井形慶子 イギリス
  HOME グルメ > | 1 2 3 4 5 6 7 8
  掲載クライアント
 
サーロイン・ヒレをサイコロステーキにお切りできる。
100g 787円から。
スキヤキ用・しゃぶしゃぶ用・厚切りの鉄板焼き用にスライスする。赤身は100g577円から、ロースは100g682円から。

営業時間/9:00〜19:30
定休日/水曜日・元旦(GW、お盆、年末は水曜日も営業)
アクセス/徳島自動車道徳島ICより車で約35分
阿波黒毛和牛を生産直売で
その肉の魅力を味わい尽くしたい

 『ミートショップふじおか』は、阿波黒毛和牛を肥育する「ふじおか牧場」を擁する生産直売店だ。「ふじおか牧場」で、血統書付きの黒毛和牛を、こだわりの自家配合飼料を使い、大切に育てている。そのためその肉質は柔らかく風味豊かで、見た目も赤みと脂肪の大理石模様が美しい。口に含むと、とろけるようで、しっかりとした旨みが味わえる。ステーキやしゃぶしゃぶ、焼肉用はもちろんホルモンなど珍しい部位も味わってみたい。また、大切な方への贈答品としてもふさわしい逸品だ。
(ライター/本名広男)
 
ミートショップ ふじおか
TEL/0885-37-2065 FAX/0885-37-2066 Eメール/unitama@nmt.ne.jp
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.2983.net/
 
いしかわ牛ビーフシチュー(600円/1パック200g)は、農産物直売所「あぶくま安心感」で発売中。
※賞味期限は製造日より常温保存で8カ月間。
阿武隈高原で育ち、厳正な品質検査を経た健康な牛を使っている。

受付時間/8:30~17:00 定休日/土・日曜日・祝日
口の中でとろける上質なお肉がごろごろ!
ブランド牛のビーフシチューをご家庭で

 福島県の阿武隈高原で育った「いしかわ牛」は、知る人ぞ知るブランド牛。地元でもなかなか食べられない赤みが美味しい希少な牛である。その牛を贅沢に使ったシチューが『JAあぶくま石川』の「いしかわ牛ビーフシチュー」。ひと口では入らないほど大きめにカットされたお肉がなんと80gも入った、まさに「お肉を味わう為のビーフシチュー」。じっくりと煮込まれて口に入れた瞬間、ほろっとほぐれる程やわらかい。野菜の旨味も溶け出した、コクが深い本格派ビーフシチューをぜひご家庭で。
(ライター/中山陽子)
 
JAあぶくま石川
TEL/0247-26-9571 FAX/0247-26-3700 Eメール/info@ja-abukuma.com
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.ja-abukuma.com/
 
注文から焼き上がるまでの待ち時間30分以上。
しかし、待つ価値のある美味しさだ。

営業時間/平日11:00〜14:30 16:30〜19:00
     土・日曜日・祝日11:00〜19:00
     (休憩なし・売り切れ次第終了)
定休日/月曜日・第1、3火曜日・土用の丑の日
アクセス/土佐くろしお鉄道後免東町駅より車で約15分
炭火でじっくり焼き上げて外はパリッ、中はふっくら
こだわり抜いた美味しさが客足を呼ぶうなぎ専門店

 その美味しさに全国各地より客が訪れるという『かいだ屋』のうなぎは、注文を受けてから生のうなぎを焼き上げるというこだわり。待っている時間は炭火で焼くうなぎの香りを存分に楽しみ、その時間すら幸せだと常連客は言う。パリッと香ばしい皮とふっくら甘いうなぎには秘伝のタレをたっぷり。低温貯蔵で新米の美味しさをキープした地元産のコシヒカリが、見事なコンビネーションでうなぎの味を引き立てるのだ。つまみで楽しむなら、うなぎそのものの美味しさが際立つ白焼きで。夕方5時からの限定メニューうなぎのたたきもオススメだ。
(ライター/佐藤香織)
 
炭火焼うなぎ料理 かいだ屋
TEL/088-865-3740 FAX/088-865-3749
FAX PC TEL BOOK  
 
『せいろ蒸し』 2,500円、『蒲焼き』 2,500円、
『鰻おむすび』(4個) 1,800円、『素焼き』 2,300円

営業時間/10:30〜19:00
定休日/毎月11日・24日
アクセス/西鉄天神大牟田線矢加部駅より徒歩約7分
宮崎・鹿児島の九州産うなぎを
30余年の熟練の腕でふっくら焼き上げる

 筑後川と矢部川の間に位置し、それらの支流や掘割が市内を縦横に走る水郷都市・柳川。有明海の豊かな海産物と共に、うなぎのせいろ蒸しが名物として有名だ。『柳河のうな吉』は、店主の井上さんが30余年の経験を持って、うなぎ各々に合った焼き方で提供してくれる。使用するうなぎは、宮崎県や鹿児島県の九州産にこだわり、炭火でしっかりと焼き上げることで、生臭さもなくふっくらと仕上げる。開店当時から継ぎ足しながら使われているタレにもこだわりが凝縮している。これらのうなぎ料理はホームページからの注文も可能だ。
(ライター/光明寺四朗)
 
柳河のうな吉
TEL/0944-73-8192 FAX/0944-73-8170 Eメール/info@unaginounayoshi.jp
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://www.unaginounayoshi.jp/
 
長年きたえた従教員の経験と勘により不良品を除き、大きさ別に分別する計量作業を行う。水質・水温など細かな環境管理のもとでの養鰻作業。
鰻の生産量日本一を誇る当地から、丹念に養殖された「活鰻」として直接全国の蒲焼専門店を中心に発送している。

営業時間/8:00〜18:00 定休日/日曜日
鹿児島のブランド感を重視した
ほろりとトロける極上鰻

 鰻の生産量日本一の鹿児島県で養殖と流通を手がける『鹿児島鰻販売』。養鰻を行う大崎町は、温暖な気候と豊かな地下水に恵まれ、良質鰻の生産に適した環境が揃っている。大隈半島のシラス台地より、名水百選の水を使用し育成。一般の人が食べても「鹿児島鰻」の鰻だと分かるようなブランド感を目指したいと語る社長。ほろりと柔らかい身を口に入れると、ふわふわトロける食感で、やみつきになってしまう美味しさを味わえる。鰻に対する誇りと気合いを感じられるはず。
(ライター/手塚真由美)
 
株式会社 鹿児島鰻販売
TEL/099-471-7300 FAX/099-471-7272
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://ku-hanbai.jp/
 
『さばの棒ずし』 2,000円
(送料別途・代金引換コレクトサービスでお送りします)
創業60年の老舗「平和食堂」は地元、小浜の昔ながらの味を知って欲しいと『さばの棒ずし』を全国に直販している。

営業時間/9:00〜16:00 定休日/不定休
新鮮な若狭の鯖を絶妙に締めて
食べ頃に届けてくれる

 若狭の鯖は、わざわざ小浜にまで行く方もいるほど旨いと言われているが、小浜はかつて若狭湾で取れた鯖に一塩して京都まで運んだ「鯖街道」の起点の地でもある。その小浜市にある「平和食堂」から街道ならぬ宅配で届く『さばの棒ずし』は、ちょうど味が馴れて食べ頃になっており、見ただけで食欲が湧いてくる。酢で絶妙に締められ熟成された鯖は、昆布と寿司飯とあいまって鯖本来の旨みを存分に堪能できるのだ。特に同店の『さばの棒ずし』は鯖も寿司飯も大振りでしっかりとした食べ応えがある逸品だ。
(ライター/本名広男)
 
平和食堂
TEL/0770-53-0687 FAX/0770-53-0880
FAX PC TEL BOOK  
 
『めひかり唐揚』(300g) 500円
『真ダコ唐揚』(300g) 600円
『いかの一夜干し』(1杯) 400円

営業時間/8:30〜12:00 13:00〜17:00
定休日/土・日曜日・祝日
アクセス/東名高速道路音羽蒲郡ICより車で約30分
豊かな三河湾産の海の幸を食卓にお届け
凍ったままで揚げられる唐揚が大人気!

 愛知県の知多半島と渥美半島に挟まれた、外洋に接続していない海である三河湾。そのため潮流の影響を受けにくく、肥沃な漁場となっている。そんな三河湾や三河湾に接する伊勢湾など地元の魚介類を取り扱う水産業者『星野水産』では、卸だけでなく加工品の販売も手がけている。中でも人気なのが、『めひかりの唐揚』をはじめとする、凍ったままで揚げるだけの唐揚シリーズ。まずは代表的な商品を詰め合わせた「お試しセット」でその味を確認してみよう。
(ライター/光明寺四朗)
 
有限会社 星野水産
TEL/0563-63-4070 FAX/0563-63-4071 Eメール/suisan@katch.ne.jp
FAX PC TEL BOOK  
ホームページ http://hoshino-suisan.com/
 
『フラワーパン』180円
焼きたてパンの販売や店内の喫茶スペースでは、『有機栽培コーヒー』(300円)も提供している。
特別支援学校・学級等の社会体験学習、教職員の研修なども行っている。

営業時間/8:30~18:00
定休日/月・日曜日
アクセス/岩出山駅より徒歩約5分
働いて収益をあげ自立を目指す
パン工房での障がい者福祉の試み

 宮城県大崎市の「豆の町」として知られる岩出山にある『ぱん工房豆豆』は、パンの製造販売事業で障がい者の働く場を作るために設立された。福祉事業として設立したのではなく、自立した経営を目指し、廃業したパン店の店舗を借りて、ボランティアなど多くの人たちの支援で運営されているのだ。古代米や地場産の豆などを素材とし、働く皆さんの創意工夫で今では40種類ものパンを販売している。代表の宮本さんは、こうしたお金のかからない福祉モデルが全国に広がって欲しいと考えている。
(ライター/本名広男)
 
ぱん工房豆豆
TEL/0229-72-3936 FAX/0229-72-3936
FAX PC TEL BOOK  
HOME グルメ > | 1 2 3 4 5 6 7 8

イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605

(C)2013 Mr.Partner Co.Ltd. 「日本が誇るビジネス大賞 2013」