かゆいところに手が届くようなサービス。それが 「大光監査法人」が目指すサービスだ。
|
公益法人等を会計監査と会計・経営指導でサポート!
安心ときめ細やかなサービスの「大光監査法人」
「大光監査法人」の亀岡理事長は、現在、日本公認会計士協会で非営利法人・公益会計担当常務理事を務める他、「国土交通省の道路関係業務の執行のあり方改革本部」外部有識者など、幅広いフィールドで活躍している。今回は非営利法人を取り巻く環境や、その役割などについてうかがった。
Q 本日は公益法人等の会計監査と経営指導等を中心に行っている「大光監査法人」の亀岡保夫理事長に、公益法人のこと、また新公益法人制度のことなど、いろいろとお話しをおうかがいしたいと思います。
まず、「大光監査法人」ではどのような業務を行っているのでしょうか?
亀岡 私ども「大光監査法人」の主な業務は、公益法人、学校法人、社会福祉法人等の非営利法人及び株式会社等の営利法人の会計監査や、会計・経営指導をはじめ、公益法人の営利転換、また新公益法人制度の施行に伴う新公益法人への認定申請又は一般非営利法人への認可申請等、非営利法人を取り巻く様々な諸問題の解決のアドバイザリー業務等を行っています。
Q 公益法人とはいったいどのようなものを言うのでしょう?
亀岡 そうですね。通常、公益法人は広く社会全体の利益を目的とした事業を行う法人で、新公益法人制度施行日(平成20年12月1日)前までは、改正前の民法第34条において規定されていた社団法人及び財団法人をいいます。また、当該社団・財団法人は新公益法人制度の施行に伴い特例民法法人と呼ばれることになり、旧制度における社団・財団法人と同様の取り扱いがなされることになりました。
Q 「大光監査法人」は公益法人をはじめ学校法人、社会福祉法人等の非営利法人の会計監査や会計・経営指導を中心としていますが、なぜ非営利法人を中心にしようと思われたのですか?
亀岡 公益法人等の非営利法人には、例えば、資料館や美術館などで学術的資料や美術品を収集・保管・陳列しているものもありますし、学校や介護施設、保育園などを運営しているもの、国際交流を行っているものなど様々です。本来、文化や教育、福祉や平和といった分野を担うのは公的機関である国や地方自治体ですが、公的機関のサービスは、その性質からできるだけ多くの国民や住民に平等にサービスを提供しなければならないため、必ずしも各々のニーズにあったサービスを提供できるとは限りません。また、営利法人は利益が見込まれるものを最優先するため、通常は利益が見込まれないニーズにはなかなか対応できないものです。このような公的機関や営利法人が対応しづらいニーズに適切に対応し、私たちの生活に欠くことできない重要なサービスを提供し続けてくれているのが、公益法人等の非営利法人なのです。
非営利法人には、理事者などが私財を投じて施設などを建設したり、採算を度外視しても社会のために役立ちたいと熱い思いを抱いて運営されている法人も少なくありません。しかし、その一方でこのような非営利法人の中には、運営面や財政面で充分な対応ができているものばかりではありません。私どもは会計専門家として、運営面や財政面でそれぞれの法人に適したサポートをすることで、非営利法人の方々が安心して公益活動に専念できる環境を整えたいと思っています。
Q 少子・高齢化が急速に進み、物質的満足から心の満足が求められているいま、公益法人等の非営利法人の存在は大変重要となっていると思います。このような中にあって、昨年12月に百数十年も続いた公益法人制度が改正され、新公益法人制度が施行となりました。この抜本的な改正とは、具体的にはどのようなものなのですか?
亀岡 新公益法人制度は、民間非営利部門の健全な発展を促すとともに、従来の公益法人制度の様々な問題に対応したものです。これまでの公益法人は法人の設立と公益性の判断が一体となっている主務官庁による許可制度でしたが、新公益法人制度のもとでは登記のみで一般非営利法人である一般社団・財団法人を設立することが可能となり、その後、公益性が認定された場合に新公益法人である公益社団・財団法人となることができる制度に抜本的に変わったのです。また、従来の公益法人は、新制度施行によって特例民法法人となり、移行期間(5年間)のうちに新公益法人もしくは一般非営利法人等に移行しなければなりません。
Q 新公益法人制度において、亀岡理事長はどのような役割を果たしていきたいと思っていらっしゃるのですか?
亀岡 これまで公益法人に対する会計監査は行政指導としての要請監査でしたが、新公益法人については、公益性を担保するために一定基準を満たす法人においては公認会計士や監査法人による会計監査が法定監査となりました。経済社会の発展に伴う住民意識の高まりは公益法人の透明性を加速させ、国民を納得させる適時な開示がこれまで以上に求められるようになったからです。このような環境下にあって公益法人等の中には高い意識を持ち、会計監査を積極的に取り組んでいこうとする法人も増えています。私どもは、このような環境の変化に適切に対応し、公益法人等がより質の高いサービスを提供し続け、事業の拡充と社会への貢献を行っていけるよう積極的にサポートすることで私どもの力を役立てていきたいと考えています。
Q 介護の分野に代表されるように、営利法人との競争など公益法人等の非営利法人の事業内容は非常に広範囲であり、また、より質の高いサービスの提供が要求されると思いますが……。
亀岡 おっしゃる通りです。利用者のニーズにマッチする質の高いサービスを提供していかなければ、法人を存続させていくことは困難となるという厳しい環境にあり、サービスの内容がこれまで以上に問われることになります。
このような環境下にあって、非営利法人が質の高いサービスを提供し続けるには、運営面や財政面が安定していることが不可欠であり、会計や経営などに加え制度面においても深い知識を有する会計専門家を要望する声は強くなってきています。私どもは、非営利法人の方々が、本来の業務に専念し、より充実した事業活動ができるように、会計専門家としてサポートすることが私どもの使命であり、かゆいところに手が届くようなきめ細やかなサービスを提供することが役割であると実感していきます。
Q 現在、「大光監査法人」に所属されている公認会計士等の資格者が20名いらっしゃるということですが、その3分の2が20代、30代と若手メンバーが多い監査法人と伺いました。亀岡理事長は、事務所の方々にはいつもどのようなことを伝えていらっしゃるのですか?
亀岡 そうですね。若手メンバーが多いという事は将来大きく伸びる可能性があるということだと思います。そのためにも、私は若手のメンバーには、仕事を通して人間的に成長してほしいと思っています。私どもが目指す質の高いサービスとは、法人のニーズを適切に把握し、スピーディーに対応してこそ実現できますが、それにはまず相手の立場に立って物事を考えることが大前提となります。私は様々な機会に、引き受けた仕事は忍耐強く努力して責任をもってやり抜くことや、あきらめずに前進する気持ちを持ち続けることが大切である、と話しています。また、中堅メンバーには自らの行動を通して若手メンバーの模範となってもらいたいと思っています。
Q 「大光監査法人」は、この4月に創立10周年を迎えられました。誠におめでとうございます。
最後に創立10周年を迎えて、今後の抱負等を教えていただけますか?
亀岡 公益法人等の非営利法人の会計監査、会計・経営指導ならば「大光監査法人」と、誰もが認めてくださるような監査法人にしていきたいと思っています。私どもの強みは一つの目標に向かって心を合わせることができることです。純粋で、真っ直ぐに仕事に取組む若手メンバーを中堅メンバーは堅実に仕事をやりながらもしっかりと育ててくれています。
また、私どもは社会の重要な分野の担い手となっている非営利法人を会計専門家としてサポートできることに大きな誇りと喜びを感じています。これからも感謝の気持ちを忘れず、様々なことに挑戦していくつもりです。そして中堅メンバーの経験と知識を充分に生かしていける、また、若手メンバーが将来の明確な目標を持ち、自信と誇りを持って働ける監査法人にしたいと思っています。
Q 本日はお忙しいところ、大変ありがとうございました。
|