美味しい食と
話題のスポット
話題のスポット
女性二人が中心の
新しいタイプの魚屋さん
新しいタイプの魚屋さん
愛知県豊田市の『項明水産 松平漁港』は、男性の職場というイメージが強い水産業界で、女性二人が中心となって、女性ならではの視点やアイデア、繊細さで鮮魚店を営んでいる。毎朝、愛知県内の各漁港で行われる競りで直接買い付けし、鮮度抜群の地魚を全国各地の提携漁港より直送。オススメは『三河一色産手焼きウナギ白焼5本セット(特製タレ付き)』。また、代表の鈴木項太さんは、自ら愛知県内の漁港で水揚げされた朝獲れ鮮魚を業務用として『鮮魚BOX』で発送、事業者のニーズにも寄り添う。
(ライター/河村ももよ)
(ライター/河村ももよ)
項明水産 松平漁港
TEL/090-6463-1619
Eメール/k.suzuki1208@gmail.com
Instagram/@koumeisuisan
Eメール/k.suzuki1208@gmail.com
Instagram/@koumeisuisan
醤油の香ばしさに
かきの濃厚な味わい
かきの濃厚な味わい
伊勢湾に入口に位置し、真珠の養殖でも知られる三重県鳥羽。沖合の海は、伊勢海老やアワビなど多様な魚介の宝庫。中でも浦村地区・生浦湾で養殖されるカキはその品質の高さから「浦村牡蠣」の名前で呼ばれるブランドかきだ。この浦村牡蠣を天然醸造醤油で煮上げた『かきしぐれ煮』は、伝統の味を守りつつ時代に合った新しい製品を作りつづける『福屋』が牡蠣の旨味を活かし、ふっくらやわらかく薄味に仕上げた逸品。
(ライター/今井淳二)
(ライター/今井淳二)
福屋
TEL/0599-32-5106
Eメール/info@hukuya.com
Eメール/info@hukuya.com
食通も唸る
甘味がうまい白ねぎ
甘味がうまい白ねぎ
大分県産の『大分白ねぎ』は、冬場は沿岸部、夏場は高原で栽培することで、年間通して出荷している。ミネラルたっぷりの土壌で育った甘味の強い白ねぎは、西日本有数の生産量を誇り、九州をはじめ関西や中京地方へ届けられる。ミネラルたっぷりで、カロテンやビタミンC、カルシウム、鉄、カリウムなどの栄養も豊富。良食味で知られる下仁田ねぎを親に持ち、加熱するととろりとした食感で葉まで食べることができ、いつでも美味しく楽しめる。
(ライター/河村ももよ)
(ライター/河村ももよ)
大分白ねぎ連絡協議会
TEL/097-544-4729
荒波にもまれて育つ
世界でも希少なわかめ
世界でも希少なわかめ
岩手県田老産『真崎カットわかめ』は一般の国産わかめと一線を画す品質で、リアス式海岸の巨大な川のように流れる潮流と荒波の中でもまれて育つ、世界でも希少なわかめだ。真崎海岸の外洋で養殖し早期に刈り取りしているので、色が濃く肉厚でやわらかく歯ざわりのよい真崎わかめを食べやすくカットし乾燥したもの。黒々として、しっかりとした食感を持ち、噛みしめるほど潮の香りが口に広がる。サラダや酢の物、味噌汁やスープなど毎日の食卓に。
(ライター/河村ももよ)
(ライター/河村ももよ)
岩手県食料品水産加工業協同組合
TEL/019-638-0233
Eメール/iwate-kakou@nifty.com
Eメール/iwate-kakou@nifty.com
八女抹茶を生クリームと
餡にした至高の大福
餡にした至高の大福
『お茶の星野園』の『抹茶大福 茶々一福』は、テレビ番組でも紹介され、大人気の大福。モチモチの求肥に『星野園』自慢のビターな八女抹茶をふんだんにまぶされ、見目も麗しい。濃厚な抹茶生クリームと抹茶餡は、苦味と甘味が程よく、絶妙なコラボレーション。丸ごとかぶりつくと中から抹茶生クリームと抹茶餡が溢れ出し、この上なく幸せな時間だ。大きくて食べ応えのある『抹茶大福』をぜひお取り寄せやお土産にしてみては。
(ライター/河村ももよ)
(ライター/河村ももよ)
お茶の星野園
TEL/093-371-1177
Eメール/shop@hoshinoen.shop-pro.jp
Eメール/shop@hoshinoen.shop-pro.jp
夕陽のまちが届ける
温もりあるお礼の品々を堪能
温もりあるお礼の品々を堪能
静岡県伊豆半島の西海岸中央に位置する『西伊豆町』は、自然景観にも恵まれ、特に駿河湾に沈む夕陽は格別の美しさを魅せる。『西伊豆町』の「ふるさと納税」は、海産物などの特産品のほか、宿泊券や伊豆の美しい海の底で熟成されたワインなどのお礼の品が揃っている。宿泊券は、駿河湾の眺望や夕景を楽しめる温泉宿などが充実。また、ふるさとチョイス人気ランキング上位(干物部門)のセットも大人気。
(ライター/河村ももよ)
(ライター/河村ももよ)
西伊豆町役場 産業振興課ふるさと納税係
TEL/0558-52-1114
Eメール/ furusato@town.nishiizu.lg.jp
Eメール/ furusato@town.nishiizu.lg.jp
近所の公園に行く感覚で
アウトドアが楽しめる
アウトドアが楽しめる
バーベキュー場やキャンプ場を選ぶ際、設備の充実度やペット同伴の可否は重要なポイント。愛知県豊川市の『BamBoo's』は、手ぶらでもバーベキューやキャンプが楽しめ、敷地内にあるドッグランの中にテントを張ることもできる。カフェやランチだけの利用もできるので気軽に立ち寄れ、五平餅づくりが人気。自分のお好み加減で作って焼く五平餅は、味も格別だ。豊川インターから車で約10分、飯田線江島駅から徒歩約6分とアクセスも抜群。
(ライター/今井淳二)
(ライター/今井淳二)
BamBoo’s
TEL/090-3441-0917
Eメール/ bamboos18rie@gmail.com
Eメール/ bamboos18rie@gmail.com
豊かな自然とアートが
共存する新たなスポット
共存する新たなスポット
『白水郷アートプレイス MinamiASO style』は熊本県南阿蘇の外輪山を眺める静かな森の中にあり、円形の庭園を備えた美術館。南阿蘇に工房やアトリエを持つ地元の作家を中心に紹介するコーナーや大人も子どもも一緒になってアート作品の作り方や絵画の描き方などを学べる塾も開催している。熊本の地産地消ランチやコーヒー、ノンアルコールカクテルが楽しめるカフェも併設。南阿蘇の豊かな自然とアートが共存するスポットで心もお腹も満たしてみては。
(ライター/河村ももよ)
(ライター/河村ももよ)
白水郷アートプレイス MinamiASO_style
TEL/0967-65-8331