ヒットの予感!! 2025

ミスター・パートナー
〒160-0022
東京都新宿区新宿
2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107
FAX.03-3352-8605
頼れる専門家を
見つけよう
超高齢化迎える2025年問題に独自の視座
人材不足対策や地域包括ケアで示す先駆性

介護報酬改定に評価と不満
要介護の前の段階から支援


 北欧の先進的な介護施設をモデルに、さいたま市で3カ所の特別養護老人ホームと在宅系サービスを運営し、400人超の高齢者の生活を支える『社会福祉法人五葉会』理事長の戸山文洋さんは、介護業界を俯瞰して課題を見極め、時代の要請に応えてきた経営者だ。令和6年度介護報酬改定の背景となった2025年問題にも独自の視座からこれまでの取り組みを強化していく考えだ。
「2025年問題は、団塊の世代の約800万人が75歳以上になり、医療や福祉などで人材不足などの問題が起きることを指します。この問題が目前に迫る中で世の中の需要に逆行するように介護事業者は、過去最悪のペースで倒産に追い込まれています。今回の介護保険の改正では、特別養護老人ホームの介護報酬が約1・6%引き上げられ、介護従事者の賃金面が手厚くケアされましたが、拡充しなければいけない人件費分の事業収入が同時に担保されたかというと、不足と感じてしまうのが本音です。たくさんの高齢者を支えなければいけない施設としては、厳しい状況が続くと思っています」
 戸山さんは、介護職の人材不足にも独自の見解を持ち、対策を講じてきた。
「人材不足は国全体の問題ですが、離職率の高さについてだけは、人口構成のせいにしてはいけないと考えています。多くの場合、介護現場の理想と現実のギャップに幻滅して離れて行ってしまうのですが、幻滅するのは賃金面ではないことが多いのです。我々自身が努力しなければいけない、働き甲斐のある職場づくりが介護業界の課題です。これについて当法人では、介護職員自身も納得して、満足するサービスが提供できるように、清掃、リネン交換、レクリエーションその他、直接介護を取り巻く業務を専門職として充実させる工夫をしています」
 介護報酬改定では地域包括ケアシステムの深化を目標に掲げているが、『五葉会』では25年前の開設当初から地域包括支援センターを開設し、在宅の支援を必要とする高齢者やその家族の相談に乗ってきた。 
「我々の本分は介護事業ですが、介護が必要になったからお力になりますでは遅いのです。その前段階から関わらせて頂くことで、安心して介護を必要とする時を迎えて頂きたいと思っています」
(ライター/斎藤紘)

社会福祉法人 五葉会
TEL/048-682-1122 
Eメール/info@goyoukai.or.jp
ホームページ 
http://www.goyoukai.or.jp/

高齢者の元気のため日常生活動作を訓練
リハビリ特化型のデイサービスで自立支援

パワーリハビリで筋肉回復
認知症予防体操なども実施


 大震災による原発事故被災地、福島県須賀川市の高齢者が元気と笑顔を取り戻せるよう支援するデイサービス施設がある。女性服縫製事業を手がける「合資会社ナチュラル・ワークス」代表社員の小林春江さんが運営する『レッツ倶楽部須賀川』。東京の介護福祉事業会社が全国で展開する自立支援型デイサービス『レッツ倶楽部』のフランチャイズで、健康チェックや入浴、排泄の介助、昼食の提供、アクティビティが内容のお預かり型デイサービスとは異なり、生活動作訓練、個別機能訓練、社会参加訓練、認知症予防体操などを通して高齢者ができるだけ自身の力で生活できるように支援するのが特長だ。
 利用するのは要介護認定を受けた高齢者で、施設長をはじめ、利用者一人ひとりの基礎疾患を把握しながら安心してリハビリできるよう支援する看護師、 日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指す理学療法士、口腔機能訓練と口腔ケアを推進し健康維持に努める歯科衛生士、介護福祉士、トレーナー、生活相談員など16人のスタッフが親身にサポートする。
 訓練プログラムは、マシントレーニング(パワーリハビリ)、口腔機能訓練、認知症予防体操、集団訓練から成る「半日型」と、これらにIADL(手段的日常生活動作訓練)を加えた「1日型」がある。いずれにも利用者一人ひとりの心身状況などに合わせた個別機能訓練がある。これらの訓練で混ざすのは「さっと立ってさっと座れる」「すたすた歩く」「ふらふらしない」「腕の上げ下ろし」「ぴんとした背筋」などだ。 
 口腔機能訓練は口の働きが低下するオーラルフレイルを予防する。認知症予防体操は指を動かしながら簡単な計算を同時に行なう二重動作を目的とした体操。手段的日常動作訓練は掃除や洗濯、入浴、食事などの動作に特化した訓練のほか屋外歩行訓練、遠出訓練で域社会への参加を促す社会参加訓練だ。
「当施設の特長はトレーニングマシンを使うことです。筋肉を鍛えるためではなく、老化などにより、使われなくなってしまった不活動筋や神経を正しくまんべんなく動かすためのトレーニングを行います。こうした訓練を通してご自身でできることを増やしたり、 行動範囲を広げたりして自信と意欲を取り戻していただきたいと思っています」
(ライター/斎藤紘)

レッツ倶楽部 須賀川 合資会社ナチュラル・ワークス
TEL/0248-94-2278 
Eメール/0401-01@lets-club.info

研磨から溶接、塗装までワンストップで
家業の代表交代で実現させた夢の体制

代々受け継ぐ品質第一の魂
人員拡大でさらなる進化


埼玉県八潮市の『株式会社大研』は、大型製品の研磨を中心に『磨きの大研』とも呼ばれる家族体制のプロ集団。品質第一の方針のもと、2022年に先代から事業を継いだ代表の林太介さんにより、研磨から溶接、塗装までワンストップで請け負うシステムが構築された。
「研磨業に溶接や塗装を連結させる構想は、何年も前から持っていました。ワンストップで請け負うと当社では、品質や納期管理が容易になります。また、取引先にとっても便利かつコストも下がります。当初は経験がなくて難行しましたが、奇跡の偶然が重なり実現できました」
『磨きの大研』と呼ばれる秘密は、完璧な仕上がりを実現させる3回で済む工程に対して5回の行程を入れるなど手間を惜しまないことだ。
「何か問題に直面したときもスタッフには焦らなくても良いから丁寧にと伝えることを大切にしています。今後はもっと大きな工場を建てたいです。人材も増やしていきたいです」
 現在は、林さんの息子さんも職人として父を手伝うなど、家族の絆も感じる温かさも魅力だ。
(ライター/播磨杏)

株式会社 大研
TEL/090-1103-4746
Eメール/irha06130820_1227@yahoo.co.jp

設備機器や省力機械で生産基盤を支える
20数年に及ぶ経験と専門知識をフル活用

提案設計製作設置まで対応
規模を問わず製造業が対象


『ティーエスデザイン株式会社』は、設備機器や省力機械の導入に向けた相談から提案、設計、製作、設置、メンテナンスまでワンストップで対応し、規模を問わず製造業の生産基盤を支えている会社だ。2023年設立の若い会社だが、代表の佐川友樹さんの自動車整備や自動機械の設計製作など二十数年に及ぶ経験と専門知識が事業の推進力だ。
「設備機器は、輸送コンベアなどの搬送装置全般から塗装ブース、乾燥炉、安全柵、カバー、洗浄処理槽などまで取り扱っています。省力機械は今まで人の手で運んだり、箱詰めや検査していたものなどを機械で全自動にて生産できるようにしたり、二人で行っていた作業を機械を使って一人で作業できるなど、人の手間を省くための機械です。特に省力機械については20年近く、町工場から大手企業までを対象に提案から製作、改善、安全対策をしてきましたので、その経験を生かして構想段階からお任せていただくことができます」
 マシンが持つ力に魅せられた経営者の姿がここにはある。
(ライター/斎藤紘)

ティーエスデザイン 株式会社
TEL/06-7175-2991 
Eメール/sagawa@tsdesign55.com
ホームページ 
https://www.tsdesign55.com/

顧客社員社会の三方よしを経営で追求
高品質な電気工事や空調設備工事で実績

快適安全な環境づくり支援
ワンストップサービス推進


「堅固なチームワーク体制の下、常に安全を確保し、工期を遵守した高品質な施工」
 電気工事や空調設備工事を手がける『株式会社トライアングル』代表取締役の中村和暉さんが業務で貫くスタンスだ。社名には顧客、社員、社会の「三方よし」を追求する経営理念が込められている。
「テナントビルの業務用電源の新設や電気配線の整理、コンセントやスイッチの増設や移設、通信回線の設置、空調設備やダクト設置など低圧から高圧受変電設備までオーナー様のあらゆるニーズにお応えしています。また、一般住宅や集合住宅、オフィス、飲食店、病院など様々な施設の空調設備の正常な稼働に必要な工事を行い、快適で安全な住環境づくりをサポートします。定期点検やメンテナンスも含め業務全体でワンストップサービスを推進しています」
 こうした業務体制を維持するために中村さんは経営では職場で良好な人間関係を築き、互いに技術や知識を磨き、結果としてエンドユーザーの満足度向上へとつなげる理想の好循環スパイラルを追求する姿勢を貫く。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 トライアングル
TEL/044-201-8593 
Eメール/info@trydensetu.com
ホームページ 
https://trydensetu.com/

一般電気工事から高圧受電設備工事まで
品質を徹底追求する電気工事に高い評価

35年に及ぶ電気工事経験
絶え間なく入る工事依頼


「30年後にも責任を持てるように丁寧な施工を行う」
 電気工事一筋に約35年歩み続けてきた『上藤電設株式会社』代表取締役の佐藤忠司さんの仕事に向き合うスタンスだ。施工可能な工事は、一般電気工事から高圧受電設備工事まで幅広く、住宅、アパート、マンション、商業施設、店舗、医院などで行った工事で高い評価を得てきた。一般電気工事は、動力工事、配線工事、コンセントの設置、移設、照明器具の交換、増設、撤去、LAN配線工事、分電盤の交換などまでをカバー。高圧受電設備工事は、変圧器の更新や絶縁油の交換も含めた受変電設備の新設、改修工事、電柱から電力を施設内に引き込む引込設備工事などが可能で、設計から施工、アフターフォローまで対応する。
「いつでも当たり前の電気を当たり前に利用することができるよう、耐久性に重きを置き、細かい部分まで徹底的に品質を追求するよう努めています」
 技術者としてのこの真摯な姿勢で信頼を集め、大手ハウスメーカーや一般工務店などを中心に工事依頼が絶え間なく舞い込む。
(ライター/斎藤紘)

上藤電設 株式会社
TEL/080-8534-5652 
Eメール/jd_sato0531@ybb.ne.jp
ホームページ 
https://jd-0501.com/

CATVなどの電気通信工事で地域貢献
顧客満足越えた顧客感動を業務で追求

僧侶から転じ技術を猛勉強
多様な工事保守に対応可能


「顧客満足は当たり前。もう一歩進んで感動を提供できるようなサービスを常に心掛けています」
 戸建て住宅や集合住宅でCATV(ケーブルテレビ)やインターネットなどが利用できるようにする電気通信工事で信頼を集める『株式会社ON Telecom』代表取締役の小田原博之さんが仕事で貫くスタンスだ。幼馴染みに誘われて僧侶から異次元の業界に転じ、3ヵ月にわたって猛勉強して必要な資格を取得し、2022年に独立起業。少数精鋭のスタッフを牽引して行う業務は、多岐にわたる。
「メインは大手ケーブルテレビ会社のサービス関連の業務ですが、光ファイバーケーブルを利用したインターネット回線サービスFTTHや狭い範囲のネットワークLAN、インターネット回線を活用した電話交換機IP|PBX、マイクロ波を用いた通信方式WiMAX、防災行政無線設備、デジタル化再設備などの工事、メンテナンスまで対応が可能で、工事も営業もどちらも行えるところが一番の強みです」
 人材を確保し、対応エリアを九州全域に拡大するのが経営目標だ。
(ライター/斎藤紘)

株式会社 ON Telecom
TEL/093-555-7680 
Eメール/info@ontele.net
ホームページ 
https://on-telecom.net/

農業機械部品の販売整備修理事業を継承
農家が困ると廃業寸前の会社の経営担う

廃業前に社員として学ぶ
仕事ではスビードを大切


 農業機械部品の販売、整備、修理を手がける『五所川原工販株式会社』代表取締役の木村俊さんは、営業に従事していた農業機械会社の取引先だった同社が廃業すると聞き、「農家が困るだろう」と、事業譲渡で経営を引き継いだという地域貢献意識が鮮明な経営者だ。廃業前3ヵ月間、同社の社員として先代社長から仕事を教えてもらったうえで事業を続けたプロセスは、事業承継の一つのモデルとして注目された。
 同社が扱うのは、動力を伝達するVベルト、ベアリング、機械で使う流体の漏れなどを防ぐシール、ホース各種、スパークプラグなど農業機械の部品が中心。県内有数の品揃えを誇り、簡単な整備や修理も行う。取引先企業のほか農家への小売りにも対応する。
「仕事ではスビードを大切にしています。部品がないために農作業に支障をきたすこともありますから、できるだけ迅速に対応するようにしていますし、小回りの良さが強みだと思っています」
 農機具の知識や技術を生かし、安定した基盤を築くことが当面の目標だ。
(ライター/斎藤紘)

五所川原工販 株式会社
TEL/0173-33-9545


ミスター・パートナー
東京都新宿区新宿2-15-2岩本和裁ビル5F
TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル5F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605