井形慶子 イギリス
  HOME 特集 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
  掲載クライアント

加藤晃社長「当薬局には地域の病院、医師の方々の情報や介護施設の情報が集まっています。地域医療の玄関口としてこちらに来れば、患者様のニーズにあったご紹介ができる、というサービスの実現を目指しています」


星茂美さん「ご高齢の独り暮らしの方ですと世間話をしたい方がいらっしゃったりしますので、患者さまのお気持ちをくむ形で、できるだけご希望に添えるよう、お話をする機会を取っております」

石井充章さん「在宅医療では特に地域と密着し、処方される先生ともよく話し、治療方針を把握、また介護関係の方々とも連携して、こちらからも提案できるような総合的な医療を目指していきたい」

細貝佳世さん「社訓は『サンドイッチの具は端まで詰めろ』。隅々まで目を行き届かせるということで、当たり前のことをきちんとするということなのですが、実際やってみると大変なことが多いのです」

円谷なつみさん「この薬局では、皆さんが、とても患者さんのことを思われています」

伊藤京子さん「調剤薬局として在宅医療の現場に活躍の場を拡げていく中では、薬剤師や、栄養士、ケアマネージャーなどの幅広いスタッフがいることが望ましいと思っています」

いつも笑顔でむかえられる薬局として
様々な「声」に最大限お応えします

 患者さんや、その家族の思いを共有し日々サポートする『ぺんぎん薬局』。加藤晃社長のスタッフを紹介したいとの意向で、東大宮店の方々に話を伺った。社長はスタッフたちについて「誇らしく思う」と次のように語った。
「当薬局では心が綺麗なスタッフがサポートします。厳しい医療の現場で、私は心が通ったサービスをこの薬局で実現したいと思っております。スタッフも同じ思いを共有していると思っています。」
 入社5年目の星茂美さん(薬剤師)は、医療の仕事を目指した理由を次のように話す。
「小さい頃、身体が弱く、看護師さんにお世話になり、憧れたところから目指すようになりました。私は化学の分野が好きだったので、医療の中でも様々な方と関われる薬局の仕事を選びました。」
『ぺんぎん薬局』では在宅医療にも取り組み、星さん自身も薬剤師として患者の家を訪問することも。
「高齢等で薬局に来ることができない方などの為に、家に薬をお届けして、薬の飲み方などの指導や相談に乗っています。口が重い方でも自宅だとリラックスして、いろいろ話してくださり、それが貴重な情報となります。在宅の現場では、介護スタッフの方が患者様へ身の回りのお世話をしていらっしゃるので、服用状況など連絡を密に取って対応しております。在宅の患者様へのお薬は、服用時ごとに小分けしたり、個々の患者様に合わせて様々な対応しております。」社風について星さんは「社長を中心として、患者様のためにスタッフ全員が心を一つにして対応しています。皆明るい方ばかりで、患者様に雰囲気が伝わり、心を開いてくれます。」
 星さんは、父の入院から病気や健康のことに考えを巡らし、患者の対応にも心掛けていることがあるという。
「父が病院のお世話になっているので分かるのですが、医療関係者の言葉一つが、重く受けとめられ不安になることがあります。だから私自身、患者様に対し、言葉を大切に選び、気をつけていきたいと思っています。また、治った後患者様はその後どのような生活を希望されるのかが大事になってきますので、その生活ができるようにお手伝いができればと。その点、これから在宅医療は重要になってくると思います。」と、星さんはその経験を活かしたいと語った。
 入社2年目の石井充章さん(薬剤師)は、製薬メーカーや病院勤務を経て、『ぺんぎん薬局』へ入社。かつて祖父が、医療機関で処方された薬剤で苦しんだことが、薬剤師となるきっかけとなったという。
「以前、祖父がふたつの医院に通い、違う薬をもらっていて、それぞれの先生の言うとおりに服用していたが、体の調子が悪くなってしまいました。それぞれ院内処方のため、薬の飲み合わせのチェックができていなかったのです。それがきっかけとなりました。現在であれば複数の病院にかかったとしても、調剤薬局の薬剤師がその処方箋や飲み合わせをチェックできる。他に飲んでいる薬が無いかどうかを、できるだけ患者さんに話してもらうようにしています。」
 石井さんは、社長から多くのことを学び、薬剤師としての行動に活かしている。「社長からは、自分を社長と思い、自分で考えて動けと言われています。結果的に問題が出れば、その時反省して、同じ間違いをしないように、と。また、この薬局では、患者様の要望が本当にご本人のためになるのか、ということを考えるようにしています。」
 加藤社長に人柄を買われ入社した細貝佳世さん(医療事務)は栄養士の資格をもち、その面での活躍も期待されている。新しく制度が変わり薬局の中で、これから栄養士の役割が広がっていくという。「今後は管理栄養士の資格を取り、患者さんに食事指導などができたらと思っています。栄養士としての専門性を高め、患者さんの生活全体、特に食生活の改善の面でサポートしたいと思います。在宅医療の面でも栄養士の指導がますます重要になってきます。」細貝さんは、接客にあたり次のことを心掛けている。「患者様は一人ひとり違い、マニュアル的な対処ではなく、その方にあった対応をし、自信と責任感をもって当たりたいと思います。」資格を目指し、栄養士としての活躍の場が広がっていく細貝さん。これからも可能性にチャレンジしていくだろう。
 2012年4月に入社した新人の円谷なつみさん(医療事務)。円谷さんは入社の動機を次のように話す。「以前から医療事務を目指していたのですが、病院より調剤薬局のほうが患者様との距離が近いと思っていたからです。」2011年から研修をしている円谷さん。これまでの「ぺんぎん薬局」での感想を語る。「スタッフの皆さんが、常に一人ひとりの患者様にどうしたらベストな対応ができるのか考えていることに感銘を受けました。」社会人としても第一歩を踏み出す円谷さんは、「ぺんぎん薬局」で目指すことを話す。「まず、事務の面で患者様を待たせないということ。笑顔で迎え、患者様の心を明るくしていきたいと思います。」
 円谷さんに社長の印象はと聞くと「社長は優しい方ですが厳しくもあり、私の患者様の対応が間違っていた時、怒られたことがあります。接客が終わった後、どう対応すれば良かったのか、ベストのやり方を教わりました。なぜ怒ったのか、納得のいく説明を頂き、接客の在り方の一つとして身に付けることができました。怒って終わりではなくスタッフの成長に結びつけてくれるのです。」
 さらに円谷さんに、この薬局でどういうことを目指したいかということを聞くと「まだ入ったばかりなので、一人前になることを目指し、今は自分の足場を固める時期にしたいと思います。」円谷さんの周りには、志をもつ社長や先輩たちがいる。その方々の背中を見ながら足場を固め、大きな目標に向かって欲しい。
 マネージャーとして、『ぺんぎん薬局』東大宮店と大和田店の2店舗を見ていると共に経理や事務、スタッフのマネジメントなど、社長のサポートをする伊藤京子さん。幹部として、どういう組織を目指したいかを伺うと「型にはまらず、スタッフ個々の判断力を磨く。絶対に妥協せず仕事一つひとつを勝負していける組織にしていきたいと思います。私たちは、薬を扱っておりますので、常に厳しさをもって仕事に取り組まないと、大きなミスにつながります。人間はミスをすることを前提に、スタッフ間で油断のない相互チェックを行うように指導しています。」伊藤さんは、地域医療の窓口として目指すことを次のように語る。「『かかりつけ薬局』という言葉がありますが、患者様が入りやすく、相談しやすい雰囲気でお迎えできる薬局であることが、地域に根ざした薬局ということにつながると思います。」伊藤さん自身、個人として『ぺんぎん薬局』で目指したいことがある。「今、ケアマネジメントの勉強をしています。介護を含めて、高齢化社会におけるホスピタリティを追求していきたい。また、これまで培ってきたことを、次の世代に受け渡すことが、これからの責務と感じているので、何か形にして継承して行ければと思っています。」責任者として加藤社長を支えるマネージャーの伊藤さん。高齢化する地域社会の中で、介護の分野も視野に入れ患者様と、そのご家族の心に寄り添った薬局を目指していきたいという。「処方箋がなくとも、ぜひ『ぺんぎん薬局』にお立ち寄りください(笑)」と、最後に一言。様々な思いを持ちつつも、加藤社長の志を共有するスタッフたち。地域の中で、医療を支える人材として加藤社長とともに患者のニーズに応え、『ぺんぎん薬局』のさらなる発展を実現していくに違いない。
(ライター/本名広男)
 
株式会社 ファーマブリッジ
TEL/048-688-8040 FAX/048-795-6356
   
ホームページ http://www.pharmabridge.co.jp/
HOME 特集 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
イギリス情報誌●ミスター・パートナー 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-16旭ビル4F TEL.03-3352-8107 FAX.03-3352-8605
(C)2012 Mr.Partner Co.Ltd. 「ビジネス最前線 2012」