井形慶子 イギリス
トレンド 企業の扉 ビジネス 商品開発物語 グルメ 住まい ヘルス ビューティー レジャー ライフ スピリチュアル
  HOME 特集 > | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
  掲載クライアント
「幸せを呼ぶ節税の教科書」曽根恵子著
PHP研究所 1,365円
無料相談も行なっているので、気軽に問い合わせを。
各メディアで紹介され、海外からも大注目!
相続コーディネーターによるオーダーメード相続

年間3000件以上もの相続に関する相談を受け、的確かつ親身なアドバイスが顧客から絶大な支持を得ている「夢相続」の曽根恵子さん。今、大注目のカリスマ相続コーディネーターの取り組む仕事内容について取材してみた。

 東京駅前の八重洲にオフィスを構え、相続のエキスパートとして活躍する「夢相続」。既に、新聞、テレビ、ラジオなど様々なメディアで紹介され、現在まで相続に関する著書を15冊以上も出版。各地で開催されるセミナーも毎回大盛況の人気ぶりだ。経済事情の激変もあり、財産の価値は今までの常識から大きく様変わりし、それに伴い相続も、財産がもらえる価値あることではなくなってしまっている現状が。同社では、相続を本来の姿に戻し、価値ある財産として次世代へ継承していくためにはどうすべきかを模索。そして、従来なかった新しいシステムを考案。この画期的システムこそが、同社の提案する「相続コーディネーター」による「オーダーメード」での相続。この手法が、今や日本全国のみならず、海外からの相談も数多く寄せられるほど注目を集めている。「相続の1番の問題点は、まとめ役がいないこと。これまでは、財産評価や遺産分割協議、申告、納税などの必要なプロセスにおいて携わる各専門家たちの意思疎通がないので、依頼人にとってトータルアドバイザー的な安心できる窓口がなかったことに着目しました」と曽根代表。そこで同社では、豊かな知識、経験をもつ税理士、測量士、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者、不動産コンサルティング技能登録者、ファイナンシャルプランナー、司法書士などの専門家たちを集め、チームを結成。そのチームの中心的役割を担うのが「相続コーディネーター」だ。相続人と一緒になって、相続人の意思・要望・事情にあわせて、節税対策や土地の有効利用などの金銭的メリットや家族間のトラブル回避など経済面、精神面の両面からサポート。内容に応じてチームの専門家に取り次ぐとともに、専門家同士の連携を保ち、必要な事務を最後までサポート。相続人にとって、無理のない価値ある相続を提案している。相続とは、100人の相続人がいれば100のパターンがあるほど一人ひとり内容が違うもの。だからこそ、相続コーディネーターが様々な選択肢の中から最良の提案を導き出し、提供する。そんなオーダーメード感覚の相続こそ、「相続コーディネーター」の最大のメリットだ。また、同社では、「相続」という重い響きに尻込みしてなかなか動き出せない人に向け、「相談に出向く」「話をする」という相続に関する最初のアクションを、気軽に、そして適切に行なえるよう無料でサポートを行なっている。実際、いざ相続に向き合おうとしても、何が課題で、どこから始めたらいいのかわからないという人が殆ど。その状態で話を進めても収拾がつかない事態になる場合も。そこで同社では、相談者が相談に来る前に、「相談シート」に相談内容を記入してもらい、事前に状況把握。またそうすることで相談者自身の頭の整理にも役立てている。課題を明確に診断した上で、カウンセリング、または電話、メールにて解決への的確なアドバイスを行なっている。 先代からの知恵や財などの価値をさらに高め、次世代を生きる家族に繋いでいくために大切な「相続」。長期化が予測される大不況にあって、「節税」は不況を乗り切るための重要なキーワードとして注目されるとともに、家族の幸せのために「オーダーメード相続」は、ますますニーズを高めていくだろう。相続の不透明なイメージを払拭すべく、夢を与えられるような情報発信、情報提供に取り組む同社の今後の活躍に大いに期待したい。
 
株式会社夢相続
TEL/03-5255-3388 FAX/03-5255-8388 Eメール/info@yume-souzoku.co.jp
   
  ホームページ  http://www.yume-souzoku.co.jp/
   
  HOME 特集 > | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605 編集人: 井形慶子
(C)2009 Mr.Partner Co.Ltd. 「大ヒット商品はこれだ! 2009」