モダンな店内には、2斤サイズの食パンが並ぶ。店員さんは1斤サイズの希望にも応じてくれ、カットして袋詰めしてくれる。新鮮さを保つためか、それ以外のカットは自宅でセルフだ。なかでも大山産の竹炭を使った『チャコールブラン』というパンのリピーターがすごい。炭には毒素を吸着して排出を促す効果があり、現代人は加工食品やインスタント食品によって毒素が体に溜まっているようで、海外セレブやモデルも注目するスーパーフード『GALA』のチャコールブランは、「小麦ふすま」の食物繊維と、高品質な大山産の「竹炭」、低糖質と三拍子揃っていることで美味しく、キレイを目指せる。このデトックス効果は女性だけでなく、毎日お仕事を頑張る男性にもオススメだ。内側からスッキリキレイを体験してみてはどうか。
また、『あずきブラン』は中のあんこもほんのりと塩味があり甘みを引き立てる。食パンのしっとり感ともっちり感とあんこの甘みが、なんとも言えないハーモニーを生み出す至福の瞬間だ。ぜひ米子に行った際には、立ち寄りたいお店だ。
(ライター/ヨシオノリアキ)
選考会オススメポイント
甘酒原料の米糀で甘みを試行錯誤で完成した美食パン。糖質を気にしている人でも、我慢せずに美味しい食パンが食べることができる。
美食パン専門店 GaLa
TEL/0859-38-5267
ホームページ https://gala-bread.com/
「糸島プレミアムミルク」「チョコレート」「博多あまおう」
「八女産濃抹茶」「糸島産甘夏」「熊本県産和栗」
『なんばん往来』8個入
3個入 540円
6個入 1,030円
8個入 1,350円
12個入 2,050円(各税込)
その他
「八女産濃抹茶」「糸島産甘夏」「熊本県産和栗」
『なんばん往来』8個入
3個入 540円
6個入 1,030円
8個入 1,350円
12個入 2,050円(各税込)
その他
福岡で不動の人気を誇る
優しい味わいの焼菓子
優しい味わいの焼菓子
明治の頃より昭和にかけて炭鉱の町として栄えた福岡県飯塚市で創業以来70年あまり、九州産の素材にこだわり、地元に根付いた各種和洋菓子作りを続けているのが『株式会社さかえ屋』。中でも福岡県のみならず、九州そして全国より支持を集めている銘菓が『なんばん往来』だ。
『なんばん往来』は、地元の人たちからは、おやつやお茶請けの定番として、そして福岡に観光や出張で訪れた全国の人たちからは、世代を問わず喜ばれるお土産、お取り寄せスイーツとしてすっかり定着している。
小さい子どもからお年寄りまですべての人から支持される『なんばん往来』の美味しさの秘密は、厳選した材料を使い、熟練の職人の手で丁寧に作られているところにある。たっぷりのバターを使用したパイ生地を何層にも折り重ね、さっくりと船の形に焼き上げたパイの中には、香り高いアーモンド粉を100%使用して、しっとりと柔らかに焼き上げた生地と爽やかなアクセントのラズベリージャム。
季節によっては、他にもチョコレート、ミルク、甘夏、和栗、博多あまおうなど限定の味わいも楽しめる。
『なんばん往来』の形は、鎖国時代、唯一の貿易港に出入りしていた南蛮船を模しており、シュガーロードと呼ばれた福岡・長崎を結ぶ長崎街道を通じて砂糖や南蛮渡来の菓子などが日本へ入ってきた往時を偲ばせる。
福岡を代表する味として福岡ブランドにも認定された『なんばん往来』は、県内の販売店や駅・空港・サービスエリアなどのほか、通販サイトなどでも購入可能だ。上質感のあるパッケージは、贈答やご挨拶にもぴったり。
『さかえ屋』では、『なんばん往来』の他にも、創業以来の代表菓子、皮に求肥と餡をはさんだ最中『すくのかめ』や4種の豆に栗や寒天を合わせたオリジナル餡『みつ豆どら焼き』も人気。
(ライター/今井淳二)
選考会オススメポイント
ふと思い出して食べたくなるような印象的な味わい。甘いものが苦手でもふわっとやわらかい食べやすさがオススメ。福岡県民に30年以上愛される福岡にしかない味わい。
『なんばん往来』は、地元の人たちからは、おやつやお茶請けの定番として、そして福岡に観光や出張で訪れた全国の人たちからは、世代を問わず喜ばれるお土産、お取り寄せスイーツとしてすっかり定着している。
小さい子どもからお年寄りまですべての人から支持される『なんばん往来』の美味しさの秘密は、厳選した材料を使い、熟練の職人の手で丁寧に作られているところにある。たっぷりのバターを使用したパイ生地を何層にも折り重ね、さっくりと船の形に焼き上げたパイの中には、香り高いアーモンド粉を100%使用して、しっとりと柔らかに焼き上げた生地と爽やかなアクセントのラズベリージャム。
季節によっては、他にもチョコレート、ミルク、甘夏、和栗、博多あまおうなど限定の味わいも楽しめる。
『なんばん往来』の形は、鎖国時代、唯一の貿易港に出入りしていた南蛮船を模しており、シュガーロードと呼ばれた福岡・長崎を結ぶ長崎街道を通じて砂糖や南蛮渡来の菓子などが日本へ入ってきた往時を偲ばせる。
福岡を代表する味として福岡ブランドにも認定された『なんばん往来』は、県内の販売店や駅・空港・サービスエリアなどのほか、通販サイトなどでも購入可能だ。上質感のあるパッケージは、贈答やご挨拶にもぴったり。
『さかえ屋』では、『なんばん往来』の他にも、創業以来の代表菓子、皮に求肥と餡をはさんだ最中『すくのかめ』や4種の豆に栗や寒天を合わせたオリジナル餡『みつ豆どら焼き』も人気。
(ライター/今井淳二)
選考会オススメポイント
ふと思い出して食べたくなるような印象的な味わい。甘いものが苦手でもふわっとやわらかい食べやすさがオススメ。福岡県民に30年以上愛される福岡にしかない味わい。
株式会社 さかえ屋
TEL/0120-420-810(通販専用 受付時間9:00〜17:00)
ホームページ http://sakaeya.co.jp/
夏から秋にかけて栽培する「オクラ」。年間を通じて栽培の「ナス」。「キャベツ」。「たもぎ茸」栄養たっぷりの国産「たもぎ茸」を使った製品を販売中。
明確な理念でお米や野菜を栽培
免疫力向上にたもぎ茸商品販売
免疫力向上にたもぎ茸商品販売
「孫や家族に安心して食べてもらえる農産物を作りたい」
この信念を貫き、減農薬の農法で栽培したお米や野菜で業績を伸ばしているのが、山口市の農業法人『株式会社仙人の里』だ。地元の農協で役員を務めた代表の中戸茂盛さんが2018年に設立、夫人で取締役の光枝さんと二人三脚で経営を牽引、さらに、コロナ禍のような感染症に打ち勝つ自己免疫力向上に役立ててほしいと、「きのこの館OGU」と提携して、幻のキノコといわれる『たもぎ茸』のサプリメントの販売にも力を注ぐ。
「栽培に使う肥料は、主に堆肥や発酵肥料などの有機肥料で、野菜には基本的に化学肥料は使わず、化学農薬の使用も控え、お米は減農薬を基本としています。また、スタッフの大半が子育て中の女性で、彼女たちの目線によるチェックをクリアしたものだけを販売しています」
お米は、冷めてもおいしい「恋の予感」、食味の良さや輝きが特長の「ヒノヒカリ」、飽きのこない甘みの「ひとめぼれ」の3種。野菜は、ナス、キャベツ、ブロッコリー、白ネギ、大根、ほうれん草、小松菜、レタス、きゅうり、オクラ、玉ねぎ、チンゲン菜など。有機肥料で育てたナスは甘くて、えぐみが少なく、サラダ感覚で生でも食べられる。
一方、『たもぎ茸』は、鮮やかな黄色の傘が特長のヒラタケ科のキノコで、栄養成分の研究では老化防止や血糖値の正常化、脂肪減少などの効果のほか、血圧上昇抑制や抗腫瘍作用、活性酸素除去作用、整腸作用などにも効果があるといわれている。これを人工栽培してエキスやパウダーなどに加工したサプリとして販売しているのが「きのこの館OGU」。代表の太田文子さんは、弟を肝がんで亡くし、母親の胃がんを直したい一心で療法を探し求める中で『たもぎ茸』に出会い、その効能を知って事業化した。
中戸さんがこのサプリの販売に力を入れるのは、『たもぎ茸』の錠剤で父親の肺がんが消えたことと、自身がビニールハウスの中の草を焼こうして火傷を負ったとき、太田さんが持ってきてくれたスプレータイプの『たもぎ茸の雫』で治った実体験がきっかけだったという。
「コロナ禍という地球的危機に直面した今、近代医学や科学の力に頼る以前の問題として大切なことは自分自身が病気に勝つだけの準備ができているかということです。自己管理を徹底する上で、『たもぎ茸』を中心にしたサプリメントは最も有効であると考えています」
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
子育て女性がチェック、キノコの効能を実体験。徴生物の力を借り目指す、自然の摂理に適う農法。
この信念を貫き、減農薬の農法で栽培したお米や野菜で業績を伸ばしているのが、山口市の農業法人『株式会社仙人の里』だ。地元の農協で役員を務めた代表の中戸茂盛さんが2018年に設立、夫人で取締役の光枝さんと二人三脚で経営を牽引、さらに、コロナ禍のような感染症に打ち勝つ自己免疫力向上に役立ててほしいと、「きのこの館OGU」と提携して、幻のキノコといわれる『たもぎ茸』のサプリメントの販売にも力を注ぐ。
「栽培に使う肥料は、主に堆肥や発酵肥料などの有機肥料で、野菜には基本的に化学肥料は使わず、化学農薬の使用も控え、お米は減農薬を基本としています。また、スタッフの大半が子育て中の女性で、彼女たちの目線によるチェックをクリアしたものだけを販売しています」
お米は、冷めてもおいしい「恋の予感」、食味の良さや輝きが特長の「ヒノヒカリ」、飽きのこない甘みの「ひとめぼれ」の3種。野菜は、ナス、キャベツ、ブロッコリー、白ネギ、大根、ほうれん草、小松菜、レタス、きゅうり、オクラ、玉ねぎ、チンゲン菜など。有機肥料で育てたナスは甘くて、えぐみが少なく、サラダ感覚で生でも食べられる。
一方、『たもぎ茸』は、鮮やかな黄色の傘が特長のヒラタケ科のキノコで、栄養成分の研究では老化防止や血糖値の正常化、脂肪減少などの効果のほか、血圧上昇抑制や抗腫瘍作用、活性酸素除去作用、整腸作用などにも効果があるといわれている。これを人工栽培してエキスやパウダーなどに加工したサプリとして販売しているのが「きのこの館OGU」。代表の太田文子さんは、弟を肝がんで亡くし、母親の胃がんを直したい一心で療法を探し求める中で『たもぎ茸』に出会い、その効能を知って事業化した。
中戸さんがこのサプリの販売に力を入れるのは、『たもぎ茸』の錠剤で父親の肺がんが消えたことと、自身がビニールハウスの中の草を焼こうして火傷を負ったとき、太田さんが持ってきてくれたスプレータイプの『たもぎ茸の雫』で治った実体験がきっかけだったという。
「コロナ禍という地球的危機に直面した今、近代医学や科学の力に頼る以前の問題として大切なことは自分自身が病気に勝つだけの準備ができているかということです。自己管理を徹底する上で、『たもぎ茸』を中心にしたサプリメントは最も有効であると考えています」
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
子育て女性がチェック、キノコの効能を実体験。徴生物の力を借り目指す、自然の摂理に適う農法。
株式会社 仙人の里
TEL/090-1333-3625 Eメール/sennninnnosato@shop.rakuten.co.jp
FAX/0836-65-4172
きのこの館OGU
https://tamogi1.thebase.in/
FAX/0836-65-4172
きのこの館OGU
https://tamogi1.thebase.in/
「カリカリチーズ揚げのタコの燻製巻き」
「ブリの生ハム、オレンジミルフィーユアボカド トマト」
「鮭とホウレン草とエリンギあえ」
「タコの燻製マリネ」
「豆腐のタコの燻製のせオリーブオイル」
「クリームチーズ&マグロの生ハムクラッカーのせ」
「フグ茶漬け」
「フグとオレンジのオードブル」
「ブロッコリーのシイラハム巻き、チーズサラダ、オリーブ添え」
「ブリの生ハム、オレンジミルフィーユアボカド トマト」
「鮭とホウレン草とエリンギあえ」
「タコの燻製マリネ」
「豆腐のタコの燻製のせオリーブオイル」
「クリームチーズ&マグロの生ハムクラッカーのせ」
「フグ茶漬け」
「フグとオレンジのオードブル」
「ブロッコリーのシイラハム巻き、チーズサラダ、オリーブ添え」
佐渡産の珍味・魚の生ハム大好評
食材に利用すれば楽しみが倍加
食材に利用すれば楽しみが倍加
水産資源に恵まれた佐渡沖の鮮魚を素材に水産物加工会社『シーサイド・ファクトリー株式会社』が3年の歳月をかけて開発、新感覚のファストフィッシュとしてグルメの心をつかんだ珍味がある。刺身でも燻製でも干物でもない『魚の生ハム』。そのまま食べれば、独特の風味と食感に思わず笑顔がこぼれるが、『魚の生ハム』を食材として利用するアイデア料理も食卓に新たな楽しみを与える。
『魚の生ハム』は、フグ、マグロ、サケ、シイラ、ブリ、タイの6種類。同社の最高技術責任者の幸田高明常務が「佐渡で獲れる魚を使って、世の中にない商品を作りたい」と開発を先導し、サク状にカットした魚に独自のミネラル処理を施し、数種類の塩と10数種類の香辛料を合わせた液に漬け込み、桜のチップで約40分、低温で薫製、真空パックに入れて冷凍状態で熟成させたもので、「絶対に真似のできない自信作」に仕上がった。各魚種とも「ノーマル」「ハーブ」「赤唐辛子」の3種類の味を用意し、異なる風味が楽しめる。
同社は、『魚の生ハム』の食材としての可能性も追求し、管理栄養士に依頼して『魚の生ハム』の新たな魅力を引き出すレシピも考案してHPで公開、家庭で試みたファンから「今までにない味」「料理の幅が広がった」などの反響が寄せられた。そのレシピ――。
『さけの生ハム』のスライスと玉ねぎ、セリ科のハーブ、クリームチーズ、ブラックペッパーなどを使った「ペッパーチーズサーモン」、『ふぐの生ハム唐辛子味』とクリームチーズの角切りにしょうゆ、青ネギ、削り節を合わせた「ふぐの生ハムクリームチーズ和え」、『シイラの生ハムノーマル味』ときゅうり、パプリカの角切りにサラダ豆を合わせ、オリーブ油、レモン汁、マスタード、はちみつで和える「シイラの生ハムビーンズサラダ」、『マグロの生ハム』とカブのスライスをオリーブ油、グレープフルーツ、レモン汁、イタリアンパセリなどで味付けした「マグロの生ハムマリネ」、『さけの生ハムノーマル味』とパスタを生クリーム、玉ねぎ、しめじ、ルッコラ、白ワイン、オリーブ油で仕上げる「さけの生ハムクリームパスタ」。
HPで出来上がったディッシュの写真を見れば、食欲が刺激され、調理への挑戦意欲も掻き立てられる。
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
贈り物でもらってうれしい、家族で、みんなで楽しくオードブルを作ってみるのも。『魚の生ハム』の食材を生かし、様々な美味しさを楽しんでみよう。
『魚の生ハム』は、フグ、マグロ、サケ、シイラ、ブリ、タイの6種類。同社の最高技術責任者の幸田高明常務が「佐渡で獲れる魚を使って、世の中にない商品を作りたい」と開発を先導し、サク状にカットした魚に独自のミネラル処理を施し、数種類の塩と10数種類の香辛料を合わせた液に漬け込み、桜のチップで約40分、低温で薫製、真空パックに入れて冷凍状態で熟成させたもので、「絶対に真似のできない自信作」に仕上がった。各魚種とも「ノーマル」「ハーブ」「赤唐辛子」の3種類の味を用意し、異なる風味が楽しめる。
同社は、『魚の生ハム』の食材としての可能性も追求し、管理栄養士に依頼して『魚の生ハム』の新たな魅力を引き出すレシピも考案してHPで公開、家庭で試みたファンから「今までにない味」「料理の幅が広がった」などの反響が寄せられた。そのレシピ――。
『さけの生ハム』のスライスと玉ねぎ、セリ科のハーブ、クリームチーズ、ブラックペッパーなどを使った「ペッパーチーズサーモン」、『ふぐの生ハム唐辛子味』とクリームチーズの角切りにしょうゆ、青ネギ、削り節を合わせた「ふぐの生ハムクリームチーズ和え」、『シイラの生ハムノーマル味』ときゅうり、パプリカの角切りにサラダ豆を合わせ、オリーブ油、レモン汁、マスタード、はちみつで和える「シイラの生ハムビーンズサラダ」、『マグロの生ハム』とカブのスライスをオリーブ油、グレープフルーツ、レモン汁、イタリアンパセリなどで味付けした「マグロの生ハムマリネ」、『さけの生ハムノーマル味』とパスタを生クリーム、玉ねぎ、しめじ、ルッコラ、白ワイン、オリーブ油で仕上げる「さけの生ハムクリームパスタ」。
HPで出来上がったディッシュの写真を見れば、食欲が刺激され、調理への挑戦意欲も掻き立てられる。
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
贈り物でもらってうれしい、家族で、みんなで楽しくオードブルを作ってみるのも。『魚の生ハム』の食材を生かし、様々な美味しさを楽しんでみよう。
シーサイド・ファクトリー 株式会社
TEL/0259-76-2071 Eメール/info@seasidefactory.jp
ホームページ http://seasidefactory.jp/
店主
島田歩さん
『鰻重』 上 3,500円/特上 4,000円 一尾半 5,200円/二尾 6,900円(すべて肝吸い、お新香付) 『蒲焼』『白焼』上 3,400円など
島田歩さん
『鰻重』 上 3,500円/特上 4,000円 一尾半 5,200円/二尾 6,900円(すべて肝吸い、お新香付) 『蒲焼』『白焼』上 3,400円など
老舗で磨いた主人の手腕が生きる
評判のうなぎ
評判のうなぎ
東京都高田馬場にある鰻専門店『愛川』は、三つのこだわりを誇りに一年を通して美味しいうなぎを食べさせてくれる。
まずはうなぎ。産地を限定せず、時期に応じて上質なうなぎを生きたまま仕入れ、お店で捌いている。次に焼き。同店ではふっくらとした関東風と香ばしい関西風の二つの焼き方をお好みでたのしめる。時間はかかるが、注文を受けてから一つひとつ丁寧に焼き上げており、いずれの焼き方も長年老舗で修業したご主人の腕前が光る。そしてこだわりのタレは、醤油の発祥地ともいわれる和歌山県湯浅の手作り醤油を使い、コクがありつつもキリッとした味わいだ。それを常につぎ足しつつ使い、抜群の旨味を持つタレに醸成している。
蒲焼はもちろんのこと、串焼きなどバラエティに富んだ食べ方でうなぎを提供してくれるのも同店の人気の秘密。酒類も豊富で今、人気上昇中のうなぎ専門店だ。
(ライター/今井淳二)
選考会オススメポイント
鰻重・蒲焼・白焼を中心としたお品書き。新鮮な活きた鰻を店内で捌き、ご注文を頂いた後、生から調理。店主の「焼き」の技術と新鮮な素材でつくる。
まずはうなぎ。産地を限定せず、時期に応じて上質なうなぎを生きたまま仕入れ、お店で捌いている。次に焼き。同店ではふっくらとした関東風と香ばしい関西風の二つの焼き方をお好みでたのしめる。時間はかかるが、注文を受けてから一つひとつ丁寧に焼き上げており、いずれの焼き方も長年老舗で修業したご主人の腕前が光る。そしてこだわりのタレは、醤油の発祥地ともいわれる和歌山県湯浅の手作り醤油を使い、コクがありつつもキリッとした味わいだ。それを常につぎ足しつつ使い、抜群の旨味を持つタレに醸成している。
蒲焼はもちろんのこと、串焼きなどバラエティに富んだ食べ方でうなぎを提供してくれるのも同店の人気の秘密。酒類も豊富で今、人気上昇中のうなぎ専門店だ。
(ライター/今井淳二)
選考会オススメポイント
鰻重・蒲焼・白焼を中心としたお品書き。新鮮な活きた鰻を店内で捌き、ご注文を頂いた後、生から調理。店主の「焼き」の技術と新鮮な素材でつくる。
鰻専門店 愛川
TEL/03-3200-3717
営業時間/ 11:00~13:30(LO) 17:00~19:30(LO) 定休日/水曜日
営業時間/ 11:00~13:30(LO) 17:00~19:30(LO) 定休日/水曜日
ホームページ https://www.unagi-aikawa.jp/
「5,500円コース」 握りと海鮮料理。
「8,000円コース」
一品料理と握りを交互に楽しむ。
「8,000円コース」
一品料理と握りを交互に楽しむ。
様々な調理法で
旬の魚を楽しめる寿司割烹
旬の魚を楽しめる寿司割烹
2019年4月に千葉県千葉市にオープンした『寿司割烹 空海』の店主は、天皇陛下に料理を提供した経験もある方の元で料理を学び、老舗の高級料理店など様々なお店を経てきた腕利きの料理人。地元・千葉の新鮮な食材を使い旬の美味しさを引き出した料理を提供するべく、寿司だけでなく揚げ物や焼き物まで手がける。
もちろん、寿司にも人一倍こだわりがある。通常、寿司酢といえば白酢を使うが、『空海』では、魚の味が引き立つようネタに合わせて赤酢と白酢を使い分ける。赤酢は、3年以上熟成された深みのあるものを選び、黒酢を少し混ぜて円みを持たせている。この赤酢がウニやイクラ、トロなど、濃厚で旨みの強いネタと絶妙なバランスで噛み合っている。
店内は、ジャズが流れていて落ち着いた大人の雰囲気。ゆったりくつろぎながら、舌鼓を打ってほしい。
(ライター/山根由佳)
選考会オススメポイント
一品料理と握りを交互に楽しめる8000円コースは、お祝いや接待などのシーンにオススメ。
もちろん、寿司にも人一倍こだわりがある。通常、寿司酢といえば白酢を使うが、『空海』では、魚の味が引き立つようネタに合わせて赤酢と白酢を使い分ける。赤酢は、3年以上熟成された深みのあるものを選び、黒酢を少し混ぜて円みを持たせている。この赤酢がウニやイクラ、トロなど、濃厚で旨みの強いネタと絶妙なバランスで噛み合っている。
店内は、ジャズが流れていて落ち着いた大人の雰囲気。ゆったりくつろぎながら、舌鼓を打ってほしい。
(ライター/山根由佳)
選考会オススメポイント
一品料理と握りを交互に楽しめる8000円コースは、お祝いや接待などのシーンにオススメ。
寿司割烹 空海
TEL/043-205-4992
営業時間/18:00〜24:00(LO23:30) 定休日/日曜日・祝日
営業時間/18:00〜24:00(LO23:30) 定休日/日曜日・祝日
集客力高める飲食店開業運営支援
自社運営の14店舗で実力を示す
自社運営の14店舗で実力を示す
飲食店の開業、運営をトータルでサポートする事業を手掛ける『株式会社クロコ』の実力は、同社が運営する14の店舗を見れば一目瞭然だ。資金計画から物件選定、店舗デザイン、オペレーションまで支援し、食欲を刺激する料理やインテリアの美しい画像を配したHPの作成や雑誌メディアを通じた情報発信などを通じて集客力を高める。
東京・銀座のど真ん中、四丁目のビル地下に開店したフレンチレストラン『CACHETTE965 (カシェット クロコ)』は、オープンキッチンスタイルのシックでお洒落な隠れ家的なお店だ。銀座駅より5分ほど行くと妖精や神々が棲みつく楽園『ティル・ナ・ノーグ』がある。見たことのない内装、インテリア・小物からオリジナルのカクテルなど地下へと続く階段を降りたらそこは、妖精たちが棲む至極の楽園が広がる。東京・人形町のフレンチビストロ『BARBE (バルブ)』は、青と白を基調としたお洒落な空間で好みのワインが楽しめる。このほか、カフェ&バーやイタリアン、四川担々麺店、油そば店も人気だ。
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
銀座に隠れ家的なお店、お洒落な店舗デザイン。成功体験が成長モデル。新橋にはこだわりの日本酒を常時16本ラインナップした『さかなや哲』など他では見られない空間づくりで圧倒的な力を示す。
東京・銀座のど真ん中、四丁目のビル地下に開店したフレンチレストラン『CACHETTE965 (カシェット クロコ)』は、オープンキッチンスタイルのシックでお洒落な隠れ家的なお店だ。銀座駅より5分ほど行くと妖精や神々が棲みつく楽園『ティル・ナ・ノーグ』がある。見たことのない内装、インテリア・小物からオリジナルのカクテルなど地下へと続く階段を降りたらそこは、妖精たちが棲む至極の楽園が広がる。東京・人形町のフレンチビストロ『BARBE (バルブ)』は、青と白を基調としたお洒落な空間で好みのワインが楽しめる。このほか、カフェ&バーやイタリアン、四川担々麺店、油そば店も人気だ。
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
銀座に隠れ家的なお店、お洒落な店舗デザイン。成功体験が成長モデル。新橋にはこだわりの日本酒を常時16本ラインナップした『さかなや哲』など他では見られない空間づくりで圧倒的な力を示す。
株式会社 クロコ
TEL/03-6263-2965 Eメール/ info@kuroco.jp
『CACHETTE965』TEL/03-6263-2170
営業時間/ランチ11:30〜15:00 ディナー17:30〜23:15 定休日/月曜日
『ティル・ナ・ノーグ』TEL/03-6274-6416
営業時間/11:00~翌4:00 定休日/無休
『BARBE(バルブ)』TEL/03-6667-0281
営業時間/ 11:30~16:00 17:30~23:30 定休日/ 日曜日・祝日
『CACHETTE965』TEL/03-6263-2170
営業時間/ランチ11:30〜15:00 ディナー17:30〜23:15 定休日/月曜日
『ティル・ナ・ノーグ』TEL/03-6274-6416
営業時間/11:00~翌4:00 定休日/無休
『BARBE(バルブ)』TEL/03-6667-0281
営業時間/ 11:30~16:00 17:30~23:30 定休日/ 日曜日・祝日
ホームページ https://www.kuroco.jp/
ロ庭のキレイな花たちと一緒にひとときを。
代表取締役 小田愛子さん
2015年、就労継続支援B型事業所『クッキー』開設。『アロマ教室さくら』『アロマサロン クッキー』経営。看護師、日本アロマコーディネーター協会認定インストラクター。手相鑑定などの資格保有。
代表取締役 小田愛子さん
2015年、就労継続支援B型事業所『クッキー』開設。『アロマ教室さくら』『アロマサロン クッキー』経営。看護師、日本アロマコーディネーター協会認定インストラクター。手相鑑定などの資格保有。
障がい者が働くカフェ誕生
情熱を注ぐ就労支援の一環
情熱を注ぐ就労支援の一環
広島県呉市和庄本町に2020年1月、明確なコンセプトを持つカフェが誕生した。障がい者の就労を支援する「有限会社あいこ」が運営する『喫茶あさ』。代表取締役小田愛子さんが「朝の来ない夜はない」という言葉に希望を託して命名した。障がい者7人がスタッフとして働き、コーヒー専門店から仕入れた豆でコーヒーを淹れて提供する。
「だれもがゆったりと過ごせる憩いの場であり、市民と障がい者が交流できる場でもあります」
庭には季節の花が植えられ、目も楽しませる。
小田さんは、子息が障がいを持ち、生活上様々な苦労に直面した経験をきっかけに福祉の道へ進み、2015年には就労継続支援B型事業所「クッキー」を立ち上げ、障がい者がボールペンの組み立て作業や資源回収、お風呂の掃除などの作業を行っている。『喫茶あさ』も就労支援の一環で、福祉活動に注ぐ熱い情熱が伝わる。
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
心暖まる雰囲気で、芳醇な香りのコーヒーを。
「だれもがゆったりと過ごせる憩いの場であり、市民と障がい者が交流できる場でもあります」
庭には季節の花が植えられ、目も楽しませる。
小田さんは、子息が障がいを持ち、生活上様々な苦労に直面した経験をきっかけに福祉の道へ進み、2015年には就労継続支援B型事業所「クッキー」を立ち上げ、障がい者がボールペンの組み立て作業や資源回収、お風呂の掃除などの作業を行っている。『喫茶あさ』も就労支援の一環で、福祉活動に注ぐ熱い情熱が伝わる。
(ライター/斎藤紘)
選考会オススメポイント
心暖まる雰囲気で、芳醇な香りのコーヒーを。
喫茶 あさ
TEL/090-8607-0385
営業時間/10:00〜17:00 定休日/土・日曜日・祝日
営業時間/10:00〜17:00 定休日/土・日曜日・祝日