あなたの暮らしを変える話題の口コミ情報
知ってしまったら欲しくなる商品、試してみたいサービス、今だかつてなかったビジネス。 景気回復を願う全ての人々に読み応え十分の永久保存本。
「建築事務所での住まい造り…、きっとすごく高いのでは?」オーダーメイドの家はセレブが住む高級なものと決めつけてしまう人が多い。しかし、方法次第ではハウスメーカー以下のコストで、よりクオリティーの高い住まいをつくることが可能だ。塚越順治建築事務所主宰、塚越順治氏はこう語る。「事務所に来ていただき、施主と一緒に造り上げた家。夢が叶ったとみなさん、心から喜んでくれます」と。それは材料調達、職人集団を取り揃えることで、コスト的にもデザイン的にも施主の希望を叶える。材料は地元の県産材を利用し、流通コストを削減。それも丸太ごと仕入れ、ドア、柱、ウッドデッキという具合に無駄なく使用する。また長年住まい造りをともにしてきた、大工、ステンドグラス職人、建具屋など、多くの職人の力と技が生かされ、お互いの意思の疎通が、様々なオリジナルの家を可能にしてきた。夢を諦めてはいけない。家は一生付き合っていくもの。まず塚越順治建築事務所に足を運んで欲しい。
山梨県甲府市に構える一級建築士事務所『大原建築研究室』。住宅・店舗の新築からリフォーム、ローコスト住宅や耐震改修まで幅広く手がけるが、他の設計事務所と一線を画しているのは、施工もできる点。従来の工務店式では施工部門が中心となっているため設計に力を入れられるところが少なかったが、ここは設計者が中心となり、見積・発注・施工図まで管理してくれる。
コミュニケーションを重ね、施主の想像以上の空間を提供してくれる設計力・施工力は定評が高く、テレビや雑誌等、マスコミでも何度も取り上げられている。世代を超えて住める家を築きたい方は、ぜひご相談を。機能性と美しさのバランスがとれた住まいは、飽きのない住空間を約束してくれるだろう。 (ライター/近持千裕)
大阪市中央区に事務所を構える『一尾晋示建築総合研究所』。代表の一尾晋示は大学の講師を務め、建築専門書でもたびたび紹介され、関西ではその名を馳せている。一般住宅から大型商業施設まで幅広い設計に携わるが、総じて力を入れているのが「環境との共存」。省エネ・耐震性等を課題に掲げ、太陽熱や地中熱を利用し、環境負荷を軽減するような建物創りに勤しむ。住み手のイメージも大切にし、彼らが何に価値を置いているか、どんな生活形態なのかを汲み取りながら、敷地の形状、気候条件、法的基準等を踏まえ、設計、素材、設備形態などを決定していく。
住まいは住み始めてから住み手とともに歴史を刻み、変化し味わい深くなっていく。住み手と住まいの語らいが聞こえる住宅を、ここなら必ず実現してくれる。 (ライター/近持千裕)
山梨県北杜市を拠点にリフォーム事業を展開している「はやし建築」。自然素材を生かした施工は、施主から高い評価を得ている。
なかでも注目したいのが『別荘リフォーム』だ。八ヶ岳周辺の別荘のリフォーム・メンテナンス・補修を行ない、普段は遠方に在住している方でもスムーズにリフォーム工事が行なえるよう手配してくれる。修理の相談や使いたい建材・設備機器の打ち合わせは、電話のほかにEメールでもお知らせ。あらかじめ準備を整えてくれるため、実際の打ち合せがスムーズに進めやすくなる。土日祝日の現場調査も可能なため、平日は休みがとれないという方にもオススメだ。中古別荘の購入を検討中の方には、現場に同行して、物件購入に関するアドバイスも行なっているので、セカンドハウスをお考えの方もぜひご検討を! (ライター/近持千裕)
静岡県浜松市を拠点に塗装、リフォームサービスを展開している『総合リフォームカラーズ』。一般住宅のほかアパート、マンション、店舗など幅広く手がけ、リーズナブルでありながらたしかな施工を提供してくれる。いったい価格を抑えた施工と聞くと「安かろう悪かろう」という印象を抱きがちだが、同社はもちろんその類には属さない。親身のサービスは施主の間でも評判で「ここにお願いしてよかった」という声が絶えないようだ。
リフォームはトイレ、水回りなどのほか外装も手がけ、ほとんどのすべての場所が施工可能。もともと塗装業を中心にしているため、壁の塗装などは評判が高く、アイデアやアドバイスがいいと喜ぶ施主も多いようだ。今後もあくまで価格設定にこだわりながら事業展開をしていきたいという『カラーズ』、後悔しないリフォームを約束してくれるだろう。 (ライター/近持千裕)
誰もが目を見張るような庭は憧れるけど、何となくよそよそしくてなじめない。そんな方に推奨したいのが、兵庫県姫路市にある『Natural garden木もれび』だ。庭師としてのキャリアは17年。施主の好みを考慮し、景観に溶け込む庭造りは「安心して任せられる」と評判だ。仕上がった庭は驚くほど自然で、ずっと前からそこにあったような感覚を覚える方も多い。施主の趣向を大切に、飽きのない庭を実現してくれる。
庭は見せる場所であると同時に、安らぎを提供する場。施主の思いを形にする同社の庭は、どこよりもホッとできる空間を約束してくれる。ホームページに施工例が公開されているので、そちらも参考にしてみてほしい。 (ライター/近持千裕)
コールセンター、データセンターの運営・支援を手がける『日本テレコミュニケーションシステム』。グリーンIT推進協議会会員で省エネ対策にも高い関心を示す同社は、「太陽電池付き窓ガラス」を開発し、住宅業界で話題になっている。これは透過薄膜型太陽電池を窓枠のサッシに取り付けたもので、発電した電気はUSB端子等から使うことができる。太陽電池パネルの発電効率は7〜8%程度。晴れた日中の発電量は場所によって差はあるが1メートル四方のガラス面積で30ワット程度あるので、携帯電話やパソコン等の充電用電源としては十分だろう。
また、同商品は室内に入ってくる熱射と紫外線を遮るため、屋内の冷房効率を引き上げる効果も期待できる。太陽光のおよそ九割を遮へいする効果があるようだ。最先端の省エネ対策として、紫外線対策として注目してほしい商品の一つだ。
同社の1ヵ月10500円からの1人オフィス向け秘書代行サービスも試す価値はある。 (ライター/近持千裕)
外壁に木目のアクセントが欲しい。そうはいっても日焼けしたり、雨にあたって腐ってしまったりと、本物の木材は何かと問題が生じやすい。そこでオススメしたいのが「美濃工業」の『彩木(あやぎ)ハーフティンバー』だ。天然木から型取りし、美しいテクスチャーとカラーを再現した外装化粧部材は、高い耐久性と耐候性を有する硬質低発砲ウレタン樹脂を使用。幕板、モール、壁板などの部材として、あるいは窓周りを演出する窓フレームとして、様々な需要を満たしてくれるだろう。一方『ハイブリッド彩木(あやぎ)スクリーン』は、アルミの強さとウレタン樹脂の表現力を融合させた、新しいタイプの複合建築部材。こちらも天然木の風合いを生かしたコーディネートが楽しめるので、住宅用スクリーンやフェンスなどに活用してほしい。 (ライター/近持千裕)