お取り寄せしたい
美味しい食と話題のスポット
美味しい食と話題のスポット
宮内省御用達も賜った
本場の近江牛を味わえる銘店
本場の近江牛を味わえる銘店
日本だけでなく世界にまで高級牛肉としてその名を知らしめている「Wagyu(和牛)」。特に国産の黒毛和牛は、牛肉のトップブランドとして君臨しているが、その中でも〝トップオブトップ〟、神戸・松阪とならぶ日本三大和牛のひとつが「近江牛」だ。美しい色沢、繊細で柔らかな肉質、「近江牛」独特の脂の香りと芳醇な風味で、かつて養生薬として将軍家に献上された歴史ある和牛だ。
そんな「近江牛」の産地、滋賀県近江八幡市で明治二十九年の創業以来「近江牛」一筋、確かな目利きで「近江牛」の伝統と品格を守り続けているのが『カネ吉山本』。鈴鹿山系の清涼な湧き水に恵まれた環境で、「近江牛」を知り尽くしたスタッフにより一頭一頭丁寧に育てられた牛肉は、さらに熟練の職人の手により厳密な品質管理のもと、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ用など最高級の精肉へと仕上げられる。
お取り寄せでも最新鋭の冷凍技術で美味しさと鮮度をそのままにお届け。特別な日のごちそうとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもぴったり。
厳選指定牧場から一頭買い
近江牛を最高の形で
日本三大和牛の一つ、「近江牛」一筋に約一世紀、伝統に裏打ちされた確かな目利きと熟練の技で最高峰の「近江牛肉」を送り出しているのが『カネ吉山本』。「近江牛」の味わいや可能性を十二分に知る老舗が、自らを肉を知り尽くした職人〝肉師〟として新たに立ち上げたブランド『かねきち山本。』では、これまでにない「近江牛」体験を確かな手仕事と抜群の鮮度で全国へ届けるべく、様々な「近江牛」製品を用意している。
一番人気の『ローストビーフ』は、淡白ながらしっかりとした旨味の赤身肉を塩のみでじっくり丁寧に直火焼き。外はほのかに香ばしく中はしっとり、素材本来の味わいだ。『近江牛包みハンバーグ』は、手切りした「近江牛」のバラ肉に黒毛和牛100%の挽肉を混ぜ合わせ、肉本来の味を楽しめるように味を調整し、「近江牛」バラ一枚肉で包んだ逸品。バラ肉の濃厚な旨味と脂の甘み、そして食感を楽しめるよう仕上げてある。他にもこだわりの『ビーフシチュー』や『焼肉盛り合わせ』など、「近江牛」が手軽に味わえる製品が揃う。
肉を知り尽くしているからこそ
美味いハム・ソーセージ
豊かな自然のもと、のびのびと育った牛を確かな目利きで厳選。宮内省御用達も賜った「近江牛」の老舗『カネ吉山本』が、地元滋賀県の豊かな水系を育む琵琶湖の名を冠して送り出しているハム・ソーセージが『琵琶ハム』だ。味、食感共に高品質な国産豚のみ厳選。原料肉の食感、香りを引き出すため、熟練の職人による独自の手法で一本一本手造りしている。味付けにもこだわり、豚肉の旨味を凝縮してしっかりとした味と満足感が残る上品な後味の良さが特長だ。
ハムの代表格でもある『ロースハム』は、豚ロース肉をまるごと使用し、2週間かけてじっくり熟成。低温で加熱することで肉の旨味と脂の甘みを引き出し、しっとりとした口当たり。また、老舗の技が光る『ポークハム』は、新鮮な豚肉の角切り肉と高級魚である〝鱧〟を使用し、肉々しい食感ながらもしっとり仕上げ、塩味を押さえた飽きのこないあっさりとしたハムだ。他にも肉の旨味、皮の食感がダイレクトに伝わるシンプルな『ポークウインナー』や自家製タレが肉を引き立てる『煮豚』『焼豚』も人気。
老舗が作る昔懐かしい
お肉屋さんのコロッケ
滋賀県近江八幡市で明治二十九年の創業以来、黒毛和牛の代表格である「近江牛」一筋百余年の『カネ吉山本』は、また地元では町の精肉店でもある。そんなお肉屋さん惣菜といえば、一番に思い出すのがコロッケ。市内には、惣菜の製造工場も併設した専門店「ころっち」も展開し、揚げたてコロッケをはじめとする各種お惣菜を販売。人気NO.1でもある地元の人たちに愛され続けて約70年のコロッケは、国産の牛肉・じゃがいも・玉ねぎを使用し、どこか懐かしさもおぼえるコクと甘み。秘伝油で香ばしく揚げた子どもから大人まで大好きな逸品。今回、パッケージにもこだわり、冷凍した状態で商品化されたのが『カネコロ』だ。代表取締役社長の徳池清匡さんは、「今後100年愛されるように仕上げました」と自信を持って語る。毎日の食卓やお弁当にもうれしい『メンチカツ』は、黒毛和牛と国産豚を合わせ、生の国産玉ねぎを使用してジューシーな仕上がり。ベーコンの旨味とチーズのコクが広がる『カネコロベーコンチーズ』やコロッケの具をカレー味に仕上げ、ハムではさんだ『カネコロハムカレー』も好評。お取り寄せもでき、レンジでチンするだけでいただける。
(ライター/今井淳二)
そんな「近江牛」の産地、滋賀県近江八幡市で明治二十九年の創業以来「近江牛」一筋、確かな目利きで「近江牛」の伝統と品格を守り続けているのが『カネ吉山本』。鈴鹿山系の清涼な湧き水に恵まれた環境で、「近江牛」を知り尽くしたスタッフにより一頭一頭丁寧に育てられた牛肉は、さらに熟練の職人の手により厳密な品質管理のもと、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ用など最高級の精肉へと仕上げられる。
お取り寄せでも最新鋭の冷凍技術で美味しさと鮮度をそのままにお届け。特別な日のごちそうとしてはもちろん、大切な方への贈り物にもぴったり。
厳選指定牧場から一頭買い
近江牛を最高の形で
日本三大和牛の一つ、「近江牛」一筋に約一世紀、伝統に裏打ちされた確かな目利きと熟練の技で最高峰の「近江牛肉」を送り出しているのが『カネ吉山本』。「近江牛」の味わいや可能性を十二分に知る老舗が、自らを肉を知り尽くした職人〝肉師〟として新たに立ち上げたブランド『かねきち山本。』では、これまでにない「近江牛」体験を確かな手仕事と抜群の鮮度で全国へ届けるべく、様々な「近江牛」製品を用意している。
一番人気の『ローストビーフ』は、淡白ながらしっかりとした旨味の赤身肉を塩のみでじっくり丁寧に直火焼き。外はほのかに香ばしく中はしっとり、素材本来の味わいだ。『近江牛包みハンバーグ』は、手切りした「近江牛」のバラ肉に黒毛和牛100%の挽肉を混ぜ合わせ、肉本来の味を楽しめるように味を調整し、「近江牛」バラ一枚肉で包んだ逸品。バラ肉の濃厚な旨味と脂の甘み、そして食感を楽しめるよう仕上げてある。他にもこだわりの『ビーフシチュー』や『焼肉盛り合わせ』など、「近江牛」が手軽に味わえる製品が揃う。
肉を知り尽くしているからこそ
美味いハム・ソーセージ
豊かな自然のもと、のびのびと育った牛を確かな目利きで厳選。宮内省御用達も賜った「近江牛」の老舗『カネ吉山本』が、地元滋賀県の豊かな水系を育む琵琶湖の名を冠して送り出しているハム・ソーセージが『琵琶ハム』だ。味、食感共に高品質な国産豚のみ厳選。原料肉の食感、香りを引き出すため、熟練の職人による独自の手法で一本一本手造りしている。味付けにもこだわり、豚肉の旨味を凝縮してしっかりとした味と満足感が残る上品な後味の良さが特長だ。
ハムの代表格でもある『ロースハム』は、豚ロース肉をまるごと使用し、2週間かけてじっくり熟成。低温で加熱することで肉の旨味と脂の甘みを引き出し、しっとりとした口当たり。また、老舗の技が光る『ポークハム』は、新鮮な豚肉の角切り肉と高級魚である〝鱧〟を使用し、肉々しい食感ながらもしっとり仕上げ、塩味を押さえた飽きのこないあっさりとしたハムだ。他にも肉の旨味、皮の食感がダイレクトに伝わるシンプルな『ポークウインナー』や自家製タレが肉を引き立てる『煮豚』『焼豚』も人気。
老舗が作る昔懐かしい
お肉屋さんのコロッケ
滋賀県近江八幡市で明治二十九年の創業以来、黒毛和牛の代表格である「近江牛」一筋百余年の『カネ吉山本』は、また地元では町の精肉店でもある。そんなお肉屋さん惣菜といえば、一番に思い出すのがコロッケ。市内には、惣菜の製造工場も併設した専門店「ころっち」も展開し、揚げたてコロッケをはじめとする各種お惣菜を販売。人気NO.1でもある地元の人たちに愛され続けて約70年のコロッケは、国産の牛肉・じゃがいも・玉ねぎを使用し、どこか懐かしさもおぼえるコクと甘み。秘伝油で香ばしく揚げた子どもから大人まで大好きな逸品。今回、パッケージにもこだわり、冷凍した状態で商品化されたのが『カネコロ』だ。代表取締役社長の徳池清匡さんは、「今後100年愛されるように仕上げました」と自信を持って語る。毎日の食卓やお弁当にもうれしい『メンチカツ』は、黒毛和牛と国産豚を合わせ、生の国産玉ねぎを使用してジューシーな仕上がり。ベーコンの旨味とチーズのコクが広がる『カネコロベーコンチーズ』やコロッケの具をカレー味に仕上げ、ハムではさんだ『カネコロハムカレー』も好評。お取り寄せもでき、レンジでチンするだけでいただける。
(ライター/今井淳二)
カネ吉山本
TEL/0748-32-5300
Eメール/kanekiti@oumigyuu.co.jp
Eメール/kanekiti@oumigyuu.co.jp
ホームページ
https://www.oumigyuu.jp/
https://www.oumigyuu.jp/
楽しいこと目白押し
ふるさと納税で町を応援
ふるさと納税で町を応援
日本最高峰の富士山の北側に位置する「富士河口湖町」は、富士五湖のうち「河口湖」「西湖」「精進湖」「本栖湖」の表情が違う四つの湖を有する日本屈指の景勝地。湖畔でゆったりと流れる時間を堪能したり、温泉でくつろいだり、樹海を探検したりと様々な楽しみ方ができる。「富士河口湖紅葉まつり」や「富士山・湖・もみじウォーク」など秋を満喫できるイベントも盛り沢山。美術館やステラシアター、遊園地などもあり、何度でも訪れたい観光スポットだ。
ふるさと納税先としても高い人気を誇る。寄付金は、子育て事業やまちづくり支援、環境保全、スポーツ・文化振興支援などに活用される。返礼品は旅行クーポンや宿泊券、遊園地やゴルフ場などの利用券、レストランの食事券など多数用意。富士河口湖町ふるさと納税特設サイトからは、「富士山マラソン」や「富士山麓トレイルラン」などのエントリー権も選択できる(開催日の1〜2ヵ月前まで)。
また、富士山の麓で育った『富士ヶ嶺ポーク』も人気。程よい甘みの脂身ともちもちした食感の赤身は食べごたえ抜群。穀物中心のオリジナル配合の飼料と富士山の伏流水を飲み、健康に育った豚だからこその美味しさを楽しめる。素材の旨味を活かしたハンバーグやハム、ソーセージ付きのセットも好評。
「Worldbeeraward」で金賞を受賞した「富士桜高原麦酒」の『クラフトビールの飲み比べセット』も人気。コクやキレがあるジャーマンスタイルの他にスモーキー、フルーティーと趣の違う四種のビールも楽しめる。生きた酵母をろ過せずに瓶詰め。瓶内で熟成がすすむので、口当たりやフレーバーに変化が。その他、厳選された原乳を独自製法で製造するさらっとした爽やかな味わいが特長の『富士山プレミアム牛乳』や富士五湖唯一の酒蔵「井出醸造店」の地元の職人が富士山のおいしい伏流水を活かして作った『富士山の日本酒・甲斐の開運』などもオススメ。
ぜひ、『富士河口湖町』に行く前にふるさと納税を覗いて見て食べて、そして今度は現地に出かけてみませんか。
(ライター/彩未)
ふるさと納税先としても高い人気を誇る。寄付金は、子育て事業やまちづくり支援、環境保全、スポーツ・文化振興支援などに活用される。返礼品は旅行クーポンや宿泊券、遊園地やゴルフ場などの利用券、レストランの食事券など多数用意。富士河口湖町ふるさと納税特設サイトからは、「富士山マラソン」や「富士山麓トレイルラン」などのエントリー権も選択できる(開催日の1〜2ヵ月前まで)。
また、富士山の麓で育った『富士ヶ嶺ポーク』も人気。程よい甘みの脂身ともちもちした食感の赤身は食べごたえ抜群。穀物中心のオリジナル配合の飼料と富士山の伏流水を飲み、健康に育った豚だからこその美味しさを楽しめる。素材の旨味を活かしたハンバーグやハム、ソーセージ付きのセットも好評。
「Worldbeeraward」で金賞を受賞した「富士桜高原麦酒」の『クラフトビールの飲み比べセット』も人気。コクやキレがあるジャーマンスタイルの他にスモーキー、フルーティーと趣の違う四種のビールも楽しめる。生きた酵母をろ過せずに瓶詰め。瓶内で熟成がすすむので、口当たりやフレーバーに変化が。その他、厳選された原乳を独自製法で製造するさらっとした爽やかな味わいが特長の『富士山プレミアム牛乳』や富士五湖唯一の酒蔵「井出醸造店」の地元の職人が富士山のおいしい伏流水を活かして作った『富士山の日本酒・甲斐の開運』などもオススメ。
ぜひ、『富士河口湖町』に行く前にふるさと納税を覗いて見て食べて、そして今度は現地に出かけてみませんか。
(ライター/彩未)
富士河口湖町 政策企画課
TEL/0555-72-1129
Eメール/seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
Eメール/seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
焼肉屋の味を自宅で
ぷりっぷり国産ホルモン
ぷりっぷり国産ホルモン
「美味しい焼肉が食べたい!」
そんな時は、創業20年を超える岡山県の老舗焼肉屋『株式会社中村屋』のオンラインショップ。国産牛にこだわり、黒毛和牛を中心に豊富なメニューで人気を集める店舗の味を全国どこでも味わうことができる。オススメは、極上の『国産黒毛和牛ホルモン』。店主が市場で直接仕入れる超貴重な黒毛和牛ホルモンは、臭みがなくジューシー。焼くとぷりっぷりになる肉厚の脂が口の中でとろけ、極上の旨味と純粋に脂身の美味しさを堪能できる。また、もつ鍋に入れてもぷりっぷりな食感を楽しめる。ホルモンは美味しいだけでなく、コラーゲンが豊富で美肌に効果的。ミネラル、ビタミンも豊富に含み、栄養価も高い。
コリコリ食感とピリ辛味が楽しめる『ピリ辛ウルテ』は、スタミナをつけたい時やバーベキューにぴったり。ピリ辛味がビールやハイボールなどお酒にも合うので、おつまみにも最適だ。コラーゲンたっぷりでヘルシーな豚肉ホルモンや脂肪がなく低カロリーな鶏の砂ずりなど牛肉以外も種類豊富に揃う。
〆には、岡山県津山市名物のB級グルメ『ホルモンうどん(焼きうどん)』を。プリプリこりこりのホルモンと秘伝の味噌タレもしくはクセになる辛タレに玉ねぎ、キャベツを合わせて炒めていくだけ。濃いめのタレとホルモンの脂を吸収した野菜とうどんがの美味しさがたまらない。
厳選のショウチョウと醤油ニンニクスープ、スープによく絡むもちもちのちゃんぽん麺がセットになった『もつ鍋セット』、骨つきカルビ、豚トロ、ミックスホルモン、ウィンナー、合計2㎏の『バーベキューセット』など、届いたらすぐに楽しめる贅沢なセット商品も人気。
すべて新鮮さを保てる真空パック届くので、安心安全、美味しさもそのまま。解凍してすぐに調理に使える。家族や友達同士でわいわい、一人でじっくり、岡山県の絶品ホルモンを楽しんでみては。
(ライター/播磨杏)
そんな時は、創業20年を超える岡山県の老舗焼肉屋『株式会社中村屋』のオンラインショップ。国産牛にこだわり、黒毛和牛を中心に豊富なメニューで人気を集める店舗の味を全国どこでも味わうことができる。オススメは、極上の『国産黒毛和牛ホルモン』。店主が市場で直接仕入れる超貴重な黒毛和牛ホルモンは、臭みがなくジューシー。焼くとぷりっぷりになる肉厚の脂が口の中でとろけ、極上の旨味と純粋に脂身の美味しさを堪能できる。また、もつ鍋に入れてもぷりっぷりな食感を楽しめる。ホルモンは美味しいだけでなく、コラーゲンが豊富で美肌に効果的。ミネラル、ビタミンも豊富に含み、栄養価も高い。
コリコリ食感とピリ辛味が楽しめる『ピリ辛ウルテ』は、スタミナをつけたい時やバーベキューにぴったり。ピリ辛味がビールやハイボールなどお酒にも合うので、おつまみにも最適だ。コラーゲンたっぷりでヘルシーな豚肉ホルモンや脂肪がなく低カロリーな鶏の砂ずりなど牛肉以外も種類豊富に揃う。
〆には、岡山県津山市名物のB級グルメ『ホルモンうどん(焼きうどん)』を。プリプリこりこりのホルモンと秘伝の味噌タレもしくはクセになる辛タレに玉ねぎ、キャベツを合わせて炒めていくだけ。濃いめのタレとホルモンの脂を吸収した野菜とうどんがの美味しさがたまらない。
厳選のショウチョウと醤油ニンニクスープ、スープによく絡むもちもちのちゃんぽん麺がセットになった『もつ鍋セット』、骨つきカルビ、豚トロ、ミックスホルモン、ウィンナー、合計2㎏の『バーベキューセット』など、届いたらすぐに楽しめる贅沢なセット商品も人気。
すべて新鮮さを保てる真空パック届くので、安心安全、美味しさもそのまま。解凍してすぐに調理に使える。家族や友達同士でわいわい、一人でじっくり、岡山県の絶品ホルモンを楽しんでみては。
(ライター/播磨杏)
焼肉 中村屋
TEL/086-281-2552
Eメール/ info@yakiniku-nakamuraya.jp
Eメール/ info@yakiniku-nakamuraya.jp
濃厚な味わいが人気の極上卵
豊かな環境と贅沢なエサで平飼い
豊かな環境と贅沢なエサで平飼い
「あんな贅沢なエサを食べ、平飼いで育てられた鶏の卵だったら美味しいはずだよね」
卵好きの間でこんな評判が広がっているのが長野県麻績村の「アリとキリギリス農園」の5種類の卵だ。信州聖高原南麓の自然環境豊かな中山間地で稲作と共に養鶏に精を出す代表の久保田政宏さん自慢の極上卵。ユニークなネーミングも手伝い、人気は高まる一方だ。珍しい品種で注目を集めたのが、2023年3月から売り出したアローカナクロスの卵『翡翠鶏(ひすとりぃ)』とホシノブラックワンの卵『鶏親王(とりきんぐ)』。アローカナクロスは、南米チリ原産の鶏で現地では「幸せを呼ぶ鶏」ともいわれている。卵が薄い緑で翡翠のように輝いていることと、農園の歴史を物語れる製品にしたいとの思いを込めて命名したという。栄養価が高く、老化を防止するレシチンや疲労回復や免疫力向上に効くビタミンB、抗酸化作用があるビタミンEなどが多く含まれていているという。ホシノブラックワンは、静岡県の鶏卵業者によって生み出された黒い鶏。卵黄比率が一般の他の卵に比べて約10%高く、従来の卵に比べ黄身白身共に濃厚な味わいで、卵の王様との思いを名前に込めたという。他の3種は、チリ原産のアロウカナと白色レグホーンを掛け合わせた岡崎アロウカナの卵で、これも幸運を招く青い卵と言われる珍しい『神鶏(カントリー)』、やや小ぶりだが卵黄の色は濃く、こくのある美味しさが特長の日本三大地鶏の一つ、名古屋コーチンの卵の『桜鶏(おうどりぃ)』、一般の卵用鶏と比べると5%ほど黄身が大きく、濃厚な甘みとコクが感じられる家畜改良センター岡崎牧場で開発された日本でも数少ない純国産鶏岡崎おうはんの卵『鶏夢(どりぃむ)』。この3種を『彩鶏々(いろとりどり)』のネーミングでセットにしたものは、人気の商品だ。
鶏はいずれも、消毒など衛生管理が行き届いた約70㎡の鶏小屋で平飼いし、自家製のあきたこまち、籾殻、小糠、野菜に加え、タラの芽などの山菜や筍、松茸、薬草のドクダミやスギナ、ハーブミント、さらに高級ブドウのシャインマスカット、桃などの果物、牡蠣殻などを配合したエサで育てている。
農園では、卵プリンやゆで卵が食べられる卵の採卵体験ができるほか、珍しい黒い山羊を飼っていて、野バラなどを美味しそうに食べる姿が可愛らしく、家族連れの人気スポットにもなっている。
(ライター/斎藤紘)
卵好きの間でこんな評判が広がっているのが長野県麻績村の「アリとキリギリス農園」の5種類の卵だ。信州聖高原南麓の自然環境豊かな中山間地で稲作と共に養鶏に精を出す代表の久保田政宏さん自慢の極上卵。ユニークなネーミングも手伝い、人気は高まる一方だ。珍しい品種で注目を集めたのが、2023年3月から売り出したアローカナクロスの卵『翡翠鶏(ひすとりぃ)』とホシノブラックワンの卵『鶏親王(とりきんぐ)』。アローカナクロスは、南米チリ原産の鶏で現地では「幸せを呼ぶ鶏」ともいわれている。卵が薄い緑で翡翠のように輝いていることと、農園の歴史を物語れる製品にしたいとの思いを込めて命名したという。栄養価が高く、老化を防止するレシチンや疲労回復や免疫力向上に効くビタミンB、抗酸化作用があるビタミンEなどが多く含まれていているという。ホシノブラックワンは、静岡県の鶏卵業者によって生み出された黒い鶏。卵黄比率が一般の他の卵に比べて約10%高く、従来の卵に比べ黄身白身共に濃厚な味わいで、卵の王様との思いを名前に込めたという。他の3種は、チリ原産のアロウカナと白色レグホーンを掛け合わせた岡崎アロウカナの卵で、これも幸運を招く青い卵と言われる珍しい『神鶏(カントリー)』、やや小ぶりだが卵黄の色は濃く、こくのある美味しさが特長の日本三大地鶏の一つ、名古屋コーチンの卵の『桜鶏(おうどりぃ)』、一般の卵用鶏と比べると5%ほど黄身が大きく、濃厚な甘みとコクが感じられる家畜改良センター岡崎牧場で開発された日本でも数少ない純国産鶏岡崎おうはんの卵『鶏夢(どりぃむ)』。この3種を『彩鶏々(いろとりどり)』のネーミングでセットにしたものは、人気の商品だ。
鶏はいずれも、消毒など衛生管理が行き届いた約70㎡の鶏小屋で平飼いし、自家製のあきたこまち、籾殻、小糠、野菜に加え、タラの芽などの山菜や筍、松茸、薬草のドクダミやスギナ、ハーブミント、さらに高級ブドウのシャインマスカット、桃などの果物、牡蠣殻などを配合したエサで育てている。
農園では、卵プリンやゆで卵が食べられる卵の採卵体験ができるほか、珍しい黒い山羊を飼っていて、野バラなどを美味しそうに食べる姿が可愛らしく、家族連れの人気スポットにもなっている。
(ライター/斎藤紘)
アリとキリギリス農園
TEL/0263-87-3316
Eメール/agri@cia-japan.jp
Eメール/agri@cia-japan.jp
ホームページ
http://cia-japan.jp/
http://cia-japan.jp/
行列必至人気ベーカリー
フルーツとプリンのサンド
フルーツとプリンのサンド
最近「ジブリパーク」のオープンで注目されている愛知県・名古屋。その「ジブリパーク」からも、名古屋駅からも車で20分の立地にあるのが、名古屋市で大人気のパン屋さん『ぱん兄弟』。全国区からファンが集うほどの有名店で、口コミサイトでも常に高評価。本格派のハード系パン、お惣菜パン、スイーツ系のサンドまでは幅広いラインナップが揃う。また、2023年7月より「ロスパン」の通販も開始。フードロス問題もあり、少しでもロスを減らしたいという思いから、『パン兄弟おまかせセット』の通販開始。通販で販売することによって、この考えに賛同していただける方に購入をお願いしてるという。
店内特に有名なのが、『フルーツサンド』。自家製のカスタードクリームを塗ったパンに甘さ控えめの生クリームがたっぷり。そこに大きくカットされたフルーツがごろりと入り、迫力満点。フルーツは、桃やメロン、いちじくなど時期によって様々でインスタ映えも抜群。もう一つの名物は『プリンアラモードサンド』。固めに仕上げた昔ながらの自家製プリンとふわふわの生クリームを同店自慢のしっとり柔らかな食パンでサンド。プリンと生クリームの甘さと食感に食パンのほどよい塩味のコンビネーションが絶妙で、クセになる逸品。
ハード系パンは、噛めば噛むほどに旨味が際立つ本格的な美味しさ。ワインやビールとも相性抜群で、お酒好きな方にもオススメ。バゲットは必食だ。食パンは、ふんわりもっちり、そのままでも美味しい。トーストするとサックリ軽い食感で小麦本来の甘味が際立つ。高級食パンのような価格設定ではなく、1斤200円からと良心的で、まとめ買いするファンも多い。クリスマスなどイベント時には、シュトーレンなども人気。その他にも季節のフルーツを使ったデニッシュやタルト、カヌレなど。日々の新作やラインナップはインスタグラムでアップされているので、ぜひチェックを。
『ぱん兄弟』の人気の秘密は、パンの美味しさと見た目だけではなく、店舗デザインのセンスの良さにもある。オリジナルのロゴはとても可愛く、グッズ化して欲しいとの声も。青と白を基調とした店構えは、北欧のような雰囲気だ。平日でも行列になっていることが多く、売り切れ次第閉店。愛知県を訪れるなら、ぜひ目的地の一つに設定したい名店だ。今後は全国からも購入できる予定だ。
(ライター/播磨杏)
店内特に有名なのが、『フルーツサンド』。自家製のカスタードクリームを塗ったパンに甘さ控えめの生クリームがたっぷり。そこに大きくカットされたフルーツがごろりと入り、迫力満点。フルーツは、桃やメロン、いちじくなど時期によって様々でインスタ映えも抜群。もう一つの名物は『プリンアラモードサンド』。固めに仕上げた昔ながらの自家製プリンとふわふわの生クリームを同店自慢のしっとり柔らかな食パンでサンド。プリンと生クリームの甘さと食感に食パンのほどよい塩味のコンビネーションが絶妙で、クセになる逸品。
ハード系パンは、噛めば噛むほどに旨味が際立つ本格的な美味しさ。ワインやビールとも相性抜群で、お酒好きな方にもオススメ。バゲットは必食だ。食パンは、ふんわりもっちり、そのままでも美味しい。トーストするとサックリ軽い食感で小麦本来の甘味が際立つ。高級食パンのような価格設定ではなく、1斤200円からと良心的で、まとめ買いするファンも多い。クリスマスなどイベント時には、シュトーレンなども人気。その他にも季節のフルーツを使ったデニッシュやタルト、カヌレなど。日々の新作やラインナップはインスタグラムでアップされているので、ぜひチェックを。
『ぱん兄弟』の人気の秘密は、パンの美味しさと見た目だけではなく、店舗デザインのセンスの良さにもある。オリジナルのロゴはとても可愛く、グッズ化して欲しいとの声も。青と白を基調とした店構えは、北欧のような雰囲気だ。平日でも行列になっていることが多く、売り切れ次第閉店。愛知県を訪れるなら、ぜひ目的地の一つに設定したい名店だ。今後は全国からも購入できる予定だ。
(ライター/播磨杏)
ぱん兄弟
TEL/052-770-6322
Instagram/@pankyoudai
Instagram/@pankyoudai
ホームページ
ぱん兄弟
ぱん兄弟
常時180種類以上の品揃え
こだわりのパン
こだわりのパン
店名の由来となった「コクリコ」とは「ヒナゲシの花」を意味するフランス語。フランスでは、どこにでも咲いているごくありふれた花であり、身近な存在として親しまれている。その名を冠した三重県伊勢市のベーカリー『コクリコルージュ』も毎日の食卓を彩り、食べる人を笑顔にできるパンを届ける身近で愛されるお店として、地元の人のみならず伊勢を訪れた観光客にも人気だ。
パンとは元来、小麦粉・塩・水・酵母から作るとてもシンプルな食べ物。それゆえ、材料そして作り手の手腕が最も問われる。
『コクリコルージュ』では、それぞれのパンに最適な小麦粉を吟味し、国産はもちろん、フランス産、アメリカ産などの最高級小麦粉を厳選して使い分けている。さらに塩は、海水を太陽と風の力だけで乾燥させたミネラル豊富なフランス産天然塩を使用。食感を左右する水は、最適な硬度調整のために中硬水であるフランス産のミネラルウォーターも併用している。バターも香りが濃厚なフランス産発酵バターや国産の最高級バターを使用するこだわり。これらを高水分配合の生地に仕上げて長時間低温熟成発酵させ、熟練の職人が丁寧に焼き上げるのが『コクリコルージュ』のパンだ。
『コクリコルージュ』の看板商品の一つでもある『バイカラークロワッサン』は、バター香るサクサク・ホロホロ食感がたまらない生地を色とりどりのカラフルにデコレート。中心部には、それぞれの色に応じた味のクリームチーズをしのばせ、見た目にも楽しく、食べても美味しいと伊勢のお土産としても人気だ。
『モーンプルンダー』は、たっぷりの自家製のケシ(コクリコ)の実ペーストと炒ったクルミの風味がたまらないデニッシュ。コーヒー・紅茶のお供にもぴったりだ。
厳選された原材料を焼き上げる『フランスパン」や「食パン」も、毎日いただいても飽きのこない定番の美味しさ。
(ライター/今井淳二)
パンとは元来、小麦粉・塩・水・酵母から作るとてもシンプルな食べ物。それゆえ、材料そして作り手の手腕が最も問われる。
『コクリコルージュ』では、それぞれのパンに最適な小麦粉を吟味し、国産はもちろん、フランス産、アメリカ産などの最高級小麦粉を厳選して使い分けている。さらに塩は、海水を太陽と風の力だけで乾燥させたミネラル豊富なフランス産天然塩を使用。食感を左右する水は、最適な硬度調整のために中硬水であるフランス産のミネラルウォーターも併用している。バターも香りが濃厚なフランス産発酵バターや国産の最高級バターを使用するこだわり。これらを高水分配合の生地に仕上げて長時間低温熟成発酵させ、熟練の職人が丁寧に焼き上げるのが『コクリコルージュ』のパンだ。
『コクリコルージュ』の看板商品の一つでもある『バイカラークロワッサン』は、バター香るサクサク・ホロホロ食感がたまらない生地を色とりどりのカラフルにデコレート。中心部には、それぞれの色に応じた味のクリームチーズをしのばせ、見た目にも楽しく、食べても美味しいと伊勢のお土産としても人気だ。
『モーンプルンダー』は、たっぷりの自家製のケシ(コクリコ)の実ペーストと炒ったクルミの風味がたまらないデニッシュ。コーヒー・紅茶のお供にもぴったりだ。
厳選された原材料を焼き上げる『フランスパン」や「食パン」も、毎日いただいても飽きのこない定番の美味しさ。
(ライター/今井淳二)
コクリコルージュ
TEL/0596-36-6677
Instagram/@coquelicotrouge_jp
Instagram/@coquelicotrouge_jp
ホームページ
https://coquelicotrouge.jp/
https://coquelicotrouge.jp/
静岡の恵みたっぷり
旬の三ヶ日みかんを堪能
旬の三ヶ日みかんを堪能
日本三大産地である静岡県浜松市で栽培される『三ヶ日みかん』は、日本トップクラスの日照量と温暖な気候に恵まれて、甘くて美味しいと全国の人々に愛されている。土壌は秩父古生層のミネラルを含み、水はけもよく、肥料のコントロールがしやすいため、高品質のみかんが育つ。一年を通してみかんは流通しているが、秋から暮れにかけて次々と旬を迎えるみかんがオススメ。
10月頃に旬を迎える「極早生」は、甘さ控えめの品種だが、日光を反射して樹に刺激を与えるマルチシートを使用することで、甘さがアップする。
11月頃旬を迎える「早生温州」は、甘みと酸味のバランスの良さだけでなく濃厚な味わいを楽しめる。果皮が薄いので手で楽に皮を剥け、口当たりの良さと糖度と酸味のバランスが抜群と愛好者も多い。12月に収穫期を迎える人気品種の「青島温州」は皮が丈夫で、出荷時期は12月~翌3月までと長め。「貯蔵」により果実は熟成。果肉中のクエン酸が分解されて酸のカドが取れて水分が揮発し、味が濃厚になる。そして、まろやかで芳醇、甘み引立つ貯蔵ミカンが完成する。
また、骨の健康に役立つβクリプトキサンチン、血圧の高めの方の血圧を下げる機能が報告されているGABA、ダブルで機能性表示が認められた生鮮食品は日本初!(届出番号:F330)健康志向の方にもオススメ。
『三ヶ日みかん』を使用した製品も充実。ロングセラー商品の『あおしまみかんジュース』は、青島みかん5個分の果汁を封入した100%ストレートジュース。こちらのジュースもGABAの機能性表示が認められている(届け番号:F997)。いつでもみかんのフレッシュな味わいを楽しめると好評。また、「静岡県新商品セレクション2013」で最高金賞を受賞した『純しぼり「極」』は、高級銘柄「濃蜜青島」を手間暇かけて絞った溢れ出るようなみかんの果実感が堪らないと人気。このほか、『三ヶ日みかん』果汁を30%使った『三ヶ日みかん』の風味と炭酸のすっきりした風味が絶妙の『三ケ日みかんサイダー』もオススメ。
秋冬の旬の味覚『三ヶ日みかん』、自分好みの品種を見つけ、ぜひ堪能してみて。
(ライター/彩未)
10月頃に旬を迎える「極早生」は、甘さ控えめの品種だが、日光を反射して樹に刺激を与えるマルチシートを使用することで、甘さがアップする。
11月頃旬を迎える「早生温州」は、甘みと酸味のバランスの良さだけでなく濃厚な味わいを楽しめる。果皮が薄いので手で楽に皮を剥け、口当たりの良さと糖度と酸味のバランスが抜群と愛好者も多い。12月に収穫期を迎える人気品種の「青島温州」は皮が丈夫で、出荷時期は12月~翌3月までと長め。「貯蔵」により果実は熟成。果肉中のクエン酸が分解されて酸のカドが取れて水分が揮発し、味が濃厚になる。そして、まろやかで芳醇、甘み引立つ貯蔵ミカンが完成する。
また、骨の健康に役立つβクリプトキサンチン、血圧の高めの方の血圧を下げる機能が報告されているGABA、ダブルで機能性表示が認められた生鮮食品は日本初!(届出番号:F330)健康志向の方にもオススメ。
『三ヶ日みかん』を使用した製品も充実。ロングセラー商品の『あおしまみかんジュース』は、青島みかん5個分の果汁を封入した100%ストレートジュース。こちらのジュースもGABAの機能性表示が認められている(届け番号:F997)。いつでもみかんのフレッシュな味わいを楽しめると好評。また、「静岡県新商品セレクション2013」で最高金賞を受賞した『純しぼり「極」』は、高級銘柄「濃蜜青島」を手間暇かけて絞った溢れ出るようなみかんの果実感が堪らないと人気。このほか、『三ヶ日みかん』果汁を30%使った『三ヶ日みかん』の風味と炭酸のすっきりした風味が絶妙の『三ケ日みかんサイダー』もオススメ。
秋冬の旬の味覚『三ヶ日みかん』、自分好みの品種を見つけ、ぜひ堪能してみて。
(ライター/彩未)
三ヶ日町農業協同組合
TEL/053-525-3113
Eメール/mikachanfarmers@aurora.ocn.ne.jp
Eメール/mikachanfarmers@aurora.ocn.ne.jp
コーヒーの専門技能の国際資格を有する
店主の珈琲専門店
店主の珈琲専門店
広島県福山市の『SUIREN+CoffeeRoaster』は、自家焙煎のコーヒー専門店。オーナーの安藤克洋さんは、珈琲の生豆状態から、珈琲の良し悪しを判定できるQグレーダーという国際資格の持ち主で、ジャパンコーヒーロースティングの大会で第5位にもなったスペシャリスト。自ら足を運んで仕入れる豆をこだわりのオランダ製焙煎機で焙煎し、ハンドドリップでじっくり丁寧に抽出する。
煎りたて淹れたての珈琲は、香り高く繊細な味わい。柑橘系の風味、フルーティー、チョコレート感など様々な味の違いを楽しめる。珈琲初心者でもスタッフが丁寧に説明してくれるので珈琲の新たな魅力に出会える。
エスプレッソメニューは、ラテやアメリカーノなどの定番から、コーヒーチャイ、コーヒーシェイク、エスプレッソトニックなど季節限定メニューも登場する。カフェ・オ・レソフトクリームも人気。スイーツは、尾道の人気洋菓子店「洋菓子工房ナチューレ」にてオリジナルで作ってもらっているパウンドケーキ。カカオ分の高いクーベルチュールをたっぷりと使用したしっとり贅沢なチョコレートのパウンドケーキ、瀬戸内産ネーブルオレンジの爽やかな風味とノンカフェインコーヒーを練り込み、ほろ苦さも感じられる珈琲パウンドケーキなど、すべて珈琲にぴったり。緑に囲まれたお店はウッディで、ナチュラルな雰囲気。テラス席も大人気だ。
また、オリジナルグッズの展開。型から作ったTシャツ、地元福山市の企業コラボ靴下、有田焼のセラミックコーヒーフィルター「LOCA」、オーストラリア·メルボルン発のエコカップ 「STTOKE」にロゴが刻印されたオリジナルのSTTOKE真空断熱タンブラーは、高級感のある質感とシンプルなデザインで大人気。コーヒー豆やドリップバックコーヒー、気軽に楽しめるリキッドコーヒーなども販売しており、好みの味や普段の飲み方などを伝えれば、オススメの豆を教えてくれる。コーヒーに関するこだわりの器具も販売。すべてのアイテムはオンラインショップでも購入できる。
これからも積極的に海外イベント出店や国内イベント出店も行い、皆様がさらに「コーヒーは楽しい」と思っていただけるように、そして皆様の記憶に残るような一杯のコーヒーを目指して精進している。
(ライター/播磨杏)
煎りたて淹れたての珈琲は、香り高く繊細な味わい。柑橘系の風味、フルーティー、チョコレート感など様々な味の違いを楽しめる。珈琲初心者でもスタッフが丁寧に説明してくれるので珈琲の新たな魅力に出会える。
エスプレッソメニューは、ラテやアメリカーノなどの定番から、コーヒーチャイ、コーヒーシェイク、エスプレッソトニックなど季節限定メニューも登場する。カフェ・オ・レソフトクリームも人気。スイーツは、尾道の人気洋菓子店「洋菓子工房ナチューレ」にてオリジナルで作ってもらっているパウンドケーキ。カカオ分の高いクーベルチュールをたっぷりと使用したしっとり贅沢なチョコレートのパウンドケーキ、瀬戸内産ネーブルオレンジの爽やかな風味とノンカフェインコーヒーを練り込み、ほろ苦さも感じられる珈琲パウンドケーキなど、すべて珈琲にぴったり。緑に囲まれたお店はウッディで、ナチュラルな雰囲気。テラス席も大人気だ。
また、オリジナルグッズの展開。型から作ったTシャツ、地元福山市の企業コラボ靴下、有田焼のセラミックコーヒーフィルター「LOCA」、オーストラリア·メルボルン発のエコカップ 「STTOKE」にロゴが刻印されたオリジナルのSTTOKE真空断熱タンブラーは、高級感のある質感とシンプルなデザインで大人気。コーヒー豆やドリップバックコーヒー、気軽に楽しめるリキッドコーヒーなども販売しており、好みの味や普段の飲み方などを伝えれば、オススメの豆を教えてくれる。コーヒーに関するこだわりの器具も販売。すべてのアイテムはオンラインショップでも購入できる。
これからも積極的に海外イベント出店や国内イベント出店も行い、皆様がさらに「コーヒーは楽しい」と思っていただけるように、そして皆様の記憶に残るような一杯のコーヒーを目指して精進している。
(ライター/播磨杏)
SUIREN+CoffeeRoaster
TEL/084-976-8523
Eメール/ info@suiren-plus.com
Eメール/ info@suiren-plus.com
ホームページ
https://suirenplus.base.ec/
https://suirenplus.base.ec/