今の大ヒットはこれだ!! 2024

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
令和の
エキスパート
整体修行を通じて修得した施術技法活用
効果がしっかり感じられる施術姿勢貫く

体心魂を調整する技法など
自然治癒力高める効果追求


「師匠を訪ね歩き、たくさんのセミナーや勉強会に参加し、技術の幅を広げていきました」
 医療機関の診療放射線技師から転じて2012年に開院した『宇都宮クリニカル整体健裕館』院長の坂本裕明さんは、柔道整復師や医師、整体師などが生み出した整体技法を学んだプロセスを「整体修行」と振り返り、その中で修得した技法を生かす独自の施術スタイルを確立した療術家だ。「BHS療法」を中心に「モルフォセラピー」「操体法」「REX式整体術」などの技法を症状を見極めながら選択し、首コリや肩こり、頭痛、腰痛などの関節痛、四十肩、五十肩、ギックリ腰、疲労、骨盤のゆがみなどを改善に導く。
「BHS療法」は、千葉県我孫子市のエルボ・整骨院の肘井博行院長が考案した療法。
「BHS療法は、自然法則に則り、Body(体)、Heart(心)、Spiritual & Soul(魂)を調整する技術です。身体は哲学であり、心と体と魂は切り離せない三位一体という理論に基づいています。脳に変化を起こすので、筋肉や血流、組織、細胞が変わり始めます。そして自然治癒力が働くように仕向けることができます。わずかな力で効果が出る方法です」
「モルフォセラピー」は、人体の形態が本来あるべき正常な位置からズレていることが様々な疾患を引き起こす原因という理論に基づき、軽い刺激を与え、体が反応する性質を利用したソフトな技術。「操体法」は、仙台市の橋本敬三医師が昭和初期に考案した治療法で、身体を痛くない方向やつっぱらない方向へと動かし、緊張状態から脱力をすることによって歪みを解消する運動療法。「REX式整体術」は、全身のバランスを保つ機能がある手足のメカノレセプターと呼ばれる部位を刺激して、この機能を活性化させることによって体を良好な状態に保つ方法という。
 坂本さんはこれらのほか、カイロプラクティックやJRC関節可動回復矯正法なども使うが、すべての施術で重視している考えがある。
「仮に最適な施術でこりや痛みが大元から改善へと向かっていても、成果を顕在意識で認識できないと、自然治癒力の活性化は半減してしまいます。当院では、毎回、施術の前後で体の変化を感じていただくことで潜在意識に働きかけ、治癒力を引き出します」
(ライター/斎藤紘)

宇都宮クリニカル整体 健裕館
TEL/028-612-2836 
Eメール/kenyukan.u@gmail.com
ホームページ 
https://kenyukan-utsunomiya.com/

膨張する医療費問題に一石を投ずる
薬剤戦師オーガマンのミッション鮮明

仮面ライダーをヒントに変身
残薬問題テーマに啓発活動


「薬剤戦師オーガマン」
 1902年(明治35年)に薬や食品などを扱う「大賀商店」として創業してから122年、福岡を拠点に九州、沖縄で調剤薬局やドラッグストア、化粧品専門店など115店舗を展開するまで成長した『株式会社大賀薬局』の五代目代表取締役社長大賀崇浩さんのもう一つの顔だ。仮面ライダーが好きだったことから「薬剤師のヒーローを作りたい」と考えられ、「無駄な薬を減らす事」がミッション。保育園や幼稚園を訪問したり、イベントでの薬育ショー開催、SNS配信やテレビ放映等を通して、啓発活動を行っている。ユーモラスだが、薬剤費が医療費膨張の一因になっている現状に一石を投じる極めて意義のある活動だ。
「薬飲んで、寝ろ。」が「オーガマン」の決め台詞。これには明確な理由とねらいがある。
「薬剤師という職ができたのは何のためか。薬の飲み合わせのチェックにより患者さんの安全を守るためなのは当然ですが、私は薬漬け医療による医療費の高騰を抑制する役割を担うために、医者と役割を切り離して産まれたのが薬剤師だと認識しています。だから薬剤師のヒーローの戦う大義は、『無駄な薬を減らすこと』だと決めました。患者さんが飲まずに捨てたり放置したりしている残薬は、少なくとも年間約1000億円以上にものぼるといわれています。この残薬問題をテーマに啓発していくことを薬育と定義し、大人たちにも伝えていければと考えました。『薬飲んで、寝ろ。』という言葉には、薬を減らす事が薬剤師の使命であり、薬を減らす薬局であることが国のためになり、地域のためになり、患者さんのためになるという私の信念が込められているのです」
 〝薬剤戦師〟と称して生まれた「オーガマン」は、Xアカウント(当時はTwitter)でバズり、初ポストは2時間で2万リポストを記録した。これをきっかけに、福岡県ご当地ヒーローが集結した「ドゲンジャーズ」が結成され、リアルイベントなどでファンを獲得する結果となっている。また最近では、新入社員の配属式でも「オーガマン」に変身してサプライズ登場するエンタメ性あふれる代表取締役社長に新入社員たちも喜んでいた。同社で新規事業の開発や地域連携をを担当する「未来投資部」は、大賀さんの直轄組織だという。
「うまくいかない可能性があるとしても、一歩踏み出してチャレンジする。それが『大賀薬局』のDNAだと思っています」
(ライター/斎藤紘)

株式会社 大賀薬局
TEL/092-483-8777
ホームページ 
https://www.ohga-ph.com/

人を大切にする経営理念を継承し前進
優良タクシー会社のトップ就任で決意

三ツ星の働きやすい職場
23年連続優良事業者表彰


「お客様を笑顔に、働く仲間も笑顔に。この企業理念を深く心に刻み、社員一丸となってチャレンジしていきます」
 1951年創業のタクシー会社、『葵交通株式会社』の2024年4月の人事で新しい代表取締役社長に就任した井川勝利さんの決意だ。国交省の働きやすい職場認証制度で最上位の「三ツ星」を取得したほか、公益財団法人東京タクシーセンターの優良事業者表彰で特別優良表彰を受賞するなど前任の社長で取締役会長に就任した田中秀和さんが築いた職場環境、事業推進体制を継承しながら、さらなる向上を目指して前進していく。
 井川さんは、自動車販売会社に40年勤務し、タクシー業界で働くのは初めての経験という。移転した新社屋が職場になる。
「自動車販売業界に在籍中も、店舗ビジネスは人が命、人が財産と思いながら勤めてきました。『葵交通』も社員の幸福を一番大切に考えている会社です。今後も、すべての社員が健康で働きやすく、自分の未来に大きな夢や希望を持てる会社を目指していきますが、一つ付け加えるなら、社員を常に支えていただいているご家族やパートナーの方々も笑顔になれる会社でありたいと思っています」
 同社は、日産東京販売ホールディングスのグループ会社で従業員162人を擁し、東京23区と武蔵野市、三鷹市を中心に、電気自動車など環境に優しい車種36台を含む64台のタクシーで営業している。働きやすい職場環境の象徴が、翌月の日程を組む際に事前に休日希望を全員に聞き、一人ひとりに最適な出勤計画を立てることができるワークライフバランスを取りやすい勤務体制。乗務未経験者を優先的に採用し、2ヵ月の研修に始まり、二種免許取得、同乗講習にいたるまで初期の段階で丁寧に指導するのも特長だ。
 働きやすい職場認証制度で最上位の「三ツ星」を取得したのは2024年2月。法令遵守、労働時間・休日、心身の健康、安心・安定、多様な人材の確保・育成、自主性・先進性の6分野で要件を満たしたと評価されたもので、「三ッ星」認証は全国で6千数百社中7社だけという輝かしい成果だ。また、接客・サービス、安全・運行管理、経営姿勢の3面から審査する優良事業者表彰も23年連続しての表彰だ。
(ライター/斎藤紘)

葵交通 株式会社
TEL/03-5941-5321
ホームページ 
https://www.aoi-kotsu.com/

DVに苦しむ女性を対象にカウンセリング
ボディーガードが女性を守る警護も実施

増え続けるDV被害防止
有資格者などが的確に対応


「カウンセリングは心の特効薬」
『株式会社レジデンスターミナル』代表の岩渕直樹さんが警備業界で初の「女性専門警護サービス」と共に始めた「DV(ドメスティックヴァイオレンス)被害専門カウンセリング」の効果を示す言葉だ。DV防止法が施行されたのは2001年、その後の改正で配偶者だけでなく交際相手も対象になったものの被害は一向に減らず、2023年にはDVに関する全国の警察への相談件数が9千件を突破して過去最高になる状況の中、DVに苦しむ女性に救いの手を差し伸べる事業だ。
「DVは、殴る蹴るなどのなどの身体的暴力だけではありません。暴言をはく、脅かす、無視するといった精神的暴力、生活費を渡さない、働くことを妨げる、借金を重ねるといった経済的暴力、性行為を強要する、避妊にしないといった性的暴力、外出を妨げる、付き合いを制限するといった社会的隔離もDVと言えます。当社の『DV被害専門カウンセリング』は、女性専用のカウンセリングルームで守秘義務徹底、匿名可能という条件の下、相談する人がいない、信頼できる人に相談したいといった思いを抱えた女性に、メンタル心理カウンセラーやメンタルケア心理士などの資格を持つ経験豊富な女性カウンセラーが親身に対応し、連携する弁護士や在籍する警察OBの協力を得て、状況を改善させていきます」
 現在、無料カウンセリングダイヤルを設け、初回に限り、30分のカウンセリング無料キャンペーンを実施中で、「一歩踏み出す勇気」を出すよう促している。
 酒を飲むと暴れる暴力団関係者の彼氏を持つ東京都新宿区の23歳女性が、カウンセリングでの助言に従い、警察に被害届けを出し、裁判所から接近禁止令を出してもらったほか、夜逃げサポートで家を探す支援までしてもらったのは、その成果の典型例だ。
「女性専門警護サービス」は、郵便物を勝手に開けられたり、ストーカーされたり、痴漢被害を受けたりといった女性を対象に、時間単位の低料金で、警備員指導教育責任者や暴力団による不当要求防止責任者、メンタル心理カウンセラーなどの有資格者、警察OBの武道の熟練者を中心に訓練を積み重ねたボディーガードをつけるサービスだ。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 レジデンスターミナル
TEL/0120-198-881 
Eメール/office@t-busters.com
ホームページ 
https://www.re-terminal.com/

航空機のコックピットを疑似体験できる
本格的なフライトシミュレーターが人気

様々なコースプランを用意
初心者からプロのパイロットまで利用


 本物の航空機とほぼ同じ構成のコックピットで操縦桿を握って、大空を舞う疑似体験ができる『株式会社LUXURY FLIGHT』のフライトシミュレーター体験施設が人気だ。子どものころに抱いたパイロットになる夢が叶わなかったという代表取締役の岸田拓也さんが「何か飛行機に関わる仕事がしたい」との思いを募らせ、運送業界から転じて2013年に始めた事業。現在、「羽田空港本店」、羽田イノベーションシティ内の「ファイター店」、「大阪国際空港店」、中部国際空港FLIGHT OF DREAMS内の「セントレア店」の4店舗を展開、飛行機好きからパイロットを目指す人、現役のパイロットまで利用者は増える一方だ。
「当店のフライトシミュレーターは、B737、A320、G58、B787—8、B747Dreamlifter、F/A—18、F—35、F—16など様々な航空機のパイロットしか入室できない空間を極力忠実に再現したもので、無数のスイッチは本物と同じ役割を果たし、全世界の空港から離発着の操縦体験ができます。プロの方にも自主トレーニングの一環でご活用いただいていますが、フライトシミュレーターの経験がない方でも当店のアドザイザーがサポートしますので、どなたでも操縦することが可能です。大型パノラマスクリーンが広大な景色を映し出し、フライト時の機体の動きに合わせて変化する景色に、きっとご満足いただけます」 
 各施設の利用プランは、お子様向けから一般向け、パイロット向け、会員専用まで、時間も15分から180分まで様々なコースがある。副操縦士資格試験の受験準備ができるエアラインパイロット総合擬似訓練プランなどもある。「羽田空港本店」には。スクリーンの映像に合わせ、シミュレーター本体が上下左右に動き、離陸時の加速のG(重力加速度)や着陸後の減速のG、フライト時の振動を再現することで現実のフライトに近い体験ができるモーションプランもある。
 岸田さんは、埼玉の土地に建てたプレハプを事務所に開業、中部国際空港を手始めに羽田空港、大阪国際空港へと出店してきた。今では、アメリカのフライトスクールと提携してパイロットライセンスの取得支援も行っている。「航空機への憧れや夢を実現する」事業は人気を追い風に進んでいく。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 LUXURY FLIGHT
TEL/080-7560-1817 
Eメール/info@737flight.com
ホームページ 
https://737flight.com/

コロナ禍から成長を続ける確かな経営戦略
全国的に珍しい犬同伴可のコメダ珈琲店

若き社長の新たな取り組み
ビジネスチャンスを掴む


 愛知県内でコメダ珈琲店を展開する『株式会社NATSUNA』が、フランチャイズに加盟店として2024年4月17日に全国でも珍しい犬同伴可のコメダ珈琲店をオープンした。代表取締役の夏目将之さんは、2019年に発生したコロナ禍でコメダ珈琲店にビジネスチャンスを見出し、フランチャイズに加盟。『NATSUNA』が展開するのは、これで4店舗目となる。
「企業選びで真っ先に浮かんだのがコメダ珈琲店でした。広告を打たなくても話題になるくらい勢いがあるのは本当に素晴らしく、地域ごとに愛されるコメダ珈琲店は、事業として失敗する可能性が低いと判断しました」
 コロナ禍は、コメダ珈琲店のネームバリューがあっても苦しい売上げの日々が続いた。しかし、コロナ禍が明けたときをイメージしたときにコメダ珈琲店という看板が成功する道しるべのように思えたという。コロナが明けたときを信じ、店舗の展開を続けた。
「時代が変われば客層も変わります。新しい取り組みを行うコメダ珈琲店があってもいいのではと考え、ワンちゃんも一緒にみんなで楽しめるコメダ珈琲店をオープンしました」
 犬同伴のお客様はガーデンテラスに案内し、屋外で犬と一緒に楽しむことができ、犬を連れていないお客様は2mほどの大きな水槽が設置された店内でゆっくりとくつろげる。お散歩中にも気軽に立ち寄ることができ、愛犬とともに憩いの一時を楽しむことができる空間だ。
「新しい取り組みを取り入れた店舗ですが、従業員がとても頑張ってくれています。本部の教育もしっかりしており、従業員にも恵まれました。いつ見てもテキパキと仕事をこなし、お客様に親切に対応する従業員の姿に関心しています」
 コロナ禍から成長を続け、現在は100名の社員を抱える企業へ。夏目さんの人柄と従業員の頑張りで、今後もさらなる飛躍が期待される。
「コメダ珈琲店の看板を借りて私たちがやることは、一生懸命やることにつきます。本部にも目をかけて頂いていますし、評価して頂いているからこそ店舗展開ができます。コメダ珈琲はオーナーさんたちがご高齢になって引退するときに、私のような若造にもキレイに引き継いでくれる方が多いのも印象的です。前のオーナーさんが守ってきたものを引き継ぐ時に快く激励してくれることを心強く感じています」
(ライター/彩未)

株式会社 NATSUNA
TEL/0568-65-3100

完全オーダーメイドのジュエリー
身につける人を輝かせる唯一無二の逸品

あなたの理想を形に
形見の品のリフォームも


オリジナルジュエリーのデザイン・制作を行う『ジュエリーコーヨー』。手持ちのアイテムを現代風にアレンジするリフォームやサイズ直し、金具の交換などのリペアも手掛けている。1998年の創業以来、代表の高須加洋一さんの豊かな感性と発想力、高い技術で生み出される指輪やブローチ、ペンダントなどのジュエリーは、長年の実績を頼りにしているメーカーだけではなく、個人からも評価が高く、依頼が絶えない。デザイン、素材選び、制作をすべて。高須加さんが一から行っている。
「1点1点丹精込めてジュエリーをお作りしています。出来上がった品を見たお客様にイメージ通りでうれしいといっていただくことが達成感ややりがいにつながっています」
「お花をモチーフに」「リボンのようなかわいい雰囲気で」など希望をヒアリングした後、何点かのデザインを用意。どんな色味で、どこを強調するかなど依頼者の理想に近づけるため何度も打ち合わせをすることもあるという。
 デザインと方向性が決まると素材探し。期待にかなう石を求めて海外に行くこともあるというほどのこだわりよう。リングなどの土台に使う地金をバーナーで溶かし、たたいて伸ばし削る工程も自らの手で行い、石の大きさやカッティングに合わせて配置。留めの作業、は0・1㎜単位という緻密さ。取り掛かると朝から夜まで没頭してしまう時もあり、緻密な作業も集中して約1週間で完成させる。
 最近では、大事な人の形見の品を自分好みのデザインに作り直すリフォームの依頼も増えているという。預かったジュエリーは一、度すべてバラして石を取り外し、枠は再利用する。母親や祖母から代々受け継いできた宝石を日常使いできるモダンなデザインに作り直すことで、大切な人を毎日感じられると評判を呼んでいる。
「ジュエリーには、それに見合う振る舞いをしようと思わせる力があり、良い物を身につけると自然と背筋が伸びます。自分のためにあつらえた世界に一つだけの逸品であれば、なおさらのこと特別な幸福感があります。女性を輝かせるジュエリーづくりを通じて、みなさんの人生をすてきに彩ることができればと願っています」
 世界に一つ、自分を最も輝かせるパワージュエリーが欲しい、忘れられない思い出を形にしたいなど、それぞれの要望に応えられるのが高須加さんのオーダーメードの魅力だ。
(ライター/播磨杏)

ジュエリー コーヨー
TEL/090-8375-7989 
TEL&FAX/078-621-1266
Eメール/jewelry.koyo@gmail.com

子育て世代のwell‐beingを考えた
みんなが輝く複合型児童館運営

子育て中の苦労を考え
思いをそのまま具体化


「実家に預けるような温かさと安心感のある保育、教育の場を提供する」
 千葉県匝瑳市で、2023年6月から小規模保育園、病児・病後児保育、放課後学童教室から成る『複合型児童館FLOWER CHILDREN』を運営する「一般社団法人橋花会」理事長の鈴木あかねさんが大事にしているスタンスだ。0歳児から小学生までを預かり、働く保護者を支え、成長した子どもたちの第二の家となれるような環境の構築も目指す。鈴木さんは、もともとは幼児から高校生までを対象に英語を教える英語塾の主任講師で、心理カウンセラーと行動心理士の資格も持つ。子育て中に子どもに熱が出ても預けられず苦労するなどの経験から「こういうところがあったらいいな」と思ったそのままの姿で始めたのが『FLOWER CHILDREN』という。看護師や教員免許保持者、児童心理カウンセラー、こども発達障がい支援アドバイザー、放課後児童支援員、調理師などの資格保有者や事務員が世話役だ。「小規模保育園」は0歳児~2歳児が対象で、定員は0歳児2人、1歳児~2歳児4人、一時利用5人。きめ細やかな保育、目の行き届く保育が特長。「病児・病後児保育」は、子どもが病気にかかった場合に、家庭での保育が困難な保護者の方に代わって保育士や看護師が保育室と隔離室で一人ひとりの病状に合わせた保育、看護を行う。「放課後児童教室」は、保護者が労働などで昼間家庭にいない小学生に対し、適切な遊びと生活の場を与え、健全な育成を図るための教室で、定員20人。アート、音楽、英語、クラフトなどが体験でき、長期休暇も利用でき、工作や書初めなどの宿題の手伝いもする。
「この複合型児童館は地域を問わない広域型で、一時預かりは理由も聞きません。お母さんにも息抜きが必要で、お母さんを助けるのが使命。お子さんの発達で不安なことや生活面、健康面、学習面などの心配事に寄り添い、カウンセリングを含めた育児相談を気軽にできる環境づくりを行っています。また、子育て中の有資格者が助け合って働く仕組みも作りました。畑も借りて、子どもたちと無農薬の野菜を作り、それを給食にするなど良いサイクルを作っています」
 鈴木さんは、子どもたちの卒業時は卒業アルバムを作る計画で、「社会につまづいたときに1回戻っておいでといえるような施設にしたい」という。
(ライター/斎藤紘)

一般社団法人 橋花会 複合型児童館 FLOWER CHILDREN
TEL/0479-75-4401 
Eメール/flower.children.heart@gmaill.com
ホームページ 
https://www.flower-children.com/


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605