ビジネスヒットチャート2013

イギリス情報誌
ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-13-16旭ビル4F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
株式会社 永島製作所
代表取締役社長 永島剛士氏
永島塾には、現在「ビジネスマナーコース」や、「検査員養成」など35のコースがある。日本有数の金属塑性加工技術を擁するメーカーでありながら、社会ニーズに応え、健康食品の分野にも進出予定。「ものづくりは人づくり」の考えを持つ永島社長は教育を通して企業風土を作り上げようとしている。

社員間でノウハウをシェアする
人材育成事業のひとつ「永島塾」

他にない独自の技術を培い
変化する社会ニーズに応える

 「永島製作所」では永島社長発案の『永島塾』によるユニークな取り組みを行っている。
 元々同社には「力量管理」、「人材育成事業」、「報奨制度」、「人事制度」の4つのステップによる人材育成システムがある。『永島塾』は「人材育成事業」のひとつ。塾では資格を持つ社員や、外部で研修をうけた社員が講師として他の社員に教えるのだ。
「講師をしたことによりその社員も成長します。また、社員間で講義を行うのでノウハウが横に展開しやすい。経済が上向きと言われている昨今ですが、その中で本質を追及していかないと取り残されます。そのためにも人材育成は企業の第一命題なのです」と、永島社長。先頃、そうして育った社員により類を見ない製品を作りつづけてきた事が認められ、一般社団法人企業価値協会より企業価値認定を受けた。他にない技術をもつ同社ならではの快挙だ。
(ライター/本名広男)

株式会社 永島製作所
TEL:0767-22-7011 FAX:0767-22-7012 Eメール:info@nagashima-f.co.jp
ホームページ http://www.nagashima-f.co.jp/

各種メディアに取り上げられ、豊富な導入実績のあるサービス。電力コスト40%カット。照明器具・デマンド監視装置も製造しており、さらなる料金削減も可能。
※製品本体 H276×W112×D95mm
※BOX CASE H500×W300×D120mm

高性能電子ブレーカー「JCS」導入で、
電気基本料金が変わる

電子式ブレーカーの導入で
電気料金を平均40%削減するシステム

 電子ブレーカー『ジェルコントロールシステム』は、電流値と時間を数値で感知・遮断する高性能な電子式ブレーカーである。このブレーカーの特性により、設備の使い方に合わせた適正な容量を設置する事が出来る。そして電力会社との電力契約の変更を行う事で、設備を減らす事無く、電気料金(基本料金)を平均40%削減する事が可能。ガソリンスタンドの導入例では、毎月20296円、年間243552円と64%の削減を実現している。基本料金削減の為、固定費で削減可能なところも評価され、製造業・ガソリンスタンド・マンション共用部・飲食業・グループホーム等、幅広い業種で電気料金の削減に成功している。ジェルシステムはこの電子ブレーカー『ジェルコントロールシステム』の開発から製造・納品・アフターサービスまでの全プロセスを自社工場で行う事で、お客様の安心と信頼を築いている。
(ライター/藤井孝)

株式会社 ジェルシステム
TEL:03-5211-5613 FAX:03-5210-3023 Eメール:kawato@jelsystem.co.jp
ホームページ http://www.jelsystem.co.jp/

主要設備:成形機20t~120tクラス。
成形樹脂:ABS、AES、AS、PA、PBT、PC、PE、PMMA、POM、PP、PPS、PS、TPE、アロイ材等。
プラスチック成形品の2次加工としてのシルクスクリーン印刷・パッド印刷・ホットスタンプやシール・パッキン等の貼り付けAssemble、熱溶着等のカシメ作業も可能。

「異材質インサート成形」に強み
加工技術の品質で顧客に満足を与える

「1件のクレームもださない」
それを実現する現場の熟練技術

 『バンブートライ』はプラスチック製品の成形及び成形品の印刷、パッド印刷、ホットスタンプ、組立に加え金型、治具の設計・製作を行っている。同社は創業28年で培ってきた技術と合わせ、「顧客に要求された範囲の品質特性及び規格で満足を与え、1件のクレームも出さない」ことを品質方針とする。その主力となる加工技術としては、プラスチック射出成形、プラスチック金型設計製作、シルクスクリーン印刷等があるが、特にプラスチック射出成形の分野においては創業より技術を磨いており、縦型射出成形機を中心とした『異材質インサート成形』を得意としている。これはプレス、切削金属類、文字・レンズ等樹脂、薄型フィルム、ナイロンメッシュ等の異材質を複合成形するもの。これが同社の最大の強みとなっている。
(ライター/本名広男)

バンブートライ 株式会社
TEL:0257-22-0325 FAX:0257-22-0124

株式会社 大東の宮代代表。
弾性タイル吹付塗装。

最新工法など多岐にわたる技術を駆使
「建物を創彩(つく)る」建築のプロ

戸建てから公共事業まで
防水や塗装を総合的に施工

 「大東」では、防水・塗装を始めとしてビルメンテナンス・新築・外壁補修・リフォーム・アスベスト除去・エクステリア・屋外緑化・断熱工事等を行い、静岡県東部を中心に相談に応じて各地で施工を行う。一般戸建てから集合住宅、商業施設、公共施設まで幅広く手がける。同社のポリシーは「建物を創彩(つく)る」。そのポリシー通りに最新技術など多彩な技術・施工法で、建築の最終段階を彩っている。
「前職は解体工事を行っていたのですが、後に残るものを作りたい、そうした想いで建築の仕上げである防水から始め、仕事の幅や、最新工法を取り入れ、仕事の幅を拡げてきました。特に防水工事では多岐にわたる工法を駆使して総合的に請け負えるのが強みです」
 そう語るのは20代の宮代代表だ。可能性が感じられる企業「大東」に注目したい。
(ライター/本名広男)

株式会社 大東
TEL:0545-37-1780 FAX:0545-37-1781 Eメール:info@daito-bousui.jp
ホームページ http://daito-bousui.jp/

機材の搬入の問題で海外では活動していないが展望はある。設備関係で使用する機械のメンテナンスも。「仕事が楽しくて仕方ない」と語る鎌谷社長。

高い技術を持つとび職集団
海外からもオファーが届く

とびと鉄工のことなら何でもお任せ
難しい要望にも応える

 足場や枠組みの組立・解体や建築工事現場で骨組みとなる鉄骨の組立、大型の機械や工作物の重量物の据え付けなど、とび職の技能が必要となるすべてが仕事の範囲だ。また、鉄工もそれに関連する仕事として受注している。真に信頼できるスタッフと仕事をしたい方針から少数精鋭の七人で日々動いている。その実力は日本全国だけでなく海外からも評価され、東南アジアやアメリカからもオファーが届く。昨今は建築不況だが依頼数は年々増え、スタッフは休暇を確保できない程多忙を極めるがその表情は明るい。複数の会社が手掛ける大きな現場となると、他社と技術力を比較されるが最もスムーズ、且つ、綺麗に仕上げることができるとクライアントの評価も高い。今後はスタッフを増員しながら事業拡大する予定があり、さらなる飛躍が期待できる注目株だ。
(ライター/藤井孝)

株式会社 鎌谷興業
TEL:079-423-1442 FAX:079-423-1440 Eメール:kamatani@ab.auone-net.jp

(右上)『PHOEBUS 汎用フライス盤 PBM-2S』
(右下)『HANNSA マシニングセンタ YL 610-B』
(左上)『MAXSEE ワイヤーカット放電加工機 SW325』
(左下)『HANNSA NC旋盤YTL 6320』

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土・日曜日・祝日

導入しやすい価格が魅力!
シンプルに機能を絞り込んだ台湾製工作機械

 台湾の工作機械メーカー3社「HANNSA」「MAXSEE」「PHOEBUS」の日本総代理店「ハンサユーアイジャパン」は、日本製品の7割から5割という低価格を武器に、NC旋盤や、マシニングセンタ、ワイヤーカット、フライス盤等の工作機械の日本市場展開を行っている。その特徴は、多機能化が進む日本製品とは違い、必要な機能に特化し、高い専門性と作業性を実現していることだ。同社の工作機械は、そのシンプルな使いやすさと、導入しやすい価格で日本市場を席巻していくだろう。
(ライター/本名広男)

HANNSA-UI-JAPAN 株式会社
TEL:052-800-5366 FAX:052-800-5367 Eメール:info@hannsa-ui.co.jp
ホームページ http://hannsa-ui.co.jp/

東日本大震災で得た教訓を災害復旧工事に活かしたい。
土木・橋梁・砂防・河川護岸などでも活躍。

営業時間/8:50〜17:30 定休日/土・日曜日

安全性の高い建築・土木作業用の自在階段
国土交通省に認定された効力は保証済

 『法面2号ユニバーサルユニット自在階段』は、建設分野の斜面や曲面工事において、安全に作業や移動ができるように開発された画期的な商品だ。国土交通省からその効力を認められ、大規模もしくは特殊法面工事をする時、墜落事故防止対策としてこの商品を使うことを推奨されている。踏み面は常に水平となり、手すりもあるので安全性が非常に高い。また、従来のパイプステップと比べても組立や解体が簡単にできるだけでなく、足場の悪い災害復旧の時に威力を発揮できるのはアルミ製自在階段ならではの特徴だ。
(ライター/藤井孝)

日綜産業 株式会社 事業本部
TEL:03-6891-3246 FAX:03-6891-3248
ホームページ http://www.nisso-sangyo.co.jp/

稲藁、牧草、果樹剪定枝、間伐材、籾殻、解体後の木質廃棄物など、有機物であれば温度条件の設定により有効な炭化物化ができ、土壌改良材として使用できる。発電機を有し4トントラックに搭載されているので、電力供給不可の場所へも移動して稼動できる。

土壌除染による復興へのステップ
廃棄物を熱分解し10分の1に

 「エムエスデー」は、福島県内の除染活動を行っている一般社団法人自然交響楽団と提携して放射性物質に汚染された牧草や稲藁、下水汚泥などの有機物を処理する過熱蒸気熱分解装置『HSRD-300』 を開発、製造している。これは無酸素状態の分解炉内温度を650度にすることにより有機物を燃焼させることなく瞬時に熱分解する。それにより水分と有残物を分解する事により90%以上の減容率が実現、保管場所を大幅に改善する事が出来る。一般社団法人自然交響楽団では、減容後の炭火物から放射性物質を取り除き土壌改良材として転用、農地再生への取り組みに利用する。
(ライター/本名広男)

株式会社 エムエスデー
TEL:023-655-5522 FAX:023-655-5528 Eメール:info@e-msd.co.jp
ホームページ http://www.e-msd.co.jp/